Windows Vista Ultimate 日本語版 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:通常版 Windows Vista Ultimate 日本語版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows Vista Ultimate 日本語版の価格比較
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のスペック・仕様
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のレビュー
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のクチコミ
  • Windows Vista Ultimate 日本語版の画像・動画
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のピックアップリスト
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のオークション

Windows Vista Ultimate 日本語版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月30日

  • Windows Vista Ultimate 日本語版の価格比較
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のスペック・仕様
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のレビュー
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のクチコミ
  • Windows Vista Ultimate 日本語版の画像・動画
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のピックアップリスト
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語版

Windows Vista Ultimate 日本語版 のクチコミ掲示板

(6377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全796スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows Vista Ultimate 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows Vista Ultimate 日本語版を新規書き込みWindows Vista Ultimate 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語版

スレ主 さばたさん
クチコミ投稿数:98件

cpu     E6600
mb    P5B-VM
memory IODATA DX667-1G*2を2組で全部で4G
os vista ultimate

組み立てたところ、ウェルカムセンターのメモリー
表示は2.75GB RAMとなっています。日経PBのパソコン
自作という雑誌をめくっていると、p32にvista home
premium で 0.97GB RAM(この機種は512MB*2を搭載)。
 同じ雑誌のp47には、vista ultimate AMD Athlon
64 Processor 3500+ 384 MB RAM の表示があります。
 後者の搭載したメモリー量は、多分512MBと思います。
ultimateの場合は、少なく表示されるのか、それとも
メモリーがひとつ壊れているのかしら?

書込番号:6150924

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2007/03/23 21:32(1年以上前)

P5B-VMのスペック表を見ると・・
「4GBより多いメモリに対応しない32bit版OSで利用する場合、メモリを4GB搭載した際には3GB程度の認識となります」

書込番号:6150978

ナイスクチコミ!0


starsheepさん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:7件

2007/03/23 21:40(1年以上前)

その3GBからさらにVRAM用に256MB取られて、2.75GBになっているのでは(たぶん)

書込番号:6151018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:4件

2007/03/23 21:44(1年以上前)

32bit版の制限では?

書込番号:6151041

ナイスクチコミ!0


スレ主 さばたさん
クチコミ投稿数:98件

2007/03/23 22:14(1年以上前)

素早いお返事を有難うございました。
これで、一つ一つのメモリーカードを
挿して確認しなくてすみました。

書込番号:6151161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

プログラム互換性ウィザードの件

2007/03/23 21:06(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語版

スレ主 123chikiさん
クチコミ投稿数:112件

私の自作パソコンは。
----------------------
CPU:(Intel) Pentium D 930
メイン:(Asus) P5B
メモリー:DDR2-667 512 MB ×4枚
HDD:ST3250620AS ×4台
サウンド:オンボード
グラボ:WinFast PX7900GS TDH (PCIExp 256MB)
その他:FDD CD-RW/DVD-RW DLドライブ
----------------------
でWindows Vista Home Premium の アップグレード 版を買いました。Windows Vista Ultimate RC 1 で在ったプログラム互換性ウィザードが見つかりません。Windows Vista Home Premium 版では見わたりません。Windows XP ではすべての”プログラム-アクセサリ-プログラム互換性ウィザード”で在った。Windows Vista Home Premium 版では何処に在るんですか?お持ちと方ご意見を聞かせて下さい。

書込番号:6150857

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:224件

2007/03/23 21:34(1年以上前)

ヘルプに打ち込めば出てくると思います。

書込番号:6150993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:67件

2007/03/23 22:04(1年以上前)

ヘルプとサポートに打ち込んでも出てこないようですね。

ヘルプとサポート
Micrsoftからの情報 
2.このバージョンのWindowsで・・・
をクリックすると“プログラム互換性ウィザードの実行”が現れます。

それにしてもちょっとわかりにくいし、
検索で現れないというのもおかしな話ですね。

書込番号:6151128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件

2007/03/23 22:12(1年以上前)

コントロールパネル→プログラム→古いプロ・・・で
プログラム互換性ウィザード

書込番号:6151151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:67件

2007/03/23 22:46(1年以上前)

コントロールパネルからも起動できたんですね。
でもクラシック表示にしているとダメのようです。

確かにRC1のときのほうがわかりやすかったですね。
製品版を出すころにはVista用のプログラムも出揃って
このウィザードを使う機会も少なくなるだろうと読んで
分りにくい所へ追いやったのかな?

書込番号:6151307

ナイスクチコミ!0


スレ主 123chikiさん
クチコミ投稿数:112件

2007/03/24 18:09(1年以上前)

ヘルプとサポートで”プログラム互換性ウィザード”を検索しました。プログラム互換性ウィザードの起動が出てきて”プログラム互換性ウィザードを開きます”で開きました。ありがとう御座いました。

書込番号:6154608

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

快適に利用できるグラフィックボード

2007/03/23 18:42(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語版

スレ主 halftimesさん
クチコミ投稿数:2件

CPUはC2D,メモリは3GB、HDDは160GB、Ultimateです。
GPUは945GM、GF6200、GF6600GTの三種あるとしてVistaが快適に利用できるグラフィックボードのランクはどれくらいからですか?

書込番号:6150395

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2007/03/23 18:45(1年以上前)

私ならGF6600GTでしょうね。

書込番号:6150404

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/03/23 21:14(1年以上前)

参考までに!
 ↓
http://www.dosv.jp/feature/0611/12.htm

書込番号:6150881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:4件

2007/03/23 21:41(1年以上前)

ゲームをしないのなら、945で十分です。

書込番号:6151026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信18

お気に入りに追加

標準

グラフィックボード

2007/03/23 14:23(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語版

スレ主 js_0486_jsさん
クチコミ投稿数:14件

vistaのAEROが快適に使える程度のグラフィックボードをどなたか教えてください。
特に3Dゲームをする訳でもないです。
解像度は1680*1050に対応してるものでお願いします。
ちなみにAGP 8×です

書込番号:6149748

ナイスクチコミ!1


返信する
chichaさん
クチコミ投稿数:127件

2007/03/23 15:10(1年以上前)

快適に使える程度のグラフィックボードをどなたか教えてください>

経験から、Nvidiaのチップしか使っていませんが、GF6200A 128MBのボードで何とかです、GF6600 128MBで余裕です。
GF7800くらいなら良いのでは、メモリーは256MB付きを進めます。

手持ちの4台でテストをしましたが十分の動作をしました。

書込番号:6149834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6463件

2007/03/23 15:44(1年以上前)

CPUにもよるけど、GF7600くらいでいいんじゃないかな?
7600GSで1万円台前半、7600GTで2万円台前半ですよ。


>GF7800くらいなら良いのでは

7800にAGP版はありません(^^;
まぁ、近いうちに7900GSや7950GTのAGP出るらしいけど、エアロのためだけなら要りませんね。

6600シリーズは、すでに廃盤で入手困難なので、7600シリーズをお勧めします。ただし必ずしもスレ主のPCで使えるとは限りません。自分でわからなければPC型式をちゃんと書くことをお勧めします。

書込番号:6149913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:884件

2007/03/23 15:50(1年以上前)

>7800にAGP版はありません(^^;

7800GSって確かAGPだろ笑

書込番号:6149921

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6463件

2007/03/23 16:20(1年以上前)

ああ、そうだね。忠告ありがとう。

んで、どこに売ってるんですか?7800GS(^^

書込番号:6150002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:884件

2007/03/23 16:21(1年以上前)

>んで、どこに売ってるんですか?7800GS(^^

そんなもん自分で探せや
中古屋回ればなんぼでも見つかるだろ

書込番号:6150005

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6463件

2007/03/23 16:45(1年以上前)

↑だそうです、スレ主様。(^^;

書込番号:6150068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:884件

2007/03/23 16:48(1年以上前)

まあ、まだ新品で売ってる店も普通にあるけどね。
パウハン君はいつまでたっても進歩が無いね笑

書込番号:6150075

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6463件

2007/03/23 17:00(1年以上前)

だから、スレ主にそれをわざわざ探しに行けと?

VISTAを使うためだけの人に、巷で手に入りやすい7600GTやGSじゃなく7800GSを探せと、あなたは仰るんですか?

書込番号:6150117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:884件

2007/03/23 17:04(1年以上前)

ネットで簡単に見つかりますが何か笑

というか、いつのまにか俺が7800GSを勧めている事になっているけど・・・なんで?笑
頭の悪い人が7800にAGPは無いとかアホを晒しているからあるよと教えてあげただけなんだがね。

書込番号:6150128

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6463件

2007/03/23 17:27(1年以上前)

AGPの件については謝罪をしたつもりですが、足りませんかね?

謝罪をした相手に、ことさら難癖をつける気が知れません(^^;

どこに売っていますか?ってのはスレ主のことを考えて聞きましたが、いけませんかね?私が価格コムを検索した限りでは在庫は無いようでしたので、、、、


そこで『勧めたつもりではない』と一言いっていただければ、よかったんですが、、、、


日本語って難しいですね。

書込番号:6150184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:884件

2007/03/23 17:35(1年以上前)

>謝罪をした相手に、ことさら難癖をつける気が知れません(^^;

スレを見直しても謝罪っぽいコメントは無いですが。
それと、難癖をつけているのは貴殿ではないでしょうか。

>検索した限りでは在庫は無いようでしたので、、、、

価格コム限定というのも意味がわかりませんし、
或いはよほど能力的に問題があるんでしょうか。
普通にサーチエンジンで検索すれば多数引っかかりますが。

書込番号:6150209

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6463件

2007/03/23 17:51(1年以上前)

『忠告ありがとう』って謝罪にならないの?


ああ、「ごめんなさい」じゃないとダメなのね。

おkk


じゃ、「ごめんなさい、援交職人さん」w

書込番号:6150249

ナイスクチコミ!1


chichaさん
クチコミ投稿数:127件

2007/03/23 23:59(1年以上前)

ココの書き込みはいつも皆さんヒートアップしていますがそんなにカッカしなくて良いのでは??

ちなみに、GF6200Aや6600などのAGP版もまだまだちゃんと新品を売っていますよ、もちろん7000番AGPもです。ただし、バルク品ですがちゃんとVistaの用意されたのドライバーでちゃんと動きますよ。


皆さん冷静に、ココは他人様をとやかく書き込むところではありませんので。

売っているお店を知りたければそのように書いてください、でもこれくらいは調べられなければね!

書込番号:6151731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2007/03/24 05:39(1年以上前)

AGP自体がしょぼいからしょぼい7600GTでも十分でしょう。
安物のX800XLでも安物の7600GTでもそれなりにAeroはXPより快適。

メインメモリは最低2GB,readyboostは高速な1GBを最低使うこと。

書込番号:6152561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:884件

2007/03/24 10:54(1年以上前)

AGPはしょぼくないですよ笑
7600GT程度の同チップ同士ならまだ差は無い

Readyboostは確かメインメモリ対比1:1以上での使用が推奨されていたと思うので、メイン2Gなら2G以上がベターですよ。

書込番号:6153136

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件

2007/03/24 13:42(1年以上前)

>>js_0486_jsさん

ネイティブでAGPであるGeForce6シリーズが宜しいかと存じます。GeForce7以降になるとAGP版は途中に変換チップが入るのでソノ点から余りお勧めいたしません。

今からのご購入でしたら、6800辺りがWSXGA+で表示なさるのであれば無理が無いと思います。

書込番号:6153719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:884件

2007/03/25 09:59(1年以上前)

6600GTとか7800GSのときは割と不具合報告が多かったけど、
7600GT/GSではほとんどHSI絡みの不具合は聞かなくなったから気にしなくていいんじゃない?
ちなみに6シリーズでもAGPネイティブは6800シリーズの一部と6200シリーズの一部のみ

書込番号:6157628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:5件

2007/08/26 06:29(1年以上前)

超亀レスですが(笑)ATI RADEON X1950 PRO あたりでどうでしょう??発色が良いですよ。予算は二万位でいけます。7600クラスなら上手く買えば一万円か・・・。ゲームをするかしないかですかね??(自分は1650XTを買ってしまいました。中途半端・・・orz)

書込番号:6680889

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Business 日本語版

スレ主 nonisi104さん
クチコミ投稿数:31件

こんにちはWindows Vista Home PreのOEM版ですが 起動時に いきなり Windowsカレンダーの停止の表示が出ます Windowsカレンダーの起動には問題なく作動いたします 別に問題はありませんが 改善策分かる方 教えていただきますか よろしくお願いします

書込番号:6149100

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38件

2007/03/23 17:07(1年以上前)

Windows Vista で Windows カレンダーで設定したアラームの時間になるとエラーメッセージが表示される
http://support.microsoft.com/kb/934021/ja

これで解決しませんか?

書込番号:6150133

ナイスクチコミ!1


スレ主 nonisi104さん
クチコミ投稿数:31件

2007/03/23 20:40(1年以上前)

こんにちは○BZL○さん 解決しました ありがとうございます 今後とも よろしくお願いします

書込番号:6150752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Office2003の起動が遅い

2007/03/22 11:42(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Business 日本語版

クチコミ投稿数:20327件

ちょっと古いノートPC(CeleronM 1.2Mhz)に、評価用にインストールしてます。
メモリ1Gにしてますが、ちょっと困ってる事が一点。

Office2003の起動が異常に遅いです。
Word、Excel等最初の起動が、何故か数十秒くらいかかります。
一度動くと、その後は一瞬なのですが、最初だけ異常にかかります。

修正ファイル等は全て適用し、デフラグ等もされてるんですが...
ワクチンは一旦試用版のOneCareを使ってます。
Officeは再インストールしてみましたが、改善しませんでした。

何かご存知の方おられてら教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:6145531

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28872件Goodアンサー獲得:254件

2007/03/22 13:05(1年以上前)

PCのスペック的に苦しい状況ではないでしょうか。
数10秒はきつい状態ですね。
AERO使用の場合
CPUだけでなくVGAも苦しい状態と思います。
クラシックスタイルで使用したら少し軽くなると思います。

書込番号:6145781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20327件

2007/03/22 13:24(1年以上前)

返信ありがとうございます。
先ほど実測してみたら、数十秒どころか40秒かかりました。
AEROは元々内蔵グラフィックがサポートしてないので、使ってません。

試しにクラシックにしてみましたら...
何の苦も無く起動します。
どうやら、やはりグラフィック周りの問題のようですね。

VISTA標準設定に戻して、今度はサイドバーを外してみました。
おお、問題ない。
犯人はこれかっ!

取りあえず、古いソフト使う場合は、サイドバー非常駐としたほうが良いようですね。
解決しました。
ありがとうございます。

書込番号:6145820

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/03/22 17:09(1年以上前)

>取りあえず、古いソフト使う場合は、サイドバー非常駐としたほうが良いようですね。

サイドバーと言うよりメモリが・・・ってことだと思うんですけどね・・・
そのPCでもメモリを1.5G積めばそれなりに変わってくるはずです
まぁOSだけで800Mも食べてるなんてあり得ませんねwwww

書込番号:6146298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20327件

2007/03/22 20:45(1年以上前)

確かにほんとに重いですよね。
でもOffice自体はそれほどメモリを食わないはずなので、ちょっと挙動がおかしい事は確かです。
メモリは最初768だったのを1024に増やしてテストしてます。
増やす前後で特に変化はありませんでした。

ちなみに、その後何回かチェックした結果、サイドバーを外してもやはり遅いみたいです。

一番の問題と思われるのが、グラフィックメモリが64MBまでしか取れない事かな。
128MB以上ないと、Officeさえ正常に動かないって事でしょうか。

やはり新しいPCでないと、VISTAは使えませんね。

書込番号:6146982

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Windows Vista Ultimate 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows Vista Ultimate 日本語版を新規書き込みWindows Vista Ultimate 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows Vista Ultimate 日本語版
マイクロソフト

Windows Vista Ultimate 日本語版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月30日

Windows Vista Ultimate 日本語版をお気に入り製品に追加する <94

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング