Windows Vista Ultimate 日本語版 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:通常版 Windows Vista Ultimate 日本語版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows Vista Ultimate 日本語版の価格比較
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のスペック・仕様
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のレビュー
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のクチコミ
  • Windows Vista Ultimate 日本語版の画像・動画
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のピックアップリスト
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のオークション

Windows Vista Ultimate 日本語版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月30日

  • Windows Vista Ultimate 日本語版の価格比較
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のスペック・仕様
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のレビュー
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のクチコミ
  • Windows Vista Ultimate 日本語版の画像・動画
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のピックアップリスト
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語版

Windows Vista Ultimate 日本語版 のクチコミ掲示板

(6377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全796スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows Vista Ultimate 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows Vista Ultimate 日本語版を新規書き込みWindows Vista Ultimate 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

起動時のOS選択メニューについて

2007/02/24 21:50(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語版

スレ主 Kotanmanさん
クチコミ投稿数:11件

先日新しいBTO PCとともにVista UltimateのDPS版(プリインストール)を購入しました。

内臓HDDに新たなパーテーションを作成してXP Homeをインストールしようとしたのですが、上手くできませんでした。結局、このパーテーションはフォーマットしています。

その後、別のHDDを接続しXP Homeをインストールしてみましたがやはりだめでした。試しにこのHDDにVista Ultimateをインストールしたところうまくできました。その後、このドライブのVistaは抹消ソフトで消去しました。

XPとのダブルブートは諦めたのですが、起動時にOS選択メニューが毎回あらわれ、消去済みの「以前のWihdows」と起動できない「Vista」との選択をしなければならなくなってしまいました。Vistの修復を試みましたが効果なしです。
どなたかOS選択メニューを整理する方法をご教示いただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

余計なインストールをしなければよかったと後悔しています。

書込番号:6043367

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:67件

2007/02/24 22:05(1年以上前)

XPとVistaのデュアルブートは先にXPを入れておけばできるのではなかったかと思いますが?

デュアルブート環境からXPもしくはVistaを削除する方法は下記のサイトが参考になりませんか。

http://www.center-left.com/blog/archives/windows_vista/#a001453

書込番号:6043441

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/02/24 22:16(1年以上前)

Vista Boot Proを使えば簡単に編集出来ます。
但し、まだベータ版ですし、しくじると起動不能になります。
自己責任でお願いします。
http://journal.mycom.co.jp/special/2007/windowsvista/018.html

書込番号:6043513

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kotanmanさん
クチコミ投稿数:11件

2007/02/24 22:43(1年以上前)

movemenさんへ

早速Vista Boot Proを試してみました。お蔭様で本来のVistaのみ残して削除することができ、OS選択画面を見ることなく起動できるようになりました。
有益な情報提供を戴き、どうもありがとうございました。


オーレオリンさんへ

諦めていたダブルブートは時間のあるときに試してみます。速やかな情報提供に感謝いたします。

書込番号:6043648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

キーボードの設定について

2007/02/23 21:23(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語版

クチコミ投稿数:19件

109キーボードを使用しているのに、いつのまにかに
101英語キーボード?のようになってしまい特殊記号
が表示とおりに入力できなくなってしまいました。
いろいろ調査したのですが、分からなく困っています。
ご存知の方、ご教授願います。OSはVista HPです。

書込番号:6038796

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2007/02/23 21:34(1年以上前)

 コントロールパネルを開いてからキーボードの
ドライバを日本語109のドライバにすれば
良いだけでは? vistaもxpも同じみたいですが。

書込番号:6038849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2007/02/23 21:50(1年以上前)

私も同じ症状で困りました。ある日、突然、半角全角キーで切り替えができなくなり原因がわからず苦労しました。デバイスマネージャからキーボードのプロパティを開き、ドライバの更新を選び、手動でドライバを選ぶ画面に行き、互換性のある〜のチェックをはずし、標準キーボードの109キーボードを選択しました。

書込番号:6038942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/02/23 22:08(1年以上前)

czz05372asiaさん、ばらちやさんアドバイス
ありがとうございます。
ご指摘のとおり実施したところ、まずPS/2で
で、元通りにしてから、USBキーボードも
元通りになりました。
大変役に立ちありがとうございます。

書込番号:6039019

ナイスクチコミ!0


起点さん
クチコミ投稿数:23件

2007/02/24 18:15(1年以上前)

解決されてますが参考までに。
Microsoftにしては珍しく図解入りで説明してますね。

※kb929924
http://support.microsoft.com/kb/929924/ja

書込番号:6042440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

起動後少しして再起動

2007/02/15 18:49(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語版

クチコミ投稿数:6件

ASUS p4c-e deluxe
radeon9800pro
HDD 120G
メモリ1G


起動してから1分から5分の間に自動的に再起動されてしまうのですが、
これはハードに問題があるのでしょうか?

漠然としているかもしれませんが、
心当たりがある方の返事お待ちしております。

書込番号:6005838

ナイスクチコミ!0


返信する
f-ld30xさん
クチコミ投稿数:124件

2007/02/15 18:58(1年以上前)

熱暴走はしていませんか?
各ファン等は回転していますか?

書込番号:6005871

ナイスクチコミ!0


天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2007/02/15 19:04(1年以上前)

 特定の操作で起こる現象で無ければ、ハードの可能性が高いでしょう。
 わたしなら、熱か電源を1番に疑います。

書込番号:6005888

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/02/15 19:29(1年以上前)

・いつからそうなったのか
・特定の場所で起こるのか
・使用中の電源

最低でもこの三つがないと答えられない気がする・・・

書込番号:6005976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2007/02/16 02:02(1年以上前)

Xp時代には何も問題なくて、Vistaにした途端に
”勝手に再起動”問題が起こるようになったのですか?

もしそうだったらOS、常駐ソフトを含めたソフト的な
問題でしょうね。

Xp時代から続いているトラブルであれば、
マザーボードのBIOSの更新をしてみてください。

後、もう少し詳しく構成を書いた方が良いと思います。
皆様が既に書かれているように、
CPU、電源、わかるなら温度まで。

よろしくお願いします。

書込番号:6007764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:763件

2007/02/16 02:28(1年以上前)

情報不足で、ちっともこっちが訳分からんよ。

書込番号:6007814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/02/16 09:35(1年以上前)

私もハードの問題が出て再起動の連続でした。
原因はメモリーとVistaとの相性が悪かった見たいでした。
2Gまでメモリーアップしていたのでちょっと安心していたのですが・・・。
ちなみにパソコンはデル INSPIRON 6400 で、2G メモリーtranscend を使用時エラー連発の為元々のメモリー1Gインフェノメンだったですかね〜?に取り付け直し後トラブル解除されました。

まだ他にも色々問題が出てきそうな感じですが、頑張って一つ一つ快適になるようにしたいですね^^。

書込番号:6008234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/02/16 23:16(1年以上前)

皆さんご丁寧な返信ありがとうございます。

CPUはペン4の3Gです。

メモリ、電源等はメーカーにパーツだけ指定して組んでもらったものなのでハッキリ記憶していないため近いうちに開けて確認してみます。


すばやく反応していただいて申し訳ないのですが、
確認したらまた書き込みますので、
そのときはよろしくお願いします。

書込番号:6010649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/02/23 22:33(1年以上前)

大変遅くなりました。

CPU P4 3G
ASUS P4C800-E Deluxe
メモリ PC3200-512MB (DDR400MHZ CL2.5) X2
HDD SEAGATE 120GB

です。

書込番号:6039177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/02/23 23:26(1年以上前)

さらに追記。

温度は申し訳ないですがわかりません。

XP時代は何も特に起こらず、
vistaを入れてからこの症状が出てきました。

書込番号:6039465

ナイスクチコミ!0


天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2007/02/23 23:34(1年以上前)

 んじゃ、原因は Vista でしょ。
 対応ドライバーを揃えて、OS の再インストールすれば良い。

書込番号:6039509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Vista用SLIドライバが無い

2007/02/18 04:55(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語版

クチコミ投稿数:326件

いつも拝見してます。
ビデオカード ASUS 「EN7950GX2」を使ってます。
ASUSサイトよりVista 32bit対応ドライバ「v97.46」を
入れましたが、デバイスマネージャでは1個しか表示しません。
どなたか2個認識されたる方教えてください
ちなみにVer100.64を入れましたが、表示は2個になりましたが
一個は×と表示でした。

書込番号:6015928

ナイスクチコミ!0


返信する
カロ爺さん
クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:3件 ZARD Forever 

2007/02/18 10:50(1年以上前)


NVIDIAのリファレンスドライバでもSLIの正式サポートはまだのようですので、しばらく待つしかないかと思いますよ。
http://www.4gamer.net/news/history/2007.02/20070214120547detail.html

書込番号:6016595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:326件

2007/02/18 16:17(1年以上前)

>カロ爺さん
やっぱり有りませんか、残念!!
3DMark06を計ってもスコアが半分でした。
また情報がありましたらお聞かせください
私も確認したら載せますね、

書込番号:6017773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:326件

2007/02/23 17:24(1年以上前)

こんばんは、2/23現在の状況です。
Windows Vista Ultimate 32bit
まだ7950GX2「SLI」は未対応ですね、残念!!

最新版のForceware 100.65にUpして見ましたがデバイス マネー
ジャーではまだ1個しか認識していません。

それどころか3Dmark05/06が使え無くなりました
しかたないので以前のForceware 97.46に戻して再度スコアを計測

参考までに載せて置きますね、

環境は
M/B:P5W DH Deluxe
CPU:Core 2 Quad 6600(ES) @2.4GHz定格
VGA:ASUS EN7950GX2
RAM:OCZ PC2-6400 ATI CrossFire Dual Channel 1Gx2

ForceWare ========== 97.46

3DMark03 =========== 16,378

3DMark05 =========== 7,868

3DMark06 =========== 4,866

3DMark03と05は起動時に一時画面が暗くなりますが
3DMark06は正常起動でウインドウもVista画面でした。
またスコアはWindows XP sp2の半分位ですね、

ご覧頂いてる方でご自分の環境や各バージョンを載せて貰え無
でしょうか?宜しかったら下記の内容をコピーしてお願いします。

また他に最新情報をお持ちの方お知らせください

OS:Windows Vista Ultimate 32bit版

M/B:

CPU:

VGA:

RAM:

Forceware:

3DMark03:

3DMark05:

3DMark06:

書込番号:6037974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

マルチデスプレイの設定。

2007/02/23 10:09(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語版

現在マルチデスプレイ(17LCDと26AQOUS)を使用しています。
グラボ:NVIDIA製の(アプリ)でデスプレイの設定をクローンで使用したいのですが・・・
XPでは出来ましたが、今回のVistaでは、出来ないのかな?

-----システム構成-----
CPU:(Intel) Core2Duo E6600
メイン:(Asus) P5B
メモリー:Castor LoDDR2-1G-667 R1 ×2枚
HDD:ST3250620AS ×2台
サウンド:オンボード
グラボ:(Leadtek)WinFast PX6600 TD 256MB
-----------------------

NVIDIA製のアプリの名前が忘れましたが、何方か、Vista対応のアプリを教えてください。

書込番号:6036891

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38件

2007/02/23 11:22(1年以上前)

アプリではなく、ドライバーですが、Windows Vista Downloads - NVIDIAにある
http://www.nvidia.com/page/technology_vista_downloads.html#drivers
GeForce 8800 series v100.65 WHQL driver をダウンロードしてインストールすれば、NVIDIA Control Panelから設定できると思います。

書込番号:6037084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2007/02/23 12:48(1年以上前)

○BZL○さん ありがとう御座います。
今、出先でので家に帰ったら早速インストールしてみます。
GeForce 6/7 series v97.46 WHQL driver
をDLして、やってみます。

書込番号:6037343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2007/02/23 13:42(1年以上前)

プライベートランチさん、こんにちは。
GeForce 6/7 series v97.46 WHQL driverは、少し古いものです。
GeForce 8800 series v100.65 WHQL driverが最新で、
WHQL Certified driver for GeForce 8800, GeForce 7 series, and GeForce 6 series GPUs
となっていますので、WinFast PX6600 TD 256MBもこちらで大丈夫と思います。
私のところは、v100.65 WHQL driver+ASUS Extreme N7600GS でDualViewですが問題なくマルチデスプレイで稼動しています。

書込番号:6037494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Windows Vista Ultimate 通常版

2007/02/23 11:11(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語版

クチコミ投稿数:4件

質問させて下さい。

Windows Vista Ultimate 通常版には、32bit版用と64bit版用の2枚のDVDが添付されているのでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:6037061

ナイスクチコミ!0


返信する
kunioさん
クチコミ投稿数:1339件Goodアンサー獲得:51件

2007/02/23 11:15(1年以上前)

Windows Vista Ultimate を購入された場合、64 ビット版のメディアは製品の箱に同梱されています。

書込番号:6037073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/02/23 11:26(1年以上前)

kunioさん有難う御座います。

書込番号:6037091

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Windows Vista Ultimate 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows Vista Ultimate 日本語版を新規書き込みWindows Vista Ultimate 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows Vista Ultimate 日本語版
マイクロソフト

Windows Vista Ultimate 日本語版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月30日

Windows Vista Ultimate 日本語版をお気に入り製品に追加する <94

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング