Windows Vista Ultimate 日本語版 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:通常版 Windows Vista Ultimate 日本語版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows Vista Ultimate 日本語版の価格比較
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のスペック・仕様
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のレビュー
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のクチコミ
  • Windows Vista Ultimate 日本語版の画像・動画
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のピックアップリスト
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のオークション

Windows Vista Ultimate 日本語版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月30日

  • Windows Vista Ultimate 日本語版の価格比較
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のスペック・仕様
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のレビュー
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のクチコミ
  • Windows Vista Ultimate 日本語版の画像・動画
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のピックアップリスト
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語版

Windows Vista Ultimate 日本語版 のクチコミ掲示板

(6377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全796スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows Vista Ultimate 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows Vista Ultimate 日本語版を新規書き込みWindows Vista Ultimate 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Vista で発生する動画再生中についての質問

2007/02/26 15:16(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語版

スレ主 m_rlさん
クチコミ投稿数:10件

当方、いつもVistaでの問題はここで皆様にお世話になっておりました。今回、この問題はこちらのほうでも既出していなかったので、質問させて頂きます。

【症状】
VistaでAVIファイルをGOMプレイヤーで再生中に突然再起動してしまいます。

【スペック】

搭載CPU Intel Core2Duo E6600(動作クロック 2.4GHz)

チップセット Intel P965+Intel ICH8

メモリ 1024MB(512MB DDR2-667 2本)

HDD 250GB 7200rpm Serial ATA II

電源 Antec TruePowerTrio550 550W電源

VGA nVidia Geforce7950GT 512MB

【追記】
GOMPlayerのサイトで調べたところ一応Verは最新です

どなたかご存知ある方、心当たりある方ご教授ください

書込番号:6050322

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:78件

2007/03/02 04:42(1年以上前)

日本語版のGOM PLAYERはまだVistaに対応してないはずなので動作が不安定になりえると思います。
英語版はたしか対応していたと思います。

書込番号:6064656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語版

クチコミ投稿数:52件

お気に入りに追加をしようと(yahooオークションなど)しても、「できません。原因特定できません。」などとのたまってきます。いったいなぜ?同じような方いらっしゃいますか?

書込番号:6042779

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2007/02/24 21:28(1年以上前)

解決法ではなく、応急処置です。

ちなみにIE6だとメニューの「お気に入り>お気に入りの整理」を
クリックすると、お気に入りが入っているフォルダを直接開く事が
できます。

IE7でも試してみて、そこに直接希望HPへのショートカットを置いて
見ては?

書込番号:6043242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2007/02/25 07:39(1年以上前)

すたぱふさん お早うございます。

IE6に取り込んでいたショートカットは問題なく使えるのですが
IE7で新規に追加しようとすると、できないんですよね。

とりあえずXPでショートカットを取り込んでから、
IE7に移植しようと思います。

ご意見いただきありがとうございました。

書込番号:6044949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2007/02/25 08:43(1年以上前)

追加したいアドレスの前についているマークをつまんで、お気に入り欄にドラッグしてもダメですか?

書込番号:6045069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:15件

2007/03/01 22:19(1年以上前)

お気に入りの保存先を変更するとだめみたいですよ。
保存先を標準に戻してIEを再起動すれば直ると思います。

書込番号:6063423

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

VISTAにしたら音が出なく困っています

2007/02/23 18:56(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語版

クチコミ投稿数:26件 Windows Vista Home Premium 日本語版のオーナーWindows Vista Home Premium 日本語版の満足度2

富士通FMVノートPC2003年製にVISTAをインストールしたら急に音が出なく困っています。
性能
CPU:PEN:2,7
グラフチップATIRADEON9600(さらにメーカーHPでVISTA適用アップ)
HDD:60GB
メモリー512MB
以上のとおりで、2003年製でもこの性能ならといわれたのでVISTAホームプレミアムを購入しました。
症状
XP:VISTAとも使用できるようにHDDそれぞれ分けている
XPでは、デバイスマネージャークリックしてもサウンドは出ていると表示されるが出ない。サウンドクリックしても正常に動作していますと表示される。
VISTAではエアロは作動しないほかは3Dゲームも正常に起動
音が出ない。デバイスマネージャークリックすると音源ドライバーがまったくなく、サウンドクリックしてもサウンド表示なしと出る。該当ドライバー、メーカーからダウンロードしましたが効果はありませんでした。
どのような対策がありますでしょうか。
VISTAで一部音が出ないマシーンもあると聞いていますがまさにこれかなあと困っています。どうかよろしくお願いします。

書込番号:6038212

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:8件

2007/02/24 00:02(1年以上前)

大手メーカー製PCであれば、まずメーカーにあたってみられてはいかがでしょう?
ホームページにサポートのページがあるでしょうし、FAQの検索くらいできるでしょうから、Vistaを入れると音が出なくなった事例を探してみるか、あるいはサポートセンターに電話してみるか。

個々のハードに依存しそうな内容ですし、ここでは適切な回答は出にくいかも。

書込番号:6039672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2007/02/24 01:42(1年以上前)

Vista用ドライバを入れても、音が出ないとなれば、メーカーへ問い合わせてみた方が良いと思います。

ドライバを一度消した上で、再度ドライバの認識してみるというのもありますが
ドライバの自動認識に任せるとWinXPのドライバを読み込んでくる可能性もありますので、指定した方が良いですy

書込番号:6040110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 Windows Vista Home Premium 日本語版のオーナーWindows Vista Home Premium 日本語版の満足度2

2007/02/24 12:30(1年以上前)

早速皆様のコメントいただきありがとうございます。
メーカーが富士通なのでサポート係に連絡しましたが、現在は昨年製の同社PCの対応でいっぱいとのことで行く行くはサポートしたいとの回答です。レガシーとかいうメーカーが音源なのでここにもアクセスしましたが不明の状況です。
いよいよとなればヤマハとかローランドの音楽ソフトを買ってきてインストールしてみようかとも考えますが、この面が素人なのでどなたか教えていただけないでしょうか。
親切なコメントありがとうございました。
別にノートがありますので当座仕事に差し支えはないのですが富士通ノートは16インチで使いやすいのでできればこちらをVISTA専用として音さえ出れば満足できるのですが。
なおVISTAのパーフォーマンスはメモリーが512MBであるにもかかわらず2,8と平均を上回ってるので何とか使いたいと思っています。

書込番号:6041354

ナイスクチコミ!0


SZ90PSさん
クチコミ投稿数:299件

2007/02/24 13:01(1年以上前)

残念ながらVista用のサウンドドライバが無いようであれば、
Vista用のドライバが出るのを待つしか無いと思いますよ。

音楽ソフトを入れて音が鳴るというものでもありません。
多分買ってきて入れても徒労に終わるというオチな気がします。
更に言えばソフトウェアオーディオはシステムに非常に負担がかかります。
メモリ512MBじゃとてもじゃないですが満足には動きませんよ。

>512MBであるにもかかわらず2,8と平均を上回ってるので

残念ながら平均は上回ってません。
Vistaを普通に動かせるのはあくまでスコア3点台以上の場合です。
Vistaは基本的に700〜800MBはシステムが使用しますので、
最低限1GBはメモリ積まないと動作は厳しいですよ。

メモリが512MBでも動作する事は動作しますが、
HDDの仮想メモリに頻繁にアクセスする事になるので、
システム自体も安定しているとは言えないですし、
HDDに対してもあまり良いものではありません。

もしVistaをマトモに使う気があるのであれば、
少なくともメモリは1GB以上にはしないと良い事無いですよ。

書込番号:6041476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 Windows Vista Home Premium 日本語版のオーナーWindows Vista Home Premium 日本語版の満足度2

2007/02/24 16:42(1年以上前)

SZ90PSさま、はじめ皆様、丁寧なコメントありがとうございました。
確かに現在のメモリーはWINDOWVISTAを動かすには不足していますので早速購入することにします。
おっしゃられるとおりレガシードライバーのアップグレード版が出るまで待つことにしましょう。

XPではシステムデバイスで動作が確認してるにもかかわらず音が出ず、VISTAではシステムデバイスそのものがサウンドの面で音声ドライバーがありませんと表示されるので、もしかしてXPが干渉しているのかも知れないとも考えています。
いずれにしても音が出ないので思い切って再インストールしてVISTAだけにしようかとも思ったりしています。

もう1台は東芝QUOSMIOの17インチワイド、CPU:PEN:M1,7 GEEFORCE6600 HDD180GB,メモリー512MB、2003年秋発表に当初アップグレード版買ってきて動かしたら解像度が一段落ちて1280×780になり、NVIDIAのHPからダウンロードしてインストールすると途中で適応しませんでストップ、メーカー側もドライバーは当面2006年販売を対象としてるということでした。
ちなみにVISTAのパーフォーマンス採点は富士通より低く1,0です。
東芝にXP再インストールしてもらい現在は快調です。
今後は勉強して自作PCか、買い直すかのいずれかと思っています。
いろいろお世話になりました。

書込番号:6042138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2007/02/24 17:20(1年以上前)

>512MBであるにもかかわらず2,8と平均を上回ってるので
残念ながら、Vistaにとって512MBとは最低限のラインとなっています。
WinXPであれば、512MBあればそこそこ良い。快適には、1GBあった方が良いですね。と言う話が出来たのですが
Vistaの場合、インストールする時点で、512MB未満であればスペック不足ということでインストールすら出来なくなります。

また、Aeroも使用してとなれば、Vistaを入れただけで、メモリを400MB以上、人によっては500MB以上消費されるようです。
ですので、Vistaを使用するとなれば、1GB以上のメモリがあった方が良いですね。

>ヤマハとかローランドの音楽ソフトを買ってきてインストールしてみようかとも考えますが
こちらも、無理かと思います。
音源を認識してない状態で、音楽ソフトを入れたとしても、音を出すことは難しいかと
今は、対応ドライバが出るのを待たれた方が良いですね。

>もう1台は東芝QUOSMIOの17インチワイド
>東芝にXP再インストールしてもらい現在は快調です。
CPUの能力が低すぎますね。
メモリも、上記であげたように、ギリギリのところにいます。
WinXPのまま、お使いいただくほうが安全です。

>今後は勉強して自作PCか、買い直すかのいずれかと思っています。
自作に自信が無いようでしたら、ショップブランドと言われるものを利用すると、自作同等のものが出来ます。
DellやEpsonのような基本ベースの物から、パーツを上げたり下げたりと選択する方式ですね。
これであれば、お店の保証もつきますし、組みあがった上体で来るので、すぐ使えます。

例として
http://www.tsukumo.co.jp/bto/aero_stream_2.html

http://www.pc-koubou.jp/pc/desktop.php

http://www.dospara.co.jp/goods_pc/goods_pc.php?b10=56&x10=1&x20=n&t10=56a&a=r
など

書込番号:6042251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2007/02/26 15:04(1年以上前)

レガシーという名前のサウンドボードのメーカーってあるんですか?レガシーデバイスという意味ではないですか?

なんだか勘違いされているような気がしてなりません。

そのPCの型式を書かれてみてはどうでしょう。だれかドライバがダウンロードできるところをご存知かもしれませんし。

書込番号:6050293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:10件

2007/02/27 01:06(1年以上前)

機種名を入れてメーカーサイトでどこのチップなのか検索してみてください。
http://azby.fmworld.net/support/win/vista/index2.html
あと、XP用のドライバ検索後ダウンロードすれば、ちょっと詳しい方なら、どこのチップかわかると思うので、まわりにそういう人がいたらきいてみましょう。
確認サイト
http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvindex.cgi

ひょっとしてSigmaTelなんたらというものなら、
http://www.fmworld.net/biz/fmv/winvista/attention/a0137.html

とでていますね。

書込番号:6052943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 Windows Vista Home Premium 日本語版のオーナーWindows Vista Home Premium 日本語版の満足度2

2007/02/28 12:21(1年以上前)

皆さまご親切にいろいろ親切なコメントいただいて感動しています。
富士通ノートPCFMV-BIBLO−NH70で当時珍しい16インチ液晶です。
CPUがPEN4・2,8/HDD60GB/ATIRADEON9600でこちらはVISTA用ドライバーがATIのHPにあったのでインストールしてアップ後のパーフォマンス2,8はほとんどこのドライバーによります。
1GBのアップはすぐにできるので近日中に増設しようかと思っています。ですが音が出ないのでどうしようといった感じです。
FMVのAZBYクラブの会員なので全部該当ドライバー探しましたが、電話で聞いても2003年製は今のところ考えておらず、当面2006年製を優先させるとのことです。
今までもMEからXPにアップグレードしたことがありましたが、そのときはこういう不都合は起きませんでした。
以前PCで作曲したいと思いROLANDの音楽ソフトを買ってサウンドをクリック、添付の専用の音源ドライバーに変えて電子楽器のようなサウンドにしたことがあるのですが親音源ドライバーがだめだと難しいでしょうか。この辺が素人なのでメカに弱くわかりません。
XPは東芝QUOSMIOがありますのでせっかく買ったVISTAアップグレード版があるのでFMVでVISTAで感触だけ楽しみ3Dゲームは音が出ないと魅力は半減ですがよく作動するので限度内で楽しもうかと思っています。
本当にいろいろありがとうございました。

書込番号:6057843

ナイスクチコミ!0


SZ90PSさん
クチコミ投稿数:299件

2007/02/28 14:01(1年以上前)

一応BIBLO LOOX用のVista対応ドライバなら出てますね。

http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvdownload.cgi?DRIVER_NUM=E1005339

ただ、他機種用なのでインストール出来る保証は無いですが。
あと当然動作するかも当方では確認出来ませんので、
あくまでも自己責任でって形にはなりますが。

書込番号:6058096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2007/02/28 15:21(1年以上前)

ちょっと待ってください。
この機種のサウンドはsigmatelではありませんよ。

Sis648FXチップセット内臓のオーディオコントローラーです。

http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0409/biblo_loox/nh/method/index.html

SisのHPで見てみましたが、チップセットのVistaドライバはまだ提供していないようです。http://www.sis.com/download/agreement.php?url=/download/

自己責任を言う前に、最低限の調べものはするのが礼儀だと思います。

書込番号:6058263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2007/02/28 21:36(1年以上前)

無理無理でもあんまりなんで考えてみたのですが、USB接続の外部音源が使えるのではないでしょうか?

creativeのHPを少し覗いてきましたが、まだその手の製品で正式にVista対応はないようですが、いずれ出てくるものと思います。今はβ対応のようです。

ノートパソコンに外部音源とスピーカぶら下げるのは面倒ですが、考慮の余地はあると思います。

書込番号:6059469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 Windows Vista Home Premium 日本語版のオーナーWindows Vista Home Premium 日本語版の満足度2

2007/03/01 15:20(1年以上前)

すべての皆様から有益な情報をいただいてありがとうございます。
今はVISTAはXPに比べてビジュアルでやりたいオペレーションがウエルカムセンターのような司令塔があり、メディアセンターのようなデジタルコンテンツが満喫できるようになっていて音はでなくても新築マンションのような使い心地はいいですね。
2003年製のAVパソコンQUOSMIO17インチGeeForce6600はドライバーもないのでまたXPに戻して使っていますが古い家に戻ったような感じです。(笑)
私の質問に一つ一つ教えてくださってありがとうございました。
パソコン知識は70歳を超えてる私にはわからないところもありますが今年は自作PCに挑戦しようと思っています。
また、最近USBで音源器具をノートにつないで外部スピーカーで音が出るパーツとかグラフィックボードのような装置をUSBでつなぐような話も聞いたことがありますので対応ドライバーを待ちつついろいろな方法を講じたいと思っています。
本当にありがとうございました。

書込番号:6062051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2007/03/01 15:56(1年以上前)

>2003年製のAVパソコンQUOSMIO17インチGeeForce6600はドライバーもないので
Vista対応のドライバでしたら、ありますy

下記HP、ドライバーダウンロードで、グラフィックドライバ、Geforce and TNT2で、対応OSを選べばドライバの入手ができます。
http://jp.nvidia.com/page/home.html

書込番号:6062111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語版

クチコミ投稿数:42件

windows vista の64ビットをインストールしました。
シ ステムはマザボートasusのm2n32-slideluxe
cpu a   md 64x2 4200+
メモリ   2GB
     ビデオカード7900GT
 操作とか問題がないですがxpより確かに速いです。ただシャットダウン押してからすぐpc終了画面がでるそしてディスプレイが問題なし電源消しました。pcケースの中の電源がまた消してない。FANとかまた回っています。そしてそのまま待ち、3分ぐらい電源がきれる。再起動を押したら、終了画面問題ないですが、電源を消す状態と同じFANとか回ってるがpc再起動しない。電源オプションところのプラン設定の変更の電源ボタンとLIDところのスタートところをシャットダウンを設定しても解決できませんでした。
前xpを使う時シャットダウンと再起動が問題ないでしたが。VISTAに変えてから問題でました、原因がわからない。BIOSは最新のです。どこの問題がよくわからないです、何方がわかれば、解決の方法を教えてくれませんか。

書込番号:6054402

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42件

2007/03/01 12:03(1年以上前)

解決ができました。あの一応マイクロソフトも聞きましたがまた返事が来てないので。自分はコントロール パネルを開いて、中のデイバス マネージャを開いて、そして中のほかのデイバスRAIDコントローラとRTL8187ーwireless二つのドライバはソフトがないのでインストールがされてないのでvistaが認識されてないです。そしてこの二つドライバを無効にしてから、シャットダウンと再起動は前xpようなはやくできました。

書込番号:6061556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信16

お気に入りに追加

標準

伊勢佐木町ブルース

2007/01/26 11:37(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語版

スレ主 タミ子さん
クチコミ投稿数:231件

あたしさ、アカデミック番買おうと思ってるんだけどさ
値段っていくらなのかしら
悪いんだけど
だれか教えてくださらないこと?

丁寧に書いたわ!
だから教えてちょうだいシカトしないで

書込番号:5924097

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6463件

2007/01/26 13:00(1年以上前)

質問内容とタイトルが全く関係ないじゃん。

ネタなら自分で考えろ!

書込番号:5924331

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/01/26 13:17(1年以上前)

>丁寧に書いたわ!

タイトルが伊勢佐木町ブルースで?

いくらネタでも他ならもっとマシなんだけどな・・・

書込番号:5924401

ナイスクチコミ!0


天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2007/01/26 15:54(1年以上前)

 Ultimate に、アカデミックはありません。
 Home Premium アップグレード版のみの設定です。

書込番号:5924747

ナイスクチコミ!0


スレ主 タミ子さん
クチコミ投稿数:231件

2007/01/26 16:17(1年以上前)

やっとまともな人がレスくれたわ。

で、おいくらかしら?

書込番号:5924804

ナイスクチコミ!1


天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2007/01/26 17:16(1年以上前)

Home Premium アカデミックアップグレード
\17,000 前後かな。

書込番号:5924976

ナイスクチコミ!0


スレ主 タミ子さん
クチコミ投稿数:231件

2007/01/26 17:45(1年以上前)

あら、結構高いのね。
もっと安く買う方法ないのかしら
とりあえず助かったわ!
ありがと

書込番号:5925058

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:5件

2007/01/26 19:00(1年以上前)

現在\15,849につき、待てば待つほど安くはなる
でしょう。

書込番号:5925321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:763件

2007/01/27 02:08(1年以上前)

何これ???

書込番号:5927175

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/01/27 02:55(1年以上前)

>何これ???

釣り・・でしょうw

聞く方にも相応の態度という物があるのにそれを表さない
聞く以前の問題でしょ?

書込番号:5927253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:763件

2007/01/27 04:40(1年以上前)

新種の荒らしかと思いましたw

書込番号:5927341

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/01/27 05:45(1年以上前)

なんでこうも最近カメラ板から来る人は変な人がいるのですかね・・・?
前も居たような気が・・・(液晶のところw)

そもそもこの人はカメラ板でも・・・・・w

とまぁ関係ないレスすいません・・・


まともにレスするとAC買うっていっても証明書要りますよ(制服なら大丈夫だろうけど)
学生なら買えるだろうけどそうでなければライセンス違反にも繋がるかも・・・(この辺はアイコンで判断してますw)

書込番号:5927377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/02 20:29(1年以上前)

なんか皆さん厳しいですね・・・

この、シロだかクロだかギリギリストライクゾーンなところがいいんですけどねー。若い人たちにはわかりにくいセンスということでしょうかね?
私なんかは、上手く質問を受けつつもタミ子さんを引っ張り出して手のひらで転がす、ぐらいのテクニックとエスプリを持った大人になりたいものだ、と常日頃から願ってやみませんが。
質問にしたって、別に嘘でもないでしょうから、罪のないレベルだと思うんですけど。
まあ、感じ方は人それぞれですからね・・・

しかし、タミ子さんビスタ購入とは正直意外です。
いや、単に意外、というだけですが。

書込番号:5953605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/02/05 23:34(1年以上前)

でも、タミ子さんって、結構人気がありますね。

今日現在で、投稿数が201件なのに、ファンが28人!!
               

書込番号:5967284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/02/14 22:35(1年以上前)

ちょっとあんた、知ってる?
アカデミックパックパック買えるは学生とか教師よ。

書込番号:6002827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/02/26 21:25(1年以上前)

パソコン板のほうが荒れていると思いますよ
すぐ文句言ったりイヤミ言ってみたり

書込番号:6051569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2007/02/27 21:45(1年以上前)

一理ある

ちょっと違法っぽい事を質問すると”つり”だのなんだの、
過去ログにあること質問すると”自分で調べろ”とかね。

基本的に”自分で調べて自分で解決するのが当たり前”
な人が多いんです。

だから、何の努力もしないでいきなりココに書き込む人を、
非難せずにいられないんだと思いますよ。

書込番号:6055730

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

WMFファイルのサムネイルが見れない

2007/02/27 19:30(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版

クチコミ投稿数:40件

ビスタにアップグレードしてから、ワードで図の挿入を行おうとすると、表示をいくら切り替えてもサムネイルが見られません。XPの時には見ることができたのですが、図の挿入がサムネイルで見られないのは不便です。解決方法をご存知の方がいましたらご教授ください。ちなみに、図のプロパティを開き、プログラムをWindowsフォトギャラリーにしましたがダメでした。

書込番号:6055123

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Windows Vista Ultimate 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows Vista Ultimate 日本語版を新規書き込みWindows Vista Ultimate 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows Vista Ultimate 日本語版
マイクロソフト

Windows Vista Ultimate 日本語版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月30日

Windows Vista Ultimate 日本語版をお気に入り製品に追加する <94

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング