『ボリューム領域について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:通常版 Windows Vista Ultimate 日本語版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows Vista Ultimate 日本語版の価格比較
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のスペック・仕様
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のレビュー
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のクチコミ
  • Windows Vista Ultimate 日本語版の画像・動画
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のピックアップリスト
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のオークション

Windows Vista Ultimate 日本語版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月30日

  • Windows Vista Ultimate 日本語版の価格比較
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のスペック・仕様
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のレビュー
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のクチコミ
  • Windows Vista Ultimate 日本語版の画像・動画
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のピックアップリスト
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語版

『ボリューム領域について』 のクチコミ掲示板

RSS


「Windows Vista Ultimate 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows Vista Ultimate 日本語版を新規書き込みWindows Vista Ultimate 日本語版をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ボリューム領域について

2007/11/26 10:20(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語版

クチコミ投稿数:154件

ビスタを使用して半年くらいになります。

はじめは250GBのHDDを仕切らずそのままインストールで写真などのデータをため込んでいきましたが、残り34GBになり最近重くなってきたのでデータのバックを取って空き領域を219GBまでにしました。

パーテーションで仕切りたいと思いボリュームの圧縮をかけましたが96GBまでしかいきません。

できれば160GBまでくらいで仕切りたいのですが、領域が広がらないのはビスタの仕様なのでしょうか?

自分なりで調べて復元ポイントの設定オフ、デフラグ、ディスクのクリーンアップは行いましたが、結果は同じでした。

解決策ありましたらどなたかお願いします。

Cドライブ 日立sata250GB
Jドライブ 外付けHDDシーゲート120GB
Kドライブ 日立sata250GB*2台(スパン)
マザー P5K
CPU E6850
メモリー ADATA 1GB*4

以上のような構成です。

書込番号:7031312

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2007/11/26 12:18(1年以上前)

asanokansui さん、こんにちは。

96GBまでしか圧縮できないのは、移動不可能なファイルが存在するからだと思われます。これはXP以前から変わらないWindowsの仕様です。

>はじめは250GBのHDDを仕切らずそのままインストール

ディスク全部をCドライブとして設定したのであれば、ディスク上のある位置にメモリのスワップ領域(pagefile.sys)が固定で獲得されます。今回は、それがディスクの真ん中ちょっと後ろより位に確保されてしまったので、それ以上の圧縮が出来なくなっていると思われます。

回避の方法としては、「コントロールパネル」⇒「システム」⇒「システムの詳細設定」⇒「パフォーマンス」⇒「詳細設定」⇒「仮想メモリ」で「ページングファイルなし」に設定して再起動してから圧縮することが考えられますが、十分なメモリを搭載していないと最悪システムが起動しなくなります。そうなるとsafeモードで起動して元に戻すしかありません。

メモリ容量に確証が持てなければ、パーティションコマンダーなどの市販ユーティリティを使用して、パーティションサイズを変更することを検討なされた方がいいかと思います。


書込番号:7031616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2007/11/26 15:23(1年以上前)

フォア乗り様

ありがとうございます。

確かにツールで仕切った方が早いようですね。

自分はソフトがないので今のままの96GBで我慢して使います。

次回からは、インストール時仕切って入れるようにしたいと思います。

書込番号:7032099

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Windows Vista Ultimate 日本語版
マイクロソフト

Windows Vista Ultimate 日本語版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月30日

Windows Vista Ultimate 日本語版をお気に入り製品に追加する <94

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング