Windows Vista Ultimate 日本語版 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:通常版 Windows Vista Ultimate 日本語版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows Vista Ultimate 日本語版の価格比較
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のスペック・仕様
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のレビュー
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のクチコミ
  • Windows Vista Ultimate 日本語版の画像・動画
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のピックアップリスト
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のオークション

Windows Vista Ultimate 日本語版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月30日

  • Windows Vista Ultimate 日本語版の価格比較
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のスペック・仕様
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のレビュー
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のクチコミ
  • Windows Vista Ultimate 日本語版の画像・動画
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のピックアップリスト
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語版

Windows Vista Ultimate 日本語版 のクチコミ掲示板

(6377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全898スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows Vista Ultimate 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows Vista Ultimate 日本語版を新規書き込みWindows Vista Ultimate 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語版

クチコミ投稿数:429件 今買いたいもの 

Windows Vista Home PremiumをWindows Vista Ultimateにアップグレードしたところ、ようこそ画面に同じユーザー名が左右に2つ表除されるようになりました。どちらからログインしても中身は同じです。

管理ツール−コンピューターの管理−ローカルユーザーとグループ−ユーザー
で確認してもユーザー名は一つしかありません。
(administerとguestはありますが、無効にしています。)

ちなみに新しいユーザー名を試しに作ってみると
ようこそ画面には2×2=4個のユーザー名が表示されました。

何か回避策はないのでしょうか?
実用上は支障はないのですが・・・。

書込番号:6541687

ナイスクチコミ!0


返信する
ati x16さん
クチコミ投稿数:43件

2007/07/16 16:50(1年以上前)

こんばんは 使用しないアカウントを削除してみてはどうですかね?

書込番号:6541932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:429件 今買いたいもの 

2007/07/16 17:13(1年以上前)

ati x16さん回答ありがとうございます。
例えば
tanakaと言うアカウントを作ると
tanakaが二つ現れるんです。
さらにsuzukiと言うアカウントを作ると
tanaka×2
suzuki×2
が現れます。

suzukiを削除すると、
tanaka×2
になります。

書込番号:6542023

ナイスクチコミ!0


ati x16さん
クチコミ投稿数:43件

2007/07/16 21:26(1年以上前)

http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/005898.htm

↑この変は参考になりませんか?

書込番号:6543047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

エクスペリエンス評価

2007/07/16 11:53(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版

スレ主 F399さん
クチコミ投稿数:80件

XP時代のハードPCからVISTAのアップG版にて使用し始めました。
システムのエクスペリエンス評価が「2.6」で パフォーマンスのサブスコアが
プロセッサ「4.2」、
メモリ「4.4」、
グラフィック「2.6」
ハード「5.2」なんですが、ネットの3Dゲームなどにはスペック不足ですかね?、全体的に遅くなったように思えるんですが。
PENTIUM4-3.0G、メモリDDRで1.0GBでのものなんですが・・

書込番号:6541095

ナイスクチコミ!0


返信する
movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/07/16 12:07(1年以上前)

チップセット内蔵グラフィックでしょうか?
別体のGPUであっても、評価2.6だとちょっと辛いかも知れない。
メモリもVistaだと1GBはすぐに使い果たす。
2GBは装備した方が良い。
Pen4 3.0GHzか…
うちのサブマシンはPen4 2.80CGHz、1GB、Geforce FX5700ですがXPならサクサクでも、Vistaだともっさりでした。
(実用上、差し支える程ではないが…)

>3Dゲームなどにはスペック不足ですかね?
3Dゲームにはってだけじゃなく、Vistaは荷が重いかと。


書込番号:6541145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/07/16 14:54(1年以上前)

こんにちは、F399さん。

エクスペリエンスインデックス

http://www.pcgate.jp/win/experienceindex.htm

ハードウェアの改善でWindows Vistaを快適にする

http://journal.mycom.co.jp/special/2007/windowsvista/034.html

ご参考までに

書込番号:6541592

ナイスクチコミ!0


スレ主 F399さん
クチコミ投稿数:80件

2007/07/16 18:23(1年以上前)

返信アドバイスありがとございます。VISTAの場合評価「4.0」以上がベスト、と仮定するとこの評価だとグラフィックカードの入れ替えでなんとかなりそうな感じですが、どーでしょう?。使用がGeForceFX5200-128MBなんで ***-256MBくらいだったら・・。
でも、やっぱりCore2の買い替えが無難?ですかね。
まだ、このPC、XP付で2年チョットしか使ってなんですが・・。
しかしパソコン遊びってお金かかりますね、(泣)・・。

書込番号:6542277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:8件

2007/07/16 21:15(1年以上前)

ビデオカードだけ変えればとりあえずは十分という気がしますけどね。ソフトにもよるでしょうが、Pentium4-3.0Gクラスを使っているならば、Core 2 Duoにした所で劇的に性能が上がるとも思えません(金に糸目を付けず、一番高いクラスのCPUに変えれば違うかもしれませんが)。後はどうせ安いですし、メモリを増設すると。

それよりも、ネットゲームでVista未対応がまだのものが結構ある事のほうが問題のような。

書込番号:6542993

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/07/16 23:50(1年以上前)

スコアは以下が参考になります。
http://minpaso.goga.co.jp/ja-JP/
うちの場合はFX5700(256MB)ですが、Aeroはもっさり。
メイン機のQX6700、7900GTX環境と比べると、明らかな違いを感じられます。
メイン機にPen D 820を挿して試しましたが、Aeroの描画感はQX6700と体感上の変化は感じられませんでした。
GPUは重要。
現状強化で行くならば、出来得る限り高性能な物を選んでください。

書込番号:6543957

ナイスクチコミ!0


スレ主 F399さん
クチコミ投稿数:80件

2007/07/17 21:15(1年以上前)

ありがとーございました、参考になりました。
VISTAの理想的環境は「5.0」からかもしれませんね。
以前、量販店のVISTAパソコン(H.P)は「4.3〜」になっていたので。
自分のPCに関してはパーツUPより本体購入の方向が望ましいと思います。「もっさり・・」まではいってない気が(言葉のニアンスは難しい)しますが、カードやメモリーをUPしても難しいと考えます。まあ、なんとなく想像していたんですがもったいない気持ちと好奇心などでアップグレードしてみちゃいました。
また、疑問の際は利用させていただきます。

書込番号:6546757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVDエラーについて

2007/07/16 07:47(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版

スレ主 dodosukoiさん
クチコミ投稿数:2件

あるDVDを再生させようとしたところ国/地域で再生が禁止さているということで再生できませんでした。
こういったDVDはどうやって再生させるのでしょうか。

書込番号:6540463

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2007/07/16 07:51(1年以上前)

リージョンコード
http://www.miao.com/disc/knowledge/007.htm

書込番号:6540470

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2007/07/16 08:16(1年以上前)

メディアに設定されている地域と合致する地域設定がされているハードウェアで再生します。

書込番号:6540504

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/07/16 14:04(1年以上前)

リージョンって変えられなかったっけ?
まぁ5回までしか変えられない制限あるからオススメしないけどね
たまにリージョンフリーのプレーヤー売ってるけどw

ちなみに、俺は知り合いがヨーロッパからDVD持ってきてくれたりするから専用ドライブつけてる(リージョンコード固定したやつ)
よく見るならそれくらいしないと見れないよ(一回とかならいいけど。。)
最初は一回だけとか思ってても次から次へとDVD増えていくからリージョン戻せなくなっちゃっただけなんだけどねww

書込番号:6541479

ナイスクチコミ!0


スレ主 dodosukoiさん
クチコミ投稿数:2件

2007/07/17 00:16(1年以上前)

もしかしてDELLでパソコン買ったからでしょうか(笑)
ハードウェア、もしくわソフトウェアのリージョンは変えられないんでしょうか?

書込番号:6544097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初歩的な質問です。

2007/07/15 23:16(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語版

スレ主 eiyasuさん
クチコミ投稿数:28件

エクセル等の文章の中にあるメールアドレス(ハイパーリンク)を
クリックするとWindowsメールではなく
Microsoft Office Outlook 2003が立ち上がってしまいます。
Windowsメールが立ち上がるようにするにはどうすればよいのですか?
よろしくお願いします。
OSはWindowsVista HomePremium_OEM です。

書込番号:6539371

ナイスクチコミ!0


返信する
ati x16さん
クチコミ投稿数:43件

2007/07/16 21:40(1年以上前)

こんばんは

Windowsメールを規定の(標準)設定をしてみては?

書込番号:6543118

ナイスクチコミ!1


スレ主 eiyasuさん
クチコミ投稿数:28件

2007/07/17 06:21(1年以上前)

ati x16さんへ
ありがとうございます。

Windowsメールを規定の(標準)設定をしてみては?
とは、Windowsメールのどこで設定するのですか?

電子メールエディターとして
Microsoft Office Outlook 2003 が立ちあがっています。

書込番号:6544658

ナイスクチコミ!0


スレ主 eiyasuさん
クチコミ投稿数:28件

2007/07/22 18:40(1年以上前)

Internet Explorer 7 の「ツール」「インターネット」
「プログラム」「プログラムの設定」で修正しました。

ati x16さん ありがとうございました。

書込番号:6564933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

HPが観れなくなった

2007/07/15 18:58(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Business 日本語版

スレ主 TOM圀松さん
クチコミ投稿数:17件

先日、DELLのノートパソコンを購入しました。
今までXp proを使用していたので、こちらを選択したわけですが。
写真、動画、HPまでもがブロックされてしまいました。
自分のblogもアップ出来なくなりました。
ちなみにVista Home Preでは閲覧可能でした。
何かシステムが違うのでしょうか?

もちろんAdminでログインしています。

どなたか教えてください。

書込番号:6538319

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

VISTAからXPに

2007/07/11 22:06(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版

クチコミ投稿数:8件

すみません、わかる方教えてください

Vista Home Premiumを入れたのですが、対応してないソフトが多くXPに戻したいのです。
パソコンの1st bootをCDにして2nd bootをHDにして、XPのCDを入れて起動してみたのですが、どうしてもVISTAが立ち上がってしまいます。2nd bootをDisableにしても同じです。

HDを空にしたらCDから起動するかと思いCドライブをフォーマットしようとしましたが Vistaからはできないようです

当方パソコンは自作でHD(250GB)のパーテーションは切ってありません。(厳密に言うと9MBの未割り当て領域があります)
ドライブはDVDマルチが1台のみです。

一通り調べてみたのですがフォーマットの方法が見つかりません。
もし前出があったらすみません
わかる方いらしたらよろしくお願いします

書込番号:6524071

ナイスクチコミ!0


返信する
takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2007/07/11 22:13(1年以上前)

単に初期化するだけなら
http://www.takajun.net/pc/storyp070523.htm
に書いているとおり USB で DOS boot させて 同じページに書いてある Destroy で完全に初期化できますが・・・

takajun

書込番号:6524112

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/07/11 22:17(1年以上前)

XPのディスクを使って修復インストールで消せませんか?

BIOSの起動順位変更後にSAVEしていますか?
Disk Boot Hit Any Keyのような表示の時に何か押していますか?
(あいかわらずてきとうな英文ですが・・・)

後はブートローダーが違うので
再びXPディスクで修復インストールです

書込番号:6524125

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/07/11 22:42(1年以上前)

OS起動前にCDから起動させたいなら何かボタン押せYO!ってな感じの文章出てくるけどそこでちゃんと何か押してます?
あともしVistaのブートローダを消したいならXPのディスクから修復インストールでfixboot掛ければ消える
まぁXP入れるときにVista入りのドライブ消すのでも良いけどw

書込番号:6524274

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/07/11 22:53(1年以上前)

書き忘れておりました・・・
>修復インストールでfixboot掛ければ消える

Birdeagleさんフォローありがとうございます

書込番号:6524317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/07/11 23:36(1年以上前)

皆様 アドバイスありがとうございます

いろいろ方法があるものですね

>平さん、Birdeagleさん

起動画面の「KEYを押せ」のところではひたすら押してますが
スルーされてVistaが立ち上がってしまいます

またBIOS変更はSAVEしています
(次回起動したときは前回のSAVEしたものが生きています)

修復インストールは考えてみませんでした
Vistaの修復ではないと思っていたので

おっしゃるとおりやってみます

>takajunさん

DOSから初期化するのですね
USBからBOOTできればこれが一番楽ですかね
コマンドプロンプトからDOS FORMATやってみましたがVISTAの
管理下のせいか「権限がない〜」とか言われました
FORMAT DRIVE: /C でよいのですかね

とにかく早速やってみます
うまくいったら、インストールするまでアクセスできないかもです

皆さんありがとうございました
また報告させていただきます

書込番号:6524540

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2007/07/11 23:52(1年以上前)

 >>起動画面の「KEYを押せ」のところではひたすら押してますがスルーされて

もしかしてUSBキーボード使っててCDから起動時認識しないのかなあ?

書込番号:6524626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/07/12 00:41(1年以上前)

>takajunさん

ダウンロードページから落としてきてみましたが、とりあえず
FDがないとだめみたいですね
FDをもってないもので

>平さん、Birdeagleさん
修復インストールをしてみようと思いましたが、XPからの
インストールも修正もできないようでした

>RHOさん
USBキーボードが認識していない可能性はありますね
あした会社のパソコンのキーボードを借りてきます





書込番号:6524866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件 Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版のオーナーWindows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版の満足度3

2007/07/12 11:45(1年以上前)

システムの復元を使って、
XP時点に戻すことはできませんか。
また、VISTAがまだ立ち上がるのであれば、
フリーソフトの中にVISTA対応版があります。(窓の杜)
対応していないソフトの中にも無償でVISTA対応版にアップグレード可能なものもあります。
また、VISTA自体、新しいソフトを搭載しております。
私は、それらを組み合わせて使っております。
使い慣れるまで、少々イライラしましたが、
今では不自由ありません。

USBキーボードが認識しない場合
別のUSBコネクタに差し込んで認識しないか確認
認識しない場合
CMOSクリア→BIOSデフォルト→BIOS起動ドライブ確認と設定→SAVE→XPメディアにて起動→
press anykey boot from CDにてenter keyを押す

VISTAへのアップグレードは本当に難しく大変です。
あまり参考にならないかもしれませんが、がんばってください。



書込番号:6525874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/07/12 22:11(1年以上前)

皆様ありがとうございました

結果としてはXPのCDからクリーンインストールしました

普通はこのやり方で何の問題もないのでしょうが、当方の
USBキーボードが、起動したときのCD-BOOT選択画面の時点で
認識されてなかったことが原因でした

PCデポでPS2コネクタを探しましたが、単独では売っていなくて
家の中をかき回してPS2コネクタを見つけました

パソコンにキーボードをPS2でつなげて起動してみたら、、、
めでたく認識してくれまして何とかインストールできました

それにしてもフォーマットするのがこんなに大変だったとは
初めての経験でした

RHOさんヒットありがとうございました
ほかの皆様のご意見もありがたく拝見させていただきました

VISTAは私の環境ではまだ少し早い気がします
XPで当分やっていきます

書込番号:6527580

ナイスクチコミ!0


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2007/07/13 08:50(1年以上前)

無事XPがインストールできて良かったですね。

takajun

書込番号:6528780

ナイスクチコミ!0


3510gunmaさん
クチコミ投稿数:1件

2007/08/11 18:48(1年以上前)

まず、ビスタのDVDをドライブに入れる
インストの画面でたら停止
スタート
プログラム
アクセサリー
コマンド右クリック
管理者で開く
そしたら、e:\boot\bootsec/nt52 all
と入力してエンター
コマンドが起動したら閉じて、ROMを出す
普通に終了
電源オンこれでXPが起動します

書込番号:6631317

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Windows Vista Ultimate 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows Vista Ultimate 日本語版を新規書き込みWindows Vista Ultimate 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows Vista Ultimate 日本語版
マイクロソフト

Windows Vista Ultimate 日本語版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月30日

Windows Vista Ultimate 日本語版をお気に入り製品に追加する <94

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング