Windows Vista Ultimate 日本語版 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:通常版 Windows Vista Ultimate 日本語版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows Vista Ultimate 日本語版の価格比較
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のスペック・仕様
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のレビュー
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のクチコミ
  • Windows Vista Ultimate 日本語版の画像・動画
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のピックアップリスト
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のオークション

Windows Vista Ultimate 日本語版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月30日

  • Windows Vista Ultimate 日本語版の価格比較
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のスペック・仕様
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のレビュー
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のクチコミ
  • Windows Vista Ultimate 日本語版の画像・動画
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のピックアップリスト
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語版

Windows Vista Ultimate 日本語版 のクチコミ掲示板

(6377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全898スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows Vista Ultimate 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows Vista Ultimate 日本語版を新規書き込みWindows Vista Ultimate 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

IT製品、ソースコード開示せよ

2009/01/18 10:37(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語版

クチコミ投稿数:3199件

中国政府は外国企業に対し、デジタル家電などの中核となる製品情報を中国当局に開示するよう命じる新制度を2009年5月から始めようとしてますが、

実現すれば、vistaのような高い商品を買わなくても、遠からず安い中国製OSが出てきますね。

書込番号:8951909

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/01/18 10:58(1年以上前)

当局が情報を漏えいしてコピー商品を作らせたのが明白になってしまいますから、そのような単純な話ではないと思いますが。

書込番号:8952005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:22件 メクハイブのホームページ 

2009/01/18 11:04(1年以上前)

この制度を始めたら、ほとんどの企業が、中国からインドあたりに移転しそうですね。

中国は、情報後進国になりたいのかな?

書込番号:8952039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件

2009/01/18 11:54(1年以上前)

中国はメンツを重んじる国だから、言い出した以上転んでもただでは起きないでしょうね。
民間のソフトに国家が強引に割り込んで裸にするという、前代未聞のこの事件は新しい経済戦争の始まりを暗示してしてるような気がしますね。

書込番号:8952260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/01/18 13:04(1年以上前)

>民間のソフトに国家が強引に割り込んで裸にするという、

提出しろと言っているだけで公開するとは言っていないですよ?
何か勘違いをされていませんか?

書込番号:8952544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件

2009/01/20 12:59(1年以上前)

すると、こんなのって
http://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_08091905.cfm
うそなんですね。心配しすぎでした。

書込番号:8962702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

お気に入りの場所変更で追加エラー

2009/01/18 03:26(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語版

クチコミ投稿数:7581件

お気に入りの場所を変更して、お気に入りに追加するとエラーがでます。

↓過去のスレにもありますが、改善されていないのでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/03107020185/SortID=6138360/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%82%A8%8BC%82%C9%93%FC%82%E8

Cドライブのリカバリなどに備えて、お気に入り保存先を別ドライブにしたいのですが・・・

書込番号:8951137

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:22件 メクハイブのホームページ 

2009/01/18 10:56(1年以上前)

移動後のドライブと「お気に入り」のアクセス権の問題かなと。

プロパティ→セキュリティー→グループ名→自分のユーザー名

下のアクセス許可内の「フルコントロール」もしくは「書き込み」にマークが付いて無いとか。


違うなら、「REALSYNC」「「BUNBACKUP」などのバックアップソフトで設定をすれば、わりと簡単に戻せます。(何回か、これらのバックアップソフトに助けて貰いました。)

書込番号:8951994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件

2009/01/18 12:54(1年以上前)

mechanicalhivelivesさん 
早速の返信ありがとうございます。

ご指摘の設定を確認してみましたが、「特殊なアクセス許可」以外は
すべてのユーザーで「許可」にチェックが入っていました。

ちなみに、ドキュメント・ピクチャ・ミュージック・ビデオをFドライブに
変更していますが、これらは問題ありません。

PCは5台ありまして、家庭内ネットワークでそれぞれアクセスも可能です。
そのうち2台はVistaなんですが、2台ともお気に入りの場所を
移動するとお気に入り保存でエラーが出てしまいます。
このエラーってVistaのバグじゃないのですかね!!

とりあえず、元の場所に戻して使うことにします。
皆さんは、お気に入りの場所を変えて使っていないのでしょうか?

書込番号:8952511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:22件 メクハイブのホームページ 

2009/01/18 14:38(1年以上前)

ドキュメント・ミュージック・ピクチャ−はDドライブに移動してますが、お気に入りは移動した事は有りませんでした。
書き込みの前に試しましたが、下に3階層(漢字入り)出来ました。
OSは、VISTASP1です。

私は、基本的に「FIREFOX・opera」を使っているので「お気に入り」を使う事が有りません。

書込番号:8952879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件

2009/01/20 00:32(1年以上前)

>下に3階層(漢字入り)出来ました。

すみません、この意味が分からないのですが・・・!!

書込番号:8961174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:22件 メクハイブのホームページ 

2009/01/20 07:51(1年以上前)

お気に入り→暖かい→神ツール→左手デバイス

というふうに、フォルダーを作ってみました。

2バイト文字で、エラーが出ているのかと思ったので。

書込番号:8961888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件

2009/01/20 17:10(1年以上前)

>書き込みの前に試しましたが、下に3階層(漢字入り)出来ました。
お気に入りの場所を移動して、3階層フォルダを作ったがエラーも出なかったと言うことですね。

なにか特定の条件でエラーが出るのかもしれませんね。

書込番号:8963444

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版

クチコミ投稿数:191件

私のPCでVistaホームプレミアムが最近、CPU使用率が高くならない安定期に入りましたので、

興味本意で初期メモリの512MBに戻したところ、

操作を急がない限り、安定しています。

OSとOffice2003が入っている程度だと、何の問題もなく、

インターネットやExcelやWordが使えます。

書込番号:8913931

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:191件

2009/01/18 21:15(1年以上前)

CPU使用率: 0〜10%

メモリ使用量: 292〜320MB

物理メモリ: 381MB と表示

書込番号:8954960

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

フォルダーのアイコンについて

2008/12/28 01:11(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語版

スレ主 mk0268さん
クチコミ投稿数:214件

本日自作パソコンのデータードライブが故障しました。10日前に購入したのですが、、とは言え何とか復旧しましたが、ピクチャーとドキュメントのアイコンが通常のフォルダーのアイコンです。VISTAの標準のグラフィカルなアイコンに戻したいのですが、ご教授よろしくお願いします。OS  Windows Vista Ultimate です。

書込番号:8848982

ナイスクチコミ!0


返信する
manamonさん
クチコミ投稿数:2803件Goodアンサー獲得:169件

2008/12/28 01:31(1年以上前)

一度、他の場所に新規フォルダを作ってリンク(場所)変更し、また書き戻したらVISTA用アイコンで表示されませんでしょうか?
当方、デスクトップフォルダのアイコンが通常アイコンになっていたため上の方法で戻しました。
念のため、同じドライブ内に別フォルダ(別名で)を作ってデータを移動してからやったほうがいいと思います。
より安全に早くできると思います。

書込番号:8849070

ナイスクチコミ!0


スレ主 mk0268さん
クチコミ投稿数:214件

2008/12/28 08:27(1年以上前)

早々のアドバイスありがとうございます。
試しにプロパテイーから場所を変更し再度戻しましたが変化なしでした。

書込番号:8849700

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2803件Goodアンサー獲得:169件

2008/12/28 10:37(1年以上前)

これはどうでしょうか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8809239/#8809577

書込番号:8850090

ナイスクチコミ!0


スレ主 mk0268さん
クチコミ投稿数:214件

2008/12/28 17:35(1年以上前)

manamonさんアドバイスありがとうございました。再度フォルダーを場所をかえてコピーしてところアイコンが戻りました。はじめはやりかたがまずかったみたいです。どうもありがとうございました。

書込番号:8851676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

海外OS日本語化

2008/12/18 19:07(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語 アップグレード版

スレ主 流麗さん
クチコミ投稿数:24件

私は今ドイツ在住なのですが、このたびPCを新規購入を考えております。
購入PCはSONY VAIO VGN-FW21E です。
http://vaio.sony.de/view/ShowProduct.action?product=VGN-FW21E&site=voe_de_DE_cons&pageType=Overview&category=VN+FW+Series

ここドイツで、上記PCとWindows Vista Ultimate アップグレード版を同時購入して、OSの日本語化を計ろうと思っているのですが、ここで拭えない疑問が。
現地の電気屋では、Vista Ultimate にアップグレードで、すべてのアプリも自動的にその言語に対応するといっており、たしかに、ドイツ語から英語やフランス語などへは対応するような気はするのだけど、日本語にも対応してるの???と。アプリ個々の問題なのでは??と。
電気屋の店員さんいわく、全部大丈夫。と言っていたけど、とても怪しい。
きっと、ドイツ語から英語などヨーロッパ語圏への言語切り替えは、経験があるのだろうけど、日本語に変えるやつは日本人以外そういないだろうから、たぶん彼らが試したことは無いだろうなと。

ここで質問です。
Windows Vista Ultimate アップグレードで、Sony German がインストールした、OS(Vista) 以外の各種アプリケーション、たとえばVAIO Movie Story, Adobe Photoshop Elements 6などの言語表示も日本語になるのでしょうか。

書込番号:8803810

ナイスクチコミ!0


返信する
sinjukuさん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:7件

2008/12/18 19:41(1年以上前)

xp64の英語版なら可能でしたよマルチFONT入ってるし

xp 64 英語版 日本語化
とでもググレば出てきます。

同じ論理が通じるならVISTAも可能かと。
多分マルチFONTも有るでしょうし。
まぁ自己責任でということにはなりますが。

WEBでXP日本語化の手順見て電気屋で項目あるか調べてみれば助けにはなるかも。

書込番号:8803940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件

2008/12/18 19:55(1年以上前)

参考に
http://bbs.kakaku.com/bbs/03107023573/SortID=8620723/

書込番号:8804004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2008/12/18 20:42(1年以上前)

Windows Vista Ultimate アップグレードで、Sony German がインストールした、OS(Vista) 以外の各種アプリケーション、たとえばVAIO Movie Story, Adobe Photoshop Elemen
ts 6などの言語表示も日本語になるのでしょうか。
==>
Sonyがロケール情報に従って表示内容を切替えていないかぎりない。 そういう気の利いた事はしてないと思う..

書込番号:8804227

ナイスクチコミ!0


スレ主 流麗さん
クチコミ投稿数:24件

2008/12/18 21:43(1年以上前)

sinjukuさん ありがとうございます。
XP64の英語版で可能だったとのことですが、Adobe Photoshop の日本語化が出来たとかそういうことなのでしょうか。
コメントを頂いて、おおよそいけるんだろうな・・・・と希望が持てたのですが、何がどう大丈夫だったのかなぁ??とふと不安に。このアプリは日本語になったとか言うのがあれば、具体的に予想が立てられるかなぁ。。。と思ったもので。すいません。

遥か彼方へとさん ありがとうございます。
調べていたときにここも目にしたことがありました。いけそうに思うのだけど・・・・どうなんですかねぇ。

もっと頑張れAMDさん ありがとうございます。
うーーーん。そうなんですよねえ。そう思えてしまって二の足を踏んでしまっているのです。

書込番号:8804554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2008/12/18 22:56(1年以上前)

>Adobe Photoshop の日本語化が出来たとかそういうことなのでしょうか。
==>
OSが国際化対応しても、文字化けしないとか、そういうレベルで、かつそれで必要十分だよ。自動的にアプリの各文字列までそのロケールに自動翻訳されるはずがない。

それは、アプリの作り手次第。 Photoshopは国際化対応ソフトでないので、そうならない。多分、今後もそうならないと思う。

シェアウェアの人気の高いのは、自動的にロケール切替えしているのが結構あるけどね。ちゃんと各国語用に文字列の定義ファイルかリソースを持っている。大抵は、有志が翻訳してくれるんだけどねぇ。

でも、ドイツで仕事してるなら、プログラムに表示される位の簡単な短いドイツ語とか英語なら大丈夫なんじゃない?

書込番号:8805057

ナイスクチコミ!0


スレ主 流麗さん
クチコミ投稿数:24件

2008/12/19 00:48(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

>文字化けしないとかそういうレベルで必要十分。
>プログラムに表示される位の簡単な短いドイツ語とか英語なら大丈夫なんじゃない?
えーと。。。ドイツ語がわからないわけではないのです。ですから、大丈夫かどうかが問題なのではなくて、日本語化というのが現実にどの程度のものなのか、実際に使用した方に教授いただければと思っていたのです。

おおよその想像なら、AMDさんのおっしゃることと同じに想像していました。

書込番号:8805801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2008/12/19 01:21(1年以上前)

日本語化というのが現実にどの程度のものなのか、実際に使用した方に教授いただければと思っていたのです。
==>
例えば、ロケールを日本語設定のユーザでログインすると ほぼ(95%位)は、日本語Windowsと同じように使えるという意味です。だから、日本製の日本語ウィンドウ前提で作られたソフトも文字化けせずに普通に使えます。仮名漢字変換もMSIMEが使えるし...分かります? 
微妙に本物と違う部分はあるようですよ。

書込番号:8805928

ナイスクチコミ!0


sinjukuさん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:7件

2008/12/19 02:53(1年以上前)

ちょっと勘違いしてるようですが

1バイトOSの日本語OSと日本語アプリは違いますよ?
OSを日本語化して使えるかどうかと言う質問ですので
自分の答えは適切なはずです。


英語版アプリは英語版のままですよ?
メニュー等日本語したアプリが使いなら日本語版を入れればOKです。
もしくはマルチランゲージ対応版。
英語XP64で1バイトOSを2バイトで使ってましたが
アプリごとに仕様は違いますし

試したとかどうこうって事よりこの場合は
決まったアプリが有るならアプリ側えの問い合わせになるかと。

OSって答えなら多分できるはずだとは言えますが
問題も抱えますが。

書込番号:8806155

ナイスクチコミ!0


スレ主 流麗さん
クチコミ投稿数:24件

2008/12/19 04:44(1年以上前)

もっと頑張れAMDさん sinjukuさん 何度もありがとうございます。

同じことの繰り返しになってしまいますが・・。

僕の質問は、OSの日本語化が可能かを聞いてるのではありません。
それと、日本製の日本語アプリが使用可能かでもないです。

上記PCにプリインストールされているアプリケーション。この場合ドイツ語なのですが、これら各種アプリケーションがOSの日本語化によって自動的に日本語に変換されるものなのかと言うことでした。

ですので、たとえば、
英語版OSのPCで、OSの日本語化に伴いプリインストールされていた英語表記だったAdobe Photoshop Elements6が日本語表記に変わりました。とか、日本語には変わらず英語表記のままでした。とか、Vaio関連のアプリは変わりますよとか・・・そういうことを聞きたかったのでした。

というのも、現地電気屋さんの店員さんが、OSの言語設定にチェンジに伴って、これらのアプリ(Adobe であろうとVaio関連のアプリであろうと)その言語に自動的にチェンジすると。言っていたもので。

こちらのソフトは、たいていドイツ語のソフトであれば、フランス語、イタリア語、スペイン語、英語とヨーロッパの言語はカバーしてるので、そこを基準に考えているのではないかな・・・・と、思い、どなたか知ってる人はいませんか???とのつもりでの質問でございました。


OSの日本語化となっても英語アプリケーションは英語のまま、OSの言語設定の変化に伴うアプリの言語変化は無し。
(各種アプリの言語表記が変わるとしたらその言語をサポートしてる場合に限る。)
その各種アプリについては、それぞれに問う。

こんな感じでしょうか。

書込番号:8806244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2008/12/19 08:08(1年以上前)

その通り!

書込番号:8806481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

WAVファイル再生のサポートについて

2008/12/17 20:36(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Business 日本語 アップグレード版

どこに書いていいかわからないため、ここで質問します。

Win95の時代にOS付属のサウンドレコーダで記録したWavファイルが、VISTA環境でまったく再生できません。「プレイヤーがその形式をサポートしていない、コーディックが無い・」とかいうエラーが出ます。この点、情報お持ちの方、教えてください。

WAVファイルの仕様は、
PCM 44kHz,2chステレオ16bit、いわゆる普通の「CDの音質」仕様です。
ちなみに、Vistaで標準で付いてくるWAVファイルも同じ形式のようです。
XPの環境では問題なく再生できます。

書込番号:8799228

ナイスクチコミ!0


返信する
takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2008/12/17 20:44(1年以上前)

> VISTA環境でまったく再生できません

再生ソフトは何をお使いですか?

書込番号:8799273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:22件 メクハイブのホームページ 

2008/12/17 20:52(1年以上前)

WMPでの再生が出来なかったのでしょうか?

WIN95時代のサウンドファイルが無いので分かりませんが、「WINAMP」などの再生ソフトウェアを使ってみて下さい。

書込番号:8799311

ナイスクチコミ!0


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2008/12/17 21:05(1年以上前)

コーディックがないのなら調べて入れればいいだけじゃないの・・・?

書込番号:8799381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:418件

2008/12/20 15:18(1年以上前)

フリーソフトを使ってWindows PCM形式で保存しなおしたら、無事読めるようになりました
お騒がせしました。

コメントをいただいた方、ありがとうございます。

書込番号:8812407

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Windows Vista Ultimate 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows Vista Ultimate 日本語版を新規書き込みWindows Vista Ultimate 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows Vista Ultimate 日本語版
マイクロソフト

Windows Vista Ultimate 日本語版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月30日

Windows Vista Ultimate 日本語版をお気に入り製品に追加する <94

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング