Windows Vista Ultimate 日本語版 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:通常版 Windows Vista Ultimate 日本語版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows Vista Ultimate 日本語版の価格比較
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のスペック・仕様
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のレビュー
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のクチコミ
  • Windows Vista Ultimate 日本語版の画像・動画
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のピックアップリスト
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のオークション

Windows Vista Ultimate 日本語版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月30日

  • Windows Vista Ultimate 日本語版の価格比較
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のスペック・仕様
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のレビュー
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のクチコミ
  • Windows Vista Ultimate 日本語版の画像・動画
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のピックアップリスト
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語版

Windows Vista Ultimate 日本語版 のクチコミ掲示板

(6377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全898スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows Vista Ultimate 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows Vista Ultimate 日本語版を新規書き込みWindows Vista Ultimate 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デュアルブートについて

2008/02/14 15:06(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語版

クチコミ投稿数:13件

HDDのパーテーションを2つにして、XPとVISTAをデュアルブート環境にてセットアップしようと考えているのですが、メインでVISTAを使用したいのですが、C-XP,D-VISTAと入れたほうが良いのか、C-VISTA,D-XPと入れたほうが良いのか教えていただけたらと思います。
 以前、先頭ドライブにメインで使うものを入れたほうが良いと聞いたのですがどうなのでしょうか?入れる順番はxp vistaの順に入れます。

書込番号:7389982

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/02/14 15:20(1年以上前)

XPをCにして入れてからVista入れても、Vista上だとVista側はCって認識されなかったっけ?

書込番号:7390016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/02/14 15:26(1年以上前)

お返事有難うございます。
細かい事なんですが、若干でもメイン環境が優先出来ればと思い、HDDの先頭に書き込んだ方が速いのかなぁと・・・・。。
ホント細かい事ですいませんがお解かりでしたらご助言お願いします。

書込番号:7390026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2008/02/14 16:19(1年以上前)

VISTAで起動すると起動ディスクが「Cドライブ」となりますので深く考えなくてもいいようです。

書込番号:7390149

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/02/14 17:14(1年以上前)

まぁXPをDとかにしなければ勝手に両方ともCになる
HDDの先頭かどうかは別問題だね
俺ならメインを先頭に持って行くけど・・w

書込番号:7390292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/02/14 20:22(1年以上前)

有難うございます。
先頭に持ってきた方が、微妙に速いんですよね?
微妙…って体感出来るほどではないかと思いますが、心理的に一番の環境で使いたいのでw
2ndパーテーションにxp
1stパーテーションにvista
これでいこうかなぁ

書込番号:7390888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語版

クチコミ投稿数:10件

vistaでネットからファイル(ゲームの体験版など)をダウンロードして展開しようとすると「動作を中断します」もしくは「win32アプリケーションが対応しておりません」と言うようなメッセージが出てきます。またこの現象が一部ではなく全てのダウンロードしたファイルで表示されます。いろいろ設定を変えてみたのですがもうお手上げ状態です。よろしくおねがいします。PCは自作で
CPU C2D E6750 2.66GHz
メモリー UMAX DCDDR2-2GB-800 (1GB-1GBのdual channelです)
MB ASUS P5K-PRO
GB Palit 8800GT-512MB



書込番号:7390409

ナイスクチコミ!0


返信する
galantyさん
クチコミ投稿数:690件

2008/02/14 18:31(1年以上前)

>この現象が一部ではなく全てのダウンロードしたファイルで表示されます。

UACが効いてるんじゃないかな。
 UACは解除してる?
  管理者権限で実行してる?

書込番号:7390530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:70件

2008/02/14 18:43(1年以上前)

>vistaでネットからファイル(ゲームの体験版など)をダウンロード

ゲームの種類は?具体的に。

書込番号:7390565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/02/14 18:50(1年以上前)

迅速な回答ありがとうございます。
>galantyさん
UAC、管理者権限ともに試してみました。
>ニック.comさん
4gamerのサイトからmedal of honor airborn、crysis、cod4やファイル解凍ソフト「ラプラス」、hangameのSFなどです。

書込番号:7390593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/02/14 18:52(1年以上前)

davincicoderさん こんにちは。

>またこの現象が一部ではなく全てのダウンロードしたファイルで表示されます。

詳細が分かりませんが、ファイルを”右クリック→管理者として実行”は試されましたでしょうか?
既にされているならご容赦下さい。

書込番号:7390606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/02/14 18:54(1年以上前)

>siroutosikouさん
その実行も試してみました。回答ありがとうございます。

書込番号:7390609

ナイスクチコミ!0


galantyさん
クチコミ投稿数:690件

2008/02/14 19:01(1年以上前)

う〜ん、じゃとりあえず解凍ソフトをLhazに変えてみて。
うちでは問題ないので、これで動かなければソフトは関係無しということになる。

http://www.chitora.jp/lhaz.html

書込番号:7390628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/02/14 19:01(1年以上前)

ちなみにvistaはdspです。vistaも2回ほどクリーンアップしてみましたがいっこうになおりません。よろしくおねがいします。

書込番号:7390630

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2008/02/14 19:04(1年以上前)

M/B不良で圧縮ファイルの伸張やSetupファイル展開が正常にできない場合もあり、今回はそれに類してるような気がします。
とりあえずmemtest86をやって問題なければM/Bを店に持ち込んでみてもいいんじゃないでしょうか。

書込番号:7390642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/02/14 19:05(1年以上前)

>galantyさん
展開してみようとしたところ「〜のwin32アプリケーションが対応しておりません」と出てきました。(〜はファイル名)

書込番号:7390646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/02/14 19:09(1年以上前)

>甜 さん
そうですねmemtest86を一晩まわして問題がなければお店に持っていこうと思います。

書込番号:7390656

ナイスクチコミ!0


galantyさん
クチコミ投稿数:690件

2008/02/14 20:05(1年以上前)

>展開してみようとしたところ「〜のwin32アプリケーションが対応しておりません」と出てきました。

ダウンしたLhazのプロパティを開きXP互換モードにチェックを入れ、管理権限で実行です。
実際のアプリの実行も同様です。

先ほども言いましたが、アプリとしてはVistaで検証済みなので、何らかの設定でけられています。

セキュリティソフトなどで、不用意なプログラムを実行しないなどの設定があるんじゃないですか?

アドミでログオンできますか?
一度、UACを使わない設定にしてみたらどうかな。

書込番号:7390843

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スタンバイ、休止からの復帰について

2008/01/20 11:08(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Basic 日本語版

クチコミ投稿数:7件

上記の状態から復帰時にパスワードを必要とするかどうかを設定で変更できますが、「いいえ」設定しても、何回か復帰を繰り返しているうちに「はい」に勝手に戻ってしまいます。このようは問題に対する解決方法をご存知方が見えましたらご教授をお願いします。

PCの状況
OS:VISTA HOME BASIC
MATHER:P5K−V
CPU:C2D E6750
メモリー:TRICEND 1G×4

書込番号:7269736

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:576件 Windows Vista Home Basic 日本語版のオーナーWindows Vista Home Basic 日本語版の満足度5

2008/02/12 22:56(1年以上前)

うちもそれ、何かの拍子になりますね・・・
不具合なのか何なのか??

書込番号:7382586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Windows media player11が見れない

2008/02/06 19:08(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語版

クチコミ投稿数:21件

最近PCを新しくしてその際にWindows Vista Home Premium 32bitOEMをインストールしました。
もともとWindows media player11が含まれているようですが、ネット上の動画を再生しようとすると、エラーが出て再生されません。
エラー内容
『”サーバーに接続できません。サーバー名が間違っている、サーバーが使用できない、またはプロキシ設定が正しくない可能性があります。”』
 
いろいろ調べてみて、同じような事例がいくつかありましてmedia playerの設定を変えてみたりもしたのですが改善せれていません。
media playerのみを再インストールすることも出来ない。

何方か良い知恵をお貸しください。

書込番号:7351611

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2008/02/06 21:16(1年以上前)

異音がする・・ さん、こんばんは。

VistaではMediaPlayer11のみを削除するのは困難です。

ネット上のストリーミングコンテンツの中には、まだMediaPlayer11に対応できていないものも多いので、ここは視点を変えて、別のプレイヤーを使用してみてはどうでしょうか?

ご覧になろうとしているコンテンツも、MediaPlayerでしか再生できないことも無いでしょう。

例えば

MPlayer for Windows 2008-01-20

http://cowscorpion.com/MultimediaPlayer/MPlayerforWindows.html

RealPlayer

http://www.jp.real.com/realplayer.html

GOM Player 2.1.9.3752(jp)

http://cowscorpion.com/MultimediaPlayer/GOMPlayer.html

SMPlayer 0.5.62 /0.6.0 RC1

http://cowscorpion.com/MultimediaPlayer/SMPlayer.html

などといったところをお試しになってみてはいかがでしょうか?

書込番号:7352143

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

HDDのドライバーがみつかりません。

2008/02/04 13:16(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語版

クチコミ投稿数:5件

初めての自作です。

Vista Home Premiumをインストール途中の、インストールの場所を選択するところで
 『ドライバーが見つかりませんでした。〔ドライバの読み込み〕をクリックしてインストール用の大容量記憶装置ドライバを提供してください。』
と、先に進むことができません。みなさん教えてください。よろしくお願いいたします。


 CPU C2D E6750
 MB  ギガバイト GA−P35−DS4(2.0)
 メモリ CFD W2U800CF−2GBZJ
 HD  HDP725050GLA360
 GB  SAPPHIRE HD2600XT 256MB
 DVD DVR215DSV
 電源  S12ENERGY+SS−550HT

書込番号:7340988

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:576件 Windows Vista Home Premium 日本語版のオーナーWindows Vista Home Premium 日本語版の満足度5

2008/02/04 13:22(1年以上前)

HDD関係のBIOS設定じゃない?
VISTAの口コミよりマザーボードの口コミに質問した方が良いと思います。
VISTAのせいでは無いですから・・・

書込番号:7341008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2008/02/04 13:43(1年以上前)

佑太LOVEさん、ありがとうございます。
マザーボードのBIOSの設定ですか。
わかりました。マザーの方でお願いしてみます。

書込番号:7341076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

vistaのフリーズ

2008/02/04 10:24(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語版

スレ主 cleanjpさん
クチコミ投稿数:10件

ORTHOS BETAをインストールし起動しますと、約10秒位でVistaがフリーズします。
なお、搭載CPUはQ6600です。
このCPUはコアが4個ありますが、1個から4個のどの個数のORTHOS BETAを立ち上げスタートしましてもこの症状が出ます。
ORTHOS BETAがVistaに対応していないのでしょうか、お分かりになる方がおられましたらよろしくお願いします。

書込番号:7340421

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2008/02/04 10:39(1年以上前)

温度は?

クーラー取り付けミスのような気がしてならないのですけどね。

AMD至上主義

書込番号:7340469

ナイスクチコミ!0


スレ主 cleanjpさん
クチコミ投稿数:10件

2008/02/04 13:02(1年以上前)

AMD至上主義さん
返信ありがとうございます。
温度はアイドルで28度です、クーラーはXP−120を使用し12cmファンを約1300回転で動作させております。
なお、他のアプリは正常に動作しておりますし、動画のエンコードをしましても、40度位で動作し正常にエンコードが終わりますので、クーラーの取り付けミスは無いと思うのですが。
やはり、このアプリはVista対応ではないのでしょうかね?



書込番号:7340929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2008/02/04 13:16(1年以上前)

VISTAでやっている人のブログ等も見かけるので、OSがどうこうって訳ではなさそうな気がしますね。

ちなみに、OC等はしていない状態ですよね?

ドライバやBIOSバージョンでどれか適合しないものがあるのか、はたまた別の要因があるのか…

申し訳ないですけど、これ以上は自分には分からないです…

AMD至上主義

書込番号:7340984

ナイスクチコミ!0


スレ主 cleanjpさん
クチコミ投稿数:10件

2008/02/04 13:40(1年以上前)

AMD至上主義さん、再度のご返信ありがとうございます。
OCはご指摘のとおりやっておりません。
このアプリが正常に動作しないのは、何かが影響しているのは否めないですね。
他にも色々とあたってみます、重ねてありがとうございました。

書込番号:7341065

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Windows Vista Ultimate 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows Vista Ultimate 日本語版を新規書き込みWindows Vista Ultimate 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows Vista Ultimate 日本語版
マイクロソフト

Windows Vista Ultimate 日本語版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月30日

Windows Vista Ultimate 日本語版をお気に入り製品に追加する <94

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング