Windows Vista Ultimate 日本語版 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:通常版 Windows Vista Ultimate 日本語版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows Vista Ultimate 日本語版の価格比較
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のスペック・仕様
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のレビュー
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のクチコミ
  • Windows Vista Ultimate 日本語版の画像・動画
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のピックアップリスト
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のオークション

Windows Vista Ultimate 日本語版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月30日

  • Windows Vista Ultimate 日本語版の価格比較
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のスペック・仕様
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のレビュー
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のクチコミ
  • Windows Vista Ultimate 日本語版の画像・動画
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のピックアップリスト
  • Windows Vista Ultimate 日本語版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語版

Windows Vista Ultimate 日本語版 のクチコミ掲示板

(6377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全898スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows Vista Ultimate 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows Vista Ultimate 日本語版を新規書き込みWindows Vista Ultimate 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ゲームが出来ない

2007/11/12 08:03(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語版

ネットゲームをしていると ブラック画面になり5秒位して元の画面に戻るのですが 
タスクバーに黄色△の中に!マークがついてるのが出てメッセージが出ますメッセージ内容
「nvlddmkmが応答を停止しましたが正常に回復しました」
 その状態が ゲームしていると 多発します。
ハード構成は CPUがCore2Quad Q6600 メモリー A-DATA PC6400 1GB*2 512MB*2
マザーボード GA-P35DS4Rev2.0 ビデオカード XFX GF8800GTS 320MB HDD シーゲート320GB*3 RAID5 
電源 シーソニック SS-700HM OS Windows Vista Ultimateといった構成です。
 各種 ドライバーなども最新の物に更新したりしたのですが 症状が改善されませんし VistaのUpdateで自動的に導入されるドライバーでも同じ症状が出てしまいます。
ハードは検査してもらったのですが 異常なしでした。
どなたか この症状を改善出来る方いましたら 教えていただけませんでしょうか
 すみませんが よろしくおねがいします。

 

 

 

書込番号:6973403

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38件

2007/11/12 08:20(1年以上前)

nvlddmkmをGoogleで検索すると色々出てきますが、ここは参考になりませんか。

ak days nvlddmkm.sysエラー 解除
http://blog.goo.ne.jp/akmiyamoto/e/a40000c71817bfdcfa7fda7c8060880f

書込番号:6973434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2007/11/12 08:30(1年以上前)

○BZL○さん返信ありがとうございます。
MicrosoftのHotFix、「KB936710」と「KB940105」ともに導入しているのですが 同じ症状が出ています もう自分ではお手上げ状態ですので 書き込みしたのですが どなたか改善策を知っているかたいましたら すみませんが おしえていただけませんでしょうか

書込番号:6973457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/11/12 15:07(1年以上前)

っていうか、ゲームタイトル書いた方がいいんじゃないのかな〜?

書込番号:6974461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2007/11/12 20:33(1年以上前)

完璧の璧を「壁」って書いたのさん 返信ありがとうございます。
ゲームタイトルは リネージュ2です。
 どなたか 改善方法がわかる方 いましたら よろしくおねがいします。
 

書込番号:6975634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/12/21 16:30(1年以上前)

VISTA sp1を導入したら、このような症状が出なくなりました。当ててみてはいかがでしょうか

書込番号:7142890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2007/12/21 21:16(1年以上前)

外部の人間さん 返信ありがとうございます。
早速 入れてみます ありがとうございます。

書込番号:7143732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2007/12/21 22:04(1年以上前)

このたび一般公開されたVista Service Pack 1 RC(2007/12/14)は、製品版ではなくてリリース候補(RC)です。
特にウイルスバスター2008を使用している場合、Vista Service Pack 1 RCをインストール後はウイルスバスター2008が使用不能になります。
ウイルスバスター2007は、問題なく使用できますし、また他のアンチウィルスソフトでは目立った不都合は出ていないようです。

書込番号:7143958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2007/12/24 20:49(1年以上前)

○BZL○さん 情報ありがとうございます。
ノートンを使用してまして異常は出なかったのですが RC版入れてみましたが 3D Mark06をかけたとたん nvlddmkmが応答を停止しましたが正常に回復しました が出てやっぱり駄目でした。 と言うことでXPに戻してしまいました。
 SP1正式版では 何とか使えるようになるのを祈って待つことにします。
外部の人間さん 情報ありがとうございました。
○BZL○さん 注意事項教えていただきありがとうございました。

書込番号:7157545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デュアルブートについて

2007/12/20 23:27(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語版

クチコミ投稿数:43件

XPとVISTAのデュアルブートを考えています。

そこで質問なのですが,ライセンスがひとつのソフトをそれぞれのOSにインストールするのは
許諾違反にはならないのでしょうか?
パソコン本体がひとつと考えれば違反とならないような気がするのですが...

また,ドライバはOSごとに入れるべきですよね?

ご回答をよろしくお願いします。

書込番号:7140643

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2007/12/21 00:19(1年以上前)

それはソフトウェアのライセンス次第です。(ピンキリ)
ただ、一般的なものとしては、ひとつのOSにひとつのライセンスということになります。

VirtualPCなどの仮想ソフトを使えば、ソフトをインストールするOSはひとつだが、両方のOSを同時に使用できるという環境になりますので、2つのOSにインストールする必要は少なくなります。(ただしPCのパワー等は必要)

書込番号:7140906

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2007/12/21 00:19(1年以上前)

ひかるういんぐさんこんばんわ

インストールされるソフトによって、ライセンスが1つでも複数のPCで使う事が出来る場合も有りますし、PC1台に付き1ライセンス必要なソフトの場合、デュアルブートの場合2台のPCとみなされますから、2ライセンスが必要になります。

セキュリティソフトなどは同一家庭内のPC3台まで、1つのソフトでインストール出来ると言うメーカーが多くなってきました。また、Office製品は製品版に限り、デスクトップと同じ人が使うラップトップ(ノートPC)にインストールする事が許可されています。

書込番号:7140913

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/12/21 01:38(1年以上前)

使うソフト次第でしょう
ATOKとかのJust製品なんかは一応そういうのを認めてますし・・・

ドライバはOS側からハードウェアが認識できる言葉にする通訳みたいな物
OSが変わればしゃべる言葉も変わってくるからそれぞれに通訳は必要
日本人とアメリカ人と中国人がいて日本語にするためにはアメリカ人と中国人それぞれに通訳が必要でしょう?
それと同じ

書込番号:7141219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2007/12/21 18:13(1年以上前)

tarmoさん,あもさん,Birdeagleさん,ご回答ありがとうございます。

セキュリティソフトがまさにそれで,ひとつのライセンスで既に3台にインストールしているため
質問をした次第です。
そこでまた質問ですが,3台のなかのひとつをアンインストールすればデュアルブートに追加
インストールすることは可能でしょうか?

1.ノートPC
2.デスクPC-XP
3.デスクPC-VISTA(XPとのデュアルブートを予定)

2.をアンインストールし3.にインストール

書込番号:7143159

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2007/12/22 04:25(1年以上前)

Symantecの製品の場合、もし、4台目のPCにインストールする場合、ライセンスプロダクトキーを購入するか、4台目のPCにインストールする前にインストール済みの3台のいずれかのPCからアンインストールして、4台目のPCでインストールする事が可能と書いてあります。

http://solutions.symantec.com/sdccommon/asp/symcu_defcontent_view.asp?ssfromlink=true&sprt_cid=a538b1ff-b410-4ea3-b4e4-bcadc5a80f0e&seg=hho&ct=jp&lg=ja&docid=20070802215529JP

たいていのメーカーで同じように出来ると思います。

書込番号:7145203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2007/12/22 21:30(1年以上前)

あもさん,ご丁寧なご回答ありがとうございます。

これで躊躇なくデュアルブートに移行できそうです。

書込番号:7148121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

DSP版購入したのですが

2007/12/21 01:03(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語 アップグレード版

スレ主 gaia-gearさん
クチコミ投稿数:7件

ネットで初めてDSP版を購入したのですが
本体DVDケースには通常DVDビデオなどを購入すると包んである
ビニールに包まれていませんでした。
DSP版はこのようなものなのですか?
また、プロダクトキーシールには穴が空いているのですが
これもそういう仕様なのでしょうか?

書込番号:7141091

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2007/12/21 01:09(1年以上前)

gaia-gearさんこんばんわ

プロダクトキーシールに穴があるのは、偽造防止対策の為ですから、異常ではありません。
ポートホール偽造品対策技術と呼ばれるシールだそうです。

http://h50222.www5.hp.com/support/375885-999/use/70743.html

書込番号:7141115

ナイスクチコミ!1


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/12/21 01:20(1年以上前)

DSPのVistaなら紙の包み紙(?)に入ってるプラケース
紙のケースの方はシールで両端がふさがれてるでしょう

シールに関しては穴が空いてるのが正解
穴が空いてなければ偽物w

書込番号:7141164

ナイスクチコミ!1


スレ主 gaia-gearさん
クチコミ投稿数:7件

2007/12/21 01:35(1年以上前)

返答ありがとうございます。

偽物でなくて安心しましたw

購入したVistaはプラケースのもので、市販ソフトウェアみたいな
開封確認のシールも無く、第三者に開封されたように思えて
このまま使って良いのか気になってます。
購入店にはメールをしたのですが返信が無いのでここで質問させて貰いました。

書込番号:7141208

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/12/21 03:53(1年以上前)

Vista外箱

封印(?)シール

こんな感じの箱に入ってれば正常です
箱の左右両端は二枚目の写真みたいに赤いシールで封印されてるはず
コレが無いって事は一度開けられた可能性ありますね(少なくとも新品なら異常なこと)

ただ、この状態であれば正常です
二枚目の写真は俺が開封してるので切られてますが、何もしない状態ならプラケースが落ちないように止めてあるような感じでこのシールが貼られています

書込番号:7141420

ナイスクチコミ!1


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/12/21 04:12(1年以上前)

追加ですが販売業者によっては写真に出した外箱は破棄して販売とか(それかは仕入れルートの問題)っていう事も考えられるので外箱が無いからといって問題じゃないでしょうね
外箱があるのにシールがないのは問題ですが・・・w

ちなみにプラケースの方には何もありませんよ?
裏面にCOAシールが貼られてるだけです

書込番号:7141433

ナイスクチコミ!1


スレ主 gaia-gearさん
クチコミ投稿数:7件

2007/12/21 05:27(1年以上前)

度々ありがとうございます。

写真のような箱も無くて単にプロダクトシールがついた
プラケースが緩衝材の中に入ってるだけでした。
中にはDVD-ROMとクイックスタートガイドが入ってて
封印シールも無いので開封されたモノが送られてきたようにしか
思えなくなってきました(^^;

書込番号:7141474

ナイスクチコミ!0


LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2007/12/21 07:27(1年以上前)

うちのDSP版VISTAも購入したときは同じような状態でしたよ。
購入後は一切返品不可ということから考えてもそういう仕様なんでしょう。
DSP版OSはあくまでPCを構成するための「部品」にすぎないので、
普通の市販DVDとかと同じには考えない方が良いかと思います。

書込番号:7141571

ナイスクチコミ!1


スレ主 gaia-gearさん
クチコミ投稿数:7件

2007/12/21 15:47(1年以上前)

販売店からも返答がありました。
返品不可の観点からメーカー出荷時から
ビニールパッケージはされてないそうです。

これで安心してインストールできます。

ご返答頂いたみなさんありがとうございました。

書込番号:7142775

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

会社で使えない。。。

2007/12/04 00:57(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Business 日本語版

スレ主 iichiko513さん
クチコミ投稿数:247件

先日、Vistaビジネス搭載の、Sonyオーダーメードを購入しました。
会社に戻ってみると、、、うちのサーバーがvistaに対応していないとの事。。。ウェブメールも共に、サーバーに入れません、、、使えない。。。

しかもサーバー管理会社はまだまだVista対応にするかしないか決めかねているよう。。
Windows MEのように、風のように忘れ去られた存在になってしまうのでしょうか。

Vista、、、買わないほうがよかったのでしょうか。

書込番号:7066897

ナイスクチコミ!0


返信する
tengu@ybbさん
クチコミ投稿数:56件

2007/12/04 02:00(1年以上前)

私も、SonyオーダーメードでタイプTを購入して使用していますが(Vistaホームプレミアム)
余り良くないです、またVistaの評判の良くはない様ですね。
今はMacにブートキャンプでXPを入れて主に使用しています。

書込番号:7067084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/12/04 09:08(1年以上前)

私自身の感覚では、慣れの問題もあるでしょうが、4月ごろはSP1が出るまでは買わないつもりだったのですが、必要があって使ううちに問題なくなりました。インターフェースが大幅に変わったので違和感が消えない人もいるかもしれませんが・・・
(大容量のメモリーが必要ですが)

業務に使う場合には注意が必要です。
事前に関連する部署に確認しないとこのようなことになってしまいます。
Meと違って中継ぎOSではありませんから、いずれは対応せざるを得ないと思いますが、当面はXPのパソコンを用意するしかないですね。

書込番号:7067532

ナイスクチコミ!0


iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2007/12/04 14:47(1年以上前)

 かっぱ巻さんとは、意見が分かれてしまいますが、
 ワタシは Me と同じとまでは言えないけれど、Windows7 までの中継ぎ OS だと思ってます。
 Home Premium のサポート短縮も、企業の VISTA 移行を諦めた結果なんじゃなかろうか。
 XP SP3 も用意されてるみたいだし、ちょっと出るのが遅かった気がしますね。

書込番号:7068489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2007/12/11 17:20(1年以上前)

会社などの職場で、ドメインに参加しないといけない場合など
Home Editionでは使えません。

書込番号:7100941

ナイスクチコミ!0


ξ^_^ξさん
クチコミ投稿数:833件Goodアンサー獲得:12件 Windows Vista Business 日本語版のオーナーWindows Vista Business 日本語版の満足度4

2007/12/20 09:00(1年以上前)

Windows Vista Ultimate 寝かせてる・・・次のOS出たらマイクロに買い取って貰いたいね!  それか無料交換してほしい

書込番号:7137859

ナイスクチコミ!0


スレ主 iichiko513さん
クチコミ投稿数:247件

2007/12/20 18:02(1年以上前)

皆さん、お返事をどうもありがとうございます。
結局、何だかんだいって使えるようにしてもらいました。

しかし、本当にVista,遅いですね。結構大容量な方を選んだつもりなのですが、、、。
AmazonでDVD買おうと思ったら、画像が出揃うまでにかなりの時間を費やしました。

それでも、、、大事に使っていきたいと思います。

書込番号:7139283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ビスタを快適にするには、

2007/12/16 20:50(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語版

クチコミ投稿数:164件

来月自作を組む予定ですがOSをビスタを入れようと考えてますが
このようなスペックを考えてます
CPU Core 2 Duo E6850 BOX
マザーASUS P5K-E
メモリ W2U800CQ-1GLZJ
グラボー EN8800GTS/HTDP/320M
ハードディスク HDT725032VLA360
このスペックで快適に動きますかね
エアロ使ってみたいのでグラボーは、8800GTSは、必要とお店の人に言われました
本当ですかね

書込番号:7123100

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:50件

2007/12/16 21:01(1年以上前)

電源が無いから動かない。


>エアロ使ってみたいのでグラボーは、8800GTSは、必要とお店の人に言われました

伝えたのは本当にそれだけですか?
普通に考えてエアロ目的だけで店員が8800GTSを勧めるとは思わないんですけど・・・

書込番号:7123143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:50件

2007/12/16 21:02(1年以上前)

訂正

店員が8800GTSを勧めるとは思わないんですけど・・・
 ↓
店員が8800GTSを勧めるとは思えないんですけど・・・

書込番号:7123150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2007/12/16 21:16(1年以上前)

返事ありがとうございます
電源は、SKP-520PC/Vです
店員さんからは、EN8800GTS/HTDP/320M 進められましたがもう少しクロックの低い8600GTS/HTDPがあればokですかね そのほかにもさっき書いたスペックで快適に動きますかね
あと今まで使っていたNECのテレビチューナを 新しいパソコンに取り付けてテレビ見ることは、できますかね?

書込番号:7123235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/12/16 21:29(1年以上前)

>あと今まで使っていたNECのテレビチューナを 新しいパソコンに取り付けてテレビ見ることは、できますかね?

Vistaに対応していないカードは使用できないでしょう、NECのSmartVisionシリーズなら全滅じゃないですか?

書込番号:7123311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:50件

2007/12/16 21:40(1年以上前)

情報は小出しにしないで予定の構成と予算は書いてください。

快適に動くかどうかは個人的な感覚に因ると思いますが、メモリーも2GBの様ですしまぁ大丈夫だとは思います。

>あと今まで使っていたNECのテレビチューナを 新しいパソコンに取り付けてテレビ見ることは、できますかね?

詳細を書いてください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00100217924/SortID=6228216/

↑のスレのPCから取り外して使う場合はまず無理だと思います。

書込番号:7123389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2007/12/16 21:51(1年以上前)

NECのVL500EDに付いてるやつを取り外して使うのは、 やはり無理ですか
じゃあ新しくテレビチューナ(アナログ)を購入してあと4年ぐらいしか使えませんが使おうと思います 
皆さんアドバイスありがとうございました

書込番号:7123458

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語版

スレ主 100kgさん
クチコミ投稿数:10件

どなたか教えてください
撮りためた写真をWindows ム−ビ− メーカーで
作品にした後、Windows DVD メーカーでDVDを
作ろうとしたところドライブNo.が表示されません
他のソフトでは表示されますのでWindows DVD メーカー
だけの異常と思います。
どなたか同異常の原因がおわかりの方
教えてください

D920
2GB
Windows Vista Ultimate


書込番号:7121274

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:5件

2007/12/16 15:27(1年以上前)

↑当方のドライブは表示されてます。
私には分らないです。ただDVDメーカーってWindows ム−ビ− メーカー
と繋がりがある様なのでそっちかも すいません答えになって無くて…

書込番号:7121851

ナイスクチコミ!0


スレ主 100kgさん
クチコミ投稿数:10件

2007/12/16 17:47(1年以上前)

早速の書き込みありがとうございます。
写真を印刷ではなく ム−ビ− メーカー
とWindows DVD メーカーで処理しTVで見ることに
していますので、今までは異常なく作成ができていたのですが
今回、チョンボでマザーボード、HDD、メモリ−を
交換したためWindows を再インスト−ルした結果、
このような結果になりました。全くドライブNo.が
出てこずに困っています。Windows DVD メーカーだけを
再インスト−ルできたらよいのですが

書込番号:7122342

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Windows Vista Ultimate 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows Vista Ultimate 日本語版を新規書き込みWindows Vista Ultimate 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows Vista Ultimate 日本語版
マイクロソフト

Windows Vista Ultimate 日本語版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月30日

Windows Vista Ultimate 日本語版をお気に入り製品に追加する <94

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング