Windows Vista Ultimate 日本語 アップグレード版 のクチコミ掲示板

2007年 1月30日 発売

Windows Vista Ultimate 日本語 アップグレード版

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:アップグレード版 Windows Vista Ultimate 日本語 アップグレード版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows Vista Ultimate 日本語 アップグレード版の価格比較
  • Windows Vista Ultimate 日本語 アップグレード版のスペック・仕様
  • Windows Vista Ultimate 日本語 アップグレード版のレビュー
  • Windows Vista Ultimate 日本語 アップグレード版のクチコミ
  • Windows Vista Ultimate 日本語 アップグレード版の画像・動画
  • Windows Vista Ultimate 日本語 アップグレード版のピックアップリスト
  • Windows Vista Ultimate 日本語 アップグレード版のオークション

Windows Vista Ultimate 日本語 アップグレード版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月30日

  • Windows Vista Ultimate 日本語 アップグレード版の価格比較
  • Windows Vista Ultimate 日本語 アップグレード版のスペック・仕様
  • Windows Vista Ultimate 日本語 アップグレード版のレビュー
  • Windows Vista Ultimate 日本語 アップグレード版のクチコミ
  • Windows Vista Ultimate 日本語 アップグレード版の画像・動画
  • Windows Vista Ultimate 日本語 アップグレード版のピックアップリスト
  • Windows Vista Ultimate 日本語 アップグレード版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語 アップグレード版

Windows Vista Ultimate 日本語 アップグレード版 のクチコミ掲示板

(6377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全796スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows Vista Ultimate 日本語 アップグレード版」のクチコミ掲示板に
Windows Vista Ultimate 日本語 アップグレード版を新規書き込みWindows Vista Ultimate 日本語 アップグレード版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版

スレ主 tokkun1623さん
クチコミ投稿数:1046件

先日XP MCE→Vista Home PremiumへUPGしました。

以前はデフラグはDiskeeperを使っておりました。

Vista標準のデフラグでは
ちゃんとデフラグされているのか疑問です。

そこで
Vista対応のデフラグソフト(市販、フリー問わず)
を使用したいのですが、どのようなものがありますか?

また、みなさんはデフラグはどうなさっていますか?

お薦めのデフラグソフトがあったら教えて下さい。

(自分なりにしらべてみたら
すっきり!デフラグというのがあったのですが
どうなのでしょうか?)

書込番号:6198430

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28873件Goodアンサー獲得:254件

2007/04/05 03:05(1年以上前)

速くてトラブルが無かったので
私もDiskeeperを使ってきました
しかし最新のDiskeeper10はVistaには対応していません。

初期のDiskeeper7は使えましたので 
こちらのほうを使用しています。
(XPではDiskeeper7、Diskeeper9、Diskeeper10とUP使用)

使い慣れたユ−ティリテイソフトが不安を解消できるので
安心できます。

書込番号:6198449

ナイスクチコミ!0


ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2007/04/05 03:14(1年以上前)

VistaのHDDの最適化は下記のとおりの順番にクリック

1、スタート
2、コントロールパネル
3、システムとメンテナンス
4、管理ツール
5、ハードドライブの最適化
6、続行
7、今すぐ最適化(N)
8、最適化ーー実行中ーーXPの時の画面はでません。
9、終了

書込番号:6198456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2007/04/05 05:13(1年以上前)

デフラグはね〜、あんまりやらない方がいいですよ。
HDDに負担かける割には効果が感じられない。

書込番号:6198517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:6件

2007/04/05 08:29(1年以上前)

http://www.kessels.com/JkDefrag/index.html
で公開されているJkDefragというソフトを使っています。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20061226_jkdefrag/
でも紹介されていますね。
いわゆるフリーソフトですが、Vistaにも対応していますし、軽量なので、お気に入りです。


(ご参考)
ちなみに、Vistaの場合、ScheduledDefragというタイトルで、標準のデフラグがタスクスケジューラで自動実行されるようになっているようなので、デフラグ嫌いな方は、このタスク、止めたほうがよいかも知れないですね。

書込番号:6198713

ナイスクチコミ!0


スレ主 tokkun1623さん
クチコミ投稿数:1046件

2007/04/05 11:38(1年以上前)

みなさんご返信ありがとうございます。

私もDiskeeper7を持っていますが
ちゃんと起動しません。

オリエントブルーさんはどのような使用環境ですか?

書込番号:6199060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20331件Goodアンサー獲得:3392件

2007/04/05 17:20(1年以上前)

「すっきり!デフラグ」は、OS付属のデフラグを使ってます。
各種プログラムが立ち上がる直前にデフラグをかける仕組みです。
標準ののデフラグよりは効果が高いかもしれませんね。

書込番号:6199823

ナイスクチコミ!0


Kuma77さん
クチコミ投稿数:25件

2007/04/05 17:35(1年以上前)

私は下記URLのフリーソフト「Auslogics Disk Defrag」をXP以来使用していますが結構高速で直感的に使用できて非常に便利です。
勿論、現在のVistaにも正式に対応していますので継続使用中です。
URL http://www.auslogics.com/disk-defrag/

書込番号:6199852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28873件Goodアンサー獲得:254件

2007/04/05 18:21(1年以上前)

tokkun1623 さん
私の環境は
 OS: VistaのHome.Premium
 CPU: Core2Duo(E6400)
 HDD: ST3802110A(シーゲート)パラレル
      HDS721680PLA(日立) シリアル
 マザー: Asrock865PE
メモリー: 2ギガ(PC3200 512X4枚)
 VGA: GF7600GS
  の構成ですが

ディスクキーパー7は普通に拒否もなくインストールできて
使えてます。
そのあと9や10には拒否されUP出来ませんでしたが
7のままですと使えてます。

書込番号:6199942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28873件Goodアンサー獲得:254件

2007/04/05 19:37(1年以上前)

もうひとつ記入もれしましたが
VISTAは以前のOSからのUPグレードではなく
OEM版のクリーンインストールをしています。

書込番号:6200096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:29件 Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版のオーナーWindows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版の満足度5

2007/04/06 21:40(1年以上前)

Perfect Disk 8Proがいいですよ。今日Vistaにやっと対応してXPの時ユーザーだった僕は無償アップデートでVista版がダウンロードできました。
早速使ってみるとVistaもXP並みに快適になり、Vista標準デフラグとは大違いです。

書込番号:6203603

ナイスクチコミ!0


スレ主 tokkun1623さん
クチコミ投稿数:1046件

2007/04/07 13:39(1年以上前)

XP MCE→Vista Home PremiumのUPGだから
オリエントブルーさんのように起動しないのですかね?

もじくんさん、
早速Perfect Disk 8Proの試用版をDLしてみました。
エラーもでないのでたぶんVista対応版だと思います。

質問なのですが使い方が分かりません。
というか、もじくんさんはいつもどのような使い方をしていますか?

ぜひ教えて下さい。
宜しくお願いいたします。

書込番号:6205836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:29件 Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版のオーナーWindows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版の満足度5

2007/04/07 20:12(1年以上前)

>質問なのですが使い方が分かりません。
>というか、もじくんさんはいつもどのような使い方をしています
>か?

ただドライブを選択して「最適化」ボタンをクリックでできます。
Smart Placement最適化のダイアログが出るので、そのままOKを押せばよいです。

それと「ブート時の最適化」にもチェックを入れてメタデータ、ページファイル(仮想メモリー)なども最適化できます。
Windows起動途中に最適化されます。

これはほかのデフラグソフトにはできないし、Microsoft認定のVistaロゴのソフトです。
体験版使うと買いたくなるソフトのひとつです。

書込番号:6206915

ナイスクチコミ!0


スレ主 tokkun1623さん
クチコミ投稿数:1046件

2007/04/09 21:07(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。

使用方法参考にさせていただきます。

価格的にちょっと高いので
今後購入するかはちょっと検討してからにします。

ありがとうございました。

書込番号:6214472

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版

スレ主 tokkun1623さん
クチコミ投稿数:1046件

最近気がついたのですが
Vistaを立ち上げると
「ブロックされたスタートアッププログラム」というのが通知領域に出て
そこをクリックすると「ブロックされたプログラムの実行」の中に
「JABA(TM)2 Platform Standard Edition binary」と表示されます。

使用上は特に問題はなさそうなのですが、大変気になります。
どなたか、この症状はなぜ出るのか?
また、解決&改善方法がお分かりになる方がいましたら教えて下さい。

宜しくお願いいたします。

書込番号:6205824

ナイスクチコミ!0


返信する
ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2007/04/07 14:14(1年以上前)

下記の順番でスタートアップに該当があるか試して
1、スタート
2、コントロールパネル
3、システムとメンテナンス
4、管理ツール
5、システム構成
6、スタートアップ
7多数のプログラムがあり
□にチェツクがありますが該当事項のプログラムの記載があるか確認します。
チェックを外すとブロックの表示がでるようです。
 変更する場合は
8、「適用する」でOK Xで終了します。

書込番号:6205922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2007/04/07 14:18(1年以上前)

java(TM)〜なら知っているんですけど、
知識が足りないのでお問い合わせされている
プログラムは聞いたことがないので分かりません。
 宜しくお願い致します。

書込番号:6205936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/04/07 16:27(1年以上前)

こんにちは、tokkun1623さん。

Windows Vista ベースのコンピュータを起動すると、Windows Defender によって一部のプログラムがブロックされることがある

http://support.microsoft.com/kb/930367/ja

>この動作は仕様です。

パフォーマンスの情報とツール

http://journal.mycom.co.jp/special/2007/windowsvista/030.html

このページと次のページをご覧下さい。

「JAVA(TM)2 Platform Standard Edition binary」に付いてはご自分で検索してください。

ご参考までに

書込番号:6206246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2007/04/07 17:18(1年以上前)

ブロックされる原因の一つとしては、
ファイアーウォールの存在があります。
OS標準のWindows Defender以外(たとえはNortonとか)のソフトが影響している可能性もあります。

Vistaに限らず、ファイヤーウォールは、
初めてソフトを実行するときに警告をだします。
その警告が出たときに、「常に遮断する」を選択してしまったのでしょう。
ご使用のファイアーウォールソフトによっては、
その結果、毎回スタートアップで自動起動されるはずのJava〜を、
ファイアーウォールが毎回ブロックしているという可能性もあります。

でも、tokkun1623さんの状況だと、
多分ファイアーウォールがMsconfigのスタートアップユーリティーの内容を書き換えただけだと思います。
そうならば、単純に
「通知領域アイコンクリック」からJava〜にチェックを入れるだけで解決すると思います。

しかし、Java〜をスタートアップで実行しなかったとしても、
Javaが必要とされるときには、
自動的にJava〜も起動されると思うので(警告はでるかも)
特に問題はないとも思います。
むしろシステムの軽量化にも繋がるのでは?

但し、Java〜がスタートアップでブロックされていることにより、
Javaの自動更新が働かず、Javaのバージョンが古いままになっている可能性もあるかもしれませんね。

書込番号:6206357

ナイスクチコミ!0


スレ主 tokkun1623さん
クチコミ投稿数:1046件

2007/04/09 09:00(1年以上前)

みなさんご回答ありがとうございます。
自己解決致しました。

Sun Microsystemes,Inc.より
J2SE Runtime Environment 5.0 Update 11を
DLしインストールしたら解決致しました。

ありがとうございました。

書込番号:6212706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Microsoft Update がインストールできません

2007/02/07 23:24(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語版

スレ主 ce0211さん
クチコミ投稿数:14件

物好きでWindows Vista Home Premiumの64bit DSP版を購入しました。
OSやドライバ、各種ソフトのインストールは一通り完了して問題なく動いているようです。
Windows Updateも問題なく終わったのですが、Microsoft Updateのインストールがうまくいきません。

「Microsoft Update をコンピュータにインストールできませんでした」のメッセージで[エラー番号: 0x80004005]と表示されます。
何かわかる方いますか?

もちろんAdminアカウントで確認していて、IEの32bit版からも64bit版からも確認しましたが一緒でした。

参考までに環境を説明しますと、OSはCドライブをフォーマットしてクリーンインストールです。オンライン認証は済ませてあります。OSの他にはOffice2003、VisualStdio2005 Express版などが入ってます。ウィルススキャンはまだ入れていません。

Microsoft Updateが出来なくても今のところ問題ないので気長に待っているつもりですが、他に同様の方がいるかもしれないので情報がてら質問とさせていただきました。

書込番号:5974697

ナイスクチコミ!0


返信する
postspaさん
クチコミ投稿数:134件

2007/02/08 00:02(1年以上前)


postspaさん
クチコミ投稿数:134件

2007/02/08 00:19(1年以上前)


スレ主 ce0211さん
クチコミ投稿数:14件

2007/02/08 01:19(1年以上前)

返信ありがとうございます。
上記のダウンロードサイトの64ビット用の更新アイテムは一通りインストール済みですが、やっぱり状況は変わらずです。

具体的に説明すると、コントロールパネル→Windows Updateで
「他の製品の更新プログラムを取得します」をクリック、
http://update.microsoft.com/microsoftupdate/v6/vistadefault.aspx?ln=ja
のページが表示されて真ん中より下のあたりに、
「使用条件に同意します」のチェックと「インストール」のボタンが出るのですが、このインストールボタンを押すと、ユーザーアカウント制御の確認のあとにエラー表示になります。

書込番号:5975192

ナイスクチコミ!0


スレ主 ce0211さん
クチコミ投稿数:14件

2007/02/09 22:50(1年以上前)

他の掲示板で解決しました。
アカウント名に全角が入っているとサーバ側で認識に失敗するんだそうな。半角で別の管理者アカウントを作って、そちらからアクセスしたらうまく更新できました。
以上、報告までに。

書込番号:5981458

ナイスクチコミ!0


S-ATAさん
クチコミ投稿数:19件

2007/04/08 18:31(1年以上前)

始めまして、自分も同様にMicrosoftUpdateが行なえず困っています。
どの様にOSのどこの項目の設定すれば無事にMicrosoftUpdateが行なえるのか良きアドバイスを宜しくお願い致します。

書込番号:6210552

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語版

クチコミ投稿数:37件 Windows Vista Ultimate 日本語版の満足度4

スタートメニューの項目およびお気に入りは、自分の好みの順番で並べ替えることができますが、これがいつのまにかアルファベット順に戻ってしまう現象がインストール時から発生しています。
もちろん、「名前順に並べ替え」の設定は外してあります。
ただ、「お気に入り」についてはフォルダ単位の順番は並べ変わってしまっても、その中のブックマークは自分で並べ替えたまま保持されています。この辺が不可解です。

もちろん、マイクロソフトにもサポートを何度もお願いしてやり取りしていますが、解決方法をいろいろ示されても改善されません。
(1)アドオンの無効で検証(Internet Explorerアドオンなしの実行も含む)
(2)msconfigでスタートアップ項目の読み込み無効での検証

このような現象が起こっている方、これをうまく解決する方法をご存じの方はいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:6152192

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:7件

2007/03/26 18:43(1年以上前)

こんばんわ。
当方、自作PC Vista64bit Ultimate、VAIO Type S Vista32bitHomeを所有しております。

当方ゲーム関係のスタートメニューを一フォルダにまとめてスタートメニューのトップ(Windows Updateすぐ上)に配置しておりますが、これがスタートメニューを開くたびに自分が配置した位置でなくなる場合が必ず発生します。

つまり、勝手に並べ替えられた様な感じですね。

ただ、面倒なのであまり気にしなくなりましたけどね。
今のところ解決策がないような気がします。

書込番号:6163487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件 Windows Vista Ultimate 日本語版の満足度4

2007/03/27 00:45(1年以上前)

Air Groove さま。
返信ありがとうございます。この現象が私だけではないことが分りました。
私も半分諦めなんですが、もう少しマイクロソフトの担当者とやり取りしてみますね。

書込番号:6165218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件 Windows Vista Ultimate 日本語版の満足度4

2007/04/08 18:01(1年以上前)

あれから何回かMicrosoft担当者と交信してきましたが、結局改善されることはなく、あきらめました。
指示とおり、セーフモードで起動して検証とか、スタートアップ(msconfig)での読み込みの項目を一つずつ止めて確認とか、結構面倒なことまでやったのですが。

書込番号:6210450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信60

お気に入りに追加

標準

Vista優待アップグレードの認証

2007/03/15 19:53(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語版

クチコミ投稿数:14件

皆さん初めまして。質問させてください。
WINxpMCEVista優待アップグレードがプリインストールされたPCを3/9に購入し、
同日に申し込みサイトで登録しました。
登録が完了すると注文確認番号とかかれたメールが届いたので、
優待アップグレード申込書とPC購入時のレシート(クロネコ代引)をスキャナで
pdf形式に取り込みメールに添付して3/13に送信しました。

それから製品配送状況のサイトを毎日確認していますが、
全く状態が変わりません。「COA確認」のままです。
認証に結構、時間が掛かるものなんでしょうか?皆さんどうでしたか?

どうもこのアップグレードの仕組、評判悪いみたいですし、不安です。
申込書の不具合があっても教えてくれそうにないし…。(考えすぎ?)
メールを再送したり、FAXとか郵送とか別の手段を取るべきなのか悩んでいます。
教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:6118171

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:21件

2007/03/15 20:44(1年以上前)

私は2月の初めに申し込みました。

一ヶ月以上も「COA確認」の確認で止まっていて先週催促のメール
をすると、月曜日に「ご注文受け付け完了のお知らせ」

『催促が来たのでしょうがなく出しました』みたいな・・・・・
「COA確認」→「POP/COAの確認」へ少しだけレベルが上がりました。

レベル1からレベル2に一ヶ月以上!
これがロールプレイングゲームならとっくに投げ出してますね。

しかも、「本日より4〜6週間の間に商品を発送致します。商品の発送に際しましては、発送確認のメールを送付させていただきます。」だそうです・・・・・・

更に「商品が届かなかった場合6月1日までに連絡してください」ともあります。

6月1日って・・・・・・まさか「5月の末までは待ってろ?」

元々、遅いと思ったので別にOEM版(ultimate)も買ったので、特に急ぎませんが、今回の対応はあまりにも手際が悪い。

>pdf形式に取り込みメールに添付して3/13に送信しました。
>それから製品配送状況のサイトを毎日確認していますが、
>全く状態が変わりません。「COA確認」のままです。
>認証に結構、時間が掛かるものなんでしょうか?皆さんどうでしたか?

逆に2〜3日で状況が変わった人がいたらびっくりです。(失礼)

>どうもこのアップグレードの仕組、評判悪いみたいですし、不安です。

人気が「Home Premium」に集中してるのでしょうか。
噂では「busines」の方が、若干送付が早いようですね。


書込番号:6118365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2007/03/15 20:44(1年以上前)

今年の1月10日に申し込んで、2月4日に届きました。

4から6週間後に配送って書かれていたので、
13日に送信したばかりなら、もう少し待ってみてはいかがですか?

あせらずに、毎日Vistaを楽しみにしながら過ごしてください!

書込番号:6118366

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/03/15 22:28(1年以上前)

僕なんて12月20日付で申し込んでPOP/COA確認になったのは2月中旬ですからねwww
あまりにも時間かかるならもう一度スキャンデータ送ったらいかがでしょうか?
僕はあまりに時間かかるので二度目のデータ送付をしたら翌日に変わりましたね
で、それから二週間程度で発送みたいですね
でも、ビジネスの方が発送メール来たのにまだ発送してくれない・・・w

書込番号:6118860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2007/03/15 23:51(1年以上前)

私は昨年末に注文をFAXで送りました。

でも、まだ届きません。

もう一度送ってみるべきなのでしょうか。

確認画面では、

注文状況:POP/COAが確認されました とは出るのですが……



書込番号:6119282

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/03/16 00:15(1年以上前)

POP/COA確認ならそのうちですね
もう既に申込書とかは確認されているので送っても変化無いはず
メールとかで催促してみては?

書込番号:6119371

ナイスクチコミ!0


ASUS1765さん
クチコミ投稿数:962件Goodアンサー獲得:4件

2007/03/16 00:21(1年以上前)

電話で確認した方がいいでしょう。
電話確認したらすぐ来ました。
来るのは突然ですから。

私は銀行で入金したのでちゃんとできているのか
不安だったので電話しました。

POP/COA確認はメールで送るとすぐなりましたが。

2月中旬購入〜3月中旬Vista到着でした。

書込番号:6119400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/03/16 06:45(1年以上前)

みなさん、ご回答ありがとうございます。
…向こうの対応に差がありすぎて何だかよく分かりませんね。(笑)

とりあえず、2〜3日でというのは短気みたいなので、
もう少し待ってみてから、督促とかの手段をとろうと思います。
申し込み期限の3月ぎりぎりですからね。小心者としてはびくびくします。

書込番号:6119903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:21件

2007/03/16 20:45(1年以上前)

ASUS1765さん

電話で確認出来ましたか?

先週フリーダイヤルに電話してもすべて自動応答で「サイトで確認せよ」でした。

「サイトで確認できないからメールします」と送ったらすぐ回答はすぐでした。

ところで2月中旬購入でもう手元に届いているのですか?
「3月中旬vista到着」は予定の話なんでしょうか?


書込番号:6121940

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/03/16 22:15(1年以上前)

発売日から発送可能な人には送っていますよ
僕はHomePremiumが届いていますね
到着予定はMS側の逃げ道でしょう
何か不備があっても遅いって言わせないための・・・w

書込番号:6122347

ナイスクチコミ!0


ASUS1765さん
クチコミ投稿数:962件Goodアンサー獲得:4件

2007/03/16 23:17(1年以上前)

>国民恐妻さん
電話確認できましたよ。
POP/COAは確認済みになっていたのですが、
銀行への入金が確認されているのかを聞きました。
係の人に繋いでもらったら調べてくれましたよ。

その反面、メールは全く返事が返ってこなかったです。
ヤフーメールから送ったのがいけなかったんでしょうかね。

書込番号:6122640

ナイスクチコミ!0


Raitonsさん
クチコミ投稿数:17件

2007/03/17 03:12(1年以上前)

自分の場合は、1月中旬には振り込みも完了して、
購入証明書もメールで送信済みなんですが、
アップグレードのサイトで確認しても「COA有効」
となったまま、一向に変わりません。
めちゃくちゃ心配なんですが、電話で確認とった方が良いでしょうか?
でも、前も自宅の電話からフリーダイヤルに電話したんですが、
「この番号で始まる電話番号にはおつなぎすることはできません」
というアナウンスで電話すらつながらない状態です。
携帯も駄目みたいだし…
どうしようって感じです…

書込番号:6123426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/03/17 04:07(1年以上前)

ええとですね。話的に総合するとハードルは二つあって、

1.「COA有効」から「POP/COAの確認」へ。
2.「POP/COAの確認」から発送へ。

そして、このハードルは高いのか低いのかよく分からない。(笑)
ひとつ飛べても油断が出来ない…。
って、こんなアップグレードあり?

個人的には、2の方に時間が掛かるのは理解できますが、
1の方はさっさと確認して欲しいですね。
まあ、私みたいに駆け込みで買った人も多いのかもしれませんが。

結局、私は前言撤回することにします。
すぐにPOP/COA確認してもらった人もいるみたいなので、
メールを再送・督促してみます。
vistaを買って苦労するのが嫌だったのに、妙な事で人柱になりそうです。
とほほ…。

皆さん情報ありがとうございます。他にも事例があれば是非お願いします。

書込番号:6123477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2491件Goodアンサー獲得:72件

2007/03/17 09:36(1年以上前)

今年の1月2日に申し込んで、3月6日に届きました。

発売後1ヶ月位には着くはずが、1週間もオーバーでやきもきしました。
発送通知メールが届いた日にビスタも届きました。

レイド0を組みたいのですが、やり方が判らずまだインストールしてません。

書込番号:6123892

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/03/17 13:04(1年以上前)

マザーのタイプ(チップセットですね)によってはVista自体がRAIDドライバ持ってるのでBIOSでRAIDの設定さえすればそのままインストールできますよ

書込番号:6124552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:21件

2007/03/18 09:28(1年以上前)

佐渡ヶ嶽親方さんへ

>ええとですね。話的に総合するとハードルは二つあって、

私の場合は3個ありました。

有名(?)な認証時の「すでに使用されています」の警告に当たりました。
時間が開けば解除すると知るまではちょっと不安でしたね。

しかし、皆さんの事例を見てると今回の対応には一貫性がないですね。

一月に申し込んで一ヶ月未満の人がいたり、昨年末でまだだったりケースバイケース。
あきらかに先着順ではなさそうな・・・・・

俗に言う「後入れ、先出し」のような事が平気で起こってるようです。

なんとなく、FAXよりメールの方が訴求力ありそうですね。
今まで二回メールしましたが、それなりの回答はすぐにありました。

一回目の回答(翌日)

>アップグレード補償プログラミングをご利用頂き、ありがとうございます。
>お問い合わせの件につきまして、下記のとおりご返信いたします。
>ご送付いただきました購入証明書につきましては、現在確認中でございます。

その後一ヶ月以上経過・・・・・長い確認です。

二回目の回答(金曜→月曜)←メールを送ったので確認したと思われる

>お客様のご注文の受付を完了致しました。本日より4〜6週間の間に商品を発送致します。
>商品の発送に際しましては、発送確認のメールを送付させていただきます。

一ケ月半後かも知れません・・・・・

適度な確認作業は確実に『カンフル剤』になりそうですね。

書込番号:6128239

ナイスクチコミ!0


habburuさん
クチコミ投稿数:244件

2007/03/18 23:10(1年以上前)

私は1/4に郵送で申し込みました。
(この時は郵送しか方法が無かったのです)
Webの手続きがよくわからなくて、それでも一応
注文内容確認メールが来たので、指示に従って
郵送したものの、事務手数料をどうやって払うのか
わからない状態です。
請求が来れば逆に安心だなと思っていたら、
メール誤送信に関するお詫びメールというのが
来ました。先方によると手数料請求に関し、
おかしなメールを送ったから削除してちょうだいって
ことなのですが、
肝心のそんなメールもらっていないのです。
あらためてメールしますとあったけど、
本当に送って来るのかなって感じです。

書込番号:6131587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:21件

2007/03/19 19:40(1年以上前)

一度進行状況の確認をしてみた方が良いかと思います。

https://upgradeweb.moduslink.com/Vista/

怖いのは「勝手にオーダーキャンセル」(しかも連絡なし)と言うのもあるようです。

http://www.vista-mania.com/communityvista/replieslist.asp?QID=533

一度も状況の確認してない人はぜひとも状況の確認を!

私は、先ほど確認すると・・・・

先週の「POP/COAの確認」から「受理しました」に変わってました。

3/11(日)の「COAの有効」からかなりレベルが上がりました。

よく考えたら、「次は郵送します」だったような・・・・・・・

佐渡ヶ嶽親方さんへ

>2「POP/COAの確認」から発送へ。

その中間に、もうひとつのハードルがあるんですかね・・・・

書込番号:6134487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:21件

2007/03/19 19:42(1年以上前)

一度進行状況の確認をしてみた方が良いかと思います。

https://upgradeweb.moduslink.com/Vista/

怖いのは「勝手にオーダーキャンセル」(しかも連絡なし)と言うのもあるようです。

http://www.vista-mania.com/communityvista/replieslist.asp?QID=533

一度も状況の確認してない人は一度は確認をしてください。

私は、先ほど確認すると・・・・

先週の「POP/COAの確認」から「受理しました」に変わってました。

3/11(日)の「COAの有効」からかなりレベルが上がりました。

だけどよく考えたら、「次は郵送します」だったような・・・・・・・

>2「POP/COAの確認」から発送へ。

その中間に、もうひとつのハードルがあるんですかね・・・・

書込番号:6134496

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/03/19 20:19(1年以上前)

>だけどよく考えたら、「次は郵送します」だったような・・・・・・・

たしか違いますよ〜w
POP/COAの確認→受理しました→発送しました です
発送メールは受理しましたの段階で来るようです(僕のビジネスはまだ発送されてないのに二週間前くらいに発送メール来ましたw)

書込番号:6134663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:21件

2007/03/19 21:04(1年以上前)

最初に「二重書き込み」すみません・・・


>POP/COAの確認→受理しました→発送しましたです

ご指摘ありがとうございます、そういう段階もあるんですね・・・・・

何しろ未知の領域のもので・・・・・・

言い訳ではないですが、『「次は郵送します」だったような・・・・』は

佐渡ヶ嶽親方さんの「ハードル2個理論」(←勝手に命名)に対してです。

>1.「COA有効」から「POP/COAの確認」へ。
>2.「POP/COAの確認」から発送へ。

現在ハードルは少なくとも4個以上ある事が確認済み

更に、協議主催者(マイクロソフト)の一方的な協議中止(勝手にキャンセル)もあるので
気が抜けません。

>(僕のビジネスはまだ発送されてないのに二週間前くらいに発送メール来ましたw)

それでは「発送予告メール」ですね(笑い)

色々とハードル多すぎ、お詫びにどこかの栄養ドリンクでも付けて送って欲しいですね。


書込番号:6134903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/03/19 21:13(1年以上前)

とりあえず週も明けたし、督促がてらメールでも送るか…
とメーラーを立ち上げたら、
「Microsoft Vista アップグレードご注文ご注文受け付け完了のお知らせ」のメールが。
注文ページも確認するとステータスが「POP/COAが確認されました。」に変わっていました。

他の方々の話を聞く限りはかなり順調にここまで来ました。
良かった良かった…と思いきや、↑何かまだ色々あるみたいですねぇ〜>国民恐妻様

とりあえずは送ると言っているのだから4〜6週間はじっと待ってみようと思います。
願わくばもうハードルが増えないことを。(笑)
皆様色々とありがとうございました。…まだ来てませんが。
精神衛生上とても悪いアップグレードですが、じっと耐えましょう?

>怖いのは「勝手にオーダーキャンセル」(しかも連絡なし)と言うのもあるようです。

それはいくら何でも反則なんじゃ…。

書込番号:6134945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:21件

2007/03/19 21:56(1年以上前)

佐渡ヶ嶽親方さんは「極めて順調」勝ち組ですね、おめでとうございます!

しかし、申し込み一週間で「POP/COAが確認されました」は速すぎます(何かの間違いでは?)

冗談です。(^^ゞ

この調子だと抜かれるのも時間の問題ですね、明日にでも『カンフル剤』(メール)でも打ちましょうかね・・・・・

これも、冗談。

こちらも(最近は)少しずつ進んでるので様子を見ます。


書込番号:6135187

ナイスクチコミ!0


av801proさん
クチコミ投稿数:27件

2007/03/22 12:20(1年以上前)

マイクロソフトが仕事をしていないんです電話をしょうが、WEB確認しょうが、責任を担当会社に押し付け丸投げですね。どの始めから欠陥製品を押し付けられるのですからユーザーは御上の言うとうりに従うほかありません、悔しいですね。私の場合は発送は、何時になるかわからないとの事です電話での北京からの回答です。

書込番号:6145641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:21件

2007/03/23 00:27(1年以上前)

この業務委託会社はまったく駄目ですね。
今回の件で、この会社確実に知名度が上がりました。

「4〜6週間で発送」の回答後「7週間来ない人」もいるようです。

某掲示板では申し込みから一週間掛からなかった人もいるようです。            いくらなんでも、それはないだろうと思いますが・・・・・




書込番号:6148264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2007/03/23 02:49(1年以上前)

催促メールに対し、こういうメールが来ました。

Windows Vistaアップグレードキット納期のご案内

現在3月30日の週の発送を予定…だそうです。

たっぷり3ヶ月待ちです。

書込番号:6148627

ナイスクチコミ!0


av801proさん
クチコミ投稿数:27件

2007/03/23 06:30(1年以上前)

えー何と言うかお気の毒ですね、私は無期限いっになるか判りません、、、、、、段々と状況が悪くなってきます無料の人もかなりいる様ですがその人たちが優先なのかも?、、、ネット販売の専門消費者相談窓口が在るみたいなので一度相談してみょうかなとも、思います、しかし国内にその会社の窓口が在るわけ無いので上手く逃げていますね、さすがボスがBI,,,さんの大会社は違いますね下々の者に付け入るすきを、与えない対策かも。

シンガポールと中国では、応対の違いが在るようで、また情報のすれ違いが有ります、こちらは光電話で00発信が無理なので0120です、北京にツナガリマスが、後は運しだい、SP2が出てくる頃までには願いがかなうかもね、、、、

書込番号:6148772

ナイスクチコミ!0


Raitonsさん
クチコミ投稿数:17件

2007/03/23 13:21(1年以上前)

moduslinkにメールしたら、以下の内容が返ってきました。

お客様各位

アップグレード補償プログラミングをご利用頂き、ありがとうございます。

ご連絡が遅れましたことをお詫び申し上げます。

お客様のご登録状況を確認いたしました。
POP/COA有効となっております。
ご送付いただきました必要書類を確認いたしました。
発送の日程については4週間〜6週間の間にお届けする予定です。

お申込みが殺到しており、お申込み受付けを完了されたお客様より順次発送を行いま
す。
お客さまのお手元に早くお届けできよう、最善を尽くしておりますので
今しばらくお待ちいただけますようお願い致します。

何かご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

アップグレード補償カスタマーサポート
電子メールアドレス: MSTUPVISTAASIA@moduslink.com
日本からのフリーダイヤル:00 531 650399
ファックス(有料): 046-227-1049
https://upgradeweb.moduslink.com/Vista/

これって、完全コピペ返信ですよね?
まぁ、メール送って催促したら「COA有効」から
「POP/COAが確認されました」になったんで、
よかったんですが、これから発送になるまでどれだけかかる事やら…
とほほ。。。

書込番号:6149620

ナイスクチコミ!0


av801proさん
クチコミ投稿数:27件

2007/03/23 13:38(1年以上前)

逃げ道を沢山用意していますから、ユーザーの負けです。
日本の会社にTELしてみましたが後ほど電話連絡をしますとの事ですが,当てにはなりません、最低の委託会社ですね、、

書込番号:6149660

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/03/23 14:01(1年以上前)

Raitonsさん

俺もメールしましたが全く同じ文面で返ってきましたwwww
やっぱりコピペかw

書込番号:6149707

ナイスクチコミ!0


av801proさん
クチコミ投稿数:27件

2007/03/23 18:00(1年以上前)

そうですcpメールです光電話、携帯の方リンク先にご注意を
メイカーによって00発信の番号しか表示されません。
思いつくあらゆる手段をとらないと次のステップにすすめません
私のばわい、4月にならないと、確認メツセージは書き換わらないとの事です、こんな事で振り回されるのはカンベンしてもらいたいですね、、何かおまけをつけてもらわなければ何とかドリンクでも
佐川急便が届ける事になっていますが、なぜ小回りの利く、黒猫さん、ペリカンさんを使わないんでしょうか小口荷物専門ではないのに、不便ですね。

書込番号:6150273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:21件

2007/03/24 00:01(1年以上前)

配送メール(だと思う)来ました。

>この度は、 Windows Vista Home Premium 32-bit DVD OEM をご注文いただきまして、誠に有難うございます。
>お客様のご入金が確認されました。

はいそうですか、申し込みと同時(2/2)にクレジット決済なんですが・・・・

>ご注文の商品を発送致しました。
>お客様のお手元には3週間以内にお届けさせていただきます。

3週間以内って、南米からの船便なんでしょうか・・・・・

>万が一商品がお手元に届かない場合には、2007年6月1日(英語版のみ2007年
>5月1日)までにMSTUPVISTAASIA@moduslink.com宛てにご連絡下さい。
>ご連絡に基づき調査し、発送の手配を取らせていただきます。

最初に「発送いたしました」と言い切ったのに、この自信の無さは一体・・・・

最初の「発送いたしました」と「調査し発送の手配を取らせていただきます」とはなにかレベルが違うのでしょうか?

今回は「多分誰かが発送したに違いない」とかのレベル?

メールのタイトルなんて「Microsot office アップグレー」です。
officeなんて頼んでませんし、なにしろ「アップグレー」ですので・・・・
ほんとにいい加減、最初はよく来るマイクロソフトの広告メールかと思いました。


書込番号:6151747

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/03/24 00:25(1年以上前)

>はいそうですか、申し込みと同時(2/2)にクレジット決済なんですが・・・・

コレはシステム的な問題みたいですね
一度申込時に落として発送前にもう一度落とすみたいです
まぁ実際は発送直前に一回分返ってくるわけですが・・・
実際僕のはそうでした

>最初の「発送いたしました」と「調査し発送の手配を取らせていただきます」とはなにかレベルが違うのでしょうか?

普通に考えて届かなかったら佐川とかに聞き取りとかで調査して再発送するってことだと思うけど???

書込番号:6151880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:21件

2007/03/24 00:26(1年以上前)

自己レスです。

寝室に行ったらメインPC の前に簡素な茶封筒が・・なんだろう?

差出人確認したら「Windows Vistaアップグレード事務局」とあります!

発送メールの当日に届いてる!?  ある意味吃驚です。

気がついたら知らずにゴールしてたとは・・・・・・















書込番号:6151886

ナイスクチコミ!0


Raitonsさん
クチコミ投稿数:17件

2007/03/24 02:40(1年以上前)

今、チェックしたら「POP/COAの確認」から「ご注文内容を受理しました」
に変わってました。

催促のメール出したらいきなり早くなるんですね。
「COA有効」から「POP/COAの確認」に変わるまでどれだけ待ったことか…
ある意味驚きです。

これじゃあ、まるで催促のメール出さないとVistaのアップグレードキットが
届かないみたいですね。

本当に、moduslink意味不明です。

書込番号:6152381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2491件Goodアンサー獲得:72件

2007/03/24 19:15(1年以上前)

本日、Vistaをインストールしました。
Birdeagleさん アドバイスありがとうございました。

結局「ゼロからわかるBIOS設定完全ガイド2007」を購入したところ、手持ちのマザーボードGA-695P-DS4でのレイドの手順が書かれていました。

各RAIDアレイのパフォーマンスも書かれており、堅実なところでRAID10にしました。

4台のHDDのうち1台は使用中のHDDをそのまま利用しましたが、Vistaインストール時にフォーマット出来なかったのが、ちょっと心配です。

書込番号:6154885

ナイスクチコミ!0


av801proさん
クチコミ投稿数:27件

2007/03/25 05:38(1年以上前)

ひょとしたらメーカーによって差別して要るかも、有りえそうですね、力の無いメーカーは後回しかも

書込番号:6157150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/03/25 16:15(1年以上前)

結局、本日佐川急便で到着しました。
ここの話を見る限りはとてつもなく順調な部類ですね。
結局まとめてみると、

1.「COA有効」    3/11
2. 書類の送付    3/13
3.「POP/COAの確認」 3/19
4.受付完了メール   3/19
5. 「発送しました。」 3/20
6.発送完了メール   3/24
7.到着        3/25

という感じです。(自分で確認したものだけですが)

ここを見る限り先に申し込んだ人ほど苦労しているみたいなので、
後出しジャンケンの感は否めませんね。

国民恐妻様も無事に到着されたようで何よりです。
まだ到着されていない方も早い到着をお祈りしております。
色々な情報を下さった皆さん、ありがとうございました。

…しかし、こんな事を祈るアップグレードって一体?
とにかく普通の商取引ではありませんね。

書込番号:6158902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:21件

2007/03/25 22:05(1年以上前)

佐渡ヶ嶽親方さん、二週間は早かったですね!

1ヶ月以上前に申し込んだ私と2日しか違わない・・・・

>国民恐妻様も無事に到着されたようで何よりです。

着いたのは確かに嬉しいのですが・・・・・
最初に書いてますように、待ちきれずOEM版(Ultimate)で使用中です(待ちきれずフライングの人は多いかと)

Birdeagleも別の所で書いてましたが、『ライセンス遵守』すると、今のPCのXP(MCE)をアップグレードしてのHomePremiumとUltimateの
(実質意味なし)デュアルブートとなります。

そんなマイクロソフトの馬鹿にした笑い声が聞こえて来そうな構成は避けたい・・・・・新たな悩みです(もちろん引き出しの中に死蔵も嫌ですけど)

書込番号:6160428

ナイスクチコミ!0


av801proさん
クチコミ投稿数:27件

2007/03/26 10:43(1年以上前)

マイクロソフトに直接TELすればいくらか進展するかも知れません。TELはMSのWEBから

書込番号:6162346

ナイスクチコミ!0


av801proさん
クチコミ投稿数:27件

2007/03/26 20:13(1年以上前)

受注確認メールが、やっと届きました、電話で聞いた事と同じ内容です、これから、4週間〜6週間TEL確認から大分たっているのに、10通ほど催促メールをだしてそれらしき文面の物が着ました。本当に届くのでしょうか???不信感でいっぱいです、いくら注文が殺到してもそれに対処すべきです人員を増やし、休み返上でユーザーに答えるのがプロの仕事と思いますが常夏の国々の人々は午後ナガーイ昼休みを取ります、以前スリランカに一月ほど居た時経験しています、暑くて、とても仕事になりません、そんな事無いように、願いますが??(エアコンの効いたオフイスで仕事していると思いますがね何せ世界最大の自由貿易の国ですから、日本人と仕事の価値観は違うにしても、それなりにガンバツテいただかないと、日本人スタッフも現地の週間に成れてしまつたのかしら?
やつと一歩前進ですが、まだ、確認しましたの文面から変わりません、ストレスたまるーーーーーー

書込番号:6163777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:21件

2007/03/26 22:21(1年以上前)

av801proさん

最近、受注メールが来たのなら一週間程度ではないでしょうか。
最近は仕事のテンポが少しは上がってるようなのでゴールは近いのでは?
けして、油断は出来ませんが・・・・・

>まだ、確認しましたの文面から変わりません、ストレスたまるーーーーー

私はストレスが溜まるのが嫌で、もうひとつ買いました。
まさか1月半も待たされるとは・・・・・この点に関してはある意味正解。

届いた今となっては不正解・・・・・・(笑い)

書込番号:6164380

ナイスクチコミ!0


av801proさん
クチコミ投稿数:27件

2007/03/27 14:56(1年以上前)

今日直接マイクロソフトの相談窓口で取り次いでもらい、やっと確約が取れました、運のいい人は別にしてはずれを引いた人はそれなりの行動を起こさなければ相手の思う壺です結局は申請して4週間過ぎますから、満足はしていませんが、アーーーーーーーーーーーーー疲れた、何とかドリンクおまけがほしいですね、労した時間でOEM版が買えそうです。

書込番号:6166737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2007/03/28 00:54(1年以上前)

注文状況 : ご注文内容を受理しました

と変わりましたよ!

いよいよですかネ?

書込番号:6168984

ナイスクチコミ!0


av801proさん
クチコミ投稿数:27件

2007/04/02 16:18(1年以上前)

モーダスリンクでは、メーカー別に振りや分けているようでそのメーカーの力関係?があるような話でした確信をつくと、お得意の逃げのすたいるになります、それにしても実に巧妙な仕掛けを作り、迷惑なのはエンドユーザーです、電話、メールすべてでたらめですこちらはシンガポールへTELできないので北京ですがこちらの約束ごとがまったく伝わっていません、すごろくをやっている感じです結局振り出しに戻りました。要するに我々を馬鹿にしているのですね、(私はEマシーン牛パソコン、の系列)メーカー差別反対!!

書込番号:6189217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:21件

2007/04/02 23:08(1年以上前)

別の所の話では力関係というよりアップグレード完全無料メーカー(送料も不要)

Gateway・Lenovo・eMachinesは総じて遅いとの噂ですね。

ほとんどのメーカーは送料実費(自己負担)ですのでモーダスリンクから見ればお客様なんでしょうか?

書込番号:6190738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2007/04/02 23:30(1年以上前)

まさにその通りかも

私のPCはe-machinesで無料アップグレードです。

だから、まだ来ないのか…

書込番号:6190870

ナイスクチコミ!0


habburuさん
クチコミ投稿数:244件

2007/04/03 00:17(1年以上前)

3/18時点で後日あらためて
案内メールが来るということだったのですが、
やっときょう4/2に、手数料の催促メールが来ました。
進展しそうです。
勝手にキャンセルされていなくてよかったです。

書込番号:6191113

ナイスクチコミ!0


av801proさん
クチコミ投稿数:27件

2007/04/03 04:14(1年以上前)

私は有料ですがまだです、Eマシンの話によると3月下旬から順次発送の事ですが準番は??の事です運がよければ今月中に着くかもしれません、ただし4〜8週間の期間はあり何日の約束は出来ないそうです、9900円の中に配送料も含まれていると思いましたが
?、含まれていないんでしょうか?メーカー、モーダスリンク、マイクロソフトすべてを含んで、組織的にやつ手いる様な感じでじしんあんきにとらわれています、いくら安く手に入ったとしても、無責任ですね。こんな商法がまかりとうれば、これからどうなるんでしょうか、日本人を馬鹿にするな関係者!!!!!!!!!!!!!!

書込番号:6191574

ナイスクチコミ!0


av801proさん
クチコミ投稿数:27件

2007/04/03 18:32(1年以上前)

今日づけでやっと受理されました、長かったですあと一歩です、このまま順調に行くように祈るだけです。発送メールよ早くこい春は来ているのに、、、

書込番号:6193003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:21件

2007/04/03 20:42(1年以上前)

av801proさんの9900円はどのグレードにしても安いです、送料はやはりサービスではないでしょうか?

某掲示板では、進歩状況報告をやっていて「Gateway・Lenovo・eMachines組ですか?」という項目がありました。

アメショーのさくらさんもav801proさんもeMachinesだったのですね。噂は本当!?

しかしながら、受理されたのならそこからは流石に速いのではないではないかと思います。

28日に受理されたアメショーのさくらさんは遅くても週末では?

書込番号:6193470

ナイスクチコミ!0


Raitonsさん
クチコミ投稿数:17件

2007/04/03 21:15(1年以上前)

Vista来ましたよ!
3月28日に届きました。
こちらに報告するの忘れてました;

やっぱり、催促のメール出さないと駄目ですね。
催促のメール出してからは、すんなり進んでくれたんでよかったですわ。

私の場合は、送料だけで1865円でした。

書込番号:6193599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2007/04/04 00:02(1年以上前)

やっと、ここまできました。

注文状況 : ご注文いただいた製品を発送いたしました
出荷日 : 2007年3月27日
運送業者 : Chuanghwa Post Co
お問い合わせNo. : *******

到着を待つのみとなりました。
ところで、これってどこの国の運送業者なんだろ?

書込番号:6194487

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/04/04 02:08(1年以上前)

佐川じゃないですか?
僕のところには佐川が配達に来ましたからw
佐川好きじゃないんだよなぁ・・・

いろんなところみても佐川って言う人が多かったです(他の業者だったっていうのは見たことない)

書込番号:6194886

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/04/04 02:10(1年以上前)


検索してみたのですが結構ヒットしましたよ
台湾の業者らしいです

http://search.yahoo.co.jp/search?p=Chunghwa+Post+Co&sp=1&tid=top_v2&ei=UTF-8&search_x=1&fr=top_v2&SpellState=n-3587948075_q-9ZAN67SB9sLcKlCPR1Oe6wAAAA%40%40

まぁ国内配送は佐川みたいですが・・・

書込番号:6194889

ナイスクチコミ!0


av801proさん
クチコミ投稿数:27件

2007/04/04 03:28(1年以上前)

巷ではあまり評判の宜しくない(小物荷物)です。
孫受けの宅配業者に委託します地方では、コストの問題ですが、やはり、黒猫、ペリカンさんにはサービスにはかなわないはずです、結構通販生活をやつ手いるものですから、信頼度がよく、無理も聴いてくれます、ある、パソコンショップアキバの皆さんお馴染みナトコですが商品の梱包がサミット袋で届きました、一番早いのはユウパックです、沖縄でも2日で届きます航空便を使いますから、封筒に入る物でしたら、保険のきくのがいいですね追跡調査が割りと簡単です、中身が高価な物なので乱暴な扱いをされると、心配です最後の最後まで、やきもきさせらるのでしょうね?なお発送は国内です。1800円掛かった方もいましたが、エックスパックは500円で配達証明も付きます。

書込番号:6194964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/04/04 21:30(1年以上前)

スレ主不在で盛り上がってますね。
内容が内容なので、盛り上がるのがいいとは思いませんが。

ちなみに私はハーキュリーズという所で作ったBTOマシンでのアップグレードでした。
そういう意味ではまるっきりの弱小です。少なくとも大手でありません。ご参考までに。

どういう基準で早かったり遅かったりするのか全く分かりませんね。しかし。
分かったからといって慰めになるわけでもないので、意味はありませんが。

書込番号:6197142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2007/04/04 22:58(1年以上前)

トトト届きました!!

PCを購入してから5ヶ月
アップグレードの申し込みをしてから3ヶ月半

本当にロールプレイングのゲームをしているような気持ちでした。

やっと、皆さんと同じところまでいけたのかって感じです。

とにかくホッとしました。

書込番号:6197620

ナイスクチコミ!0


av801proさん
クチコミ投稿数:27件

2007/04/05 20:10(1年以上前)

まだ発送状態にはならないですが、後で注文したDELのノートパソコンの方が早かつ足りして??4月18日到着の予定、、です。
取りあえず一段落しそうです?ベーシック判ですが、
駆け込みで物を買うのは、芳しくないですね値段に負けた私が悪いので、後で増設した、HDD、GFカード、メモリー、音源カード、等バラで組み込むより安く仕上がりました。ちょうど決算の時期なのでパーツ代より安くなりました、メーカーサポートはどうなるか判りませんが許される範囲だと思いますが?システムデスクに250G大きすぎます、デスクチェツクに時間が駆りすぎます小さいといっても80Gが一番小さいようです1プラッターので心持読み込みが早い感じがしますが、厚さも薄いです今月いっぱい楽しみが出来ました、1週間ぐらいで、発送メールが来ればいいですね変なところで苦しむとは思いませんでした。取りあえずアップグレードですから最初からパーテンションを区切るわけにはいかないし、入れたソフトをもう一度入れるのは面倒ですし、無難な方を選びます。

書込番号:6200193

ナイスクチコミ!0


av801proさん
クチコミ投稿数:27件

2007/04/08 13:01(1年以上前)

追伸です佐川急便のサイトに送られてきた送り状ナンバーを入れてみてください、要するに中間の台湾の業者は無関係です、私は6日に厚木に到着ずみ8日午前中に届く事になりました。
取りあえず一件落着、

書込番号:6209636

ナイスクチコミ!0


av801proさん
クチコミ投稿数:27件

2007/04/08 13:24(1年以上前)

訂正9日到着の予定です

書込番号:6209692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SATAのHDDを認識してくれません

2007/04/03 12:44(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語版

スレ主 fighter49さん
クチコミ投稿数:23件

OS :Vista Home Premium
CPU:Core 2 Duo E6400
メモリ:UMAX Pulsar DCDDR2-2GB-800(PC2-6400 1GB×2)
M/B:ASUS P5B Deluxe
HDD:1,日立IBMHDT725032VLA360 (320G SATA300 7200)
    2,WESTERN DIGITAL WD2500JS (250G SATAII 7200) 未フォーマット
    3,SEAGATE ST3160023AS (160G SATA150 7200)  未フォーマット


HDD1をSATA1(マスター)に、2をSATA3(スレーブ)に、3をSATA4(スレーブ)に接続して、HDD1にVista Home Premiumをインストールしました。

BIOS上でも、Vistaのデバイスマネージャー上でも、HDDを認識するのですが、
マイコンピュータで2と3のHDDを認識してくれません。なぜでしょうか?
フォーマットしていないのが原因?
初心者でスミマセンがよろしくお願いします。

書込番号:6192285

ナイスクチコミ!0


返信する
ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2007/04/03 13:03(1年以上前)

原因はフォーマットがしてない模様で次の順番で
1、スタート
2、コントロールパネル
3、管理ツール
4、ハードディスクパーティションの作成とフォーマット
5、続行
6、HDDの画面がでる

7、ディスク(0)Cドライブ OS vista
ーーーーーーーーーーーーーーーー
8、ディスク(1) 右クリックしてフォマットの実行

9、デイスク(2) 右クリックしてフォーマットの実行
ーーーーーーーーーーーーーーーー
10、終了ご
11、再起動して認識するか確認する。

書込番号:6192343

ナイスクチコミ!0


f-ld30xさん
クチコミ投稿数:124件

2007/04/05 13:45(1年以上前)

SATAでマスター、スレーブってどのようにして設定したのですか?
IDEと混同していませんか?

認識していないのはヒエルさんがおしゃっているようにおそらくフォーマットしていないからでしょう。

書込番号:6199405

ナイスクチコミ!0


スレ主 fighter49さん
クチコミ投稿数:23件

2007/04/08 10:56(1年以上前)

あんなに早く、しかも丁寧にお答えいただけるとは。
やはりフォーマットしていなかったのが原因でした。
おかげさまで、この週末を利用して作業完了。
返事が遅くなって申し訳ありませんが、本当にありがとうございました。

書込番号:6209282

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Windows Vista Ultimate 日本語 アップグレード版」のクチコミ掲示板に
Windows Vista Ultimate 日本語 アップグレード版を新規書き込みWindows Vista Ultimate 日本語 アップグレード版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows Vista Ultimate 日本語 アップグレード版
マイクロソフト

Windows Vista Ultimate 日本語 アップグレード版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月30日

Windows Vista Ultimate 日本語 アップグレード版をお気に入り製品に追加する <28

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング