Windows Vista Ultimate 日本語 アップグレード版
Windows Vista Ultimate 日本語 アップグレード版マイクロソフト
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月30日
OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語 アップグレード版
先日、クリーンインストールでこちらのOSをインストールしました。
別のHDDのXPとデュアルブートで使用しています。
症状なのですが、パソコンの電源を入れていると、頻繁にHDDの電源が切れたような音がします。
上手く表現できないのですが、「カッツン、ブゥーン」という感じです。
HDDアクセスランプがしばらくつきっぱなしになって、しばらくすると消えます。
パソコンの動作には支障はないようなのですが、とても気になります。
電源ユニットが300Wの物を使用しているせいなのかと思いましたが、はっきりとした原因が
わかりません。とりあえず、容量の大きい電源を注文しました。
OSを変えたせいなのでしょうか?今までのXPの環境ではこのようなことは起こりませんでした。
下記が構成です。
CPU:Core2Duo 6300
メモリ:1.5G
HDD:SATA2台 ATA1台
ビデオ:GeForce7600GT
光学ドライブ
この構成では電源は明らかに足りないのでしょうか?
どうかお教えください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:6673617
0点
電源管理でHDDの電源が自動的に切れる設定になってませんか?
たしか、初期状態ではそうなっていると思うのですが・・・
書込番号:6673626
0点
美咲☆彡さん
早速のご回答ありがとうございます。
電源設定を確認してみたところ、20分になっていました。
一応今、500分に設定してみたのですが、20分以内で、しかも作業中でも電源が切れることもあります。
悪いときは数分で3、4回位の時もあります。
とりあえず、設定を変えましたので、様子を見てみます。
書込番号:6673651
0点
解決すればいいですね。
私はHDDの電源、入切のときに作業が引っかかる感じが気になる
ので切るに設定しました。
長時間使うことはないですが、頻繁に電源が入ったり切れたりするとHDDの寿命に繋がると思うので
書込番号:6673686
0点
syokさん
こんにちは
症状から考えて、電源が原因との見方は間違ってないと思います。
不足していればクリーンインストールの際に電源が落ちてしまいますので、
インストールできないと思います。
電源は新品でしょうか。
以前からお使いであれば、電源の不良か寿命が怪しいと思います。
私も、今年、1年半しか使っていない電源で、同じ現象が起きております。
電源BOXを開けたところ、コンデンサーが1個ふくらんでおりました。
電源を交換し、直りました。
新しい電源を発注したとのことですので、
電源を交換したら直ると思います。
交換作業大変だと思いますが、
がんばって下さい。
書込番号:6674447
0点
たぶん、単にHDDドライブの調子が
悪いのだと思いますよ。
自分の経験だと、過去にMaxtorの
HDDで1年ぐらい経過したものに
けっこうありました。
いちおう電源コネクタの接触不良
なんかも考えられますので、
今さしている電源コネクタを
別のものに換えてみてはどうですか。
書込番号:6675016
0点
>HDD:SATA2台 ATA1台
起動用以外のHDDを切り離してみては?
それで問題なければ電源の容量不足の可能性有り
書込番号:6675304
0点
イタンキGOGOさんと同じでHDDが怪しいかと
当方もMaxtorのHDDが半年ぐらい経過したら、「カッツン、ブゥーン」、「カッツン、ブゥーン」の繰り返しその時はフリーズしたように動かない。
チェックディスクをするとエラーがありオシャカになりました。
チェックディスクをしている時に逝ってしまう場合があるのでバックアップ後にして下さいね。
書込番号:6676753
0点
みなさんとても詳細なご回答、本当にありがとうございます。
あれから、ATAのデータ用HDDを取り外して、SATAのXPのHDDとVistaのHDDを2台接続で使用してみたところ、HDDの電源も切れることなく使用できています。
(本当はVistaHDDのみの使用がしたかったのですが、NTLDR is Missingで起動しませんでした。)
HDDを一台減らして問題ないということは、電源容量不足だったと考えてよろしいのでしょうか?
補足ですが、この構成でVistaを使用していると、常に細かくHDDを読みにいっている音がします。いろいろ調べたのですが、全く原因は分かりませんでした。
書込番号:6678500
0点
>この構成でVistaを使用していると、常に細かくHDDを読みにいっている音がします。
自動デフラグ機能や検索用のインデックスを作成しているからかもしれませんね。
http://www.center-left.com/blog/archives/2007/02/vistahdd.html
書込番号:6678964
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語 アップグレード版」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2024/08/16 14:47:03 | |
| 3 | 2018/10/26 6:39:46 | |
| 3 | 2015/12/17 18:25:35 | |
| 5 | 2014/01/01 14:27:51 | |
| 13 | 2013/07/23 0:06:49 | |
| 8 | 2013/05/04 23:06:11 | |
| 4 | 2013/03/24 9:08:59 | |
| 2 | 2011/09/26 0:43:19 | |
| 4 | 2011/02/09 1:12:03 | |
| 4 | 2010/05/08 9:28:17 |
「マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語 アップグレード版」のクチコミを見る(全 6377件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)



