Windows Vista Business 日本語版 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:通常版 Windows Vista Business 日本語版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows Vista Business 日本語版の価格比較
  • Windows Vista Business 日本語版のスペック・仕様
  • Windows Vista Business 日本語版のレビュー
  • Windows Vista Business 日本語版のクチコミ
  • Windows Vista Business 日本語版の画像・動画
  • Windows Vista Business 日本語版のピックアップリスト
  • Windows Vista Business 日本語版のオークション

Windows Vista Business 日本語版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月30日

  • Windows Vista Business 日本語版の価格比較
  • Windows Vista Business 日本語版のスペック・仕様
  • Windows Vista Business 日本語版のレビュー
  • Windows Vista Business 日本語版のクチコミ
  • Windows Vista Business 日本語版の画像・動画
  • Windows Vista Business 日本語版のピックアップリスト
  • Windows Vista Business 日本語版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Business 日本語版

Windows Vista Business 日本語版 のクチコミ掲示板

(6377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全796スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows Vista Business 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows Vista Business 日本語版を新規書き込みWindows Vista Business 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

正常にシャットダウンができない。

2008/01/20 22:30(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語版

スレ主 NOAHKOBAさん
クチコミ投稿数:6件

もともとはWin XP Proで問題なく使っていたPCに、新品のHDDを換装しVistaをインストールしました。正常に完了したのですが、各ドライバをインストールした瞬間、状況が一変しました。

Vistaをシャットダウン後(もちろんスリープではなく)、ソフトウェア的には終了(モニタも切れる)したようなのですが、CPU、ケース、電源の各ファンが回りっぱなしになります。
HDD自体もかすかに動いている感じで、電源のLEDや、HDDのアクセスランプもつきっぱなしになります。

各ドライバ、BIOSは最新のものにUP、CMOSクリア、グラボや電源等の手持ちパーツへの換装も行ない、再インストールも何度かやってみましたが結果は全て同じでした。

ただ、Vistaのインストールが完了し、NVIDIAのForceWare(169.25)がインストールされると不具合がでてしまう、逆にアンインストールすると正常にシャットダウンします。
自分では「GeForce(ドライバ)とVistaとの相性によって不具合がでるのか」と勝手に思い、RADEONへの移行も視野に入れたいと考えておりますが、ここで皆様のご意見や情報があればお聞かせいただけないでしょうか?

ちなみにその後、同じ環境でWin XP MCE Ver.2005をインストールし検証しましたが、完璧に動作します。

よろしくお願いいたします。


【CPU】Athlon64 X2 5200+
【クーラー】リテール
【MB】M2N-E
【メモリ】バルク  DDRII 800 1GB*2
     CFD販売 Elixir DDRII 800 512MB*2
  ※両方試した
【VGA】LEADTEK WinFast PX7600 GS TDH
    LEADTEK WinFast PX7900 GS TDH
  ※両方試した
【Sound】ONKYO SE-90PCI
【LAN】オンボード
【HDD】ST3250620AS (250GB,16MB)
    HDP725050GLA360 (500GB,16MB)
    ※両方試した
【光学】LG電子 GSA-H42N
【OS】Windows Vista HomePremium 32bit
【BIOS】1202
【電源】玄人志向 KRPW-H500W
    EVER GREEN LW-6400H-4
    ※両方試した

書込番号:7272507

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/01/21 02:05(1年以上前)

NOAHKOBAさん こんにちは。

>各ドライバ、BIOSは最新のものにUP、CMOSクリア、グラボや電源等の手持ちパーツへの換装 も行ない、再インストールも何度かやってみましたが結果は全て同じでした。
 ただ、Vistaのインストールが完了し、NVIDIAのForceWare(169.25)がインストールされる と不具合がでてしまう、逆にアンインストールすると正常にシャットダウンします。

ドライバ関連は、お使いのPC環境よってもそれぞれ違うことがありますね。
上記のようにある程度ドライバ関連等が疑わしと分かっている場合、少し古いドライバ等を
試しに入れてみるのも一つの手かも知れません。

書込番号:7273543

ナイスクチコミ!1


pctamaxさん
クチコミ投稿数:369件

2008/01/21 07:19(1年以上前)

こちらを、試されては如何でしょうか。

Windows Vista GeForce利用者向けHotfix
http://support.microsoft.com/kb/938194
http://support.microsoft.com/kb/938979

書込番号:7273825

ナイスクチコミ!1


スレ主 NOAHKOBAさん
クチコミ投稿数:6件

2008/01/21 17:42(1年以上前)

皆さん早速の情報ありがとうございます。

>SHIROUTO_SHIKOUさん
いくつかのドライバを試してはみたのですが駄目だったんです。でも、もうちょっと古いバージョンをあさってみます。

>pctamaxさん
いろいろ更新プログラムも探していたんですが、この二つの存在は知らなかったです。帰ったら速攻で試してみます。


結果は後程。

書込番号:7275382

ナイスクチコミ!0


スレ主 NOAHKOBAさん
クチコミ投稿数:6件

2008/01/21 23:01(1年以上前)

結果です。

pctamaxさんからご指摘いただいた、MSの更新プログラムは自動更新にてすでに適用済みでした。途方に暮れ、続いて、SHIROUTO_SHIKOUさんのご指摘どおり「ForceWare」を100.65まで遡り、ドライバを入れ直してみたところ正常にシャットダウンできるようになりました。やったー。
しかし、VISTAへの対応がAMD(ATI)と比べ甘かった「ForceWare」なんで、このまま使っていくのは少々腑に落ちません。が、原因がハッキリしたのでスッキリしました。

情報をいただいた皆さん本当にありがとうございました。

書込番号:7276883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/01/21 23:28(1年以上前)

NOAHKOBAさん こんにちは。

とりあえず良かったですね。
ATI(AMD)のドライバも、環境によってかなり評価が違いますね。

書込番号:7277058

ナイスクチコミ!0


スレ主 NOAHKOBAさん
クチコミ投稿数:6件

2008/01/21 23:47(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOUさん

こんばんわ。お世話になりました。
とりあえずは今後のNVIDIAの更新を様子見です。

書込番号:7277202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/01/29 11:21(1年以上前)

便乗しての質問で申し訳ないのですが
私もグラボのドライバのインストール後
同じ症状が起きて困っています。
アドバイスどおり古いドライバを
インストールしてみようと思うのですが
NVIDIAのドライバダウンロードページでは
最新のドライバしか入手できません。
古いドライバはどこで入手できるのでしょうか?

書込番号:7310623

ナイスクチコミ!0


スレ主 NOAHKOBAさん
クチコミ投稿数:6件

2008/01/30 11:43(1年以上前)

おいしいYさん こんにちわ


とりあえず
▼100.54
http://jp.nvidia.com/object/winvista_x86_100.54_jp.html
▼100.59
http://www.nvidia.com/object/winvista_x86_100.59.html
▼100.64
http://www.nvidia.com/object/winvista_x86_100.64.html
▼100.65
http://www.nvidia.com/object/winvista_x86_100.65.html

169.xx系は「ForceWare 169」あたりで適当にググッてください。

書込番号:7315628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

隠しフォルダの表示の項目について

2008/01/20 15:05(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語版

スレ主 mappsさん
クチコミ投稿数:11件

このような状態になっています。

質問があります。
それは、通常、フォルダオプション→表示と行けば「ファイルとフォルダの表示」と言う項目があるはずなのですが、何故か私のパソコンだとその項目が表示されていません。
購入した時は表示されていたのですが、いつからか、表示されなくなりました。
どうにかして、この項目を表示させるようにする方法はないでしょうか?
もしあれば、教えて下さい。
お願いします。

書込番号:7270566

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2008/01/20 19:57(1年以上前)

microsoftのページを見てもやはりそこで設定するようです。
まずすることは、ウイルスにかかってないかチェックとか、管理者権限のあるユーザーで確認とかでしょうか。

書込番号:7271713

ナイスクチコミ!0


スレ主 mappsさん
クチコミ投稿数:11件

2008/01/20 20:23(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
ウイルスの可能性も考えてウイルスバスター2008でウイルスチェックをやってみたのですが、そのようなウイルスは見つかりませんでした。。。
また、管理者権限については問題ないです。
レジストリを直接いじって表示させるようにするとかはできないのでしょうか?
どなたか知っている方がいれば知恵をお貸しください。

書込番号:7271821

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2008/01/20 20:54(1年以上前)

元々簡単に設定できるもののためか、なかなかレジストリキーの紹介がないですね。
ひょっとしたらXPと同じなのかもしれませんが。

なのでこちらのフリーソフトで操作してみるのはどうでしょう。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se396339.html

書込番号:7271969

ナイスクチコミ!0


スレ主 mappsさん
クチコミ投稿数:11件

2008/01/21 01:09(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
紹介していただいたツールを使わさせて貰ったところ、隠しファイルの表示に成功しました。
ありがとうございました。

ただ、何故項目が消えてしまったのかは謎ですね。
やはりウイルスの仕業でしょうか?
ひきつづき、これに関しての情報をお持ちの方がおられましたら、是非お知恵をお貸しください。
お願いします。

書込番号:7273377

ナイスクチコミ!0


AT950さん
クチコミ投稿数:3件 パソコンFAQ 

2008/01/21 23:50(1年以上前)

いちおう同じ状況を作り出すことはできました。
下記URLのページにレジストリを修正するファイルを貼り付けておいたので、
自己責任でお願いしたいのですが、試してもらえませんか。

どちらにしても、結果を教えてもらえるとありがたいです。
http://pasofaq.jp/windows/mycomputer/folderoptionhidden.htm

書込番号:7277218

ナイスクチコミ!1


スレ主 mappsさん
クチコミ投稿数:11件

2008/01/25 00:41(1年以上前)

AT950様返事ありがとうございます。
お礼が後れてしまって申し訳ありません。

リンク先のregをダウンロードさせていただき、試させていただいた所、見事項目が表示されました。
やはりどこかでレジストリが改変されてしまっていたようですね。
解説も分かりやすく、大変勉強になりました。
この度はありがとうございました。

書込番号:7290004

ナイスクチコミ!0


スレ主 mappsさん
クチコミ投稿数:11件

2008/01/25 00:43(1年以上前)

訂正。
誤:後れて 正:遅れて

どうでもいいですが・・・。

書込番号:7290015

ナイスクチコミ!0


AT950さん
クチコミ投稿数:3件 パソコンFAQ 

2008/01/25 22:03(1年以上前)

どういたしまして。
おかしくなった原因は私にもわかりませんが、
とりあえず直ってよかったですね。

書込番号:7293319

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スタンバイ、休止からの復帰について

2008/01/20 11:08(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Basic 日本語版

クチコミ投稿数:7件

上記の状態から復帰時にパスワードを必要とするかどうかを設定で変更できますが、「いいえ」設定しても、何回か復帰を繰り返しているうちに「はい」に勝手に戻ってしまいます。このようは問題に対する解決方法をご存知方が見えましたらご教授をお願いします。

PCの状況
OS:VISTA HOME BASIC
MATHER:P5K−V
CPU:C2D E6750
メモリー:TRICEND 1G×4

書込番号:7269736

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:576件 Windows Vista Home Basic 日本語版のオーナーWindows Vista Home Basic 日本語版の満足度5

2008/02/12 22:56(1年以上前)

うちもそれ、何かの拍子になりますね・・・
不具合なのか何なのか??

書込番号:7382586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Windows Vista Home Premium 日本語版

2008/01/19 09:25(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語版

スレ主 Nek.comさん
クチコミ投稿数:13件

教えて頂きたいのですが、今度新しくパソコンを買うためOSをWindows Vista Home Premium にしようと迷っていますが、今までXPで使用していたソフトは、今まで通り使用が出来るのでしょうか?例えば今使用しているAdobe Premiere Elements1.0 AdobePhotoshotElements2.0とかXPで使用していたソフトはやはりVistaに対応したソフトへアップグレードをしなければいけないのでしょうか??

書込番号:7265048

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/01/19 15:57(1年以上前)

Nek.comさん こんにちは。

>今までXPで使用していたソフトは、今まで通り使用が出来るのでしょうか?
>例えば今使用しているAdobe Premiere Elements1.0 AdobePhotoshotElements2.0とかXPで 使用していたソフトは やはりVistaに対応したソフトへアップグレードをしなければいけ ないのでしょうか??

実際に提供しているメーカーのHPを確認されるか? サポートへ問い合わせてみるのが
確実です。
お使いのアプリケーションの提供形式(例えばバンドル版等)によっても違うことがあるようです。
ただ各メーカーとも基本的に、ここVISTAが発売された2007年2月から過去1年〜2年位の間に出たアプリケーションは、バージョンアップで対応していることが多いようですが、結構古いものは、対応不可・・・つなり買い直しになるようですね。

書込番号:7266276

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nek.comさん
クチコミ投稿数:13件

2008/01/19 16:17(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOU さん
ご丁寧なご連絡ありがとうございました。

先程ADBEのHPでVISTAに対応していない事実を確認しました。
もう少し調べれば分かる内容でした。
大変お手数をお掛けしてすいませんでした。

ソフトに関してはもう一度買いなおします。(T_T)

書込番号:7266341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語版

スレ主 こび1さん
クチコミ投稿数:4件

Vista Home Premium使用してますが
コントロールパネルが開かないことが多々あって困ってます
現在はプログラムのシステムの復元でしのいでますが
こうも頻繁にコントロールパネルが開かない症状が出ると
困ってます
対処法ご存知の方教えていただけませんか?

書込番号:7264035

ナイスクチコミ!0


返信する
ジーパさん
クチコミ投稿数:67件

2008/01/19 00:24(1年以上前)

「コントロールパネルが表示しない」などで検索すれば結構、情報がありました。

http://pasofaq.jp/windows/admintools/vistacontrolpanel.htm

書込番号:7264156

ナイスクチコミ!0


スレ主 こび1さん
クチコミ投稿数:4件

2008/01/19 16:52(1年以上前)

ジーパさん
貴重な情報ありがとうございます
自分でも調べたんですがこの情報には行き着きませんでした
ありがとうございました
早速やってみます

書込番号:7266431

ナイスクチコミ!0


スレ主 こび1さん
クチコミ投稿数:4件

2008/01/20 21:02(1年以上前)

まだ解決しないです
ジーパさんに教えていただいた
方法しましたがその段階では直りましたが
また同じくコントロールパネルが開かない上に印刷もできなくなってるようです
根本的な解決策ないですか?

他のホームページで調べたところオンボード出力だと駄目!
グラフィックボード追加してとありました
本当なんでしょうか?

ちなみにマザーボードはASUS P5E-VM HDMIです

どなたか教えてください

書込番号:7272006

ナイスクチコミ!0


スレ主 こび1さん
クチコミ投稿数:4件

2008/02/15 21:41(1年以上前)

Kuma77 さん
情報が見ることができませんでした
削除されたんでしょうか?
まだ改善しておりません
改善策教えていただけませんか?

書込番号:7395521

ナイスクチコミ!0


Kuma77さん
クチコミ投稿数:25件

2008/02/16 05:59(1年以上前)

既に一ヶ月近くが過ぎ、問題は解決済と思いましたが未だでしたか。
私も同様の症状で悪戦苦闘し、Microsoft_e-Supportにも相談しそれなりの解決策を提示され
ましたが、残念ながら他の問題症状が発生して上手く行きませんでした。
私のRESが削除されたのは多分e-SupportからのFIXと問題点(汎用性がない)提示Mailを参考にとコピーして張り付けたことが問題と見て、管理人が削除したものと思われます。
考えれば汎用性に問題がありケースバイケースでの対応策と思われますから、それを掲示したのは、私が軽率であった思います。
Microsoft_e-Supportが勧めるSP1正式版(3月中Upload)を待つのが正解ではないでしょうか
それまでの対応策として私が採った対策はサービスで
1、ReadyBoostを無効又は、手動に変更する。
2、SL UI Notification Serviceを手動に変更する。
3、Software Licensingは自動のまま変更しない。
次に、症状が発生した場合は、3項のSoftware Licensingを右クリックして再起動する。
これで一応問題は解決されますが、改善策がUploadされるまでの緊急避難的対応です。
因みに、復元ポイントで復帰した場合復元ポイント作成時点以降の変更部分を再度設定する必要があり得策ではありません。
以上は私の場合の対策ですが今の所順調に推移しています。
簡単な方法ですからリスクを伴いませんし試してみてはどうですか。

書込番号:7397290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

レジストリ

2008/01/18 23:53(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語版

スレ主 arios5417さん
クチコミ投稿数:7件

XP時代にCPUのL2キャッシュを設定して、全域使える様にしたのですが、Vistでも同じ様に設定した場合効果の差は出るのでしょうか? 効果があった方で、コードの場所と設定した名前を教えて下さるとありがたいです。

書込番号:7263985

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47件

2008/01/20 07:11(1年以上前)

そもそもその設定は意味ないと思いますよ。
かなり前のダイレクトマップ方式のCPUを使われるなら別ですが、現在主流のセットアソシエイティブ方式のCPUでは意味をなさないです。

書込番号:7269194

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Windows Vista Business 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows Vista Business 日本語版を新規書き込みWindows Vista Business 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows Vista Business 日本語版
マイクロソフト

Windows Vista Business 日本語版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月30日

Windows Vista Business 日本語版をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング