Windows Vista Business 日本語版 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:通常版 Windows Vista Business 日本語版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows Vista Business 日本語版の価格比較
  • Windows Vista Business 日本語版のスペック・仕様
  • Windows Vista Business 日本語版のレビュー
  • Windows Vista Business 日本語版のクチコミ
  • Windows Vista Business 日本語版の画像・動画
  • Windows Vista Business 日本語版のピックアップリスト
  • Windows Vista Business 日本語版のオークション

Windows Vista Business 日本語版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月30日

  • Windows Vista Business 日本語版の価格比較
  • Windows Vista Business 日本語版のスペック・仕様
  • Windows Vista Business 日本語版のレビュー
  • Windows Vista Business 日本語版のクチコミ
  • Windows Vista Business 日本語版の画像・動画
  • Windows Vista Business 日本語版のピックアップリスト
  • Windows Vista Business 日本語版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Business 日本語版

Windows Vista Business 日本語版 のクチコミ掲示板

(6377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全796スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows Vista Business 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows Vista Business 日本語版を新規書き込みWindows Vista Business 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

動作しますか?

2007/01/16 00:34(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語 アップグレード版

スレ主 taka24687さん
クチコミ投稿数:9件

こんな環境でも動作しますか?

Pentium4 CPU 3.00GHz
メモリ 2GB
ビデオカード
GeForce FX5200
HDD:800GB

グラフィックの方はFx5200で正常に動作しますか?
教えてください。

書込番号:5887031

ナイスクチコミ!0


返信する
TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/01/16 00:46(1年以上前)

自分で動かしたわけではないけれど・・・
CPU・メモリ・HDD周りは動作には支障ないと思います。
ただしGeforce5200クラスですと、AeroGlassは動作しない
ようですよ?

快適かどうかと言われると、Pentium4-3.2GHz・1GBメモリ・
915内蔵チップセットで1280x1024環境。
重くもなく軽くもなく・・・普通に使おうと思えば使える
と言うレベルでした。

とりあえずお勧めは、VGA増強するかAeroGlassは諦めるか
(所詮視覚効果ですので)の二択だと思います。
まあ重さを感じたら、レッツネクストPC♪ って方針で。

書込番号:5887073

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka24687さん
クチコミ投稿数:9件

2007/01/16 01:51(1年以上前)

返信していただきありがとうございます。

ビデオカードのほうは後々考えます。

書込番号:5887262

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/01/16 11:11(1年以上前)

Vistaの場合はAeroを入れるとDirectX系での処理となるようで視覚効果のある処理は全てGPUがやります。
逆にAeroを切るとGPUが処理する項目が無くなるのでCPUが処理します。
その関係でAeroを入れた方が軽くなるようですよ(CPU負荷が減る)

書込番号:5887910

ナイスクチコミ!0


starsheepさん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:7件

2007/01/16 13:29(1年以上前)

FX5200は「ピクセルシェーダーV2.0、32ビットカラーサポート、DirectX9対応」なので、VRAMが128MB以上あれば、Vista用ドライバを入れることで、AeroGlassも問題なく動作します。

ボクはクロシコのGFX5200-A128CL(AGP VRAM128MB 64Bit)でVistaRC1のAeroGlassを動かしています。オンボードVGAでなければ、512MBのメインメモリでも重いけれど動きます。

書込番号:5888258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

必要なスペックは?

2007/01/15 12:43(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語版

クチコミ投稿数:56件

Vista機を自作するときにどの位低スペックの構成で、
十分なんでしょうか?
っていうのは、知りたい人結構いると思うのですが、

・Celeron D 347
・P5LD2-VM SE

この位の構成で誰か使えている人っていますか?
用途でいうと、ネット、オフィス位で。

書込番号:5884334

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/01/15 13:25(1年以上前)

CPUに関しては大丈夫だと思います。
ただ、メモリやグラボに関する情報がないためAeroが動くかどうか・快適かどうかに関しては言えませんね・・・

ってかCPUだけでは性能測れませんよ
メモリもセットで考えた方が良いと思います。

書込番号:5884447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件

2007/01/15 13:29(1年以上前)

動作報告のレポートページです。

RC2日本語版
http://windowsvista.ms/index.php?report3
製品版
http://windowsvista.ms/index.php?report4

書込番号:5884454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2007/01/15 14:13(1年以上前)

Birdeagleさん,スコティッシュ・テリアさん返信ありがとうございました。

メモリは、1GB
グラボ?は、オンボード インテル® 945G Express
 GMA 950だったかな・

この位のスペックです。

ドライバが良くなって、Aeroがそれなりに動くらしい
というのを聞いて、もしかしたら、ハイスペックなグラボは、
必要ないのかなあとも。安グラボのGeForce 7300GS 256MB
のがあるので流用もありとか。

自分の場合は、急いでVistaにする必要もないし、

あっでも安パソでいいやって人には、かなり難問です。

書込番号:5884543

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/01/15 14:49(1年以上前)

そのスペックでしたらVistaのAeroは動くには動きますがかなり重いですよ
できればメモリ2Gは欲しいかも・・・

書込番号:5884623

ナイスクチコミ!0


SZ90PSさん
クチコミ投稿数:299件

2007/01/15 19:22(1年以上前)

Aero動かすだけならハイスペックなグラボは要りませんよ。
うちのGeForce Go 6400ですら普通に動いてますからw
ちなみにVistaは製品版(Business)入れてます。

まぁ、Vistaはメモリに金かけるのが一番利口かも。
うちもメモリ2GB積んでるせいか動作はすこぶる順調ですし。

書込番号:5885386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:763件

2007/01/16 05:02(1年以上前)

まぁ、メモリだろうね、金使うとこは。

以前、RC2で検証だけしてみたけど、グラボは7300GSでAero十分でした。
ですがメモリ1Gと2Gでは、体感的速度が結構感じました。
起動速度含めて。

書込番号:5887433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2007/01/16 14:12(1年以上前)

Vista まあいいかって感じでいたんで、
RC1 入手に失敗して、テストできなっかったんです。
失敗しました。

Vista良いよって感じだったら、早めに導入、
まあいいかって感じでみんなが評価するぐらいだったら、
時期を見て一台くらいはVista機にするってぐらいで。

メモリ2Gはあったほうが良いみたいなんで、
そのうちセットでかってきたいと思います。

ところで、Pentium 4 3Ghz位で、vista Aero いい感じで
動かしている人ってどの位いるのかなあ?

書込番号:5888362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ここまで来たけど。

2007/01/14 20:29(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版

スレ主 HIROKI.Kさん
クチコミ投稿数:23件

こんにちは
メーカー製のパソコンですが
頑張ってグラフィックボード、サウンドボード
メモリを良い奴にグレードアップしました。

ところで、ある程度準備が進みまして
発売まで残り15日くらいとなりましたが
そろそろバックアップの方を始めなきゃいけないなと思っているのですが、、、

OSをアップグレードするのはじめてなので
XPの今の状態をバックアップしていつでも戻せるようにしたいのですが
どうやればいいのでしょうか??

よろしくおねがいします。

あとそれとは別に、動画や画像などのバックアップ。
プリインストールされているソフトのバックアップ。
などをする予定ですが

アップグレード前に何かしておいた方が良い事ってありますか??


よろしくお願いします!


PCのスペックは
http://121ware.com/product/pc/200504/valuestar/vstx/spec/index.html

のVX700CDです。

グラフィックボードはPCI Expressについていた既存のグラフィックボードを取り外して
バッファローのGX-X1300/P256
http://buffalo.jp/products/catalog/item/g/gx-x1300_p256/index.html
を取り付けました!

サウンドボードはONKYOのSE-200PCIを増設するつもりです。

メモリは1x2Gにアップグレードしました。

初めて色々やって何とかここまでこれた感じです。
よろしくお願いします!!

書込番号:5881929

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/01/14 22:13(1年以上前)

しておくこと、と言うより
それぞれのハードウェアにVistaの対応情報が出てから、しばらくは様子を見ることが重要だと思います。

SE-200PCIはVista対応ドライバがリリースされる予定ですが、今のところリリース時期についてのアナウンスはありません。

書込番号:5882473

ナイスクチコミ!0


スレ主 HIROKI.Kさん
クチコミ投稿数:23件

2007/01/14 22:23(1年以上前)

返信ありがとうございます!
一応。

オーディオボードの方は増設なので、NECに問い合わせたところとりあえずは、そのまま入っているオーディオボードで働いてくれるとの事でした。

ONKYOは休みだったので問い合わせられてません、、、

書込番号:5882534

ナイスクチコミ!0


天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2007/01/14 22:33(1年以上前)

 Acronis True Image 等のバックアップソフトを使うのが1番簡単だと思います。

書込番号:5882604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/01/14 22:54(1年以上前)

「一応」と書かれる位なら返信されない方がまだましだと思いました。

悲嘆にくれています。

書込番号:5882714

ナイスクチコミ!0


スレ主 HIROKI.Kさん
クチコミ投稿数:23件

2007/01/14 23:03(1年以上前)

違います!
間違ったところで句読点を打ってしまいました。

返信ありがとうございます

一応オーディオボードと書いたつもりでした!

返信してくれた事にかなり感謝してます!
勘違いさせるような事をして
申し訳ありません。

書込番号:5882759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/01/14 23:33(1年以上前)

立ち直れました。
わざわざ書き込んでくださってありがとうございます。
ぐっすり眠れそうです。

書込番号:5882950

ナイスクチコミ!0


スレ主 HIROKI.Kさん
クチコミ投稿数:23件

2007/01/15 00:40(1年以上前)

本当に申し訳ありません。

一応訂正願いを出しておきました。。

ごめんなさい。

書込番号:5883269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語 アップグレード版

スレ主 enseiさん
クチコミ投稿数:7件

現在XP Proを利用しており、UPG版の購入を検討しています。今のOSでかなりレジストリをいじったりしているので、普通にアップグレードできるのか不安です。VistaのUPG版でインストール時にセットアップウィザードで、パーティションを切り直すなどして、クリーンインストールは可能でしょうか?

書込番号:5877762

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/01/13 21:36(1年以上前)

アップグレード版はXPなどのアップグレード対象OSが入っている上からでないとインストールできません

書込番号:5877786

ナイスクチコミ!0


天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2007/01/14 00:47(1年以上前)

 起動ディスクには成ってない様なので、現 XP 上からのアップデートに成ると思いますが・・
 クリーンインストールくらいは可能なんじゃないかなぁ・・
 途中で止まって再試行って成ると大変な気が・・
 全て憶測ですので、実績レポート待ちです。

 デスクトップなら DSP 版の方が安くて良いんじゃないでしょうか。

書込番号:5878810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2007/01/16 01:12(1年以上前)

XP からのアップグレード版を、購入するより同じ位の価格で
OEM 版を入手してクリーンインストールした方がトラブルも少ないと思います。
下記に購入の方法が有ります。
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts.php?dr=10&sc=1&iv=y&stk=0&campcode=73&slv=n&a=1

注意点は OEM 版の場合通常電気店店頭等で販売されている
パッケージ品のフルインストール版とは又違い自作 PC 又 BTO
等のクリーンインストールが主な目的と成り既にインストール済み
OS からのアップグレードは出来ません、
従ってクリーンインストールのみと成りますので予め
主要な情報は他の記憶装置に移して置きましょう、
又 Microsoft のサポートも有料サポートと成ります。 

書込番号:5887160

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/01/16 01:18(1年以上前)

Vistaのアップグレード版から、クリーンインストールは
出来なくなりましたね。基本WinXPの使用権を破棄して、
Vistaの使用権にアップグレードですから、
CドライブにXP・DドライブにVistaという運用もNGです。

素直にDSP版のご購入をお勧めします。

書込番号:5887182

ナイスクチコミ!0


スレ主 enseiさん
クチコミ投稿数:7件

2007/01/16 01:49(1年以上前)

皆様、有用な情報の提供をありがとうございます。
うーん、、、てことは、デュアルOS構成もできなくなっちゃったということでしょうか?とりあえず、VISTAのSPがでる頃までXPとDualで運用して様子をみようかと思っていましたが、それもダメなのかなぁ??厳しくなっちゃいましたねぇ、、、
ところで、このOSはかなり動作環境が厳しいのですけど、今後XP Proに変わってクライアントOSとして発展していくのならば、企業は古いPCの総入れ替えを余儀なくされるのでしょうか?MSのサポート期間も気になるし、その辺皆さんはどのようにお考えですか?なんか、最初の論点と違ってきましたがすみません。

書込番号:5887260

ナイスクチコミ!0


天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2007/01/16 02:47(1年以上前)

>デュアルOS構成もで・・
 あくまでアップグレード版の話ですよね。

 ウチの周りでは PC 1〜2年毎に変えているのでハード的には問題無いですが・・
 XP に移行したのも、ここ1〜2年なので Vista に変わるのは2〜3年先だと思います。

書込番号:5887346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2007/01/17 18:30(1年以上前)

VISTAのHPにあるアップグレード対象表をみると○の場合アップグレード
とクリーンインストール両方可、△の場合クリーンインストールのみ可
となっております。

http://www.microsoft.com/japan/users/vista/upgrade.mspx

UPG版でも先にアップグレード対象OSが入っていれば(例えばCドライブ)
、アップグレード対象OSからブートして、一度Cドライブをフォーマット
し、何も入っていないCドライブにUPG版VISTAをインストール出来るん
じゃないでしょうかね?

詳しくご存じの方教えてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:5892850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2007/01/17 18:32(1年以上前)

書き忘れました。。
ただDVDからのブートが不可というだけじゃないでしょうか?

書込番号:5892859

ナイスクチコミ!0


SZ90PSさん
クチコミ投稿数:299件

2007/01/17 20:26(1年以上前)

デュアルブートはアップグレード版でも可能ですよ。
要はVistaをインストールする前にHDDが空っぽじゃなきゃ良いだけの話なので。

書込番号:5893231

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

パッケージ版とOEM版のUPGでは同じですか?

2007/01/13 17:44(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語 アップグレード版

クチコミ投稿数:193件

XPをVistaへUPGする方法としてVistaのOEM版でも可能なのでしょうか?
価格的にはOEM版の方が安価ですが、パッケージ版と比較して何か問題になることは有るのでしょうか?
ご教授頂けると幸いです。
宜しくお願いします。

書込番号:5876890

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/01/13 17:46(1年以上前)

OEM版は新規インストールしかできないはずですよ

OS入れ替えるのであれば問題ないのですがアップグレードは製品版又はアップグレード版の現在使用中のOSより上位に位置する製品のみです。
Proをお使いならビジネス又はアルティメットしか選択肢は有りません。
MCEならHome Premium以上のものです

書込番号:5876903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件

2007/01/13 17:49(1年以上前)

販売店ではOEMだけの販売は出来ないはず、パーツとの抱き合わせでしか買えないはず。

書込番号:5876914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件

2007/01/13 18:02(1年以上前)

Birdeagleさん
即レス有難う御座います。
やはりそうですか・・・(ーー;)
そんなうまい話は無いか???なんて思っていたけど。
ノートPC(2台)いづれもHome EdtをVistaにしようと思いますが、
メールやネット検索程度しか使用しないので、Home PremiumにUPGしようかと思います。
Home Basicは止めた方が良いという噂を良く聞くし・・・。
ちなみに、D-TOPは自作なので、Vista UltimateのOEM版を購入してクリーンインストールしようと思います。
何か調子が悪くて、CMOSメモリーエラーか何かが毎回出て、
F2キーを押さないと起動しない状態なんです。
時計も戻ってしまうので、バックアップ電池が無くなったのかなあ〜なんて思ってますが、
そんなの有りましたっけ?P4P800 DELUXEなんですが。
解析する時間が無いので、騙し騙し使っています。
アドバイス頂けると嬉しいです。
宜しくお願いします。

書込番号:5876963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件

2007/01/13 18:06(1年以上前)

ラストムーンさん
そうです、ツクモとかドスパラでFDDとセットで販売予約開始
されており、そのことです。
私はOEM版を使ったことが無くて、パッケージ版によるUPGができたので、OEM版も同じかと思い質問した次第です。

書込番号:5876980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:4件

2007/01/13 18:09(1年以上前)

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070113/etc_dvsp.html

上記によると Vistaはダウングレード可能との事です。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1227/ms.htm

↑一番の違いはOEM版だと32bitと64bitが分かれている事です。
通常版UPG版は32bit、64bitがインストール時に選択出来るようです。
(32bit、64bitが同梱されていると考えると分かりやすいですね)

http://www.watch.impress.co.jp/headline/vista/

↑こちらに色々書いてありますので 確認されたら良いかと思います。

書込番号:5876990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件

2007/01/13 18:14(1年以上前)

http://www.microsoft.com/japan/users/vista/upgrade.mspx

書いてあるんじゃない

>○:アップグレード、新規インストール(クリーン インストール)の両方が可能

△:新規インストール(クリーン インストール)のみ可能。現在お使いのコンピュータでの設定などは保持されず、新規に Windows Vista がインストールされます。

※アップグレード版を利用したインストールの注意点

●現在お使いのコンピュータに、上記一覧表にあるアップグレード対象オペレーティング システムのいずれかがインストールされている必要があります。

●インストール後は 現在お使いのオペレーティング システムはご利用になれません。

●Windows XP Service Pack 1(SP1)以前または Windows 2000 Professional Service Pack 3(SP3)以前をご利用のお客様は、Windows Vista のインストールを開始する前に、Windows XP SP2 または Windows 2000 Professional SP4 をインストールする必要があ ります。

書込番号:5877010

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/01/13 20:00(1年以上前)

>上記によると Vistaはダウングレード可能との事です

結局やることははクリーンインストールですよ・・
まぁデータに関しては保存されるようですけどね

書込番号:5877403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:4件

2007/01/13 20:50(1年以上前)

Birdeagle さんへ

> 結局やることははクリーンインストールですよ・・
> まぁデータに関しては保存されるようですけどね

はて 何であろうが出来ることには違いないのでは?
何か間違ってること言ってますか?

書込番号:5877576

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/01/13 21:29(1年以上前)

まぁアップグレードといっても勝手に設定まで同じにしてくれるわけでは無いと言いたかったわけでして・・・
ダウングレードの場合は手動での設定変更というオマケ付きですね

変な言い方ですいません

書込番号:5877749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件

2007/01/13 21:33(1年以上前)

Birdeagleさん、ラストムーンさん、Q太郎ですさん
色々と情報有難う御座います。
結局、OEM版ではUPGはできないということですね。
但し、XPとは違い組合せやり方次第でDNGが可能ということも
分かりました。
何れにしても、入手して使い勝手や安定性を確認したいところです。
XPより改善しているとは思いますが、次から次へとセキュリティホールが見つかって、
パッチを当てるという作業はなくならないでしょう。
まあ、これだけ複雑なプログラムですから、良く出来ていると関心するばかりですよ私は。
皆さん、また宜しくお願いします。

書込番号:5877774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Meからのアップグレード

2007/01/13 08:36(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版

クチコミ投稿数:65件

基本的な質問になるかも知れませんが、分からないのでご存知の方いらっしゃれば教えてください。
現在、OSはMeなのですが、Vistaへのアップグレードはできるものなのでしょうか。

書込番号:5875209

ナイスクチコミ!0


返信する
kunioさん
クチコミ投稿数:1339件Goodアンサー獲得:51件

2007/01/13 09:17(1年以上前)


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2007/01/13 11:45(1年以上前)

Meの頃のPCだとスペック的にまともに動かない可能性もありますね。

書込番号:5875750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1279件

2007/01/13 17:51(1年以上前)

WindowsXPからしかアップグレードできませんよ。

書込番号:5876920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2007/02/04 18:37(1年以上前)

アドバイスいただきまして大変ありがとうございました。

また、お礼が遅くなり心からお詫び申し上げます。

別のクチコミで「お礼言わなくていいのか」とご指導を受けまして、改

めて書き込みをいたしました。お許しください。

書込番号:5961692

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Windows Vista Business 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows Vista Business 日本語版を新規書き込みWindows Vista Business 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows Vista Business 日本語版
マイクロソフト

Windows Vista Business 日本語版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月30日

Windows Vista Business 日本語版をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング