Windows Vista Business 日本語版 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:通常版 Windows Vista Business 日本語版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows Vista Business 日本語版の価格比較
  • Windows Vista Business 日本語版のスペック・仕様
  • Windows Vista Business 日本語版のレビュー
  • Windows Vista Business 日本語版のクチコミ
  • Windows Vista Business 日本語版の画像・動画
  • Windows Vista Business 日本語版のピックアップリスト
  • Windows Vista Business 日本語版のオークション

Windows Vista Business 日本語版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月30日

  • Windows Vista Business 日本語版の価格比較
  • Windows Vista Business 日本語版のスペック・仕様
  • Windows Vista Business 日本語版のレビュー
  • Windows Vista Business 日本語版のクチコミ
  • Windows Vista Business 日本語版の画像・動画
  • Windows Vista Business 日本語版のピックアップリスト
  • Windows Vista Business 日本語版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Business 日本語版

Windows Vista Business 日本語版 のクチコミ掲示板

(6377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全796スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows Vista Business 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows Vista Business 日本語版を新規書き込みWindows Vista Business 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アップグレード版はDVDブートできないの?

2007/01/07 00:22(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版

クチコミ投稿数:38件

どのバーションのアップグレード版でも、DVD(またはCD)ブート
ができないと聞きましたが、本当らしいですね。
HDDをフォーマットしたとき、まずアップデート対象のOS(XPか2000Pro)をインストールし、その上でアップデートするか新規インストールをすることになるわけですね。めんどうですね。

書込番号:5849990

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2007/01/07 00:53(1年以上前)

まあ既存OSのVistaへのアップグレードは
悪い事ばかりではありませんから、人によっては
気にならないのかも知れません。
(私は気にしますが…)

Vista非対応のアプリケーションの動く可能性が
得られるのは大きいですし。

とりあえず、ライセンスのチェックが
厳しくなった為でしょうから諦めましょう^^;

書込番号:5850164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:7件

2007/01/18 23:49(1年以上前)

もしも、複数台のPCを所有していたとしてこんな手はいかがでしょうか。

★通常版のVISTAを購入
★DSP/アップグレード版を別途購入
★MSによるとVISTAのエディションによるディスクの違いはなく共通(シリアルが違うだけ)

つまり、通常版ならブートが可能なのでそこでアップグレードのシリアルを使用してインストールする。
まぁ、ライセンス違反なのかもしれませんが・・・・

試してみる価値があるので私はやってみる予定です・・・・

書込番号:5897764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語 アップグレード版

スレ主 enseiさん
クチコミ投稿数:7件

現在XP Proを利用しており、UPG版の購入を検討しています。今のOSでかなりレジストリをいじったりしているので、普通にアップグレードできるのか不安です。VistaのUPG版でインストール時にセットアップウィザードで、パーティションを切り直すなどして、クリーンインストールは可能でしょうか?

書込番号:5877762

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/01/13 21:36(1年以上前)

アップグレード版はXPなどのアップグレード対象OSが入っている上からでないとインストールできません

書込番号:5877786

ナイスクチコミ!0


天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2007/01/14 00:47(1年以上前)

 起動ディスクには成ってない様なので、現 XP 上からのアップデートに成ると思いますが・・
 クリーンインストールくらいは可能なんじゃないかなぁ・・
 途中で止まって再試行って成ると大変な気が・・
 全て憶測ですので、実績レポート待ちです。

 デスクトップなら DSP 版の方が安くて良いんじゃないでしょうか。

書込番号:5878810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2007/01/16 01:12(1年以上前)

XP からのアップグレード版を、購入するより同じ位の価格で
OEM 版を入手してクリーンインストールした方がトラブルも少ないと思います。
下記に購入の方法が有ります。
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts.php?dr=10&sc=1&iv=y&stk=0&campcode=73&slv=n&a=1

注意点は OEM 版の場合通常電気店店頭等で販売されている
パッケージ品のフルインストール版とは又違い自作 PC 又 BTO
等のクリーンインストールが主な目的と成り既にインストール済み
OS からのアップグレードは出来ません、
従ってクリーンインストールのみと成りますので予め
主要な情報は他の記憶装置に移して置きましょう、
又 Microsoft のサポートも有料サポートと成ります。 

書込番号:5887160

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/01/16 01:18(1年以上前)

Vistaのアップグレード版から、クリーンインストールは
出来なくなりましたね。基本WinXPの使用権を破棄して、
Vistaの使用権にアップグレードですから、
CドライブにXP・DドライブにVistaという運用もNGです。

素直にDSP版のご購入をお勧めします。

書込番号:5887182

ナイスクチコミ!0


スレ主 enseiさん
クチコミ投稿数:7件

2007/01/16 01:49(1年以上前)

皆様、有用な情報の提供をありがとうございます。
うーん、、、てことは、デュアルOS構成もできなくなっちゃったということでしょうか?とりあえず、VISTAのSPがでる頃までXPとDualで運用して様子をみようかと思っていましたが、それもダメなのかなぁ??厳しくなっちゃいましたねぇ、、、
ところで、このOSはかなり動作環境が厳しいのですけど、今後XP Proに変わってクライアントOSとして発展していくのならば、企業は古いPCの総入れ替えを余儀なくされるのでしょうか?MSのサポート期間も気になるし、その辺皆さんはどのようにお考えですか?なんか、最初の論点と違ってきましたがすみません。

書込番号:5887260

ナイスクチコミ!0


天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2007/01/16 02:47(1年以上前)

>デュアルOS構成もで・・
 あくまでアップグレード版の話ですよね。

 ウチの周りでは PC 1〜2年毎に変えているのでハード的には問題無いですが・・
 XP に移行したのも、ここ1〜2年なので Vista に変わるのは2〜3年先だと思います。

書込番号:5887346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2007/01/17 18:30(1年以上前)

VISTAのHPにあるアップグレード対象表をみると○の場合アップグレード
とクリーンインストール両方可、△の場合クリーンインストールのみ可
となっております。

http://www.microsoft.com/japan/users/vista/upgrade.mspx

UPG版でも先にアップグレード対象OSが入っていれば(例えばCドライブ)
、アップグレード対象OSからブートして、一度Cドライブをフォーマット
し、何も入っていないCドライブにUPG版VISTAをインストール出来るん
じゃないでしょうかね?

詳しくご存じの方教えてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:5892850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2007/01/17 18:32(1年以上前)

書き忘れました。。
ただDVDからのブートが不可というだけじゃないでしょうか?

書込番号:5892859

ナイスクチコミ!0


SZ90PSさん
クチコミ投稿数:299件

2007/01/17 20:26(1年以上前)

デュアルブートはアップグレード版でも可能ですよ。
要はVistaをインストールする前にHDDが空っぽじゃなきゃ良いだけの話なので。

書込番号:5893231

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

2台のPCへ対応

2007/01/16 14:37(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版

スレ主 enjoyVAIOさん
クチコミ投稿数:22件

現在2台のPCでそれぞれ別のOEM版XPを使っているのですが、
ひとつのUPG版で2台共アップは可能なのでしょうか?
これはドライバー等を含めた動作云々ではなく、
windowsライセンスの問題としての質問です。

1台にひとつのライセンスと言うのは分かりますが、
上記の場合、それぞれのライセンスを持つ2つのOSが存在する上でのアップになります。

microsoftのHPは勿論いろいろ調べたのですが、
調べれば調べる程混乱してきました。。。
(言葉や表現がいろいろ違って・・・)

つまりは2台のPCを安価にvistaにアップしたいのですが、
ライセンス移行制限の話もあって更に困惑・・・
OSアップグレードの経験もないので、分かる方がいらっしゃいましたら、是非回答の程お願い致します。

書込番号:5888420

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2007/01/16 14:52(1年以上前)

2つアップグレードしたいなら2本分の購入が必要。

書込番号:5888440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件

2007/01/16 14:56(1年以上前)

シリアル番号が複数取得できれば可能だろうけど、ここで聞くような内容じゃないわな。

書込番号:5888448

ナイスクチコミ!0


山と畑さん
クチコミ投稿数:1148件

2007/01/16 15:35(1年以上前)

1つのライセンスで使えるPCは1台ですから、2台のPCなら2つのライセンスを買わないといけませんね。

WinXPであろうとVistaであろうと同じですよ。

書込番号:5888545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/01/16 17:59(1年以上前)

もう一個買いましょう

書込番号:5888995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:763件

2007/01/16 22:20(1年以上前)

二台で同時使用の場合は、二ついりますが
一台のPCをアンインストールして、二台目にインストールして使用ということなら使用可能です。

書込番号:5890117

ナイスクチコミ!0


スレ主 enjoyVAIOさん
クチコミ投稿数:22件

2007/01/16 23:33(1年以上前)

早速の皆さんの返信に感謝致します。

不正をしてでもという訳ではなく、無駄な消費を抑えたかったというのが本音でしたので、二つ必要であれば二つの購入を検討したいと思います。

皆さんの返信と、他の掲示板でアップするとXPのライセンスが無効になるという書込みを見つけ、自分のなかで整理が出来ました。

つまりはOME版XPからUPG版のvistaにラインセンスが移行する為、2台のPCで同一ライセンスで利用する事になってしまうから不可という事でいいんですよね?
XPのライセンスのまま利用するものと勘違いしていました。

ありがとうございました。

書込番号:5890582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

必要なスペックは?

2007/01/15 12:43(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語版

クチコミ投稿数:56件

Vista機を自作するときにどの位低スペックの構成で、
十分なんでしょうか?
っていうのは、知りたい人結構いると思うのですが、

・Celeron D 347
・P5LD2-VM SE

この位の構成で誰か使えている人っていますか?
用途でいうと、ネット、オフィス位で。

書込番号:5884334

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/01/15 13:25(1年以上前)

CPUに関しては大丈夫だと思います。
ただ、メモリやグラボに関する情報がないためAeroが動くかどうか・快適かどうかに関しては言えませんね・・・

ってかCPUだけでは性能測れませんよ
メモリもセットで考えた方が良いと思います。

書込番号:5884447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件

2007/01/15 13:29(1年以上前)

動作報告のレポートページです。

RC2日本語版
http://windowsvista.ms/index.php?report3
製品版
http://windowsvista.ms/index.php?report4

書込番号:5884454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2007/01/15 14:13(1年以上前)

Birdeagleさん,スコティッシュ・テリアさん返信ありがとうございました。

メモリは、1GB
グラボ?は、オンボード インテル® 945G Express
 GMA 950だったかな・

この位のスペックです。

ドライバが良くなって、Aeroがそれなりに動くらしい
というのを聞いて、もしかしたら、ハイスペックなグラボは、
必要ないのかなあとも。安グラボのGeForce 7300GS 256MB
のがあるので流用もありとか。

自分の場合は、急いでVistaにする必要もないし、

あっでも安パソでいいやって人には、かなり難問です。

書込番号:5884543

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/01/15 14:49(1年以上前)

そのスペックでしたらVistaのAeroは動くには動きますがかなり重いですよ
できればメモリ2Gは欲しいかも・・・

書込番号:5884623

ナイスクチコミ!0


SZ90PSさん
クチコミ投稿数:299件

2007/01/15 19:22(1年以上前)

Aero動かすだけならハイスペックなグラボは要りませんよ。
うちのGeForce Go 6400ですら普通に動いてますからw
ちなみにVistaは製品版(Business)入れてます。

まぁ、Vistaはメモリに金かけるのが一番利口かも。
うちもメモリ2GB積んでるせいか動作はすこぶる順調ですし。

書込番号:5885386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:763件

2007/01/16 05:02(1年以上前)

まぁ、メモリだろうね、金使うとこは。

以前、RC2で検証だけしてみたけど、グラボは7300GSでAero十分でした。
ですがメモリ1Gと2Gでは、体感的速度が結構感じました。
起動速度含めて。

書込番号:5887433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2007/01/16 14:12(1年以上前)

Vista まあいいかって感じでいたんで、
RC1 入手に失敗して、テストできなっかったんです。
失敗しました。

Vista良いよって感じだったら、早めに導入、
まあいいかって感じでみんなが評価するぐらいだったら、
時期を見て一台くらいはVista機にするってぐらいで。

メモリ2Gはあったほうが良いみたいなんで、
そのうちセットでかってきたいと思います。

ところで、Pentium 4 3Ghz位で、vista Aero いい感じで
動かしている人ってどの位いるのかなあ?

書込番号:5888362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

動作しますか?

2007/01/16 00:34(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語 アップグレード版

スレ主 taka24687さん
クチコミ投稿数:9件

こんな環境でも動作しますか?

Pentium4 CPU 3.00GHz
メモリ 2GB
ビデオカード
GeForce FX5200
HDD:800GB

グラフィックの方はFx5200で正常に動作しますか?
教えてください。

書込番号:5887031

ナイスクチコミ!0


返信する
TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/01/16 00:46(1年以上前)

自分で動かしたわけではないけれど・・・
CPU・メモリ・HDD周りは動作には支障ないと思います。
ただしGeforce5200クラスですと、AeroGlassは動作しない
ようですよ?

快適かどうかと言われると、Pentium4-3.2GHz・1GBメモリ・
915内蔵チップセットで1280x1024環境。
重くもなく軽くもなく・・・普通に使おうと思えば使える
と言うレベルでした。

とりあえずお勧めは、VGA増強するかAeroGlassは諦めるか
(所詮視覚効果ですので)の二択だと思います。
まあ重さを感じたら、レッツネクストPC♪ って方針で。

書込番号:5887073

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka24687さん
クチコミ投稿数:9件

2007/01/16 01:51(1年以上前)

返信していただきありがとうございます。

ビデオカードのほうは後々考えます。

書込番号:5887262

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/01/16 11:11(1年以上前)

Vistaの場合はAeroを入れるとDirectX系での処理となるようで視覚効果のある処理は全てGPUがやります。
逆にAeroを切るとGPUが処理する項目が無くなるのでCPUが処理します。
その関係でAeroを入れた方が軽くなるようですよ(CPU負荷が減る)

書込番号:5887910

ナイスクチコミ!0


starsheepさん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:7件

2007/01/16 13:29(1年以上前)

FX5200は「ピクセルシェーダーV2.0、32ビットカラーサポート、DirectX9対応」なので、VRAMが128MB以上あれば、Vista用ドライバを入れることで、AeroGlassも問題なく動作します。

ボクはクロシコのGFX5200-A128CL(AGP VRAM128MB 64Bit)でVistaRC1のAeroGlassを動かしています。オンボードVGAでなければ、512MBのメインメモリでも重いけれど動きます。

書込番号:5888258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

DSP版の話がありますか。

2006/12/19 21:46(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語版

スレ主 tammytammyさん
クチコミ投稿数:6件

いろいろ探しては、見ましたがDSP版の予約をしている店が見当たりません。何かいい話はありませんか。

書込番号:5779886

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:763件

2006/12/19 23:54(1年以上前)

>何かいい話はありませんか

どんな話しでしょう?

書込番号:5780557

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2006/12/20 01:05(1年以上前)

DSP版は通常製品版が出てからしばらくしてから登場だと思うのですが・・・
最初からDSP出しちゃうと製品版売れないんじゃないですか?

書込番号:5780907

ナイスクチコミ!0


山と畑さん
クチコミ投稿数:1148件

2006/12/20 02:00(1年以上前)

ここに書き込みしている多くの人は自作などでWinXPを持っている人が多いと思いますから、
アップグレード版を買うので、DSP版を探している人などいないのではないでしょうか?

書込番号:5781086

ナイスクチコミ!0


スレ主 tammytammyさん
クチコミ投稿数:6件

2006/12/20 21:25(1年以上前)

私も自作はですが、VISTAが出たついでにP4から脱出して、DUOの6400ぐらいがいいかなと思ったりして

書込番号:5783258

ナイスクチコミ!0


ma-chan99さん
クチコミ投稿数:42件

2006/12/20 21:33(1年以上前)

DSP版は製品が出て、出るとすれば2ヶ月後くらいですね。


しかし現状はどうなんでしょうね?
私が思うにはRC2でいろいろと不具合の話を
目にしますが??

出たとしても、SP1が出るまで我慢した方が良さそうな気がしますね。

書込番号:5783285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:763件

2006/12/21 04:47(1年以上前)

うちもRC2を、サブのサブ機で導入したことがありますが、
不具合は、セキュリティーソフトとキャプチャーがだめでした。
動作も非常に不安定でした。
サブのサブ機で試したので、それほどスペックが快適なマシンではないのでかもしれませんが、
怖くてメイン機には導入する勇気はありませんでしたよ。

だいたいの方は、様子見で意見が一致するかと・・・

書込番号:5784629

ナイスクチコミ!0


スレ主 tammytammyさん
クチコミ投稿数:6件

2006/12/21 21:21(1年以上前)

とりあえず世間の評判が安定するまで、私としてはAUのLISMOが対応してくるまで様子見としてみたいと思います。そのころにはDSP版の方も様子がわかるとよいのですが。なおRC2では、プリンタ(PM−A850)は、XPのドライバで正常作動しましたし、前出のLISMOぐらいがインストール不可でした。

書込番号:5787059

ナイスクチコミ!0


スレ主 tammytammyさん
クチコミ投稿数:6件

2006/12/21 21:24(1年以上前)

ありゃーーーー、RC2はRC1の間違いでした。どうもスビバセン。

書込番号:5787082

ナイスクチコミ!0


カロ爺さん
クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:3件 ZARD Forever 

2006/12/21 23:00(1年以上前)


予約受け付け開始のようですね。

「DSP版VistaのFDDセット価格が表示開始」
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20061223/etc_vistadsp.html

書込番号:5787598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:630件

2006/12/25 00:34(1年以上前)

いまのところ、DOSパラとツクモが通販受け付けてるみたい

ツクモ
http://shop.tsukumo.co.jp/special.php?id=061102a

UltimateのUPG版は64/32両方付くらしいから・・・OEMにすべき
か本当に迷う。なにより、あのカッコイイ?箱は付かないと
思うし。

書込番号:5800249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/01/08 19:08(1年以上前)

1GB の USB メモリ の時に予約しておけばよかったな〜

将来の事考えると64BITに移行すると思うからやっぱり

パッケージ版かなぁー。

書込番号:5858198

ナイスクチコミ!0


yosi31さん
クチコミ投稿数:10件

2007/01/15 20:44(1年以上前)

DSP版だと一緒に買った物と一緒ではないと使えないのですか?

書込番号:5885701

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/01/15 22:26(1年以上前)

DSPはFDDとセットでかったらそのFDDがインストールするPCで稼働する状態でなければなりません
同じようにHDDの場合もです

書込番号:5886235

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Windows Vista Business 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows Vista Business 日本語版を新規書き込みWindows Vista Business 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows Vista Business 日本語版
マイクロソフト

Windows Vista Business 日本語版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月30日

Windows Vista Business 日本語版をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング