Windows Vista Business 日本語版 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:通常版 Windows Vista Business 日本語版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows Vista Business 日本語版の価格比較
  • Windows Vista Business 日本語版のスペック・仕様
  • Windows Vista Business 日本語版のレビュー
  • Windows Vista Business 日本語版のクチコミ
  • Windows Vista Business 日本語版の画像・動画
  • Windows Vista Business 日本語版のピックアップリスト
  • Windows Vista Business 日本語版のオークション

Windows Vista Business 日本語版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月30日

  • Windows Vista Business 日本語版の価格比較
  • Windows Vista Business 日本語版のスペック・仕様
  • Windows Vista Business 日本語版のレビュー
  • Windows Vista Business 日本語版のクチコミ
  • Windows Vista Business 日本語版の画像・動画
  • Windows Vista Business 日本語版のピックアップリスト
  • Windows Vista Business 日本語版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Business 日本語版

Windows Vista Business 日本語版 のクチコミ掲示板

(6377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全796スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows Vista Business 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows Vista Business 日本語版を新規書き込みWindows Vista Business 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信22

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語版

クチコミ投稿数:27件

VistaにUPしたのですが、以前のXPに戻したいのですがOSとは一度インストールしたら元に戻れないのでしょうか?他のアプリのようにアンインストールしたら前のXPにならないのでしょうか?素人のくせに新し物好きで、後悔しています、VistaのCDROMを将来入れなおすと言う訳にはいかないのでしょうか?

書込番号:6297392

ナイスクチコミ!0


返信する
NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2007/05/03 19:06(1年以上前)


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/05/03 19:20(1年以上前)

XPを入れ直せばいい
VistaにしたければまたUPさせればいいだけ

書込番号:6297461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/05/03 20:22(1年以上前)

こんばんは、3170さん。

Windows Vista のダウングレード権 (旧バージョンソフトウェアの使用) について

http://www.microsoft.com/japan/windows/products/windowsvista/buyorupgrade/downgrade/default.mspx

ご参考までに

書込番号:6297667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2007/05/04 01:08(1年以上前)

VISTAを削除してXPをインストールしようとすると、レア・ケースかもしれませんが、場合によっては厄介なことになります。

私の場合、2つのパーティション(CとD)に分けたHDDのCにVISTAをインストールしていたのですが、そこに新規にXPをインストールするため、CDブートでXPのインストーラを立ち上げ、Cを削除し、フォーマットしました。ファイルのコピーが終わり、再起動すると、インストールがエラーでストップ。何度やっても同じでしたが、XPのインストーラ上で表示されるHDDの容量がいやに少ないことに気づきました。結論として、どうしたわけか、XPのインストーラでは、VISTAがインストールされていた領域が認識されていませんでした。このHDDの問題なのか、あるいは、ファイルシステムにやはり何か違いがあるからなのか。

VISTAのインストーラで削除、フォーマットしても、XPのインストーラではVISTAの入っていた領域が認識されず、XPのインストールに失敗。

そのHDDを別マシン(XP)に増設すると、XP上では、容量が正確に示されているので、「ディスクの管理」でHDDをフォーマット。HDDを元のマシンに戻して再度トライしたら、XPのインストーラで容量も正確に把握されており、インストールも問題なく完了しました。

参考までに。

書込番号:6298853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2007/05/04 18:24(1年以上前)

みなさん有難うございまいました、素人が余計な事すると、また厄介なことになりそうですので、しばらくこのままがまんして、様子みます、

書込番号:6300748

ナイスクチコミ!0


M*A*S*Hさん
クチコミ投稿数:8件

2008/04/11 20:16(1年以上前)

XPのインストールCDを持っているのですが、
VistaのUpgrade版を買って、ダウングレード権を利用して、
XPを新規インストールすることは可能でしょうか?

書込番号:7660366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件 Windows Vista Home Premium 日本語版のオーナーWindows Vista Home Premium 日本語版の満足度5

2008/04/11 21:09(1年以上前)

こんばんは

>XPのインストールCDを持っているのですが、


インストールCDは何のCDですか?
OEM?DSP?パッケージ?
OEMは元のPC以外にはインストールできません、ライセンス違反になります。
(絶対できないわけではありませんが・・・)

>VistaのUpgrade版を買って、ダウングレード権を利用して、
XPを新規インストールすることは可能でしょうか?

この辺り意味不明ですね・・・
なぜアップグレードしてから、またダウングレードするのでしょうか?

書込番号:7660615

ナイスクチコミ!0


M*A*S*Hさん
クチコミ投稿数:8件

2008/04/11 21:40(1年以上前)

すみません、キチンと背景をお話しすべきでした。

Microsoft Academic Open LicenseでXPを買いたいと思うのですが、
AOLでは、もうVistaのLicenseしか売ってないので、
そこで、Vistaのダウングレード権を使って、XPをインストールしたいんです。

>>XPのインストールCDを持っているのですが、
>インストールCDは何のCDですか?

AOLでは、もうXPのライセンスは売ってないのですが、
インストールメディアとしてなら、XPのCDが手に入るらしいんです。

>>VistaのUpgrade版を買って、ダウングレード権を利用して、
>>XPを新規インストールすることは可能でしょうか?
>この辺り意味不明ですね・・・
>なぜアップグレードしてから、またダウングレードするのでしょうか?

何故か、AOLが提供するVistaのライセンスはUPG版だけなんです。

書込番号:7660757

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/04/11 21:56(1年以上前)

>OEMは元のPC以外にはインストールできません、ライセンス違反になります。

そんなことはない。
インストールディスクを他のIDで使用しても問題ない。

WindowsやOfficeにはネットワークインストールという機能がある。
大量のPCに一括でインストールすることが出来る。
インストールCDを個別に使う必要がライセンス上あるのでは、それが全く意味を成さない。

書込番号:7660845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件 Windows Vista Home Premium 日本語版のオーナーWindows Vista Home Premium 日本語版の満足度5

2008/04/11 22:03(1年以上前)

こんばんは、M*A*S*Hさん

OS無のPCがあって、Microsoft Academic Open LicenseでVistaだけを購入したいのですか?
ライセンスを5つも購入することになりますね・・・
Microsoft Academic Open Licenseで、Vistaを5つ購入した場合のコストはどうなりますか?
XPのDSPが安いということもありそうな・・・

書込番号:7660890

ナイスクチコミ!0


M*A*S*Hさん
クチコミ投稿数:8件

2008/04/14 16:30(1年以上前)

空気抜きさん>

二年以内に、AOLで5ライセンス以上購入した実績がある場合、
追加のライセンスは1ライセンス単位で可能なのです。

ちなみに、現在キャンペーン期間中で3ライセンスでAOL導入可能だそうです。

書込番号:7673005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件 Windows Vista Home Premium 日本語版のオーナーWindows Vista Home Premium 日本語版の満足度5

2008/04/14 20:07(1年以上前)

こんばんは、M*A*S*Hさん 


BusinessかUltimateを購入すれば、ダウングレードできるそうです。
ちなみにDSPのXPはHomeが約13000円、Proが約20000円で購入できます。
ダウングレードするには、予めマイクロソフトに話をつけておく必要があるそうです。
以前にXPを購入した場合、継続でXPの購入ができたと思ったのですが・・・違ったかな?
商品内容の詳細を捨ててしまったので、もう一度確認してみます。

書込番号:7673707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件 Windows Vista Home Premium 日本語版のオーナーWindows Vista Home Premium 日本語版の満足度5

2008/04/14 21:05(1年以上前)

「以前にXPを購入した場合、継続でXPの購入ができたと思ったのですが・・・」は、間違いでした。
すみませんでした。
http://www.microsoft.com/japan/education/openlicense/default.mspx
のリンクから Academic Open License対象製品一覧 が見れますので・・・
ダウングレードについて書かれています。


書込番号:7673986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/04/14 21:47(1年以上前)

皆さん有難う御座いました、大変参考になり助かりました、また宜しく

お願いします、

書込番号:7674263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件 Windows Vista Home Premium 日本語版のオーナーWindows Vista Home Premium 日本語版の満足度5

2008/04/14 22:26(1年以上前)

こんばんは

話を整理してみたいと思います。

M*A*S*HさんはXP(Proだと思われる)をインストールしたい。
M*A*S*HさんはXPのインストールCDを持っているがライセンス(プロダクトID)は持っていない(と思われる)。
(仮にライセンス(プロダクトID)を持っているなら、そのままインストールすれば済みますね。)
(UPGをAOLで購入してから)VistaへのUPGを行うとすると、元のOSのインストールCDが必要でそれを所有している。(手持ちのXPはプロダクトIDがないから使えないので、それ以外になると思われる)
Vista(BusinessかUltimate)にしてダウングレードを行ってXP Proにする。


書込番号:7674538

ナイスクチコミ!0


M*A*S*Hさん
クチコミ投稿数:8件

2008/04/15 08:46(1年以上前)

空気抜きさん>

話を整理して頂き、ありがとうございます。
但し、厳密にはXPのCDは(既に)持っているのではなく、
今から購入可能なのです。

尚、生協に確認した所、私のしたいことは可能「らしい」ことが分かりました。
どうもありがとうございました。

書込番号:7676253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件 Windows Vista Home Premium 日本語版のオーナーWindows Vista Home Premium 日本語版の満足度5

2008/04/15 09:28(1年以上前)

こんにちは、M*A*S*Hさん

そうですか・・・
ダウングレードは可能ですので、XPのインストールCDが入手できたらVistaへのアップグレードの後に実行できますね。
ところで、PCのXP用ドライバは集めてますよね?

書込番号:7676337

ナイスクチコミ!0


M*A*S*Hさん
クチコミ投稿数:8件

2008/04/15 10:48(1年以上前)

空気抜きさん>

それがどうやら違うんです。

空のPCにWindowsをインストールすることになるので、
何かをVistaにアップグレードするのではなく、
(アップグレードするには、元々古いOSが入ってる必要がある)
Vistaのダウングレード権を使って、
XPを新規インストール出来るらしいのです。

その際、VistaのシリアルでXPがそのままインストール可能なのか、
MSに電話して、XPへのダウングレード用のシリアルを発行して貰うのかは不明です。

取り敢えず、出来るらしい(やった人がいる)って聞いたので、
発注してみて、出来たら結果報告します。

書込番号:7676542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件 Windows Vista Home Premium 日本語版のオーナーWindows Vista Home Premium 日本語版の満足度5

2008/04/15 21:48(1年以上前)

こんばんは、M*A*S*Hさん

新規インストールですね、当初アップグレードと聞いていたのですが・・・
「何故か、AOLが提供するVistaのライセンスはUPG版だけなんです。」は一体・・・

Vistaを購入して、すぐにダウングレードするのですね。
(最初からそう言ってくださいよ…)
まあ、頑張ってください。

書込番号:7678750

ナイスクチコミ!0


M*A*S*Hさん
クチコミ投稿数:8件

2008/04/16 17:28(1年以上前)

空気抜きさん>

要するに、XPを新規インストールしたいんですが、
AOLでは、もうXPのライセンスを売ってないので、
Vistaのダウングレード「権」を使って、
(Vistaは一切インストールすることなく)
XPの認証を行おうというプランなんです。

ただ…、新規インストールする癖に、
(Vistaは一切使わないのですが)
使用するライセンスがVistaのアップグレード版って所が、
「いいのかなぁ〜?」って感じなのです。(汗)

>まあ、頑張ってください。

はい、ありがとうございます。

書込番号:7681953

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語版

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。質問ですが、
以前に、「ゲートウェイ」のノートPCを購入した時に
購入特典の様な物で、XPからVista(Premium)への
UPグレード版を購入しました。しかし、そのノートは
UPグレードしないまま手放してしまい、ソフトは未使用の
ままです。そして今、初めての自作PCにチャレンジ中で
その購入したVistaを使える事が出来ないかと考えて
います。皆様宜しくお願い致します。

書込番号:7717952

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/04/24 20:24(1年以上前)

それについてきた説明書を読め。

書込番号:7717958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件 Windows Vista Home Premium 日本語版のオーナーWindows Vista Home Premium 日本語版の満足度5

2008/04/24 20:58(1年以上前)

こんばんは

アップグレード版を使用するにはアップグレードする対象が必要になります。
ですので、アップグレード版単体では使用できません。

書込番号:7718143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/04/24 21:24(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
購入したソフトは使い道が無いようですね。
ありがとうございました。

書込番号:7718271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Basic 日本語 アップグレード版

スレ主 inouesさん
クチコミ投稿数:2件

現在、自宅にてSONY VAIOPCV-LX52G/BPを使用しており、OSはMeなのですが、
VistaにOSをアップグレードすることは可能でしょうか。
使用環境としては、メモリは当初のままで32MB,HDDは80GB,pentiumVとなっています。
または、そろそろ本体自体を買い替えた方がよいのでしょうか。
詳しい方教えていただけないでしょうか。

書込番号:7687063

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2008/04/17 21:12(1年以上前)

ビスタに関する情報です。
http://www.microsoft.com/japan/windows/products/windowsvista/buyorupgrade/systemrequirements.mspx
この要件に合いますか、無理だと思います。

書込番号:7687103

ナイスクチコミ!0


スレ主 inouesさん
クチコミ投稿数:2件

2008/04/17 21:14(1年以上前)

参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:7687119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2008/04/19 19:50(1年以上前)

メモリー32MBなんてWin2000でもまともに動かんでしょ。
512MB無いとインストールすらさせてもらえないよ。

書込番号:7695752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 Windows Vista Home Basic 日本語 アップグレード版の満足度3

2008/04/24 06:21(1年以上前)

Me→Vistaにアップグレードって・・・チャレンジャーだなwというか、未だにMe使ってる人いるんだ。Meこそ不安定な糞OSという印象しかないけど。
サポート終わってるし、現状での使用も危険でしょ。素直に本体買い換えた方がいいって。

書込番号:7715686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

日本語版への変更

2008/04/23 19:53(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版

スレ主 Toramatsuさん
クチコミ投稿数:15件

台湾で購入したacerのノートPCのOS(vista home premium英語版)に、日本語版のvistaに変更したいのですが、現在の英語版をアンインストールして、新たに日本語版を購入し新規インストールす方法がいいのでしょうか?
または別の良い方法があればご教授願います。

書込番号:7713441

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/04/23 20:03(1年以上前)

Ultimateにステップアップさせて日本語のファイル入れるに一票
一から入れるとなると正規版買わないといけない
UPGはNG

書込番号:7713487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:70件

2008/04/23 20:16(1年以上前)

ツールバー等英語表示で良ければ、簡単に日本語仕様に変更することが出来ます。
 尚、OSをUltimateにアップグレートする事で、日本仕様に変更できます。

書込番号:7713542

ナイスクチコミ!0


スレ主 Toramatsuさん
クチコミ投稿数:15件

2008/04/23 21:53(1年以上前)

回答ありがとうございます。ultimateにステップアップさせてみます。

書込番号:7714080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

i810

2008/04/18 20:56(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Basic 日本語版

スレ主 731部隊さん
クチコミ投稿数:106件

i810のボードを使ってインストールできますか?
CPUがCeleron900Mzでメモリーが512MzでHDD80GなんですがまたPCIロースペックのグラフィックボードはありますか?

書込番号:7691385

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/04/18 21:15(1年以上前)

http://www.microsoft.com/japan/windows/products/windowsvista/buyorupgrade/upgradeadvisor.mspx

快適には使えないと思います。

書込番号:7691478

ナイスクチコミ!0


Pluckyさん
クチコミ投稿数:1511件Goodアンサー獲得:50件 アイと一緒 

2008/04/18 21:19(1年以上前)

最小の要件ギリギリですね・・・。

うーん・・・。使い物になるか何ともいえませんね。

書込番号:7691514

ナイスクチコミ!0


スレ主 731部隊さん
クチコミ投稿数:106件

2008/04/18 21:25(1年以上前)

メモリーが増設不能なのでUSBメモリーの8Gでカバーしようと思いますが...

書込番号:7691546

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/04/18 21:30(1年以上前)

増設カードで使用できたっけ?

書込番号:7691575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:4件

2008/04/18 21:31(1年以上前)

>i810のボードを使ってインストールできますか?
平さんと同意権、VISTAはまともに動かないと思います。
買い換えた方がお得という事もあるんですよね。

Windows Vista 推奨システム要件
http://www.microsoft.com/japan/windows/products/windowsvista/buyorupgrade/systemrequirements.mspx
Windows Vista 最小システム要件
最小システムでは、使用できない機能があります。
●800 MHz プロセッサと 512 MB のシステム メモリ


>またPCIロースペックのグラフィックボードはありますか?
PCIで「ロープロファイル」の事ですかね?
検索して出たの見ると、価格に比べ性能は良くありません。
http://kakaku.com/specsearch/0550/

書込番号:7691581

ナイスクチコミ!0


スレ主 731部隊さん
クチコミ投稿数:106件

2008/04/18 21:59(1年以上前)

色々、ありがとうございます。
新しいPCを考えてみます。

書込番号:7691748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/04/21 20:46(1年以上前)

必要最小要件を満たしていなくても動作している事例があるWEBにありました。
ただし、動画を見るのに、動画が異常に遅いとか、
画像ソフトの起動に10分以上かかるとか、
動作環境から受ける印象はかなり不快だったと感想がのっていました。

XPだとペンテァム133でメモリー20MBで動作可能らしいです。
VistaはXPよりもかなり高いシステム要件が要求されるらしいことは確かですが、マイクロソフトのシステム最小要件はハードの動作及び一般の人が受けるメンタル面を考慮して決められているので、システム最小要件を多少割り込んでも、動作する可能性は十分あります。

詳しいことはインストールしてみないとわかりません。
あきらめずに試して下さい。

書込番号:7705178

ナイスクチコミ!0


スレ主 731部隊さん
クチコミ投稿数:106件

2008/04/21 22:55(1年以上前)

ありがとうございます。メモリーの足りない分はUSBメモリーで補おうと思ってます。

書込番号:7706065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 Windows Vista Home Basic 日本語版の満足度3

2008/04/22 20:44(1年以上前)

USBメモリーって、レディーブーストのことですか?というか、4GBが限界じゃ・・・。メインメモリーとレディーブーストの違いを理解されていないようですね。というかさ、そのスペックでVista使えるなら、みんなアップグレードするでしょ。

書込番号:7709427

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/04/22 21:28(1年以上前)

9464649さんへ
i810のオンボードUSBは1.1でっせw

書込番号:7709654

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入検討中

2008/04/19 22:57(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語版

スレ主 rara vistaさん
クチコミ投稿数:2件

皆さんこんばんわ。
home premiumを購入検討中ですが所有PCのスペックで動作可能か質問させて下さい。

CPU:pentium4 プロセッサ 630(2mb l2 キャッシュ 3GHz)
メモリ:3GB
ATI RADEON X600 SE 128MB DDR

premiumのエアロ機能を楽しみたいんですが、当方のスペックで上手く動作するでしょうか?
極端に重くなってしまうという事はないでしょうか?

どなたかご教授ください。

書込番号:7696772

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2008/04/19 23:14(1年以上前)

こんばん『は』

あれ?そういうの判断するツールがMSにあるはずですよ。
既存のPCに入れると自分のPCがVista動作条件のスコア何点って採点してくれんの。

ほい、検索一秒でした。
http://www.microsoft.com/japan/windows/products/windowsvista/buyorupgrade/upgradeadvisor.mspx


書込番号:7696873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/04/19 23:41(1年以上前)

rara vistaさん  こんにちは。

>ATI RADEON X600 SE 128MB DDR

他の環境にもよりますが、WEIでの数値が3後半以上なら問題なく動くと思います。
参考です。
他のパーツでも検索して見てください。
http://minpaso.goga.co.jp/ja-JP/result.php?q=RADEON%20X600%20Series&type=g

http://minpaso.goga.co.jp/ja-JP/result.php?q=RADEON%20X600%2FX550%20Series&type=g

ただ程度にも寄るので、もしグラフィックボードが搭載できるマザーボードでゲーム等をしないなら、結構安価な製品でも、5以上の数値が出て快適に動作します。

書込番号:7697059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 Windows Vista Home Premium 日本語版の満足度3

2008/04/22 20:48(1年以上前)

僕がXpで使用していたノートパソコンのスペックですが、P4-2.8GHz、メモリ1GB、モバイルRADEON9600-128MBでエアロ普通に使えましたよ。ただ、重いのは確かですね。

書込番号:7709446

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Windows Vista Business 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows Vista Business 日本語版を新規書き込みWindows Vista Business 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows Vista Business 日本語版
マイクロソフト

Windows Vista Business 日本語版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月30日

Windows Vista Business 日本語版をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング