『Media CenterをBusinessに入れるには?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:通常版 Windows Vista Business 日本語版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows Vista Business 日本語版の価格比較
  • Windows Vista Business 日本語版のスペック・仕様
  • Windows Vista Business 日本語版のレビュー
  • Windows Vista Business 日本語版のクチコミ
  • Windows Vista Business 日本語版の画像・動画
  • Windows Vista Business 日本語版のピックアップリスト
  • Windows Vista Business 日本語版のオークション

Windows Vista Business 日本語版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月30日

  • Windows Vista Business 日本語版の価格比較
  • Windows Vista Business 日本語版のスペック・仕様
  • Windows Vista Business 日本語版のレビュー
  • Windows Vista Business 日本語版のクチコミ
  • Windows Vista Business 日本語版の画像・動画
  • Windows Vista Business 日本語版のピックアップリスト
  • Windows Vista Business 日本語版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Business 日本語版

『Media CenterをBusinessに入れるには?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Windows Vista Business 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows Vista Business 日本語版を新規書き込みWindows Vista Business 日本語版をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Media CenterをBusinessに入れるには?

2007/07/16 15:36(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Business 日本語版

スレ主 mapnoaさん
クチコミ投稿数:37件

Vista Businessが初期導入されたパソコンを使用していますが、 BusinessにはMedia Centerはありません。
後になって考えれば、Windows Media Centerぐらいはあったほうが良かったかなと思うのですが、XPのように別売りも見つけられません。
あまりソフトを使いこなすのが苦手なので、解説本も多く出ているWin Media Centerが無難かと思った次第なのですが、今後別途発売するとか配布されるような事があるのでしょうか?

もしないようであれば、それに代るVista対応のお勧めメディアソフトは何でしょう?
ソフトとしての主用途はDVDビデオの鑑賞や、CD-R/DVD-Rへの書き込み機能、です。

ちなみにパソコンは、ThinkPad T60 2007PKJです。
http://www-06.ibm.com/jp/pc/enterprise/thinkpad/t-series/t60_lineup.shtml

書込番号:6541712

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/07/16 16:28(1年以上前)

だってBusinessにMedia機能なんていらないでしょう。。。
そもそもビジネス用途で使うことを前提にしてるOSなので。。。
まぁどうしても欲しければMSが出してるBusiness→Ultimateのアップをすることですかね
だいたい2万程度です

それがいやならほかの視聴ソフトを入れるしかありません
視聴とライティングそれぞれ別ソフトです
まぁ探せばいっぱいありますが一例として。。。
視聴:PowerDVD、WinDVD、GomPlayer(これだけ無料 ただVista対応かどうかは知らない)
ライティング:B's Recorder、Nero
まぁほかにもいっぱいあるので適当に省略します
視聴ソフトはいいのですがライティングソフトに関してはドライブ対応が必須なので確認してから買ってください

書込番号:6541864

ナイスクチコミ!0


スレ主 mapnoaさん
クチコミ投稿数:37件

2007/07/16 17:32(1年以上前)

そうですね。
XPとVistaモデルの違いばかり気になって、Vista同士の違いを研究せずに買ってしまいました。
Vistaは、XPの機能は全部あると信じてましたので、、(汗)

でも、普段持ち歩くノートとなると、DVDぐらいはいろいろと使いたくなってきました。

現状ではBusiness→Ultimateのアップするしかないと言う事ですが、その機能だけに2万だすのはいくらなんでももったいないですね。
紹介受けたソフトを研究してみることにします。

書込番号:6542088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1279件

2007/07/18 00:06(1年以上前)

XPにWindows Media Center EDITIONはありましたが、XPの標準機能というほどのものではありません。

別にDVDの鑑賞くらいはWMPできます。(ただしデコーダーが必要ですが)、と言うかXPでも状況は同じで、Media Center EDITIONには、Mpeg2デコーダが無く、ユーザー自身でデコーダーを用意する必要があった。
Vistaになって、一般人用にパッケージ販売するに当たって、それでは不便なので、デコーダーくらいは標準で付けるようになったのでしょうが。

簡単なのは、DVD再生ソフトを買うことでしょう。

書込番号:6547733

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Windows Vista Business 日本語版
マイクロソフト

Windows Vista Business 日本語版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月30日

Windows Vista Business 日本語版をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング