Windows Vista Home Premium 日本語版 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:通常版 Windows Vista Home Premium 日本語版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows Vista Home Premium 日本語版の価格比較
  • Windows Vista Home Premium 日本語版のスペック・仕様
  • Windows Vista Home Premium 日本語版のレビュー
  • Windows Vista Home Premium 日本語版のクチコミ
  • Windows Vista Home Premium 日本語版の画像・動画
  • Windows Vista Home Premium 日本語版のピックアップリスト
  • Windows Vista Home Premium 日本語版のオークション

Windows Vista Home Premium 日本語版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月30日

  • Windows Vista Home Premium 日本語版の価格比較
  • Windows Vista Home Premium 日本語版のスペック・仕様
  • Windows Vista Home Premium 日本語版のレビュー
  • Windows Vista Home Premium 日本語版のクチコミ
  • Windows Vista Home Premium 日本語版の画像・動画
  • Windows Vista Home Premium 日本語版のピックアップリスト
  • Windows Vista Home Premium 日本語版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語版

Windows Vista Home Premium 日本語版 のクチコミ掲示板

(6377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全796スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows Vista Home Premium 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows Vista Home Premium 日本語版を新規書き込みWindows Vista Home Premium 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Basic 日本語版

スレ主 dd88さん
クチコミ投稿数:6件

パソコンのHDDが物理エラーが発生して、立ち上がらなくなりました。メーカに問合せたところ、交換しかないと。ここで、現在使用しているHDDはWD1600(SATA160GB)のですが、300GBのものに換え、更に現在のOSをXPからVistaに換えたいと思っていますが、Home Basicで良いでしょうか。超初心者ですので、教えてください。因みに故障しているパソコンはDELLです。

書込番号:9103775

ナイスクチコミ!0


返信する
北森男さん
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:58件

2009/02/16 11:52(1年以上前)

OS側の問題ではなくPC側の問題になりますので、該当PC製品の掲示板で聞いた方がいいように思われます。

書込番号:9103854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/16 12:01(1年以上前)

現在お使いのDELL製PCにHDDを交換してVistaにしたいのですか?

お使いの機種にもよりますけれどCPUに現在ペンティアム4を載せている機種であればVista は期待通りの動作はしませんよ。というか、多分動きませんよ。

今までお使いのPCデーターは多分バックアップを取っていらっしゃると思いますのでVista導入後に外付けHDDケースを買ってきてバックアップファイルを取ったHDDからデーターの移行は可能です。

もし新しいPCを導入してVistaにするのであればHomePreiumをお勧めします。

書込番号:9103882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/02/16 12:29(1年以上前)

超初心者と自負してらっしゃいますがHDD交換・OSクリーンインストールなど経験は御有りでしょうか?無いのであれば素直にメーカーへ修理に出されては?

とりあえずDELLのどんな機種なのか判らないので何とも言えません。
推奨システム要件を満たしてたらVISTAは動作可能です。快適かは別ですが・・・
Pentium 4で動かないってのは初耳ですがw

各エディションの比較表があるのでご自分に合ったのを選べば良いです。
http://www.microsoft.com/japan/windows/products/windowsvista/editions/choose.mspx

書込番号:9103981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件 Windows Vista Home Basic 日本語版のオーナーWindows Vista Home Basic 日本語版の満足度5

2009/02/16 12:48(1年以上前)

こんにちは、dd88さん

使用されているPCの性能が分かりません。
Vistaでの動作に十分なものであるのか分からないので、下手にVistaで使用されるよりもXPのままで使用されたほうがいいと思いますね。
Home Basicはお勧めできませんね、Home Premium辺りでないとVistaにするメリットがないかと。
それと、Business以外はXPよりもサポート期間が短いですよ・・・

書込番号:9104067

ナイスクチコミ!0


スレ主 dd88さん
クチコミ投稿数:6件

2009/02/16 14:40(1年以上前)

皆さんいろいろとありがとうございます。
使用しているパソコンはDELLのDIMENSIDN4700です。リカバリーのCDがなく、DELLのサポートと相談したら送って修理しかないといわれました。HDDの交換など費用は2万円以上掛かります。バージョンは現在のままで一切変更を出来ないといわれました。

書込番号:9104437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2009/02/16 15:05(1年以上前)

DIMENSION 4700だとメモリーが512MBなので2GBに増やさないとVISTAは無理っす。
しかもDELLサイトのサポートDOWNLOADにVISTA用のドライバーが無いので
探すのが大変そうですョ。
素直に修理に出すか、HDDとXPを購入して自分で直すかですね。(どちらにしろ2万以上かかる)

書込番号:9104507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/02/16 17:56(1年以上前)

dd88さん こんにちは。

>使用しているパソコンはDELLのDIMENSIDN4700です。

仕様の詳細がわかりませんが、チップセットが915系以上、メモリを2GB以上搭載し且つ最近のHDDなら、そこそこ動作すると思います。
(出来ればグラフィックカードを増設出来れば尚OK)

ドライバもSP1なら、ほとんど持っていると思いますが、サウンド関係が心配ですね。
(もしない場合は、安いサウンドカードを増設してもいいと思いますが・・・・)

ただHome Preiumがお勧めです。

書込番号:9105087

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

IEの予測候補の非表示

2009/02/13 23:57(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語版

クチコミ投稿数:41件

XPからVistaに乗り換えたばかりなのですが、IEで検索サイトの検索欄に入力したさい予測候補及び履歴が表示されます。オートコンプリート機能だと思いツールオプションからコンテンツ設定フォームのチェックを外し全般の履歴をすべて削除しましたが再起動してもやはり表示されます。初めて使う検索サイトでは予測候補しか表示されませんが、一度使った検索サイトでは予測候補に交じって一度入力した履歴も表示されるようです。履歴を表示させない方法もしくは予測候補自体を表示させない方法がありましたらどなたかお教え願います。

書込番号:9089897

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2009/02/14 04:26(1年以上前)

それってサーチエンジンのページ内で設定メニューがないですか?

Googleなら 表示設定/検索クエリの候補をOFF
Yahooならキーワード入力補助ってのが検索ワード入力窓のすぐ右にありますし。。


書込番号:9090795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2009/02/14 12:39(1年以上前)

RHOさんありごとうございました。感謝いたします。Yahoo!のキーワード入力候補をオフにしたら解決しました。以前は出なかったのであまり考えず、一度クリックしてみましたがすぐにOFFにならなかったので気がつきませんでした。オートコンプリートかIMEの学習設定と思い込み泥沼化しました〜。

書込番号:9092137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

OSの移し替えについて

2009/02/11 19:38(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語版

クチコミ投稿数:5件

今メーカー品のノートPCを所有しているんですが、今回PCを自作することになりました。 
 
そこで質問なんですが、ノートPCのOSを自作PCのなかに移し替えることは可能なんですか?

OSが想像以上に高くて、できれば購入したくないのが本音なんですが・・・

何かご存じの方は、情報をお願いします。

書込番号:9077776

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件 Windows Vista Home Premium 日本語版のオーナーWindows Vista Home Premium 日本語版の満足度5

2009/02/11 19:42(1年以上前)

こんばんは、Fernando Alonsoさん

>ノートPCのOSを自作PCのなかに移し替えることは可能なんですか?

ドライバの問題があると思われるので、使用できないかと。
それにライセンスの問題もありますね。

書込番号:9077803

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/02/11 19:46(1年以上前)

バイナリは移すことは難しいですが、ライセンスは流用することは可能です。
結果的にノートPCを跡形も無く改造することになりますが。
跡形も無く改造して余った部品でもう1台のPCに仕立てることも可能です。
そのPCは元の形にしていたとしても別のPCですので、別途OSが必要となります。

書込番号:9077829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件 Windows Vista Home Premium 日本語版のオーナーWindows Vista Home Premium 日本語版の満足度5

2009/02/11 19:59(1年以上前)

こんばんは、きこりさん

改造ですか、やりますね〜
でも、労力に見合った成果はないように思えますが・・・
きこりさんはノートPCをデスクトップに仕立てたことはあるのでしょうか?

書込番号:9077895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/11 20:19(1年以上前)

http://www.twotop.co.jp/details/?id=-1477

http://www.twotop.co.jp/details/?id=-1364

安いっすよ。自作する限り、OSなんてDSP版で流用が基本でしょう。メーカー製のOSなんて無視!この質問したというなら、

書店でPC自作関連の本を買うか、立ち読みしましょう。他にも分かってないことがあるでしょうから。CPUが対応しているかどうか分からなかったり。

中には
マザーの対応FSBとCPUのFSBが同じなら対応なんて妄想を言う人いますから。
FSB1333のCPUがFSB1333対応のマザーで使えないなんてこともあります。
さらにマザーが対応していてもバイオスが非対応なんてこともありますし。


まず自作前にもっと自分で調べるのがいいです。コストゼロで学ぶには本を読むのが効率いいでしょう。コスト気にするなら立ち読みしまくってください。

立ち読みしまくってください。

書込番号:9078015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/02/11 20:33(1年以上前)

皆さん、貴重な情報ありがとうございます。

実は今回が初めての自作になるんです。だから、難しいことはせずに、ここは大人しくOSを購入しようと思います。たぶんXPを買うと思いますが・・・

皆さん、本当にありがとうございました(^−^)

書込番号:9078125

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

office2003インストールできますか?

2009/02/06 18:26(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語版

Windows Vista Home Premiumにoffice2003インストールできますか?教えて下さい。<(_ _)>

書込番号:9050077

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1286件Goodアンサー獲得:56件

2009/02/06 18:29(1年以上前)

サポートしてますので問題ありません。

書込番号:9050087

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/02/06 18:35(1年以上前)

過去ログにいっぱいあるしググればすぐ出てくるんだが調べない理由でもあんの?

書込番号:9050115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/02/06 19:14(1年以上前)

ヒデ@ミントさんありがとうございます。あと、僕自身このクチコミ件数から探すのが大変そうだったのであえて質問しました。すいません<(_ _)>

書込番号:9050272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件 Windows Vista Home Premium 日本語版の満足度4

2009/02/07 19:00(1年以上前)

ここに質問するのも「調べる」のうちに入るのではないかと。
私はXp→Vistaと入れ替えて、Office2003を使っていましたから、大丈夫ですよ。
販売はなくなりましたが、まだサポートしていますし、セキュリティパッチは当てておきましょう。

書込番号:9055526

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

XPからの乗り換え

2009/01/30 13:10(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Business 日本語 アップグレード版

クチコミ投稿数:81件

XPからVistaに乗り換えようと思っています。

経緯
もともとMeのPCにXP_HomeOEM版をインストールして使ってましたが、
昨年末にマザーボードが壊れて、中古のWSを購入しました。
で、買ったWSのHDD(SATA)にXP_HomeOEM版をインストールしようとした所
SATAのドライバーが必要との事が判明(SATAーHDDは承知で購入)。
ドライバーを入手すればインストール出来る事は分かりましたが、この際”Vista”
への乗り換えを計画しました。

そこで質問
インストール出来ていないHDDに対してアップグレード版のインストールはライセンス的に
問題ない?OEM版は持っていてもインストールされていなければNG?

この答って聖域のような、、、

ご教授頂ければ幸いです。

書込番号:9012761

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/01/30 13:13(1年以上前)

>インストール出来ていないHDDに対してアップグレード版のインストールはライセンス的に問題ない?OEM版は持っていてもインストールされていなければNG?
>この答って聖域のような、、、

え?
何が聖域なのかよー分からんけど・・

そもそもVistaのUpgrade版はBootableじゃないからアップグレード対象のOSが入ってないとインストールそのものが出来ない

書込番号:9012770

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/01/30 13:29(1年以上前)

ドライバが必要というのがそもそも嘘だ。

書込番号:9012815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

長期間使用

2009/01/25 12:43(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Business 日本語版

クチコミ投稿数:16件

機能的にはVista Home Premiumで十分ですが、サポートが短いらしいので
Vista Businessと迷ってます。
2012年4月10日以降も使う予定ならば、やはりVista Businessの方が良いのでしょうか?
3年以上使う予定で出来るだけ安くしたいと思ってます、アドバイスお願いします

書込番号:8987309

ナイスクチコミ!0


返信する
伝兵衛さん
クチコミ投稿数:119件

2009/01/25 12:49(1年以上前)

私なら
Windows7を待ちますね!^^!
今、windows7 ultimate bata版64bitをためさせてもらってますが、なかなかよろしいですよ!

書込番号:8987334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2009/01/25 23:34(1年以上前)

伝兵衛さん、返信ありがとうございます。
Windows7が今年の夏〜来年の初頭頃に出るみたいですね。
所有してるノート型とデスクトップ型が共に4年前の代物でそろそろ交換しようと
考えてましたが、もう少し待ってみることにします。
アドバイス参考になりました

書込番号:8990750

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Windows Vista Home Premium 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows Vista Home Premium 日本語版を新規書き込みWindows Vista Home Premium 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows Vista Home Premium 日本語版
マイクロソフト

Windows Vista Home Premium 日本語版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月30日

Windows Vista Home Premium 日本語版をお気に入り製品に追加する <78

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング