Windows Vista Home Premium 日本語版 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:通常版 Windows Vista Home Premium 日本語版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows Vista Home Premium 日本語版の価格比較
  • Windows Vista Home Premium 日本語版のスペック・仕様
  • Windows Vista Home Premium 日本語版のレビュー
  • Windows Vista Home Premium 日本語版のクチコミ
  • Windows Vista Home Premium 日本語版の画像・動画
  • Windows Vista Home Premium 日本語版のピックアップリスト
  • Windows Vista Home Premium 日本語版のオークション

Windows Vista Home Premium 日本語版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月30日

  • Windows Vista Home Premium 日本語版の価格比較
  • Windows Vista Home Premium 日本語版のスペック・仕様
  • Windows Vista Home Premium 日本語版のレビュー
  • Windows Vista Home Premium 日本語版のクチコミ
  • Windows Vista Home Premium 日本語版の画像・動画
  • Windows Vista Home Premium 日本語版のピックアップリスト
  • Windows Vista Home Premium 日本語版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語版

Windows Vista Home Premium 日本語版 のクチコミ掲示板

(6377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全796スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows Vista Home Premium 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows Vista Home Premium 日本語版を新規書き込みWindows Vista Home Premium 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語版

クチコミ投稿数:13件

対応って書いてあったのに…
NOD32はインストールの際はねられました。
安く済ませてみようと購入したウィルスセキュリティーZEROは、インストールは出来たのですが、メールの送受信が出来なくなりました。
64bitなのが悪いのでしょうか?
何か使える対策ソフトご存知の方おられませんか?
ウィルス対策は無いよりはあった方がいいんだろうなぁっていう程度の認識ですが、無ければ無いで、少し心配で…

書込番号:6224639

ナイスクチコミ!0


返信する
rezyさん
クチコミ投稿数:54件

2007/04/12 21:56(1年以上前)

http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/security/antivirus/avast.html

無料です。
が、結構使えるよw

書込番号:6224915

ナイスクチコミ!0


LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2007/04/12 23:04(1年以上前)

NOD320はV2.7でインストールできないってことでしょうか?
動作環境をみたしていれば使えるはずなので、
何か他に原因がありそうな気がしますけど。

http://www.canon-sol.jp/supp/nd/wndc0003.html

書込番号:6225275

ナイスクチコミ!0


LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2007/04/12 23:06(1年以上前)

失礼、
NOD320→NOD32ね。

書込番号:6225279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/04/13 05:41(1年以上前)

rezyさん、情報ありがとうございます。
早速DLし、インストールしてみました。
しっかりメールも使えて、これで安心してPCを使えます。

LEPLEXさん、本当ですね、使える事になってますね…
うちではインストール途中で、このシステムでは使えません、みたいな文章が出てインストールが最後まで進みませんでした。
因みに、システムは以下の通りです。
M/B TYAN S2895A2NRF Thunder K8WE
G/B ELSA GLADIAC743GT128MBx2(SLI)
S/B Creative Rive64Gold
RAM DDR3200(Registard)1Gx4
CPU Opteron244x2
HDD Maxtor 6B200M0x2
DVD Pioneer DVR-A10-JBK
    Panasonic LF-M721
Opteronってところが問題?
Athron64と同じだと思うんですけど…なんでだろ?
うーん

書込番号:6226066

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語版

お願い致します。

<質問事項>
当OS上で、RAID1のHDDの 
@作動状況(正常か異常か)、
A不具合がある場合、その詳細、
BWindowsにて自動修復した場合の修復内容、
はどのように確認することができるのでしょう?

<その詳細について>
今日、パソコンを起動したところ、Windows起動中の、光が左から
右へチラチラしているところで、それ以降何も表示しなくなって
止まってしまいました(つまり立ち上がらない)。
何度再起動しても同様です。
そのうちに”通常の起動”などを選択する画面が出てきましたので
通常の起動にしてもダメ、そこでOSのDVDを入れて再起動
し、自動修復を実施、その後起動するようになりました。
しかし起動の際、最初に画面上にRAID1の片方のHDDが
ERROR OCCURED と赤で表示されています。
Windows上ではHDDはRAID正常のように見えます。
どのように対処すればよいのか(何がどう悪くて何を直せばよい
のか)わからずに困っております。
HDDはまだ買って間もない新品です。
パソコン構成は、
MB:ASUS P5B DELUXE WiFi AP
CPU:CORE2 DUO E6600
MEMORY:DDR2-800 1GB×2
HDD:HITACHI 320GB×2 で RAID1を構成

以上のような状況ですが、ご教授お願いできればと思います。
宜しくお願い致します。

書込番号:6207750

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:417件 Windows Vista Ultimate 日本語版のオーナーWindows Vista Ultimate 日本語版の満足度5

2007/04/07 23:20(1年以上前)

早速ですが、インテル® マトリクス・ストレージ・マネージャインストールしてます?

http://downloadfinder.intel.com/scripts-df-external/Product_Filter.aspx?ProductID=2101&lang=jpn



書込番号:6207827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2007/04/07 23:41(1年以上前)


ありがとうございます。

インテル® マトリクス・ストレージ・マネージャは、インテル® 945と955Express チップセットをベースにしたプラットフォームにおいて、対応オペレーティング・システムで使用している場合...

ということですので、私のマザ−ボ−ドは該当しないかと思われる
のですが(P965チップセット搭載)

書込番号:6207925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:417件 Windows Vista Ultimate 日本語版のオーナーWindows Vista Ultimate 日本語版の満足度5

2007/04/07 23:55(1年以上前)

あれ?対応してなかった?

それは失礼いたしました。

ただ、この表を見ていると、ICH8Rも対応しているのかなと思いまして…

http://www.intel.com/jp/support/chipsets/imsm/sb/cs-020674.htm

書込番号:6207985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:417件 Windows Vista Ultimate 日本語版のオーナーWindows Vista Ultimate 日本語版の満足度5

2007/04/07 23:58(1年以上前)

もうひとつ、ついでに

http://www.intel.com/jp/support/chipsets/sb/CS-022768.htm

書込番号:6207996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2007/04/10 21:42(1年以上前)

お返事大変ありがとうございます。

ここでのご教授は何にも代え難い大変貴重なものです。
聞く当てがなく、困り果てている状況での質問ですので本当に
救いの神様といったところです。

アドバイスいただいた通り、当方のマザ−ボ−ド、ASUS P5B DELUXE
WiFi AP (ICH8R)には対応しているようですね。
うっかりしていました。

私の今の状況、つまりエラ−発生の状況でこのソフトをインスト−ルすると、エラ−発生前でなくても何かわかり、対処できるでしょうか?

また、仮にHDDが片方ダメになっていた場合、HDDを新しい
ものに交換してからどのような操作で元のRAID1に戻すことが
できるのですか?

素人で大変申し訳ないのですが、ご教授願えれば本当に助かります。
宜しくお願い致します。

書込番号:6218196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:417件 Windows Vista Ultimate 日本語版のオーナーWindows Vista Ultimate 日本語版の満足度5

2007/04/10 22:05(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

私もP5B-DX Wifiユーザーで、何も考えずに、当たり前のようにインストールしていただけです。

残念ながら、私の場合、RAID0(ストライピング)で使っていますので、そこまでの知識はありません。

多分、このサイトの住人には、私よりもっと知識のある方が多数をおられると思いますので、多分、良い答えがかえってくるとおもいますよ。

力になれなくてスミマセン。

と言う事で、ではでは。

書込番号:6218297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2007/04/11 12:52(1年以上前)

ご回答いただきましてありがとうございました。

できましたら他にご教授いただけると有難いのですが。

宜しくお願い致します。

書込番号:6220251

ナイスクチコミ!0


Wintel厨さん
クチコミ投稿数:943件Goodアンサー獲得:36件

2007/04/11 18:46(1年以上前)

取りあえず、Matrix Storage Managerをインストールしてみて下さい。
でそれから、以下のサイトに目を通してみて下さい。
RAIDアレイに障害が発生した場合の対処法が(大まかですが)記されています。

http://support.intel.com/jp/support/chipsets/imsm/

片方(Error表示が出てる方)のHDDの故障かどうかは、現時点では判断が難しいですが。

書込番号:6220959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2007/04/12 00:25(1年以上前)

ありがとうございます。

Matrix Storage Managerをインスト−ル致しました。
その結果、”ハ−ドドライブが1台故障しており、RAIDボリュ−ム
が劣化しています”と表示されています。
”交換してください”と出ていますが、
何が悪いのかはわからないのでしょうか?
交換する必要のあるトラブル、つまり機械的に壊れてしまった
ということであればすぐに交換するしかないと思いますが、
何も分からずに新品間もないHDDをすぐ交換するのは少々
勇気が要ります!
何もできることがないまま即交換というしかないのでしょうか?

その辺のところをご教授願えますか?

書込番号:6222370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2007/04/12 09:15(1年以上前)

残念ですが、故障だと思いますよ。
買って間もないのであれば購入店に相談したほうがいいと思います。

HDD内部の情報から故障診断をしているはずですから
ソフトとかではどうしようもないと思います。

書込番号:6223015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

windows media player

2007/04/11 18:36(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語版

クチコミ投稿数:59件

この間、Windows Vista Ultimateを購入し、いろいろあり4回インストールしたのですが、windows media playerの再生が、1回目と3回目のときは動画を選択してから2〜3秒で再生されたのですが、2回目と4回目のときは10秒くらいかかっています。今は遅い状態なので、困っています。
 インストール時もインストール後もまったく同じことをしており、システムの評価などもしています。インストール直後の話です。
 理由がわかる方がいましたら、教えてもらえないでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:6220933

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3215件

2007/04/11 19:16(1年以上前)

前回のスレを終わらせてからにして下さい。

質問のルール&マナー

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#13

書込番号:6221041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2007/04/11 19:23(1年以上前)

そうですよね。申し訳ございませんでした。今、返信しました。
 
 理由がわかる方がいましたら、よろしくお願いします。
 

書込番号:6221055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/04/11 19:58(1年以上前)

こんばんは、hironori suzukiさん。

先程は失礼しました。

ところで、お使いのPCには、沢山アップデートプログラムが出ていますが、必要な物は、その都度入っていますか。

製品別サポート情報

http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/note/vgn-ar90s.html

ご参考までに

書込番号:6221148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2007/04/11 20:07(1年以上前)

はい。すべて入れています。

書込番号:6221175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:6件

2007/04/11 20:52(1年以上前)


http://vcl.vaio.sony.co.jp/download/SP-014877-00.html
とか
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070227/sony.htm
とかに書いてあるように、「Windows Media Player で再生ボタンをクリックしてから再生が開始されるまでに時間がかかる場合がある。」ということがあるようですね。
似たような現象が起きているのでしょう。

何を使っていらっしゃるのか知りませんが、お使いの型番でドライバのアップデータが提供されていないのであれば、待つしかないのでは?

アップデータが提供されていて適用しているはずなのに、直っていないのであれば、不具合修正が不十分なのでしょう。

書込番号:6221317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語版

クチコミ投稿数:59件

今日、windows vista ultimateを購入したのですが、クリーンインストールとアップグレードインストールでは、起動時間やスリープ、体感速度ではどちらのほうが早いでしょうか。
 パソコンのスペックは

VGN-AR90S

Microsoft Windows XP Home Edition
インテル Core Duo プロセッサー T2400(1.83 GHz)
1,5GB(512MB+1G)
NVIDIA GeForce Go 7600

です。

クリーンインストールの場合、インストール後、ソフトとドライバをインストールします。(アップグレードインストールの場合と同様になるように。)

この場合、どちらのほうが良いか教えてもらえないでしょうか。

書込番号:6217340

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3215件

2007/04/10 17:52(1年以上前)

こんにちは、hironori suzukiさん。

>windows vista ultimateを購入したのですが   (通常版ですよね)

お尋ねの件はどちらが有利かわかりませんが、私ならデュアルブートにします。

Windows Vista アップグレード徹底ガイド

http://www.microsoft.com/japan/windows/using/windowsvista/guide/upgrade/confirm.mspx

安心のデュアルブート・インストールを指南

http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20070123/259429/

ご参考までに

書込番号:6217421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2007/04/10 18:08(1年以上前)

アップグレードだとフォルダ階層がXPのままになるんじゃないかな?

書込番号:6217462

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/04/10 19:13(1年以上前)

アップグレードは失敗するとパフォーマンス一気に落ちますからねぇ
それに古いドライバとか何か悪さしないともかぎらないし・・・
クリーンインストールできるならクリーンがいい

書込番号:6217648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2007/04/11 19:19(1年以上前)

クリーンでインストールすることにしました。アドバイスありがとうございました。

書込番号:6221047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

vistaのインストールについて

2007/04/08 15:39(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語 アップグレード版

現在、XP Proを使用しています。
vistaをインストールしようと考えています。
アップグレード版を使用して、クリーンインストールをしたいと思っています。
どのようにすれば、アップグレード版でもXPを削除してうまくインストールできますか?
初心者ですいません。

書込番号:6210016

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3215件

2007/04/08 16:44(1年以上前)

こんにちは、クーラーマスターさん。

Windows Vista アップグレード徹底ガイド

http://www.microsoft.com/japan/windows/using/windowsvista/guide/upgrade/confirm.mspx

このページから順番にご覧下さい。

ご参考までに

書込番号:6210191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2007/04/08 16:48(1年以上前)

DSPを購入するのが無難です。
説明する文書を書いたところ、
非難を浴びそうだったので削除してしまいました。

ノートをお使いなら、対応メモリやHDDと、
デスクトップなら、安さの面で、FDDセットがいいですよ。

http://www.rbbtoday.com/news/20070408/40595.html

書込番号:6210197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件

2007/04/08 17:08(1年以上前)

ありがとうございます。
カスタムインストールすればDSP版と同じ新規インストールになるんですよね?
XPがインストールしていないハードディスクにも新規としてインストールすることもできるのでしょうか?

書込番号:6210271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2007/04/08 21:47(1年以上前)

答えとしては、
@新規でインストールになります(厳密には違うかも)。
AXpがインストールされていないHDDにでもインストールできます。

クーラーマスターさんは、
アップグレード版Vistaを既に購入してしまったんですか?

書込番号:6211316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件

2007/04/08 22:18(1年以上前)

はい、購入してしまいました。

書込番号:6211462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/04/09 11:43(1年以上前)

こんにちは、クーラーマスターさん。

安心のデュアルブート・インストールを指南

http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20070123/259429/

後は、ご自分で判断してください。

ご参考までに

書込番号:6212982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/09 13:15(1年以上前)

アップグレード版に付属している説明書に
やり方が書いてありましたよ!

私はクリーンインストールではない方で
アップグレードしましたが…

書込番号:6213212

ナイスクチコミ!0


XXXG-00W0さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:5件

2007/04/10 06:57(1年以上前)

私の場合、最初デュアルブートでしたが、何らかの相性問題があったのかXPのドライブで問題発生(フリーズ・OS以外のソフトのインストールができない・ウイルスソフトが起動 アンインストールできない 等々)
が起きたので次のようにしました。

vistaをインストールしようと思っているHDDをフォーマット(新品なら必要なし)し、まずXPをインストール(ドライバなどはインストールしない)・その後vistaをアップグレードした後ドライバを入れる(vista対応のもの)

アップグレード版の場合この方法が一番安定してインストールできると思う。

書込番号:6216062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件

2007/04/10 08:25(1年以上前)

XXXG-???さんお返事ありがとうございます。
この場合、XPはアンインストールされるのですよね??

アップグレード版でも正規版と同じようにインストールできる話を聞きました。検索すると出てきます。
最初は、プロダクトキーを入力しないでインストールして、30日間の試用期間中にもう一度インストール(プロダクトキーを入力)するそうです。

書込番号:6216166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/04/10 23:54(1年以上前)

マイクロソフトのサポートに電話したら、この方法を教えてくれたと誰かが書いていましたね。
最初言われていたようなバグでは無くて、仕様だったみたいですね。

書込番号:6218892

ナイスクチコミ!0


XXXG-00W0さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:5件

2007/04/11 07:27(1年以上前)

クーラーマスターさんこんにちは
私のPCでは何故かCD(DVD)ブ-トではアップグレード版が立ち上がりませんでした。(1月に買ったキャンペーンクーポン付のもの)

アップグレード版で問題なくCD(DVD)ブ-トできるPCを、お持ちならXPを入れずにクリーンインストールの方が、気持ちよく使用できると思います。

なお私の場合XPは消していません。

書込番号:6219526

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

メールソフト

2007/04/09 15:45(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Business 日本語版

スレ主 凍頂さん
クチコミ投稿数:129件

VistaでOutlook Expressを使用する事はできないのでしょうか?
Windowsメールは使い方がよく分からなくて大変です。
教えて下さい。お願いします。

書込番号:6213533

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3215件

2007/04/09 16:17(1年以上前)

こんにちは、凍頂さん。

Windows VistaにはOutlook Expressがない!? 一体どこに?

http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20061109/119659/

Windowsメール快適コミュニケーション編

http://www.microsoft.com/japan/windows/using/windowsvista/guide/mail/default.mspx

ご参考までに

書込番号:6213598

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/04/09 17:23(1年以上前)

OutlookExpressの後継がWindowsMailだと思ったけど?
IE6と同じように使う方法は無いはず

書込番号:6213758

ナイスクチコミ!0


スレ主 凍頂さん
クチコミ投稿数:129件

2007/04/09 22:32(1年以上前)

メール有難うございます。
メッセージ作成の時に宛先を選ぶのに、アドレスが一覧で表示されてしまうのは、何か設定の問題でしょうか?Outlook Expressの時は、フォルダわけをしていたので、相手を選びやすかったのですが・・・・

書込番号:6214939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/04/10 10:45(1年以上前)

こんにちは、凍頂さん。

デモ : Windows メールの使い方

http://windowshelp.microsoft.com/Windows/ja-JP/Help/47342020-309f-4542-aa1d-7f98e1cf06591041.mspx

電子メールの使い方

http://windowshelp.microsoft.com/Windows/ja-JP/Help/645b0e95-2985-484c-b819-4331ba14b68b1041.mspx

連絡先グループ (メーリング リスト) を作成する

http://windowshelp.microsoft.com/Windows/ja-JP/Help/331d2a68-5c2c-4a2c-a5ef-d68979b945de1041.mspx

この事でしょうか?

後は、この辺りから、あちこちご覧下さい。

ご参考までに

書込番号:6216445

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Windows Vista Home Premium 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows Vista Home Premium 日本語版を新規書き込みWindows Vista Home Premium 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows Vista Home Premium 日本語版
マイクロソフト

Windows Vista Home Premium 日本語版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月30日

Windows Vista Home Premium 日本語版をお気に入り製品に追加する <78

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング