


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語版
いままでXPだったんですが今回新規でVISTA ホームプレミアムを導入しました。
おお、HDDも新調して・・・って、HDDを分割するメッセ時もなく(^−^;320GBが・・・1つのCドライブに(;;)<あとから分かれられないじゃん、と、でも、パフォーマンスはなかなかとおもい、画面右端をを見たらあれ?
「オーディオ出力デバイスがインストールされてません」だそうで・・・音無しかよっ!って乗り突っ込みして・・・
AC97オンボード(C-Media9880)はVISTAたいおうしてないのでしょうか〜。
書込番号:5957768
0点


当方のM/B P5AD2-PremiumでやはりCMI9880ですが、XP用のオーディオドライバで音が出ています。
OSはVista Ultimateです。
ドライバのインストール時に“XP/2000用です”といったメッセージではねられるかもしれませんので、
プログラム互換性ウィザードを起動してインストールしてみてください。
ヘルプとサポートからウィザードが起動できます。
書込番号:5957981
0点

いろいろとご返答ありがとうございます。
調べたところc−media9880ではなくて
ADS Instant HDTV PCIであることがわかりました。
しかしながらインストールはできたけど
このデバイスを開始できません(こーど10)となってしまいました。
アドバイスいただけると助かります。
書込番号:5958416
0点

上手くいかなかったようですね。
まあXP用のドライバで正常に音が出たとしたら、運が良かったとしか言えないことなのですが。
ところでオンボードではなくて、PCIのサウンドカードを使っているということですか?
では、試しにそのカードを外してオンボードにしてみたらどうですか?
いずれにしてもVista用のドライバが無いなら、Vista対応のサウンドカードを購入するか、
ドライバが提供されるまで待つしかないでしょうね。
あるいは思い切ってマザーボードごと取りかえるとか?
書込番号:5959649
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語版」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2024/08/16 14:47:03 |
![]() ![]() |
3 | 2018/10/26 6:39:46 |
![]() ![]() |
3 | 2015/12/17 18:25:35 |
![]() ![]() |
5 | 2014/01/01 14:27:51 |
![]() ![]() |
13 | 2013/07/23 0:06:49 |
![]() ![]() |
8 | 2013/05/04 23:06:11 |
![]() ![]() |
4 | 2013/03/24 9:08:59 |
![]() ![]() |
2 | 2011/09/26 0:43:19 |
![]() ![]() |
4 | 2011/02/09 1:12:03 |
![]() ![]() |
4 | 2010/05/08 9:28:17 |
「マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語版」のクチコミを見る(全 6377件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




