『IE7で印刷できない!?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:通常版 Windows Vista Home Premium 日本語版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows Vista Home Premium 日本語版の価格比較
  • Windows Vista Home Premium 日本語版のスペック・仕様
  • Windows Vista Home Premium 日本語版のレビュー
  • Windows Vista Home Premium 日本語版のクチコミ
  • Windows Vista Home Premium 日本語版の画像・動画
  • Windows Vista Home Premium 日本語版のピックアップリスト
  • Windows Vista Home Premium 日本語版のオークション

Windows Vista Home Premium 日本語版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月30日

  • Windows Vista Home Premium 日本語版の価格比較
  • Windows Vista Home Premium 日本語版のスペック・仕様
  • Windows Vista Home Premium 日本語版のレビュー
  • Windows Vista Home Premium 日本語版のクチコミ
  • Windows Vista Home Premium 日本語版の画像・動画
  • Windows Vista Home Premium 日本語版のピックアップリスト
  • Windows Vista Home Premium 日本語版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語版

『IE7で印刷できない!?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Windows Vista Home Premium 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows Vista Home Premium 日本語版を新規書き込みWindows Vista Home Premium 日本語版をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

標準

IE7で印刷できない!?

2007/02/17 01:00(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語版

スレ主 t-one-wanさん
クチコミ投稿数:41件

はじめまして、t-one-wanと申します。今週やっと時間が取れたのでホームプレミアムをインストールし終わったところです。
ネットもつなぎ、アップデートもしてさあこれからというときに問題が起きてしまいました。

インターネットエクスプローラ7で立ち上げた画面を(ヤフー)試しに印刷しようとしたら…

「file///C:/Users/ユーザー名/AppData/Local/Temp/Low/BYPP9UUZ.htm
が見つかりません。パスまたはインターネットアドレスが正しいかどうかを確認してください。」

…というメッセージが出てきて印刷ができません、そのうえしばらくしたらまた別のウインドウで

「このページのスクリプトでエラーが発生しました。
 ライン:1
 エラー:オブジェクトがありません
 コード:0
 URL:res://ieframe.dll/preview.dlg

 このページのスクリプトを実行し続けますか?」

というメッセージが現れます。
「はい」「いいえ」どちらを押してもプリンタはうんともすんともいいません。

ネット自体は普通に見れますし、プリンタはドライバもビスタ用にしてあり他の物は印刷できます。
自分なりに調べてみましたがマイクロソフトのFAQには見当たらないようですので皆さんのお知恵を貸していただきたく思い質問させていただきました。

このメッセージの意味(スクリプトエラーの方)および何か解決方法をご存知の方はぜひともご教授ください。
最悪の場合、ビスタの再インストールになるんでしょうか?
回復オプションを起動させてましたが起動時のエラーではないようですし復元ポイントの問題でもなさそうな…

最後にパソのスペックは
ThinkPad T43 
PenM2.13G Mem 1G(512×2) HDD160G VGA X300(64M)です。

長文になり読みにくかったかもしれませんが、なにとぞよろしくお願いします。

書込番号:6011163

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:763件

2007/02/17 01:07(1年以上前)

プリンターの機種は?

どこから印刷にはいったのでしょうか

IE7のWEBプリントからでしょうか

書込番号:6011194

ナイスクチコミ!0


スレ主 t-one-wanさん
クチコミ投稿数:41件

2007/02/17 01:19(1年以上前)

まーくんシナモン様。
早速の書き込みありがとうございます。

プリンタの機種はエプソンのPM-A950です。

印刷はIE7のツールボタンを出してボタンを押した場合もメニューを出して「印刷」コマンドを押した場合もできませんでした。

参考になりましたでしょうか?
よろしくお願いします…

書込番号:6011237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2007/02/17 01:31(1年以上前)

http://www.lucky-bag.com/archives/2005/08/death_by_id.html

ビスタは今、不具合が面白い!
十分に楽しんでください。

付き合ってられなくなったら、
いつでもXpへ!

書込番号:6011278

ナイスクチコミ!0


スレ主 t-one-wanさん
クチコミ投稿数:41件

2007/02/17 01:45(1年以上前)

たくやたくや様。
早速のお返事ありがとうございました。

リンク先を拝見させていただきました。
これはIE6の話みたいですがいやはや7でも引き継がれていたのでしょうか?

私のIDは全て半角英文字で9字なのですが何か解決法はあるのでしょうか?

いまだ自分で解決方法がわかりません。
とほほ…

XPに戻そうか…いや、まだあきらめるのは早い…かwww

書込番号:6011318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2007/02/17 02:02(1年以上前)

http://okwave.jp/qa2349725.html

↑「IE7が引き起こす問題であると考えられる。最も推奨される手順はIE7をアンインストールすることだ」

http://www.johoseikatsu.com/guest/cgi-bin/noanswer_mainframe.cgi?return_page=11&faq_id=12234

↑現時点では、IE7 を使うのはかなり厳しいですね。
様々なページでトラブルが起こります。

あれ、本当だIE6の話だったとは!
失礼しました。

書込番号:6011356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:763件

2007/02/17 02:09(1年以上前)

左上だっかな、WEB PRINTのボタンからでもダメですか

書込番号:6011379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2007/02/17 02:17(1年以上前)

http://www.epson.jp/download2/list/PM-A950.html

対応のドライバは1月30日に公開されたばかりのようです。
目立つトラブルなら近いうちに不具合を修正した
ドライバが公開されると思いますよ。

それか、マイクロソフト側へのフィードバックで改善されるかも。

ウィンドウズアップデートでね!(^^)!

書込番号:6011396

ナイスクチコミ!0


スレ主 t-one-wanさん
クチコミ投稿数:41件

2007/02/17 02:19(1年以上前)

たくやたくや様。
またまた有益な情報ありがとうございました。

いや〜…やはり現時点ではIE7でのこのエラーは解決できないという解釈になってしまうのでしょうか?

う〜ん、ビスタ付属のIE7は削除してXP用をダウンロードしてみたら直るかな???
でもXP用とVista用では同じソフトでも作りが違うとも聞くし、どうしたものやら…

困ったな〜
いざというときに印刷できないのでは…
引き続き何か情報をお持ちの方、または解決方法をご存知の方はぜひ教えてください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:6011402

ナイスクチコミ!0


スレ主 t-one-wanさん
クチコミ投稿数:41件

2007/02/17 02:29(1年以上前)

まーくんシナモン様。
またまたお返事ありがとうございました。

まーくんシナモン様がいわれたWEB PRINTというのはツールボタンやメニューバーからの印刷ではない方法なのですか?

探してみたのですが見当たらないようなので…

書込番号:6011416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:763件

2007/02/17 03:13(1年以上前)

プリンターはエプソンでしたね…

キャノンで話をしてました…
申し訳ない…

キャノンだと、HPにエラーについての対処法がでていたのですが

Easy Web Printという機能で、エラーが発生したばあいは、一旦削除してからインストールって書かれていた気がします。
エプソンでは、どうなんでしょう…調べてきます

書込番号:6011468

ナイスクチコミ!0


スレ主 t-one-wanさん
クチコミ投稿数:41件

2007/02/17 03:26(1年以上前)

まーくんシナモン様。
たびたびの書き込みに感謝します。

実はエプソンの950の他にキャノンのip90も使ってますので大変参考になります。

このような遅い(早い?)時間まで気にかけていただいたこと、重ねて感謝いたします。

書込番号:6011480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:6件

2007/02/17 09:07(1年以上前)

多くのページは印刷できるんですよね?

たとえば、その印刷できないページを「名前を付けて保存」してから印刷してみたりするとどうですか?

それから、万一の時に備えるということであれば、別のブラウザをインストールするという選択肢もあるのでは。

Firefoxとか。
http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/

ブラウザを日ごろから乗り換える、というのではなくて、IEで印刷できないときに、そちらで試してみる、という意味です。
VistaからXPに戻すよりは、時間が掛からなくてよいかと。
(Vistaの再インストールで直る、というものでもないような気がしますし。)

書込番号:6011825

ナイスクチコミ!0


スレ主 t-one-wanさん
クチコミ投稿数:41件

2007/02/17 13:56(1年以上前)

CFW4でLinux様。
お返事ありがとうございました。

私の症状はIE7で立ち上げた全てのページが印刷できないというものです。

IE7を使わない(Word・Excel等)ソフトは印刷はできるのですが…

FireFoxですね、試してみることにします。
ありがとうございました。

やっぱり今のところ解決できないのかな(悲)???

書込番号:6012688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件

2007/02/17 14:07(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/drv-upd/bj/soft.html

Vista対応確認ソフトが入ってるんですよね。
Easy-WebPrint未対応

書込番号:6012729

ナイスクチコミ!0


スレ主 t-one-wanさん
クチコミ投稿数:41件

2007/02/17 14:28(1年以上前)

スコティッシュ・テリア様。
お返事ありがとうございました。

ご指摘のページを拝見させていただきました。
キャノンのip90ではeasy-web-printはVistaに未対応のようですね。

ただやはりプリンタよりもIE7自体の問題のような気がします。
上にも書きましたが、私はエプソンとキャノンの両方のプリンタを使用しており、最初に書いた「スクリプトエラー」がでるのはIE7のページを印刷しようとした時だけなんです。
オフィス系(Word/Excel/一太郎等々)はどちらも印刷できています。

う〜む、困ったもんだ・・・

書込番号:6012797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件

2007/02/17 14:42(1年以上前)

私のVista Ultimate IE7.0での印刷 別に問題なく印刷できていますので(アプリ:オフィス他10種類ぐらい)

Vistaインストしてプリンタードライバーだけで
アプリインストしない状態でも出来ないのなら怪しいですが・・・Easy-WebPrintが入ってるならこれが怪しいような感じがしたもので

書込番号:6012828

ナイスクチコミ!0


スレ主 t-one-wanさん
クチコミ投稿数:41件

2007/02/17 14:50(1年以上前)

CFW4でLinux様。
いまFirefoxをダウンロードして使ってみました。

印刷ができました!
ありがとうございました。

しばらくはFirefoxで調べ物は行いたいと思います。
結局IE7の方は未だにスクリプトエラーで印刷できないので助かりました。
今までレスをいただいた方々、本当にありがとうございました。

IE7…何とかならないか…
マイクロソフトさん…

書込番号:6012848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:6件

2007/02/18 10:14(1年以上前)

もう読んでいらっしゃらないかも知れませんが、特定のページが印刷できないのではなくて、IE7経由の印刷が全部駄目となると、ちょっと直したいところですね。
さすがに、普通は印刷できますから。

怪しそうなのは、「file///C:/Users/ユーザー名/AppData/Local/Temp/Low/BYPP9UUZ.htm
が見つかりません。パスまたはインターネットアドレスが正しいかどうかを確認してください。」でファイルが見つからないところですね。

プレビューをしたときに、そのパスにファイルはできていますか?私のところでは、できていました。
印刷プレビューしながら、マイコンピュータから辿ってみると確認できます。
「フォルダと検索のオプション」で、「すべてのファイルとフォルダを表示する」にチェックを入れておく必要がありますが。
ちなみに、Usersフォルダが、マイコンピュータからだと「ユーザー」という日本語表示になるのは、気にしないでください。

ところで、XPS形式での印刷(保存)はできますか?
(なんか、デフォルトでプリンタとしてインストールされているやつのことです。)
これで印刷(保存)できるなら、IE7の問題ではなく、プリンタ側の問題になるかと。

うーん、あとは、今回のケースはWinXPからVistaへのアップグレードのようなので、別ユーザーを作って試してみる、というのもありかも知れません。(WinXP時代のユーザごとの設定を引きずらずにすむので。)

最後に、IE7のみのアンインストール&再インストールを試してみたいところですが、WinXPのときと違って、アンインストールできないのかな。(どこからアンインストールできるのか、私は見つけられていないです・・・。)

書込番号:6016482

ナイスクチコミ!0


スレ主 t-one-wanさん
クチコミ投稿数:41件

2007/02/18 15:49(1年以上前)

CFW4でLinux様。
お返事が送れて申し訳ありません。

あれから何度も心当たりを探してみましたがやはりうまくいきません。
「file///C:/Users/ユーザー/AppData/Local/Temp/Low/BYPP9UUZ.htm
が見つかりません。パスまたはインターネットアドレスが正しいかどうかを確認してください。」

メッセージなんですが、よく見たら/Temp/Low/の後のメッセージが毎回違うんです(同ページ)。そしてスクリプトエラーの後、なぜか新しくIE7が立ち上がってしまいます(新しいタブです)。

プレビューの件ですが、やはり「見つかりません」メッセージの後「スクリプトエラー」となりIE7が立ち上がります(プレビューの場合は別ウインドウで立ち上がります。)
ファイル場所に関してはなかなかたどり着けません

プリンタの件ですが、XPSにしたら「保存しますか?」というメッセージが出て「はい」にしてもその場所には保存されていないようです。
印刷もできません。
今わかってるのはこれくらいです。

書込番号:6017687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:6件

2007/02/18 21:36(1年以上前)

> よく見たら/Temp/Low/の後のメッセージが毎回違うんです(同ページ)

えと、おそらくはテンポラリのファイルを都度作成して、それを使って印刷しているのでしょう。なので、最後のHTMLファイルの名称は毎回異なっているのが正常かと。

多分、そこにファイルが作成されないのが原因だと思うんですよね。
スクリプトエラーの方の「オブジェクトがありません」の文言は、推測ですが、ファイルがないことを意味しているような気がします。
そこにあるべき、HTMLファイルがないから、印刷用の内部スクリプトに渡すべき実体(オブジェクト)がない、で、何も渡されないので、空のページが開く、ということかと。

スタートメニューから、「すべてのプログラム」→「アクセサリ」→「コマンドプロンプト」を実行してもらって、
"C:\Users\xxxxxxxxx>" というプロンプトが出ている状態で、次のコマンドを打ってみてもらえますか?

mkdir AppData\Local\Temp\Low

もしこれで、「サブディレクトリまたはファイル AppData\Local\Temp\Low は既に存在します。」と表示されなければ、直るかも知れません。
(表示されなければ、です。表示された場合は、状況に変化はないかと。)

書込番号:6019094

ナイスクチコミ!0


スレ主 t-one-wanさん
クチコミ投稿数:41件

2007/02/18 22:06(1年以上前)

CFW4でLinux様。
度々のアドバイス本当にありがとうございます。

早速コマンドプロンプトからご指摘のコマンドを入力しました。
結果、何も出ませんでした。
その後再起動して試してみましたがやはり同じメッセージが出て印刷できません。
それにしてもずいぶんお詳しいですね。

結果はともかくいろいろ教えていただき大変勉強になりました。
本当にありがとうございます。。。

何か心当たりがあったらまた教えてください。
それまではFirefoxでこちらも勉強しておきたいと思います。

書込番号:6019265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:6件

2007/02/18 23:41(1年以上前)

うーん、悔しい。
結果的に直せてないので、「詳しい」とはいえないですよ。

/Temp/Low/の後ろのファイル名が毎回異なるのは、自分のところの環境で、印刷プレビューの都度、作成されるファイル名が毎回異なることを確認したから分かったことです。

で、おそらく、その印刷用の一時ファイルが正常に作成されれば、うまく動くはず、と思い、それが作成されない理由は、ひょっとしたら、その作成される場所(フォルダ)がないのでは?ということで、mkdirコマンドで作成してみてもらったのですが。。。

正常な場合は、そのフォルダは既に存在するので、こうなります。
=================================
C:\Users\xxxxxxx> mkdir AppData\Local\Temp\Low
サブディレクトリまたはファイル AppData\Local\Temp\Low は既に存在します。
=================================

でも、mkdirコマンド実行の結果、何も表示されなかったとのことなので、印刷用の一時ファイルが作成される場所(フォルダ)が作られていない、ということ自体は言えそうです。

というわけで、残念ながら、ちょっとおかしな状態ではあるわけです。(ユーザフォルダの部分なので、XPからのアップグレードに絡んでのことだと考えられ、だとすると、Windows Updateでいつの間にか修正される、という可能性は低いかと。ゼロではありませんが。)


あとは、OSのクリーンインストール以外に思いつくのは、「別ユーザを作ってみる」くらいです。
C:\Users\xxxxxxx 以下のフォルダ構成がおかしい、ということなら、別ユーザを新たに作ることで、解決できるかも、ということなのですけどね。

今のユーザ名を維持したい場合は、一旦、別ユーザを作って確認してみて、それでうまくいくようであれば、元のユーザアカウントを削除して、新しく作ったユーザの名称を変更する、という手もあるといえばあります。
もし試される場合、アカウント削除時に、データも削除しないようにご注意ください。
メールデータの移行とかが、ちょっと面倒かも知れないですね。(OSのクリーンインストールよりは、楽かな。)

P.S.
個人的にはFirefoxの方が軽快で、好きだったりします。

書込番号:6019856

ナイスクチコミ!0


スレ主 t-one-wanさん
クチコミ投稿数:41件

2007/02/19 13:58(1年以上前)

CFW4でLinux様。
度々の詳しい解説本当にありがとうございました。
いろいろ勉強させていただきました。

IEに関してはちょっと残念な部分もありますが、CFW4でLinux様に教えていただいましたFirefoxが十分にIEの代わりになると感じましたのでこっちを優先して使っていこうと思います。

別アカウントも考えました(実は最初に試してみようかと思ったものですが、、、)ので今回はじめてやってみたら…できました!
ということは…旧アカウントでのIEの問題だったということですね…う〜ん、どうしたものか…
このままFirefoxにするか?データ移行を考えて(結構大変なんだよな、これが…)別アカウントにするか…
しばらく悩みます…

いずれにせよ、今回も大変参考になるアドバイスをいただいたCFW4でLinux様には大変感謝します。
これからもいろんなことでお世話になるかもしれませんがまたそのときはよろしくお願いします。

書込番号:6021578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:6件

2007/02/20 01:05(1年以上前)

別アカウントならOKでしたか。
となると、やっぱりユーザごとの設定部分に何かあるということになりますね。
とりあえず、IE7のプログラム本体が不完全な形でインストールされてしまっているというわけではないので、OSの入れなおしとかは、考える必要がない、と。

と、ここまで書いて、今さら気づいたのですが、IE7で、ツール→インターネットオプション→詳細設定→Internet Explorerの設定をリセットします、のところにある、リセットボタンを押したら、直っちゃったりしないでしょうか。
個人ごとの設定のどこまでをリセットボタンがリセットしてくれるか分かりませんが、意外と効果があるかも知れません。
というか、一番最初に指摘されるべき点ですね(遠回りしすぎ)。日ごろ、IEを使ってないので、灯台下暗しという感じです。。。

もしそれでも駄目なら、アカウントごとの設定に問題ありと限定できたので、(1)C:\Documents and Settingsフォルダ配下に、邪魔してそうなファイルがないかを調べてみる(とりあえず、怪しそうなファイルやフォルダを別の場所に移動してみて正常に動くかどうかを確認する、悪影響が出たら元に戻す)とか、(2)正常に動作するアカウントとそうでないアカウントとで、C:\Usersフォルダ以下のファイルを比較してみる、とか、(3)同じくレジストリの内容を比較してみる、とかが考えられますが、この辺になってくると、掲示板での説明はちょっと難しいです。

とりあえず、私にできるのは、この辺までかなぁ。
あ、もうひとつありました。きちんと動くようになることをお祈り申し上げます。(笑)

書込番号:6024334

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Windows Vista Home Premium 日本語版
マイクロソフト

Windows Vista Home Premium 日本語版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月30日

Windows Vista Home Premium 日本語版をお気に入り製品に追加する <78

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング