OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語版
はじめましてじゃがいも1986です。
今回Vista Home Premiumを購入しました。
インストールしているときに気づかずパーティション分割をすることを忘れてそのままインストールしてしまいました。
再インストールをしても分割できず困っています。。。
ちなみにヘルプにしたがってパティーションを行ったら約5:5の割合でドライブが分かれました。。。
これ以上はいくらやっても分割はできても比率自体が変わりませんでした。
私としてはシステム用に30〜50GB、残りはすべてデータ用といった設定にしたいのですが・・・
どなたかやり方の知っている方ご指南のほうよろしくお願いします。
書込番号:6124321
0点
じゃがいも1986さん こんにちは。 正解はどなたに。
市販のVISTA対応の パーテイション変更ソフトで 、、、と言う手もあると思います。
書込番号:6124418
0点
VistaだとOS自体でパーティション変更できなかったかな?
コンピュータを右クリック→管理→ディスクの管理→Cドライブを選択→右クリックでボリュームの圧縮→Cで希望する容量に変更
ココまで行うとCドライブの容量が減り未使用領域が増えるはずです
その後D(?)ドライブ(容量を増やしたいドライブですね)を選択して右クリック→ボリュームの拡張で使用できる最大の容量を選択すれば未使用領域がDにくっつくはずです
まぁUltimateとビジネスでしか試したこと無いのでHomePremiumでもこの機能を備えているかどうかは分かりませんが・・・
まぁコレが一番簡単でお金も掛からないのでオススメです
ただ、HDD内の後半部分にデータが書かれているとその分を移動する機能は備えていないので圧縮とかできないこともあります
その辺注意してください
書込番号:6124515
1点
現在のHDD内の既存のデータが全て失われてもかまわないのなら、Vistaインストール時に領域開放してください。
VistaのDVDからブート。
下記URLの一番下の画面になったら、「カスタム」を選択。
http://journal.mycom.co.jp/special/2007/windowsvista/012.html
続いて、以下URLの一番上の画面が表示されますので、「ドライブオプション」を選択。
http://journal.mycom.co.jp/special/2007/windowsvista/013.html
で、「インストール先の設定」の画面になりますので、既存のドライブをクリックして選択して、「削除」
全て開放したら、「新規」をクリックして任意のサイズでOSインストール用の領域を作成です。
http://journal.mycom.co.jp/special/2007/windowsvista/016.html
書込番号:6124535
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語版」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2024/08/16 14:47:03 | |
| 3 | 2018/10/26 6:39:46 | |
| 3 | 2015/12/17 18:25:35 | |
| 5 | 2014/01/01 14:27:51 | |
| 13 | 2013/07/23 0:06:49 | |
| 8 | 2013/05/04 23:06:11 | |
| 4 | 2013/03/24 9:08:59 | |
| 2 | 2011/09/26 0:43:19 | |
| 4 | 2011/02/09 1:12:03 | |
| 4 | 2010/05/08 9:28:17 |
「マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語版」のクチコミを見る(全 6377件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)



