『USBメモリが使用できない』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:通常版 Windows Vista Home Premium 日本語版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows Vista Home Premium 日本語版の価格比較
  • Windows Vista Home Premium 日本語版のスペック・仕様
  • Windows Vista Home Premium 日本語版のレビュー
  • Windows Vista Home Premium 日本語版のクチコミ
  • Windows Vista Home Premium 日本語版の画像・動画
  • Windows Vista Home Premium 日本語版のピックアップリスト
  • Windows Vista Home Premium 日本語版のオークション

Windows Vista Home Premium 日本語版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月30日

  • Windows Vista Home Premium 日本語版の価格比較
  • Windows Vista Home Premium 日本語版のスペック・仕様
  • Windows Vista Home Premium 日本語版のレビュー
  • Windows Vista Home Premium 日本語版のクチコミ
  • Windows Vista Home Premium 日本語版の画像・動画
  • Windows Vista Home Premium 日本語版のピックアップリスト
  • Windows Vista Home Premium 日本語版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語版

『USBメモリが使用できない』 のクチコミ掲示板

RSS


「Windows Vista Home Premium 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows Vista Home Premium 日本語版を新規書き込みWindows Vista Home Premium 日本語版をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

USBメモリが使用できない

2007/06/13 04:53(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語版

クチコミ投稿数:11件

題名通りなのですがUSBメモリをUSBに差し込んでも通常なら自動でドライバが入って使えるようになるのですが
「新しいハードウェアが見つかりました」と画面が出て
「ドライバソフトウェアを検索してインストールする」にしてネットで検索してもドライバがなく
「インストールできませんでした。製造元に・・・」となり使用できません。

USBメモリの製造会社にもあっても98用のドライバしかなく当然ながらVista用などなくその様なトラブル記載もなくて困っています。

通常Vista・XPはドライバを持っていて刺したら自動認知して使用できるはずだと思いますがなぜうまく動かないのでしょうか?

USBメモリ2個(A-DATAの2Gとバッファローの256M)・Sonyウォークマン(1Gでフラッシュメモリタイプ)すべてVistaではどこのポートに刺しても同じ様になりその都度デバイスマネージャから削除して刺し直しても同じで使用できません。
そのポートに外付けHDDを付けると普通に25M/s〜40M/sは出て使用できるので配線ミス・BIOS設定ミスではない感じです。

違うXPのPCではすべてのUSBメモリは自動認知し使用できますのでハード的には正常ですので、今はわざわざXPのPCにLANでデータを送ってUSBメモリに入れています。


どなたかアドバイスよろしくお願いします。

PC構成
CPU:E6600
クーラー:INFINITY COOLER SCINF-1000
板:P5B Deluxe
メモリー:Pulsar DCDDR2-2GB-800*2枚
グラフィック:EN7900GS/2DHT/256M
HDD2台とDVDドライブ1台
OS:vista hp

書込番号:6431544

ナイスクチコミ!0


返信する
is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2007/06/13 08:17(1年以上前)

通常、USBメモリはマスストレージクラス対応なので、Win2000以降(Meはどうだったか分かりませんが)であれば、OS標準のドライバで動作するはずです

USBメモリの接続するUSBポートを変更してもダメですか?
他のUSBデバイスは認識するのでしょうか?

もし、両者ともダメならINFアップデートしてみると改善されるかも。
http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?agr=N&DwnldId=12150&lang=jpn

書込番号:6431733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/06/14 03:13(1年以上前)

is430さん
ありがとう御座います。

USBメモリはどこに刺しても同じ症状で使用できません。
また外付けHDDはどれもどこに刺しても正常に動作します。

INFアップデートを行ってみましたが残念ながら同じままでした。

現状修復はあきらめてバックアップソフトで一ヶ月前にすべてのソフトを入れた後バックアップしていた物がありましたので戻してみた所正常に認知しドライバも入り正常に動作しました。
被害も最近入れたソフトを2〜3個入れるだけで済み助かりました。
バックアップソフトありがと〜〜。
早速役に立った!!

多分ですが2週間前にソニックステージ(Vista対応バージョン)で音楽の曲探しに視聴をしていた所ソフトがエラーを起こしそれ以来視聴できなくなってしまっていました。

その時はそれ以外何も不都合が無く何も気にしていなかったのですが音楽入れる為にウォークマンをUSBを刺したらこんな事が・・・
多分ソフトのエラーが原因でUSBメモリが認知できなくなってしまったのかも?っと勝手に想像しています。

皆様お騒がせいたしました。
ありがとう御座いました。

書込番号:6434540

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Windows Vista Home Premium 日本語版
マイクロソフト

Windows Vista Home Premium 日本語版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月30日

Windows Vista Home Premium 日本語版をお気に入り製品に追加する <78

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング