『SP1適用後のディスプレイ輝度調整』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:通常版 Windows Vista Home Premium 日本語版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows Vista Home Premium 日本語版の価格比較
  • Windows Vista Home Premium 日本語版のスペック・仕様
  • Windows Vista Home Premium 日本語版のレビュー
  • Windows Vista Home Premium 日本語版のクチコミ
  • Windows Vista Home Premium 日本語版の画像・動画
  • Windows Vista Home Premium 日本語版のピックアップリスト
  • Windows Vista Home Premium 日本語版のオークション

Windows Vista Home Premium 日本語版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月30日

  • Windows Vista Home Premium 日本語版の価格比較
  • Windows Vista Home Premium 日本語版のスペック・仕様
  • Windows Vista Home Premium 日本語版のレビュー
  • Windows Vista Home Premium 日本語版のクチコミ
  • Windows Vista Home Premium 日本語版の画像・動画
  • Windows Vista Home Premium 日本語版のピックアップリスト
  • Windows Vista Home Premium 日本語版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語版

『SP1適用後のディスプレイ輝度調整』 のクチコミ掲示板

RSS


「Windows Vista Home Premium 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows Vista Home Premium 日本語版を新規書き込みWindows Vista Home Premium 日本語版をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SP1適用後のディスプレイ輝度調整

2008/04/04 23:08(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語版

スレ主 もちぴさん
クチコミ投稿数:45件

皆さんこんばんは。
わかる方が居られれば、是非教えていただきたいことがあります。

SP1適用前に、電源オプション→プラン設定変更 で表示されていたディスプレイ輝度調整ですが、
SP1適用後になくなってしまいました。
SP1適用後の、再起動後にも設定が有効(保存)となる調整方法はありますでしょうか?
あれば是非教えてください。

なお、前述のSP1を適用したPCは、ThinkPad T61 です。

以上、よろしくお願いいたします。

書込番号:7630608

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45件

2008/04/05 10:27(1年以上前)

ThinkPad T61 のチップセットは、グラフィック内蔵のモバイル インテル® GM965 Express のようですが、同チップセット用のグラフィックドライバをインストールすれば、こちらのプログラムから輝度調整が可能になるかもしれません。

Mobile Intel® GM965 Express を含む Chipset 用のグラフィックドライバのダウンロードはこちらから。
http://downloadcenter.intel.com/filter_results.aspx?strTypes=all&ProductID=2576&OSFullName=Windows+Vista+32&lang=jpn&strOSs=164&submit=Go%21

DVIDIA製グラフィックチップ用ドライバでは輝度調整など詳細設定が可能なのですが、このIntel製ドライバについては分かりません。

ドライバのインストールは自己責任でお願いします。

書込番号:7632262

ナイスクチコミ!0


スレ主 もちぴさん
クチコミ投稿数:45件

2008/04/06 15:01(1年以上前)

ヘリコバクターさん こんにちは。

情報ありがとうございます。
ただ、わたしのT61のグラフィックは、チップセットではなく
NVIDIA Quadro NVS 140M です。
この場合、いただいた情報のドライバではだめですよね?

書込番号:7637772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2008/04/06 21:15(1年以上前)

失礼しました。T61っていろいろあるんですね。一部しかチェックしなかったので気がつきませんでした。

ネットで検索してみましたが、探し方が悪かったのか、あまり有益な情報には出くわしませんでした。ただひとつ気になったのが、「ウィンドウズアップデートで(昨年の話なのでSP1適用後ではありません)輝度調節ができなくなり、以前のドライバに戻したら治った」というもの。ということで、以前のドライバを再度インストールするしかないのかな〜

http://www-06.ibm.com/jp/domino05/pc/download/download.nsf/jtechinfo/MIGR-67890

http://www-06.ibm.com/jp/domino05/pc/download/download.nsf/jtechinfo/SYD0-0374A0A
ともにWindows Vista 32bit用です、念のため。

上書きができない場合、デバイスマネージャーでグラフィックのドライバを削除後にインストールする必要があるかもしれません。

自己責任でお願います。

NVIDIA Quadro NVS 140Mは、Dellのノートにも使われているようですが、このグラフィック用の新しいドライバはDellでは提供されているものの、NVIDIAもLenovoもまだ出していないようです。

書込番号:7639268

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Windows Vista Home Premium 日本語版
マイクロソフト

Windows Vista Home Premium 日本語版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月30日

Windows Vista Home Premium 日本語版をお気に入り製品に追加する <78

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング