Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版 のクチコミ掲示板

2007年 1月30日 発売

Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:アップグレード版 Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版の価格比較
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版のスペック・仕様
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版のレビュー
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版のクチコミ
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版の画像・動画
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版のピックアップリスト
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版のオークション

Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月30日

  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版の価格比較
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版のスペック・仕様
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版のレビュー
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版のクチコミ
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版の画像・動画
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版のピックアップリスト
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版

Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版 のクチコミ掲示板

(6377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全796スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版」のクチコミ掲示板に
Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版を新規書き込みWindows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

相性ですかね…

2008/07/23 11:13(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語版

スレ主 Sneakersさん
クチコミ投稿数:233件

先日、クリエイティブのZEN STONE Plusの2ギガのDAPを購入しましが、Vista上でうまく認識してくれません。ドライブとしての認識はするのですが、アクセスにやたら時間がかかったりドライブ内を読み込めなかったりします。曲を入れるなんて滅多にできません。
故障かと思って同社のZEN NEEONも購入してみましたが全く同じ症状で、フォーマット、ドライバの入れ直し、再インストール等試してみましたが改善できませんでした…。XPでは問題ありません。

メーカーに問い合わせてエラーチェックやフォーマットを言われた通りにやりましたがそれでもダメでした。
また、デバイスマネージャ上では正しく認識されてはいますが、たまに!マークが出てしまいます。

自作機なので相性のような気もしますがどうなんでしょうか…。

自作機の構成は、
CPU C2D E8400
MB ASUS RAMPAGE FORMULA
MEM CORSAIR DDR2-1066 2GB*2
HDD GST 500G+WD 500G
VGA Radeon 4870
PSU 570w
OS Vista Home Premium SP1適用済み

です。

書込番号:8116465

ナイスクチコミ!0


返信する
I//Fさん
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:9件 Windows Vista Home Premium 日本語版のオーナーWindows Vista Home Premium 日本語版の満足度4

2008/07/27 01:30(1年以上前)

Zen Stone 1GBですが、問題なく使えています。
WMPでも認識しますし、Explorerからの書き込みでも問題なく動作しています。

たしかに、USBでつないでからZen Stoneというデバイスとして認識されるまではワンテンポ遅いかも。

書込番号:8132316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 誰か判る方、教えて下さい。

2008/07/22 14:28(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語版

スレ主 啻直さん
クチコミ投稿数:2件

このOSには32bit版か64bit版だけで両方は同梱されてないのでしょうか?

判る方おりましたら教えて下さい。

書込番号:8112367

ナイスクチコミ!0


返信する
movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2008/07/22 14:48(1年以上前)

フロッピーや、メモリ等とバンドルで購入するDSP版は32bit、64bit別製品です。
32に64のメディアは入っていませんし、64に32も入っていない。
DSP版ではなく、一般のソフト売り場に並んでいるパッケージ版は「Ultimateに限り、32、64同梱」です。
但し、ライセンス数は1ですので、購入しても32、64いずれか片方を使う権利しか得られません。(32、64両方を使用はライセンス違反)
Home、Businessですと、通常のパッケージ版でも64bit版は同梱されていませんが、注文により、入手可能です。
http://www.microsoft.com/japan/windows/products/windowsvista/editions/64bit.mspx
但し、Ultimateと同様、ライセンス数は1です。

書込番号:8112427

ナイスクチコミ!0


スレ主 啻直さん
クチコミ投稿数:2件

2008/07/22 17:20(1年以上前)

movemenさん、的確で判りやすい説明有難うございました。

書込番号:8112850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CDについて

2008/07/19 21:35(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Business 日本語版

クチコミ投稿数:32件

Windows Vista UltimateのライセンスのみあるのですがCDが無く困っています。
Windows VistaはどれかのCDと同じと言う話を聞いたことあるのですが、BusinessのCDでUltimateはインストールする事は可能なのでしょうか?

書込番号:8099725

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件 Windows Vista Business 日本語版のオーナーWindows Vista Business 日本語版の満足度5

2008/07/20 00:24(1年以上前)

こんばんは、tarotarotaro-さん 

可能のようです(多分)。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/USNEWS/20061002/249630/

書込番号:8100573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:70件

2008/07/22 10:12(1年以上前)

可能ですよ。

以前お楽しみと言うことで、Business英語版から、Vista Ultimate英語版を起動したことが有ります。もちろんUltimateは日本版に変更可能。

書込番号:8111630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2008/07/22 20:31(1年以上前)

ありがとうございます。
無事インストール出来ました。

書込番号:8113577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語版

現在使用しているPCは自作PCで下記の構成です。
MB:BIOSTAR TA690G
CPU:Athlon64 X2 5000+
Memory:1Gx3EA
OS:XP

XPのHDDとは別にVISTA用にHDDを増設しました。
そちらにVISTAHome Premiumをインストールしデュアルブート環境を・・・と思っていましたがうまくいきませんでした。
通常はXPが起動します。選択は出来ません。
VISTAのDVDを入れて電源を入れると、CD BOOTから
XPもVISTAも選択出来てどちらも起動するのですが、
BIOS設定で1st BootをVISTA用HDDに指定すると、どちらのOSも起動出来ません。
どこを設定するとHDDからXPとVISTAの選択画面にいけるのでしょうか?
すみませんが、アドバイスお願い致します。


書込番号:8084200

ナイスクチコミ!0


返信する
movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2008/07/16 06:52(1年以上前)

Vistaを立ち上げたら、システムのプロパティ→起動と回復でOS選択画面の表示時間を設定。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/col/20070319/121288/
XP上の起動と回復では設定変更出来ませんが、XP上で設定したい場合は、bcdeditコマンド、あるいはVista Boot Proを使えば可能です。
http://www.dosv.jp/feature/0611/21.htm
http://www.microsoft.com/japan/technet/windowsvista/library/85cd5efe-c349-427c-b035-c2719d4af778.mspx#top

書込番号:8084616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2008/07/18 01:37(1年以上前)

movemenさん、

こんばんは。
教えて頂いたURLを参考にやってみました。
結果VISTAのDVDからしかXP/VISTAの選択起動が出来ないままです。
Boot先はHDDになりましたが、「ntldr is Missing」とか出てます。
VISTAはInstallしただけなので、もう一度最初からやってみます。
また違った問題が出た時は質問させて頂きます。
ありがとうございました。

書込番号:8092454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3780件Goodアンサー獲得:209件

2008/07/18 19:48(1年以上前)

正しいデュアルブート仕様のインストール方法でVISTAを入れたのか不明ですね。

標準でXPがまだ立ち上がるなら、再度VISTAをドライブDにインストールし直してはどうでしょう。

書込番号:8094795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2008/07/20 19:07(1年以上前)

デジタルおたくさん、レスありがとうございます。
正しいデュアルブート仕様のインストール方法とはどういうものでしょうか?
当方、XP環境のPCにHDD(Seagate500G)を増設してそこにVISTA(64Bit)を入れました。
VISTAインストール時にHDDを60GB割り当てて、そこに入れています。
色々なHP見ましたがXPをインストール後にVISTAを入れれば勝手にデュアル環境になると書いてあったのですが、この方法は間違いでしょうか?
またHDD構成は、XP OS用がCドライブ、そのHDDの残りをDドライブ、DVDがEドライブ、IDEドライブがFとGドライブ、今回VISTAを追加したのがHドライブです。
二度目のインストール後もまだ同じ状況です。
すみませんが宜しくお願い致します。

書込番号:8103755

ナイスクチコミ!0


kazu-pさん
クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:76件

2008/07/21 00:00(1年以上前)

もしVistaを起動できるのでしたら、Vista側でのドライブ文字を確認してみて下さい。
VistaがインストールされているドライブはDドライブではなかったでしょうか?

もしそうでしたら、XP側のドライブ文字をVista側のドライブ文字に合わせて変更し、
Vistaをインストール仕直してみてはどうでしょう。

書込番号:8105238

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27835件Goodアンサー獲得:2467件

2008/07/21 09:03(1年以上前)

>当方、XP環境のPCにHDD(Seagate500G)を増設して
>そこにVISTA(64Bit)を入れました。

HDDの起動順位をSeagate 500Gに設定して,そこにVistaをインストールすることで
デュアルブートになるような気がするのですが。

外してたら,ごめんなさい!。



別々にセットアップし,Bios 切り替え等で 起動するのが確実(OSの削除が簡便)かと思いますが・・・。

書込番号:8106512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2008/07/28 21:44(1年以上前)

kazu-pさん、沼さんさん、
ご返事が遅くなりすみません。

教えて頂いた事を試してみましたが駄目でした。
まずドライブ文字(DとかE)は変更を受け付けてくれなかったです。
HIJK...等は受け付けてくれるのですが。
500GBのHDDにVISTAを入れてもデュアルブートにはなりませんでした。

HDD構成をXPとVISTAだけにしたりとか色々試し、インストールをし直す事8回ぐらい・・・
ちょっと疲れました。

で結局、買ったVISTAを早く使いたいので今はCD(DVD?)ブートでVISTAを立ち上げています。
また秋の夜長にでもTRYしてみようかと思います。

みなさん、親切に教えて頂きありがとうございました。

書込番号:8139741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2008/08/04 19:33(1年以上前)

ドライブ文字(DとかE)は変更を受け付けてくれない。

上記は他で使われているからだと思います…。

C以外のドライブ名は削除・ドライブ名を割り振らない が選択可能なはずですから…。

ディスク管理画面にて右クリック→ドライブ名変更・削除で削除出来ます。ドライブ名を割り振らないも選択可能です…。 


ディスク管理画面にて右クリック→ドライブ文字とパスの変更→追加(新たなドライブ名を選べます)

一度お試しを…。

書込番号:8168036

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27835件Goodアンサー獲得:2467件

2008/08/07 07:04(1年以上前)

>で結局、買ったVISTAを早く使いたいので今はCD(DVD?)ブートでVISTAを立ち上げています。

CD(DVD?)ブート の意味がよく解りません・・・,
1st boot-Floppy 2nd boot-CDROM・・・を,1st boot-Floppy 2nd boot-Hard Disk
3rd boot-CDROMにすることで,選択画面が出現すると思います。

一般的には,CDROMドライブにメディアを入れなければ次のブートデバイスが起動すると思います,M/Bの仕様なのかCDROMドライブの相性?。


書込番号:8178307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2008/08/09 21:34(1年以上前)

久しぶりにここを見てみたらレスが付いていました。ありがとうございます。

satorumatuさん、
なるほど!ドライブ名を消せるのですか。
今度TRYする時に試してみたいと思います。

沼さんさん、
そうなんです、その通りにBIOSを設定しているのですが起動しないんです。
@XP用HDDを1st Bootにすると選択画面なしでいきなりXPが起動します。
AVISTA用HDDを1st Bootにすると選択画面が出てきますが、どちらを選んでもエラーが出ます。
なので1st BootをCD-ROM、2ndをXP用HDD、として使用しています。
面白いことに起動時にVISTAのDVDを入れておくとVISTAが起動するのです。
ちょっと面倒なのですが、再起動の際にDVDを入れたり入れなかったりでXPとVISTAを切り替えています。

原因はBoot ProとかいうソフトでBIOS設定を変更していた時に何かがおかしくなったみたいです。
初期の頃はVISTAのDVDを入れるとXPとVISTAの選択が出来て、両方とも起動しました。
入れないとXPがいきなり起動するのは変わりませんが・・・。
と、こんな感じで今は使用しています。



書込番号:8188208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信21

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語版

Vistaが発売されたころに即購入して使ってきたのですが
手持ちのソフトや周辺機器がXP対応のものばかりなので、
XPに戻すかデュアルブートにしようか悩んでいます。

デュアルとXPに戻すのならどちらがいいでしょうか?
デュアルブートにしたことがないので、利便性がわかりません
ご教授いただけると幸いです

書込番号:8082003

ナイスクチコミ!0


返信する
takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2008/07/15 18:25(1年以上前)

利便性では デュアルブートですね。

書込番号:8082045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/07/15 18:27(1年以上前)

>デュアルブートにしたことがないので、利便性がわかりません

それならXPの戻すだけの方がいいのでは?
デュアルブートはデメリットもありますからね
利便性を感じるかOSが余っているならいいかもしれませんが・・・
私はHDDをBIOSで切り替えて両方使ってます(この方法だと不具合が出ない)
普段はvistaでゲームはXPなんて人も居ますね。

書込番号:8082048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/07/16 01:47(1年以上前)

うさぎちゃん@彩さん  こんにちは。

>手持ちのソフトや周辺機器がXP対応のものばかりなので、

他のPCがお持ちでないなら、XPに戻した方が実際には使いやすいかも知れませんね。

がんこなオークさん が仰るように、私はVISTAが出た時点でインストールしましたが、当初
デスクトップ機に、SATA接続のHDD(XP)を外付けし、その電源が入っていない場合はVISTAで起動、入っている場合はBIOSで選択をしていました。
(HDDを分けた方がトラブルが少ないので・・・また今では解消されていますが、デュアルブート時の不具合も結構ありました)

ただ家族が全員PCを扱うので、VISTAが安定し始めた時点で、VISTA一本で使っています。
その後、VISTA機を数台購入したのですが、他のXP機と使い分けしています。

書込番号:8084272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/07/16 03:17(1年以上前)

ごめんなさい・
>入っている場合はBIOSで選択をしていました。
  ↓
 入っている場合はBIOSで選択をしていました。
 BIOSでの優先順位が、外付HDDでしたので・・・。

仕様的にはマザーのSATAポートから延長して、接続する製品です。

書込番号:8084413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件 Windows Vista Ultimate 日本語版のオーナーWindows Vista Ultimate 日本語版の満足度5

2008/07/16 08:35(1年以上前)

こんにちは、うさぎちゃん@彩さん

Vistaを使うメリットを感じないのでしたら、(周辺機器が使えないVistaを無理に使う価値があるとは思えないので・・・)ダウングレード権を行使するのが良いと思います。
デュアルブートはSHIROUTO_SHIKOUさんの様に、HDDごと分けて使用するのが良いと思います。
(自分はパテ切りで済ませていますが・・・)
それにVistaよりもXPの方がサポート期間が長いので、勝手がよく・長く使える・・・

書込番号:8084804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件

2008/07/16 10:47(1年以上前)

みなさん、レスありがとうございます

デュアルブートかXPか、ほんと迷います
XPの方がサポート期間が長いとは知りませんでした。

ダウングレード権ってどうすれば出来るのでしょうか?

書込番号:8085149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Windows Vista Ultimate 日本語版のオーナーWindows Vista Ultimate 日本語版の満足度5 Дневник  

2008/07/16 10:56(1年以上前)

 うさぎちゃん@彩さん、こんにちは。

 ダウングレード権については、下記を参照されるのがいいでしょう。
「Microsoft Windows Vista:Windows Vista のダウングレード権 (旧バージョンソフトウェアの使用) について」 http://www.microsoft.com/japan/windows/products/Windowsvista/buyorupgrade/downgrade/default.mspx

書込番号:8085170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件

2008/07/18 22:53(1年以上前)

こんばんわ
亀レスになってしまってすみません
悩んだあげくXPとVistaのデュアルで使う方向で行こうと思うのですが、
XPはProとHomeどちらが良いでしょうか?
あと、何かの雑誌で読んだのですが
デュアルにする場合は、XPをインストールしてからVistaをインストールした方が良いとあったのですが、一度Vistaをリカバリした方が良いのでしょうか?
あと、パーテーションで分けるのと、HDDで別ドライブに入れるのとではどちらが良いでしょうか?
ご教授お願いします

書込番号:8095673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Windows Vista Ultimate 日本語版のオーナーWindows Vista Ultimate 日本語版の満足度5 Дневник  

2008/07/18 23:15(1年以上前)

 うさぎちゃん@彩さん、こんにちは。

 デュアルブートに関しては、下記のHPの特集記事が参考になるでしょう。
「Windows XPとのデュアルブート環境(1) 」
 http://journal.mycom.co.jp/special/2007/windowsvista/016.html

書込番号:8095819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:311件

2008/07/19 00:35(1年以上前)

>カーディナルさん

ご親切にありがとうございます。
結構難しそうですね
出来るかな?

ProとHomeの違いは何でしょうか?

書込番号:8096217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件 Windows Vista Ultimate 日本語版のオーナーWindows Vista Ultimate 日本語版の満足度5

2008/07/19 00:40(1年以上前)

こんばんは、うさぎちゃん@彩さん

HomeとProの違いについて
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/howtobuy/choosing2.mspx

書込番号:8096249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/07/19 04:26(1年以上前)

HDDでOSを分けてBIOS画面でHDDの起動順位を変えるのが
感覚的にインストールは楽かも 順番も考えないでOKです
先に入れたOSのHDDのケーブルを抜いて新たなOSを入れたいHDDを
接続しインストール(ドライバーも)完了したら最初のHDDも接続でOK

起動時に優先されたOSのHDDが毎回優先されて選択画面はでません
切り替えたい場合はBIOSで切り替える事になります

書込番号:8096711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:10件

2008/07/19 08:59(1年以上前)

横から失礼
>デュアルブートはデメリットもありますからね
デュアルブートてデメリットありますか?
よろしければ教えてください。

書込番号:8097140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件

2008/07/19 11:50(1年以上前)

皆さんは、ProとHomeどちらを使われていますか?

書込番号:8097726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2008/07/19 12:07(1年以上前)

>デュアルブートてデメリットありますか?

OSにトラブルがあって起動しない状態になった場合、
・両OSが共倒れになってしまうリスク
・相当の知識がない限り元の状態に復旧するのは困難
・知識があっても通常の再インストールよりはるかに多くの手間と時間がかかる
という点が最大のデメリットかと思います。

単純に両方のOSを使いたいだけなら、リムーバブルケースを使って別々のHDDにそれぞれのOSを入れ、入れ替えて使うのが簡単です。
さらにもう一台HDDを用意してあれば、そこをデータ置き場にしておくことで両方のOS〜使用することもできます。この方法ならデュアルブートによるリスクもありません。
ただしOSを入れ替える場合にはシャットダウンしてHDDを入れ替えてから再起動する必要があります。デュアルブートでも再起動は必要なので、余分な手間はHDDを入れ替えることくらいですが。

書込番号:8097795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件

2008/07/19 12:45(1年以上前)

リムーバブルケースですか。
Twelve Hundredに内蔵型って装着出来ますでしょうか?
外付けは置き場所がないので・・・

データーは別HDDに入れているので、データーが共有できるのは嬉しいです
知りませんでした。

デュアルでOSの共倒れって、よくあることなのでしょうか?

書込番号:8097924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件 Windows Vista Ultimate 日本語版のオーナーWindows Vista Ultimate 日本語版の満足度5

2008/07/19 13:21(1年以上前)

こんにちは、うさぎちゃん@彩さん

>Twelve Hundredに内蔵型って装着出来ますでしょうか?

3.5インチベイに空きがあれば取り付けることができます。
リムーバブルケースの場合は5インチベイ(DVDドライブと同じところ)に取り付けを行います。

>デュアルでOSの共倒れって、よくあることなのでしょうか?

自分もデュアルブート環境ですが、そのようなことは今までなかったです。
しかし、(1つのHDDにインストールしてい場合)HDDが壊れたら共倒れですね・・・

書込番号:8098053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2008/07/19 13:36(1年以上前)

昔は(以前)はインストールに失敗したりも多かったようです
ちなみにBIOSでHDDを選んで起動するインストール方法は共倒れも
影響も基本的には無いですよ
vistaで起動中にXpのマイドキュの中身を見たりも可能(逆も)

書込番号:8098101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2008/07/19 18:06(1年以上前)

>デュアルでOSの共倒れって、よくあることなのでしょうか?

セキュリティパッチの出来が悪かったり、IEの新版が変なOS仕様変更を含んでいたりしたときにまるごと起動しなくなったケースは多々あります。

リムーバブルケースの方法とBIOSでの方法は、起動に使うHDDを選択させる方法が違うだけで、根本的には同じですね。
二台とも内蔵させておけば、あとは電源OFF時にキーでONにするHDDを切り替えるか、BIOSで起動に使うHDDを切り替えるかの差でしょうか。
個人的には物理的に切り替わってしまったほうが好きなので。
ただし、この手法をデュアルブートと言えるのかについては疑問がありますが。

書込番号:8098931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Windows Vista Ultimate 日本語版のオーナーWindows Vista Ultimate 日本語版の満足度5 Дневник  

2008/07/19 20:50(1年以上前)

 うさぎちゃん@彩さん、こんにちは。

>皆さんは、ProとHomeどちらを使われていますか? 

 両方を使っていますが、Professionalにしかない機能というのは使った事が無いです(^^;
 個人が普通に使う範囲では、Home Editionで十分ではないかと思います。

書込番号:8099531

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

osに関して

2008/07/15 12:17(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語版

クチコミ投稿数:13件

windows pc上、vistaでのmac os xのデュアルブートは可能なのでしょうか?

書込番号:8080992

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版」のクチコミ掲示板に
Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版を新規書き込みWindows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版
マイクロソフト

Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月30日

Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版をお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング