Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版 のクチコミ掲示板

2007年 1月30日 発売

Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:アップグレード版 Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版の価格比較
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版のスペック・仕様
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版のレビュー
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版のクチコミ
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版の画像・動画
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版のピックアップリスト
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版のオークション

Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月30日

  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版の価格比較
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版のスペック・仕様
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版のレビュー
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版のクチコミ
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版の画像・動画
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版のピックアップリスト
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版

Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版 のクチコミ掲示板

(6377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全796スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版」のクチコミ掲示板に
Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版を新規書き込みWindows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語版

スレ主 jimiiさん
クチコミ投稿数:1件

モバイルパソコンの購入を検討しています。
今使い慣れて愛称のいいXPとOffice 2000(特にエクセルでマクロを組んでいるため)
XPの機種がほしいのですが
気に入った機種のOSがVista のため
Vista でOffice 2000(特にエクセル)は問題なく動きますか
教えてください。

書込番号:8076632

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2008/07/14 15:52(1年以上前)

jimiiさん、こんにちは。

正式には動作保証なし、ですが動かしてる方もいるみたいです。↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/03206020199/SortID=7583977/

ただマクロのことですので、あくまで自己責任となるでしょうね。

書込番号:8076806

ナイスクチコミ!1


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2008/07/14 15:56(1年以上前)

Vista でOfficeは 2000サポート外ですし
http://www.microsoft.com/japan/office/previous/xp/evaluation/platform/office2000.mspx
ネットで検索すると不具合も多数報告されています

書込番号:8076814

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Shift+Tabで、前のボタンに戻らない。

2008/07/14 09:00(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語版

スレ主 SURF-BBさん
クチコミ投稿数:388件

IE7で入力中、もしくは次のボタンへ移動するときにTabキーを使用しています。1つ前のボタン(項目)にもどるときは、Shift+Tabを押しますが、IE7では、Shiftを押しても、前のTabに戻らなくなりました。復旧させる方法を教えてください。入力が多いIE7では、不便です。
FireFoxでは問題なく機能します。

IE7は再インストール済みですが、解決しません。

OS:Windows Vista Home Premium
Fujitsu MG70WV (NotePC)

書込番号:8075567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 超初心者です、助けてください。

2008/07/13 22:28(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版

クチコミ投稿数:8件

初めてのPC自作でOSインストール中に急に離れる用事が出来て、仕方なしに強制終了、
その後にPCに電源を入れたら画面には何も映らなくなってしまいました。
BIOS設定の画面も映らないので、どうしたら良いのか解りません、誰か助けてください。

書込番号:8074113

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/07/13 22:32(1年以上前)

タイトルは自己紹介を書く場所ではありません。

強制終了とはどのようなことをしたのでしょう。
それを教えた方が解決の早道だと思います。

書込番号:8074140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件 Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版のオーナーWindows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版の満足度5

2008/07/13 22:33(1年以上前)

こんばんは、ノッポ君さん 

構成くらいは書きましょうよ・・・

書込番号:8074143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版のオーナーWindows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版の満足度5 Дневник  

2008/07/13 22:46(1年以上前)

 ノッポ君さん、こんにちは。

 BIOSも立ち上がらないというのはかなり深刻な状態と思いますが、「CMOSクリア」をされるといいかもしれません。
「CMOSクリア手順」
 http://www.unitycorp.co.jp/support/faq2/answer/cmos_clear.html 

書込番号:8074241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/07/13 23:24(1年以上前)

失礼しました構成です。
CPU CORE2QUAD Q6600
MB MSI P45 NEO-F
MEMO PULSAR DCSSDDR2-2GB-800
HDD WD3200AAKS-B3A
GB EN9600GT/HTDI/512M R3
DVD DVSM-XL20FBS-BK
PWR OWLTECH SS650HT
CASE ANTEC SOLO
OS VISTA HOMEPREMIUM 32BIT

これで解るでしょうか?

あと、一応雑誌などを見ながらマザーボードのボタン電池を3〜4秒ぐらい外してみましたが改善されません。

書込番号:8074458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/07/13 23:30(1年以上前)

書き忘れです。
強制終了はケース前面の電源スイッチを長押ししました。

書込番号:8074480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/07/19 09:25(1年以上前)

皆さんご意見ありがとうございました。
グラフィックボードの初期不良でした、販売店で返品交換して正常稼働中です。

書込番号:8097224

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

【スリープ機能について質問です】

2008/07/05 01:07(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版

クチコミ投稿数:10件

みなさんはじめまして。

以前に同じ質問が出ていたら恐縮ですが、失礼させていただきます。
今回、このWindows Vista Home Premium SP1をOSとして自作パソコンを組んだのですが、
スリープ機能が作動し、パソコンが一旦停止するとその後の復旧が上手く行えないのです。
具体的には、キーボードやスイッチを入れるとパソコン本体は作動しているようですが、ディスプレーに何も表示されません。

Vista は初期不良のようなもので、スリープ機能が誤作動すると他のサイトにも書かれていましたが、今回のケースは改善可能なのでしょうか??
ちなみに、マザーボードはHA06、CPUはPhenom X3 8450 を使用しています。

自作パソコン初心者なので教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。




書込番号:8031106

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件 Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版のオーナーWindows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版の満足度5

2008/07/05 01:19(1年以上前)

こんばんは、ルーキー仮面さん

構成は(プロフィールにて)全く異なりますが、自分もSP1を入れるとスリープからの復帰ができなくなります。
症状まで同じですね・・・
SP1を削除すると、何事もなかったかのように・・・
周辺機器ののドライバがSP1に対応していないとか?

書込番号:8031137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/05 14:03(1年以上前)

自作で P5K-E + E6750 VISTA+SP1 で使っています。

スリーブからの復帰では、特に問題は出ていません。
停止状態からキーボードをいじるとHDDが起動して
画面は復帰します。

SP1以前のVISTAなどでは、そんな報告もあったと思いますが
以降は改善されているのでは(解析したわけではありませんが)
と思います。

スリーブからの復帰不良は、VISTAにかかわらず過去にもいろいろ
質問が出ていましたが、自作ではその組み合わせが膨大であり、
固有の症状は個人個人の組み立て環境によって発生したり何事も
ないという話が多いですね。

ですから、OSに起因する(場合もあるかも知れないが)症状
なのか、各パーツの組み合わせによる症状なのかは、まったく
分からないのが実情かも知れません。

あるパーツを交換したら正常になった事例も多く報告されていますが
ルーキー仮面さんがそれにならって交換したからと言って、
かならずしも問題が解決する保証はないかも・・です。


したがって、いろいろな意見を取り入れて、それを実行した結果
症状が解決した場合、その方法が自作パソコンに合っていたという
ことになります。

SP1を削除した結果、解決したなら、SP-1に合わないドライバが
使われていたことになるし、ビデオカードを交換して解決したら
ビデオカードが合わなかった事だろうし、メモリを交換して
解決したら、そのメモリがうまく合わなかったかもしれません。
USBキーボードはスリーブ復帰でうまく認識しているのか・など
も考えられます。

VISTA(やBIOS)のここをこう設定したら解決しましたなどや、
ドライバの更新などの簡単な話であればすぐ実行し、
各種情報を集めて、可能な限り試してみることがいいのでは。

最終的な手段は、スリーブを無効にして、必要なときだけ
電源を入れておくのもあると思います。

私なら、リセットするか電源を入れ直したりして、「再起動」したほうが
簡単と思いますが。










書込番号:8033016

ナイスクチコミ!0


freekickさん
クチコミ投稿数:135件

2008/07/14 14:05(1年以上前)

> ルーキー仮面さん

スリープ機能から復帰した後、画面に何も表示されないということですが、その際ディスプレイの電源を一度切ってから
再度電源を入れたときに、画面に『NO SIGNAL』と表示されますか?
(もしくは信号の入力の有無を示すディスプレイのLEDが点灯したままでしょうか?)

私の場合、たまにスリープからの復帰に失敗するのですが、画面が真っ暗なのに『NO SIGNAL』とは表示されないんです。
(ディスプレイのLEDは点灯したままです。←信号入力有りということだと思います)

それで、一度パソコン本体からDVIケーブルを抜いてもう一度差すと正常に表示されるのです。最初はディスプレイやケーブル、
さらにはグラボの不具合を疑いましたが、どれを交換しても同じような現象が起こるので、Vistaに関連する不具合だと思っています。

ルーキー仮面さんもスリープからの復帰で画面が真っ暗のときに、ディスプレイケーブルの抜き差しするの試してみてください。
(役に立たなかったらごめんなさい)

書込番号:8076438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/08/26 22:43(1年以上前)

みなさんへ

お返事遅くなってしまい、申し訳ありません。
教えていただいたケースを参考にさせていただきましたが、やはりVISTA自身の問題かなと
思います。

まだ、改善する余地があるかもしれまんので自分でも調べてみます。
パーツ間の相性も考えられますし。

お礼が遅くなってしまい恐縮ですが、また何か質問することもあると思いますので、その時
はご助言よろしくお願いします。

書込番号:8258331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

Vista→XPへのDownグレードについて

2008/06/26 14:23(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語版

スレ主 HP@さん
クチコミ投稿数:2件

先日、HP社製PCを新規購入し使用しております。

OSはWindows Vista Ultimate日本語版をですが、やはり慣れたXPに変更を検討しております。

そこで、VistaにはXPへのダウングレード機能があるとお聞きしたのですが、
ご経験者の方が居られましたら実行方法、不具合報告等を教えて頂ければと思い書き込み致しました。

補足では御座いますが、

ダウングレードとは現在使用している(Vista)へインストールしたソフト等は引き継がれるのでしょうか?
Vista→ディスク初期化→XPインストールであれば単純にOSの入れ替えって話ですよね?

現在のPC環境(ソフト)等を引き継がれたまま、XPへのダウングレードと解釈をしております。
虫の良い話ではございますが、『やっぱりVista、あ!やっぱりXP』等自在に変更出来るのでは…と考えているのですが可能なのでしょうか?(^^;

初心者の身勝手な要望とは思いますが、お分かりの方がいらっしゃいましたらご教授お願い致します。

書込番号:7991929

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:807件Goodアンサー獲得:12件

2008/06/26 14:43(1年以上前)

前半部分については機種が特定できないと回答できないと思いますよ。
一般論として、
ある特定の機能やプレインストールアプリが使えなくなる可能性はあります。

後半部分についてはXP再インストールになりますので、
アプリのインストールや個人設定はやりなおしになります。
それと、ダウングレード権を行使した場合、
VistaとXPの同時使用はできません。
自分で製品版かDSP版のXPを購入すれば、
デュアルブートで同時使用できます。

書込番号:7991966

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/06/26 14:58(1年以上前)

>現在のPC環境(ソフト)等を引き継がれたまま、XPへのダウングレードと解釈をしております。

違う
XPダウングレード権はあくまでVistaのライセンスをXP用に使えるってだけ
流用できるのはライセンス番号だけ
あとはXP新規インストール

書込番号:7991997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2008/06/26 15:24(1年以上前)

Microsoft Windows XP 家電店、店頭に有ったパッケージ品は、既に販売終了品の為
入手は困難かと思われます。
購入するなら OEM版ですが、之は購入と使用に条件が有ります。
PC パーツとセット購入又そのセット購入した物を、使用している PC にしか、インストール
使用は認められません。

ノート PC なら、通常 OEM 版購入の場合は物理等と Win XP/Vista OEM版の
セットが一般的だと思います。

下記の用な PC パーツ専門店なら、未だ Win XP OEM版の購入は可能です。

ただ、一旦 XP えのダウンロード権を、使用してしまった後に Vista にもし、戻す時。
そのプロダクトキーが、使えるのかその辺はどうなのでしょぅか?

書込番号:7992071

ナイスクチコミ!0


スレ主 HP@さん
クチコミ投稿数:2件

2008/06/26 17:34(1年以上前)

皆様ご返信ありがとうございますm(__)m

わたしのPCの機種ですが…

HP Pavilion Desktop PC
Windows Vista Ultimet With SP1 正規版
Intel(R) Core 2 Quad Q6600 (2.4/8/1.066)
MEM:4GB

です。

初心者なもので分からない用語だらけなのですが…、デュアルブートとはなんでしょう?
VistaとXPと使い分け(起動)出来るやりかたなのでしょうか?

ご質問ばかりで申し訳ありません。よろしくお願いします。

書込番号:7992395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:807件Goodアンサー獲得:12件

2008/06/26 19:45(1年以上前)

マイクロソフトサイトのダウングレード権解説
http://www.microsoft.com/japan/windows/products/windowsvista/buyorupgrade/downgrade/default.mspx

デュアルブート
http://journal.mycom.co.jp/special/2007/windowsvista/016.html

とりえあずhpにダウングレード手順の教えてくれるか聞いてみたほうがいいですよ。
サポート外なので教えられませんって言われたら諦めたほうがよさそう・・・。

書込番号:7992860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件 Windows Vista Ultimate 日本語版のオーナーWindows Vista Ultimate 日本語版の満足度5

2008/06/26 21:11(1年以上前)

こんばんは、 HP@さん

http://h20180.www2.hp.com/apps/Nav?h_pagetype=s-001&h_lang=ja&h_cc=jp&h_product=12455&h_client=S-A-R88-1&h_page=hpcom&lang=ja&cc=jp
で自分が使用している型を探して下さい。
おそらくXP用のドライバはないと思いますので、メーカーに聞いてみても無駄な気が・・・
もしかしたら、アメリカのサイトにはあるかもしれませんね。

書込番号:7993240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:67件

2008/06/27 01:37(1年以上前)

どうしてもXPでないと使えないソフトがあるとかいうのでしたら仕方ありませんが、
そうでないのなら積極的にVistaに慣れてしまうのもありじゃないですか?

>『やっぱりVista、あ!やっぱりXP』
ということでしたらデュアルブートですが、ほかには仮想マシンを使うやり方もあります。

仮想マシンの比較
http://www.katch.ne.jp/~kakonacl/douga/virtualmachine/v_machine.html

デュアルブートにするにはHPのサイトにXP用のドライバがない場合
自分でドライバを探して集めなくてはなりませんが
仮想マシンの場合はその必要がありません。

とりあえずVirtualPC2007がどんなものか試してみたらどうでしょうね?
導入のハードルはデュアルブートほど高くないと思いますし、
使ってみて気に食わなければ削除も簡単ですから。

Microsoft Virtual PC 2007 SP1
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=28c97d22-6eb8-4a09-a7f7-f6c7a1f000b5&DisplayLang=ja

書込番号:7994581

ナイスクチコミ!0


bspeedteさん
クチコミ投稿数:525件

2008/06/27 11:34(1年以上前)

マニュアル等には、何も記載はなかったですか?

書込番号:7995564

ナイスクチコミ!0


bspeedteさん
クチコミ投稿数:525件

2008/06/27 23:12(1年以上前)

ダウングレード機能 → ダウングレード権ですね。

書込番号:7998016

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

UPG版について

2008/06/26 11:34(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版

クチコミ投稿数:57件

UPG版は使用したことないので質問します。
UPG版も通常版とOEM版があるのでしょうか?

書込番号:7991487

ナイスクチコミ!0


返信する
∞POWERさん
クチコミ投稿数:746件

2008/06/26 11:48(1年以上前)

UPG版はパッケージ製品にしかないですね。

今はOEM版=プリインストール版のことを言います。


書込番号:7991517

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/06/26 13:53(1年以上前)

まぁVistaに限ってはOEMっていうかDSPのUPGも存在するけど・・・w
市販品じゃないけどね

書込番号:7991845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2008/06/26 15:04(1年以上前)

有難うございます。
では、プリインストールされたPCを買ってからUPG版でアップグレードしたらプロダクトIDはOEMの文字がなしになるのでしょうか?
OEM版でのプロダクトIDにはOEMの文字が入りますよね?

書込番号:7992011

ナイスクチコミ!0


∞POWERさん
クチコミ投稿数:746件

2008/06/26 17:54(1年以上前)

今は大抵のPCがVISTA機だから購入したらアップグレードは要らないのでは???

書込番号:7992456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2008/06/27 12:53(1年以上前)

UPG版があるでしょう。

書込番号:7995810

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版」のクチコミ掲示板に
Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版を新規書き込みWindows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版
マイクロソフト

Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月30日

Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版をお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング