Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版 のクチコミ掲示板

2007年 1月30日 発売

Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:アップグレード版 Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版の価格比較
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版のスペック・仕様
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版のレビュー
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版のクチコミ
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版の画像・動画
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版のピックアップリスト
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版のオークション

Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月30日

  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版の価格比較
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版のスペック・仕様
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版のレビュー
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版のクチコミ
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版の画像・動画
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版のピックアップリスト
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版

Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版 のクチコミ掲示板

(6377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全796スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版」のクチコミ掲示板に
Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版を新規書き込みWindows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語版

内臓HDD(SATA)1台をパーティーションでC、Dドライブに分割して使用しています。
Cドライブの容量をもう少し大きくしたいのですがどうすれば良いのでしょうか。
OSを再インストールする以外に方法はありますか。

書込番号:7275659

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2008/01/21 19:33(1年以上前)

くらぶ くあとろさんこんばんわ

この場合Windows上ではパーティションの移動は出来ませんので、パーティションコマンダーなどのアプリケーションが必要になります。

パーティションコマンダー11

http://www.lifeboat.jp/products/pc11/pc11.html

書込番号:7275738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2008/01/21 19:39(1年以上前)

あもさん、ありがとうございます。

ソフトが必要なんですね。わかりました。

書込番号:7275760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2008/01/21 19:54(1年以上前)

フリーのパーティション操作ソフトもあるようですね!。

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060622_partition_logic/

書込番号:7275826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2008/01/21 20:01(1年以上前)

ツキサムanパンさん、ありがとうございます。
日本語ではないようなのでもう少し様子を見ようと思います。

書込番号:7275850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/01/21 21:07(1年以上前)

くらぶ くあとろさん こんにちは。

>Cドライブの容量をもう少し大きくしたいのですがどうすれば良いのでしょうか。

具体的なドライブ(C,D)の状態が分かりませんが
VISTAの場合、状況によっては可能ですね。
(私もたまに使っています)

http://windowshelp.microsoft.com/Windows/ja-JP/help/f2e9a502-e63c-413d-8804-87326ef4f4cc1041.mspx

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0708/28/news021.html

VISTAの場合、お使いのエディションによっても若干違いますが
50GB程度あった方が、いいようですね。

私はXP・VISTAとも使っていますが、VISTA機のノートでも大体70GB以上のPCが多いです。
デスクトップ機は、100GB以上です。
(あくまでも私の使用環境ですが・・・)

エディションでも異なりますが、システムの設定によってはかなり自動的に
増えていくことがあります。
以下参考です。

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0705/10/news022.html
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0704/20/news025.html

書込番号:7276147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2008/01/21 22:24(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOU さん、ありがとうございます。
Home Premiumを使っています。320GBのHDDをCに約50GBとDに270GBで分けました。
使っているうちにCドライブの使用領域がかなり増えてきましたので質問しました。


Dを10GBほど圧縮して未割り当ての領域を作りそれをCに拡張すれば良いようです。なんとなく出来そうな感じなのでトライしようと思います。


書込番号:7276654

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

レジストリ

2008/01/18 23:53(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語版

スレ主 arios5417さん
クチコミ投稿数:7件

XP時代にCPUのL2キャッシュを設定して、全域使える様にしたのですが、Vistでも同じ様に設定した場合効果の差は出るのでしょうか? 効果があった方で、コードの場所と設定した名前を教えて下さるとありがたいです。

書込番号:7263985

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47件

2008/01/20 07:11(1年以上前)

そもそもその設定は意味ないと思いますよ。
かなり前のダイレクトマップ方式のCPUを使われるなら別ですが、現在主流のセットアソシエイティブ方式のCPUでは意味をなさないです。

書込番号:7269194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Windows Vista Home Premium 日本語版

2008/01/19 09:25(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語版

スレ主 Nek.comさん
クチコミ投稿数:13件

教えて頂きたいのですが、今度新しくパソコンを買うためOSをWindows Vista Home Premium にしようと迷っていますが、今までXPで使用していたソフトは、今まで通り使用が出来るのでしょうか?例えば今使用しているAdobe Premiere Elements1.0 AdobePhotoshotElements2.0とかXPで使用していたソフトはやはりVistaに対応したソフトへアップグレードをしなければいけないのでしょうか??

書込番号:7265048

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/01/19 15:57(1年以上前)

Nek.comさん こんにちは。

>今までXPで使用していたソフトは、今まで通り使用が出来るのでしょうか?
>例えば今使用しているAdobe Premiere Elements1.0 AdobePhotoshotElements2.0とかXPで 使用していたソフトは やはりVistaに対応したソフトへアップグレードをしなければいけ ないのでしょうか??

実際に提供しているメーカーのHPを確認されるか? サポートへ問い合わせてみるのが
確実です。
お使いのアプリケーションの提供形式(例えばバンドル版等)によっても違うことがあるようです。
ただ各メーカーとも基本的に、ここVISTAが発売された2007年2月から過去1年〜2年位の間に出たアプリケーションは、バージョンアップで対応していることが多いようですが、結構古いものは、対応不可・・・つなり買い直しになるようですね。

書込番号:7266276

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nek.comさん
クチコミ投稿数:13件

2008/01/19 16:17(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOU さん
ご丁寧なご連絡ありがとうございました。

先程ADBEのHPでVISTAに対応していない事実を確認しました。
もう少し調べれば分かる内容でした。
大変お手数をお掛けしてすいませんでした。

ソフトに関してはもう一度買いなおします。(T_T)

書込番号:7266341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

PhotoEditorの機能はないの

2008/01/08 00:22(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語版

クチコミ投稿数:27件

Win98MEからVistaのパソコンにやっと買換えができました。
教えてほしいのですが、
98MEにあるPhotoEditorの機能は、Vistaにはないのですか。

(PrnScrで画面をコピーした画像が、切り取り加工できるソフトがほしいのですがVistaにはないのでしょうか)

記述内容が乏しく分かりづらいかもしれませんが、分かる方がいれば是非教えてください。

書込番号:7218647

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/01/08 00:27(1年以上前)

ペイントがあるはずなんだが・・・

書込番号:7218687

ナイスクチコミ!1


バネラさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:77件

2008/01/08 01:11(1年以上前)

PhotoEditorはオフィスについていたツールで
Win98SEに付いていたのじゃないですよ。

書込番号:7218879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件 蛍の里から 

2008/01/08 20:18(1年以上前)

バネラさんが仰っている通りですね
しかも最新のオフィスにはバンドルされていないようです
現状でも容量の大きな画像ファイルは開けないことが多いです

書込番号:7221267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2008/01/08 22:33(1年以上前)

Birdeagleさん バネラさん 国東きよちゃんさん

ご教授ありがとう。今後も宜しくお願いします。

PhotoEditorでなくても良いのですが、
例えば、HPの画面をPrnScrでコピーし、その画像を張付け、その後切り取り加工できるソフトがVistaでほしいかったのです。

ペイントですとコピーし張付けた画像がスクロール機能での表示となり、必要な部分の切り貼りが出来ない場合があるので。

『Office 2003 または Office 2007 をインストールすると Photo Editor が削除される』がOfficeのサポートページにありましたので添付します。
(自分でよく調べずにすみませんでした)
   http://support.microsoft.com/default.aspx?SCID=kb;ja;817095&sd=offn

このページから判断すると、私の持っているOffice2000のCD-ROMからPhotoEditorがVista Office2007にインストール出来る様ですね。

書込番号:7221997

ナイスクチコミ!0


SXM10Gさん
クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:33件

2008/01/18 16:57(1年以上前)

VistaならSnipping Toolが使えますよ。
私も、便利ですのでちょくちょく使っています。
試してみては?

http://ja.wikipedia.org/wiki/Snipping_Tool

書込番号:7262235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2008/01/18 17:28(1年以上前)

SXM10G さん
 
 ご教授ありがとうございます。
 早速使わせて頂きます。  

書込番号:7262319

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Mac

2008/01/13 21:14(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語版

クチコミ投稿数:21件

Macから乗り換え出来ますか?
出来るならどのようにすれば良いですか?

書込番号:7242832

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/01/14 00:00(1年以上前)

パソコンを買い換えれば乗り換えできると思います。

書込番号:7243801

ナイスクチコミ!0


OUDIOさん
クチコミ投稿数:15件

2008/01/16 18:52(1年以上前)

電源をいれ、bootからWindows setupを起動するといいのでは?

書込番号:7254970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:7件

2008/01/18 07:41(1年以上前)

>Macから乗り換え出来ますか?
>出来るならどのようにすれば良いですか?

コレで良いのかな?違っていたら、ごめんなさい。

http://ascii.jp/elem/000/000/034/34658/

書込番号:7261045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

OSの64bit版と32bit版について。

2008/01/16 00:13(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版

クチコミ投稿数:57件

メモリなどの搭載問題について

32bit版だと約4G以上搭載はOSが認識してくれないとききました。


そこでなのですが、

その32bit版と64bit版を自分は見分けることができなくて

自分としては64bit版がほしいのですが、

その場合は、どのようなものを買えばいいのか教えてもらえないでしょうか。


よろしくお願いします。

書込番号:7252574

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/01/16 01:11(1年以上前)

らんらんとさん  こんにちは。

>32bit版だと約4G以上搭載はOSが認識してくれないとききました。

BIOS上のことでしょうか?
Windows上では、PC仕様(マザーボード仕様)にも寄りますが、約3GB強ですね。
(私の環境では3.25GBです)

Ultimateの製品版(OEMやDSP版ではなく)ならどちらのDVDも付いていると思います。
(UltimateのDSP版で、64bit版の製品があったように思いますが・・・)

他の製品でも、64bit版が出ていると思いますが、エディションによってはご自分で手配が
必要のようですね。

http://www.microsoft.com/japan/windows/products/windowsvista/editions/64bit.mspx



書込番号:7252851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/01/16 01:17(1年以上前)

あと参考ですが
DSP版ならこんな感じでありますね。
http://www.faith-go.co.jp/lists/itemlist_dspos.asp?cid=00001&fl=3,1,5,2

定かではありませんがアップグレード版はないような気がします。

書込番号:7252873

ナイスクチコミ!1


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/01/16 02:50(1年以上前)

>その32bit版と64bit版を自分は見分けることができなくて

DSPならちゃんと記載されてるわけだが・・・
リテールボックスなら64Bitは売られてない
自分で申し込みが必要

書込番号:7253064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:70件

2008/01/16 06:53(1年以上前)

>定かではありませんがアップグレード版はないような気がします。

私も定かでは有りませんが、アップグレード版があったような。
XP64bitからでないとアップグレードできなかったような気が。? 

書込番号:7253277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2008/01/16 21:57(1年以上前)

たくさんの返信ありがとうございます。



みなさんの回答や、リンク先をたどらせてもらい、

なんとか64bit版と32bit版とを区別できることができそうです。


どうやら、パッケージ名というか、商品名の中に

64bitか32bitか記名してあるようですね。(早とちりすみません。。。



また申し込みも必要なようですね。


そこでみなさんの言葉にも出てきたDSP?についてなのですが、

これは業者向けに販売されたもの?の事なのでしょうか。


よろしくお願いします。

書込番号:7255746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/01/16 23:08(1年以上前)

検索してください。

書込番号:7256180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2008/01/17 21:43(1年以上前)

OEMとは知らず、無駄な質問失礼いたしました><

書込番号:7259493

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版」のクチコミ掲示板に
Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版を新規書き込みWindows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版
マイクロソフト

Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月30日

Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版をお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング