Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版 のクチコミ掲示板

2007年 1月30日 発売

Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:アップグレード版 Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版の価格比較
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版のスペック・仕様
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版のレビュー
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版のクチコミ
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版の画像・動画
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版のピックアップリスト
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版のオークション

Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月30日

  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版の価格比較
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版のスペック・仕様
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版のレビュー
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版のクチコミ
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版の画像・動画
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版のピックアップリスト
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版

Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版 のクチコミ掲示板

(6377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全796スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版」のクチコミ掲示板に
Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版を新規書き込みWindows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Windows updateがエラー

2007/02/04 16:13(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語版

スレ主 E67000さん
クチコミ投稿数:2件

Vista Ultimateのクリーンインストール1回目直後は
windows updateが正常に行えましたが、クリーンインスト
ール2回目以降、windows updateをしようとすると、エラー
となってしまいます。(自動、手動共に)

エラーコード:80072F8F

Vistaのupdate用サーバ側が混んでいるのでしょうか。
何度かクリーンインストール直後に、windows updateを
試してみましたが、出来ませんでした。

(色々とソフトの動作確認やハード環境変更を実験中のため、
認証は行っていません。)

皆さんはいかがでしょうか。

書込番号:5961099

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 E67000さん
クチコミ投稿数:2件

2007/02/04 16:24(1年以上前)

自己解決いたしました。
お騒がせいたしました。
BIOSをリセットした時に、日時を一年前に設定してしまった
様でした。

書込番号:5961145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

管理者

2007/02/04 15:06(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語版

クチコミ投稿数:37件

こんにちは。
昨日ビスタを導入しました。
いろいろやっているところですが、たまに管理者でないと
できません。管理者としてアクセスしてくださいと出てきます。
どうすれば管理者としてアクセスできるのですか?
素人質問ですみません。

書込番号:5960904

ナイスクチコミ!0


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/02/04 15:23(1年以上前)

あなた一人で使用されるのでしたら、
コントロールパネルのユーザーアカウントを開いて、ユーザーアカウント制御(UAC)を無効にすればよろしいかと。

ユーザーごとの設定もここで制御できます。

書込番号:5960954

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/02/04 15:40(1年以上前)

ただし(UAC)を無効にすると、他の人に勝手にアクセスされたり、スパイウェアの侵入の危険もありますので、注意が必要です。

あなた自身を管理者に登録しておきましょう。

書込番号:5960988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2007/02/04 16:06(1年以上前)

該当するショートカットを右クリックして、プロパティをクリック。
互換性タブをクリック。
特権レベルの管理者としてこのプログラムを実行するにチェックを入れる。
OKボタンをクリック。
これでどうですか。

書込番号:5961069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

VISTAのアップデート

2007/02/02 23:10(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語版

クチコミ投稿数:6件

友人のXPを借用しインストールしたHDDをVISTAに
アップデートした場合登録は可能ですか?
可能ならば最小の予算でできるのでお教えください

書込番号:5954375

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:3件

2007/02/03 00:02(1年以上前)

友人の持ってる切符で自分も電車に乗れるの?

その友人がxpのライセンスをあなたに譲渡する
旨をマイクロソフトに書面で伝える必要が
あります。

以前、電話でそういう書類を送ってもらえるよ
うに要請したことがあります。

書込番号:5954659

ナイスクチコミ!0


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2007/02/03 00:41(1年以上前)

>友人のXPを借用しインストールした
借用って??
借用と言うことは、友人は権利を放棄していないってことですか?
友人もそのXPを使用していたら最悪です。
貸した友人もダメですが、あなたもダメです。
やめておきなはれ。

書込番号:5954844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1630件Goodアンサー獲得:314件

2007/02/03 07:55(1年以上前)

ヌーボ60さん おはようございます。

2台のPCにインストールするのはライセンス違反です。
ライセンス認証をした時点で「プロダクトキー」が失効し,
その友人も再認証が出来なくなりますよ。

ということで,私はPCを2台保有しいてるので,再インストールをする際はプロダクトキーを間違えないように神経を使います。

書込番号:5955456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/02/03 08:16(1年以上前)

ただインストールするのみは有効で登録は出来ないと
聞いたことがあります
たとえばオークション品にもあるようです
そのXPを登録する前にVISTAにアップしょうとの話
ですが?
こちらの質問欄にもアップすると前のXPの登録は
抹消されるような答えが載っていましたので
これは使えるかも知れない 
そんな質問です
今の時代自作派なら2台以上のPCは所有している
のは当たり前、マイクロソフト少しおかしいと
思います

書込番号:5955484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/02/03 09:05(1年以上前)

「人が使っているものを借りて使える」のであれば1本のXPがあれば、10人でも20人でもアップグレード版を買えばいいことになってしまいます。

>こちらの質問欄にもアップすると前のXPの登録は
>抹消されるような答えが載っていましたので

その通りです。そしてライセンスはひとつで、それが抹消されるのですから、ご友人も使えなくなります。

>今の時代自作派なら2台以上のPCは所有している
>のは当たり前、マイクロソフト少しおかしいと
>思います

私はヌーボさんのお考えの方が変わっているように思います。

実際問題としてはアップグレード版(アップデートではありません)をインストールする際に認証を受けていないXPがインストールされていると、まずXPの認証を受けるようになりますので、その方法は使えません。

書込番号:5955588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/02/03 09:06(1年以上前)

失礼しました。HNを間違えました。

ヌーボ60さんです

書込番号:5955597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1630件Goodアンサー獲得:314件

2007/02/03 09:18(1年以上前)

私も自作派で、現在使用中のPCはもうすぐ4周年になりますので,Vistaの発売を機会に自作を検討中しております。
ですが,一日も早くVistaを使ってみたくてアップグレード版を購入してインストールしました(クリーンインストール)。まだライセンス認証はしておりませんが。

ご承知の事と思いますが,Vistaのアップグレード版は今までのOSと違ってXP上からしかインストール出来なくなりました。
これはXPのプロダクトキーやパーツ構成などのPC情報を収集して,ライセンス認証の際にMicrosoftへ送信して不正アップデートを防止する為の手段じゃないかと想像しております。

この板の下の方で書き込みましたが,ライセンス認証前のXP上からクリーンインストール出来るのかテストをしたら出来ましたよ。
でもこの方法ではライセンス認証は出来ないでしょうね。もし出来たらライセンス認証制度が根幹から覆されますものね。

書込番号:5955635

ナイスクチコミ!0


RB25DEさん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:95件

2007/02/03 09:27(1年以上前)

出来る出来ないならば、出来るでしょう。
しかし、行為自体は違反行為です。

>今の時代自作派なら2台以上のPCは所有している
のは当たり前、マイクロソフト少しおかしいと
思います

ヌーボ60さん自体の考えがおかしいと思います。

お節介爺さん
>私はPCを2台保有しいてるので,再インストールをする際はプロダクトキーを間違えないように神経を使います。

その気持ち分かります。
私は現在仕事用を含めて4台使用していますが、XP Proだけでも6枚所持しており、ライセンスキー自体の管理が大変です。
(ケースもよく入れ替えるのでシールを貼ることも出来ません。)

書込番号:5955655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1286件Goodアンサー獲得:56件

2007/02/03 09:49(1年以上前)

>今の時代自作派なら2台以上のPCは所有している
>のは当たり前、マイクロソフト少しおかしいと
>思います

自作でなくても複数台数持つ家庭が増えているので
ライセンスについては見直ししてほしいとは思います
が、ライセンス違反となるのでしかたないですね。

書込番号:5955708

ナイスクチコミ!0


jbkqb324さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:43件 Windows Vista Ultimate 日本語版のオーナーWindows Vista Ultimate 日本語版の満足度5

2007/02/03 09:56(1年以上前)

ヌーボ60さん
そんなことをしたらマイクロソフトはビスタが売れなくってつぶれちゃいますよ。
まあマイクロソフトは売り上げがすごいのでつぶれるというところまでは行かないとはおもいますが。出来立てのメーカーだったら潰れちゃいますね。
あとラインセンス違反です。

書込番号:5955728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2007/02/03 11:12(1年以上前)

>今の時代自作派なら2台以上のPCは所有している
>のは当たり前、マイクロソフト少しおかしいと
>思います

これと

>友人のXPを借用し

って発言の整合性が取れてませんな

書込番号:5955939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/02/03 11:45(1年以上前)

友人は偽りです
ただそんな感じでXPの入手が可能なので
友人と書いたまでです
アップしても認証が出来ないのなら
あきらめます
個人で復数、家族でも復数ですから
マイクロソフト儲かります
我屋でも5台有ります
昔のソフトは使い放題でした
今はもう無理な時代のようですが
皆さんDVD、CDのコピーはどうしていますか
合法、違法は紙1絵です
本来ならXPも終わりのハズでしたが
世論に負けてシブシブの延長?
なるべく金をかけないPCライフをしましょう
これにて失礼します!

書込番号:5956047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:3件

2007/02/03 21:57(1年以上前)

あなたの倫理観に若干疑問を感じざるをえない。

書込番号:5958026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/02/03 23:32(1年以上前)

私の倫理は悪です
しかしソニーを見てくださいLPレコードを発売
しながらテープデッキも発売しておいて
著作権と叫んでいたのです
CD、DVDも再生のみの物を発売すべきだったと
思うのです
そしてコピープログラムを発売している会社も
悪です
悪がはびこっているから悪をするのではなく
合法的な悪が使えないか考えた訳です

私の倫理感に起こっている方が多いと思いますが
5年ごとにウィンドウズを変えなければいけない
システムを作り商売している会社はどうしますか

製造品は10年のパーツを持ち、修理に答えなければ
ならない
プログラムもそうあるべきと考えます

CPUもソケットを変えないでほしいのです
アスロックなどはそんな希望をかなえたマザーを
作っています

書込番号:5958572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/02/04 00:02(1年以上前)

> 5年ごとにウィンドウズを変えなければいけない

そうでしょうか?いまだにWin98を使っている友人もいますよ。
俺もXPを使っているし変える変えないは個人の自由でしょ?
Microsoftだって変えなさいって強制してないけど。

ライセンス違反したければ勝手に自分で試せば良いことで
こういう公共の場で聞く事ではないよね?UGの世界で
聞いた方が良いんじゃないの?

書込番号:5958707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/02/04 00:10(1年以上前)

そのとうりです
ただ人は弱いもので流行に流されます

書込番号:5958745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/02/04 00:38(1年以上前)

自己弁護ばかりで自省はされないのですね。

それ以外は他人の批判ばかりで・・・・

見苦しいだけですので、いっそのこと最初の投稿を削除依頼したほうがいいと思います。
全てなかったことになります(それがいいことかどうかは分かりませんが)。

書込番号:5958873

ナイスクチコミ!0


jbkqb324さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:43件 Windows Vista Ultimate 日本語版のオーナーWindows Vista Ultimate 日本語版の満足度5

2007/02/04 14:22(1年以上前)

ヌーボ60さん
たしかに弱い人は歴史にながされてしまいそうですね。
なんでも新しいものが良いと思うのは人間の本能(単にそう思い込む人もいるということです。すべての人がそうとはいいません)です。
しかし流されるのは自己責任ですよ。
しかしそれぞれのオペレーティングソフトはサポート期間というものもありますし難しいところです。(XPはまだまだサポート期間がありますが・・・)
そしてそれぞれのプログラムが新しくなっても対応させるべきだと語っていますがそれは一種の改良だとおもいます。
未来的に便利な物のためにしているのだとおもいます。
しかしこれはおかしい例もあります。
地上デジタル放送のことです。
これは新たにチューナーを付けなければならない。
チューナーを付けなければテレビがみれない。
これはおかしいとおもいますがオペレーティングソフトはどうですか?
別に自分が新しい物に買えなけれべいいだけだとおもいます。

書込番号:5960761

ナイスクチコミ!0


jbkqb324さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:43件 Windows Vista Ultimate 日本語版のオーナーWindows Vista Ultimate 日本語版の満足度5

2007/02/04 14:30(1年以上前)

そしてテープレコーダーやCD、DVDの件ですがそれは間違いだといえるでしょう。その考えはね。
なぜなら自分が法律(著作権)を守ればいいだけのことではないでしょうか?
法律が守られなければおとなしくお縄にかかりましょう。
自分が守らないだけなのに物に罪を擦り付けるほど最低なことはありません。
そしてヌーボ60さん
自分が間違えたことを述べてばかりいるとそのうち自分がクチコミコーナーなどで質問などをしてもだれも見てくれませんしだれも相手にしてくれなくなりますよ。
それでもいいのなら勝手にしてください。
しかしそんな罪悪なことを普通の人がいるこのクチコミコーナーなどで話すこともおかしいとおもいます。
お互いおかしい人同士でスレを作り勝手に悪を話、場合によっては警察へ行ってください。

書込番号:5960784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

指紋認証の動作について教えてください

2007/02/04 13:29(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Business 日本語 アップグレード版

クチコミ投稿数:12件

Dynabook SS S20 12L/2にVista Businessのアップグレード版のインストールを考えていますが、この機種には指紋認証機能が付いており、SoftexのOmnipassというソフトを使っています。
アップグレードをした場合、指紋認証機能は正常に機能するでしょうか?
ご存じの方がおられましたらよろしくお願いします。

ちなみに、東芝のサポートでは検証をしていないので保障はしていないという返事でした。
マイクロソフトのupgrade advisorの検証では軽度の支障が生じるという判定でした。


書込番号:5960597

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

C-Media9880はVISTA非対応?

2007/02/03 20:57(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語版

クチコミ投稿数:3件

いままでXPだったんですが今回新規でVISTA ホームプレミアムを導入しました。
おお、HDDも新調して・・・って、HDDを分割するメッセ時もなく(^−^;320GBが・・・1つのCドライブに(;;)<あとから分かれられないじゃん、と、でも、パフォーマンスはなかなかとおもい、画面右端をを見たらあれ?
「オーディオ出力デバイスがインストールされてません」だそうで・・・音無しかよっ!って乗り突っ込みして・・・

AC97オンボード(C-Media9880)はVISTAたいおうしてないのでしょうか〜。

書込番号:5957768

ナイスクチコミ!0


返信する
hallo500さん
クチコミ投稿数:73件

2007/02/03 21:12(1年以上前)

MB付属のCDからインストールすると音が出るみたいですよ

http://yanma.nobody.jp/winvis_xga.html

書込番号:5957827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:67件

2007/02/03 21:48(1年以上前)

当方のM/B P5AD2-PremiumでやはりCMI9880ですが、XP用のオーディオドライバで音が出ています。

OSはVista Ultimateです。

ドライバのインストール時に“XP/2000用です”といったメッセージではねられるかもしれませんので、

プログラム互換性ウィザードを起動してインストールしてみてください。

ヘルプとサポートからウィザードが起動できます。

書込番号:5957981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/02/03 23:07(1年以上前)

いろいろとご返答ありがとうございます。
調べたところc−media9880ではなくて
ADS Instant HDTV PCIであることがわかりました。
しかしながらインストールはできたけど
このデバイスを開始できません(こーど10)となってしまいました。

アドバイスいただけると助かります。

書込番号:5958416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:67件

2007/02/04 08:18(1年以上前)

上手くいかなかったようですね。

まあXP用のドライバで正常に音が出たとしたら、運が良かったとしか言えないことなのですが。

ところでオンボードではなくて、PCIのサウンドカードを使っているということですか?

では、試しにそのカードを外してオンボードにしてみたらどうですか?

いずれにしてもVista用のドライバが無いなら、Vista対応のサウンドカードを購入するか、

ドライバが提供されるまで待つしかないでしょうね。

あるいは思い切ってマザーボードごと取りかえるとか?

書込番号:5959649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/02/04 09:32(1年以上前)

オーレオリンさんありがとうございました。

いろいろやっているうちにとりあえず動いてしまった・・・
という状態で直りました(^-^;

realtek high definition Audio というスピーカーでした

ほかの方のアドバイスにもあったように互換性がないというメッセージでとりあえずは動いているようです。
vista対応のドライバが出るまで待ちます。

ありがとうございました。

書込番号:5959799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

VAIO(XP)にインストールできません。

2007/02/03 21:54(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語版

クチコミ投稿数:51件

Vista Ultimateを購入しましたが、
SONY VAIO VGC-RA53L7 に内蔵ハードディスクを増設し、
クリーンインストールしようとしましたが、再起動のときに
Windowsが起動せず、何度も再起動したままになります。
SONYに問い合わせても、サポート外ということで、
情報の提供すらもらえていません。
何かいい対処法があれば、教えていただけませんか?

書込番号:5958014

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/02/03 22:04(1年以上前)

増設ではなく、交換して新規インストールするとどうなりますか?

書込番号:5958058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2007/02/03 22:14(1年以上前)

もちろん、VAIOに最初から付いていたHDを取り外し、
増設したHDのみにしています。
ちなみに購入したHDにXPのリカバリはできました。
上書きインストールも同様にできません。
再起動の時に止まっちゃいます。

書込番号:5958101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:7件

2007/02/03 22:22(1年以上前)

まず、どう止まるのかが全く書いてないからわからないんですよね。

どの段階で止まるかを書いてもらえればもっと具体的なことがいえますが。

画面に何が出て止まるのか、真っ暗なのか。

書込番号:5958139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2007/02/03 22:31(1年以上前)

具体的には、「購入ガイド」の58ページの06です。
「インストール先を設定して書き込み後、インストールが終了して
PCが再起動し、Vistaの初期画面が表示される」とあるが、
この場面で再起動の繰り返しです。

書込番号:5958195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:7件

2007/02/03 22:37(1年以上前)

まず、メモリは1GB以上にしてますか?

RAID0がデフォルトみたいですが、これのドライバがありますか?

RAID関係は正しいドライバを使わないとデータ異常などを起こしますよ。

Adaptec 1430でXP用のドライバを使用するとよくストライピングに異常を起こしていました。

書込番号:5958242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/02/03 22:44(1年以上前)

http://vcl.vaio.sony.co.jp/products/winvista/support/edition_desk.html#typer

*1 パーティションサイズを変更する必要があります。
*2 メモリを増設する必要があります。

ということのようなので、正式にサポートが始まってから情報を収集した方がいいかもしれません。

書込番号:5958280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2007/02/03 22:45(1年以上前)

メモリも2Gに増設しています。
RAIDも組んでいません。HD1台です。
ドライバ等は一切用意していないので、
何か事前準備に必要なものがあれば教えてください。

書込番号:5958289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件 Windows Vista Ultimate 日本語版のオーナーWindows Vista Ultimate 日本語版の満足度1

2007/02/04 00:01(1年以上前)

基本的な、パソコンのスペックを、
記入した方が、わかりいいけど。。。

ビスタには、セルフモ−ド。あるのかな?
使ってないから、わからんけど。。。

あれば、セルフで、立ち上がるか、どうか。。。

書込番号:5958703

ナイスクチコミ!0


athronmanさん
クチコミ投稿数:9件

2007/02/04 00:04(1年以上前)

基本的にハードウエアーがvistaに対応してないんじゃないですか?

書込番号:5958723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/02/04 00:19(1年以上前)

SONY自身がアップグレードに対しての情報を出していませんので、出るのを待つのが吉だと思います。

書込番号:5958786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:7件

2007/02/04 00:23(1年以上前)

ツカチャン16さん>
一応つっこんでおきますが、セルフモードではなくセーフモードでは?

おそらく一回目の再起動の段階ではセーフモードには入れないでしょう。

もし、VistaをSONYからでなく、ふつうに購入したのならSONYからドライバCD(対応しているかは確認してください)を購入しましょう。

対応していない場合はチップセットの最新ドライバ(Vista対応)を用意して、HDD選択画面でドライバを読み込んでください。

インストールまではできているようなので、ドライバの問題でデータが壊れているぐらいしか考えられません。

書込番号:5958804

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版」のクチコミ掲示板に
Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版を新規書き込みWindows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版
マイクロソフト

Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月30日

Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版をお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング