『新規インストールするには』のクチコミ掲示板

2007年 1月30日 発売

Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:アップグレード版 Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版の価格比較
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版のスペック・仕様
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版のレビュー
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版のクチコミ
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版の画像・動画
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版のピックアップリスト
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版のオークション

Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月30日

  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版の価格比較
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版のスペック・仕様
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版のレビュー
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版のクチコミ
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版の画像・動画
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版のピックアップリスト
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版

『新規インストールするには』 のクチコミ掲示板

RSS


「Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版」のクチコミ掲示板に
Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版を新規書き込みWindows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

新規インストールするには

2007/01/23 21:55(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版

クチコミ投稿数:41件

UPGでVISTAを新規インストールするにはどうしたらよいのでしょうか。
よろしくお願いします

書込番号:5915323

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/01/23 21:58(1年以上前)

そもそも新規インストールはできないようにされています。
アップグレード対象OSの上からしかインストールできません

書込番号:5915336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2007/01/23 22:30(1年以上前)

新規クリーンインストールするには起動ディスクを作れば可能でしょうか。よろしくお願いします。WindowsXPではFDで起動ディスクを作り新規クリーンインストールしたような気がしたのですが。起動ディスク作るにはどうしたらよいのでしょうか。よろしくお願いします

書込番号:5915545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:5件

2007/01/23 22:35(1年以上前)

>UPGでVISTAを新規インストールするにはどうしたらよいのでしょうか。

普通に考えると、「CD入れて起動する」(後は指示に従いながら新規インストールを選択)だけだと思うのですが・・・。
起動diskを作ったのはもっと前のOSじゃないかな。XPでは既にCDからBootしていたよ。
多分途中で、「前OSのCDを入れてくれ」とか言われるんじゃないかな?


>Birdeagleさんへ

>>そもそも新規インストールはできないようにされています。

そんなことないでしょ。クリーンインストールは基本だよ。アップグレードが出来ないって言うならまだしも・・・
http://www.microsoft.com/japan/windowsvista/getready/upgradeinfo.mspx#01

書込番号:5915563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:80件

2007/01/23 22:52(1年以上前)

猛牛ロックさん こんばんは

Birdeagleさんと同じく、私もVistaでは
UPG版からは、新規インストールができないと、思ってましたけど
違うんでしょうか?

こちらの書き込みでもそんなかんじですが・・・

[5849990]
[5887182]

書込番号:5915654

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/01/23 23:14(1年以上前)

クリーンインストールは可能です。
但し、Vistaからは、アップグレード版でクリーンインストールする際、アップグレード対象の旧版OSがインストールされている事が必要となりました。
従来は、旧版がインストールされいない環境に直接インストールする事が可能であった。
CDからブートし、インストール中に「アップグレード対象の旧版メディアを入れてくれ」って要求が出たらそれに従えば続行出来る。
しかし、Vistaの場合はDVDブートは出来ません。
(Vistaの場合はDVDになりました)
アップグレード対象となっているOSを立ち上げ、そのOS上でsetup.exeを実行する必要がある。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070113/etc_dvsp.html
インストーラを立ち上げてしまえば、インストール中にクリーンインストールを選択可能です。

書込番号:5915768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:5件

2007/01/23 23:17(1年以上前)

新規インストール自体は間違いなく出来るでしょう。ただ、XP上からしか始められないのかもしれませんね。

書込番号:5915786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:5件

2007/01/23 23:22(1年以上前)

既にmovemenさんがしっかりとしたレスを付けていましたね。
失礼しました。

書込番号:5915820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2007/01/23 23:22(1年以上前)

Windows Vista Setup Boot Diskの作り方はどうやって作るのでしょうか。XPでは作ったのですが、忘れてしまいました。よろしくお願いします。これがあればVistaがおかしくなった場合UPGでも新規クリーンインストール出来ますよね。よろしくお願いします。

書込番号:5915825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:80件

2007/01/23 23:27(1年以上前)

movemenさん こんばんは

そういうことでしたか。
どうも勘違いしておりました。
(てっきり、ブートできないから
入れられないものだと、おもってました。
はずかしぃ〜・・)
ありがとうございます。

猛牛ロックさん ごめんなさい。

書込番号:5915851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:763件

2007/01/23 23:29(1年以上前)

新規クリーンインストールの意味を、どのように解釈しているのかな。

みなさんがだした結論で間違いないのだけれど。
何が聞きたいか分からないのは、私だけかな。

書込番号:5915864

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/01/24 01:07(1年以上前)

だからXPとか2000とかを入れた状態でないとインストールできないって言う答えが返ってきてるじゃん

書込番号:5916309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2007/01/24 02:59(1年以上前)

それは了解しました。
こけた場合はどういう対策をしればいいのでしょうかね。
今まではインストールし直していたのですがね。面倒くさいですね

書込番号:5916555

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/01/24 03:14(1年以上前)

こけた場合はXP(2000?)から入れ直すまでです。

僕ならOS二つも入れるのは面倒だし設定なんて後から適当にいじるものだと思っているし、いじるのも好きなのでOEM買いますけどね(安いしw)

書込番号:5916575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:763件

2007/01/24 03:57(1年以上前)

VISTAにする気はサラサラないので詳しい価格はしりませんが、
UPG版とOEM版では、やはりOEM版のほうが安いんでは。
違うかな……

面倒くさいのであれば、UPG版でなくOEMにしたら宜しいかと思いますが。

書込番号:5916620

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/01/24 04:08(1年以上前)

確かにOEMの方が安いですね・・w
HomePremiumのAC+UPG(1.8万くらい)というHomePremiumで最も安い物を買うだけでも2千円くらい足せばアルティメットのOEM(2万くらい)が買える・・・

書込番号:5916631

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/01/24 04:14(1年以上前)

パッケージ版であれば、実費負担で64bit版や、CD-ROM版の提供が受けられます。
(Ultimateのみ32bit,64bit同梱)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061116/253992/
当然の事ながら、ライセンスは1なので、32bit、64bit、両方を使うのは違反で、どちらか片方のみの使用となります。
32bit、64bit、両方試した後、どちらを使うか決める事が可能。

DSP版の場合は、32bit、64bit、両方とも単体の製品として販売されますので、32bitを購入後、64bitを試したい場合は別途購入する必要があります。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1227/ms.htm

書込番号:5916637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件

2007/01/24 14:11(1年以上前)

DSP版ならDVDからブートしてクリーンインストールが可能です。

書込番号:5917632

ナイスクチコミ!0


SZ90PSさん
クチコミ投稿数:299件

2007/01/25 11:22(1年以上前)

VistaはDVDブートでのOSの修復機能が強化されていますから、
OSを入れ直すよりまずは修復を試せという考え方の様です。

今までの回復コンソールはどうも敷居が高かったですが、
今回はGUIベースで起動しなくなったOSの復旧が可能な様ですし、
とりあえず起動しなくなったらまずは復旧を試してみて、
それでダメなら入れ直せという流れになった様です。

また、いざOSが動かなくなった場合に、
DVDブートでもメモ帳などの一部のアプリが利用可能になったので、
いざという時のファイル救出もメモ帳のメニューなどから可能です。
まぁ、いざという時の備えは少しはしてあるようで...。

書込番号:5920622

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版
マイクロソフト

Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月30日

Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版をお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング