Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版

Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版マイクロソフト
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月30日

このページのスレッド一覧(全898スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2007年12月13日 02:09 |
![]() |
3 | 4 | 2007年12月11日 22:00 |
![]() |
0 | 7 | 2007年12月12日 04:04 |
![]() |
0 | 0 | 2007年12月4日 16:00 |
![]() |
0 | 0 | 2007年12月4日 14:20 |
![]() |
0 | 6 | 2007年12月20日 18:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語版
今日の夕方くらいから突然に
辞書ツールが言うことを聞かなくなりました。
変換をしてくれないし新規に登録もできず
辞書ツールのなかが真っ白なのです。
どうすれば改善できるでしょう。
0点

バックアップを取って修復してみては?
今確認したら↓の手順が使えそう。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/qa/os/20021209/103077/
一応Vistaで確認もしましたけど、ファイルがちゃんとありましたんでそれをブッコ抜いて修復してみるって感じになるかと。
でも、同じアカウントで戻す作業すると多分出来ないと思うんで一時的に管理者権限のあるアカウントを作る必要があるんじゃないかと思いますが。
それと、そのファイルが原因でIMEが不安定な場合はどうしようもないんで諦めるしかないですね。
書込番号:7107496
0点

ありがとうございます。
いえ過去のデータすらまったく消えてるんです。
メモ帳をひらき辞書ツールをひらいたら
その中が真っ白なんです。
昨日までは20個くらいの単語を入力していたのに。
そして、いま新規に登録をしようと入力しても
「単語の登録に失敗しました」 とでるんです・・・。
書込番号:7107520
0点

ん〜・・・したらパッチですかね??
http://support.microsoft.com/kb/932102/ja
IE7絡みで↓みたいなのもあるみたいです。
http://support.microsoft.com/kb/931482/ja
直る分かりませんけど、試して見る価値はあるかと。
まぁ何にしても修復してみるのが一番ですね。
実際IME絡みの不具合ってあんまり出来るアプローチが無いってのもありますが。
書込番号:7107562
0点

ありがとうございます。
無事に直りました!!
なんとかまた1から入力しなおしですが
がんばってみます。
夜分に本当にありがとうございます。
書込番号:7107568
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Business 日本語版
先日 VistaのUltimateOEM版(メモーリーとセット)を買いましたが、Vistaのロゴマークシールが入っておらず販売元に問合せをかけたところOEM版には付いていないとの回答でしたが、本当にそうなんでしょうか?、パソコンショップで販売されている機種にはシールが貼られているのにOS販売に対してシールがつかないのは納得いきません、シールは別売で有償品なのでしょうか?今回初めてOEM版を買ったので、経験者の方はどうだったかお聞かせください、よろしくお願いします
0点

こちらに同様の質問がありました。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3284806.html
このロゴシールに関しては、OSが入っていることを示すマークではなく、PCがWindows OSでの正常動作をテストされ合格していることを示すもののようです。
ですからOSに添付するものではなくPC本体に付属するものということになります。
オークションなどで出品されていますが、これは違法となるようです。
書込番号:7101294
2点

ノートにくっついてるVistaPremiumとかBasicとかのシールはただ単に有る程度のスペック基準をクリアしたPCだよってのを表してるだけ
スペック基準をクリアしないといけないから当然OS販売にはくっつけることは不可能
>パソコンショップで販売されている機種にはシールが貼られているのにOS販売に対してシールがつかないのは納得いきません
そもそも扱いが違うんだから仕方ない
納得する、しないじゃなくて諦めるしかない
書込番号:7101917
1点

13949700さん丁寧な解説有難うございました、てっきりロゴシールは入っているOSを示しているものと思い込んでいました、パソコンの性能認証みたいな物だったんですね有難うございました
同じような質問も見つけられず、指摘頂き参考にさせていただきました
書込番号:7102121
0点

Birdeagleさん わかり易い説明有難うございました てっきりOSに付いて来る物だと思い込んでいました、大変参考になりました、有難うございました・・・・
本当は出荷係りの人が入れ損ねたのではないかと疑っていたのですが私の思い違いだったんですね、購入先の名前を出さず良かったです
書込番号:7102168
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版
先月、Vista Home Premium(DSP)搭載パソコンを買ったのですが、何も知らずに64bit版を買ってしまいました。後になって、ほとんどのソフトが対応していないのに気付き、32bit版に換えたいと思っています。
そこで質問ですが、64bit版から32bit版に換えるにはアップグレードでいけますよね?
0点

ムリだろ
Vista→Vistaはアップグレードとは言わない
正規版買う必要ある
書込番号:7097905
0点

その前に試してみればいいんじゃないですか?
対応してなくても結構動いたりしますし。
書込番号:7101142
0点

ハードの場合は、ドライバをメーカーが提供してなければどうにもなりませんが、ソフトの場合は意外と動いたりしますよ。
とりあいず試してみれば?
書込番号:7101193
0点

追記。
インストールで跳ねられても32bitOSで解凍&インストール。
Program Filesからフォルダーごと引っこ抜いて64bitに引越しすれば行けるのもありますよ。
書込番号:7101212
0点

たぶん、マイクロソフトに32ビットのメディアを請求すれば実費の1050円くらいでDVDを送ってもらえると思いますがどうでしょう?もちろん、64ビットの方とIDは共通ですのでどちらか一方しか使えませんが。
聞いてみるだけ聞いてみたほうが後悔がなくていいかと思います。後で報告もおねがいしますね^^ノ
書込番号:7103517
0点

>たぶん、マイクロソフトに32ビットのメディアを請求すれば実費の1050円くらいでDVDを送ってもらえると思いますがどうでしょう?
え???
DSP版でも送ってくれるの???
64と32それぞれが別製品なのに?
送ってくれるなら俺の手元にある32BitUltimateで注文しちゃうよw
書込番号:7103551
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語版
個人設定→スクーリンーセーバー→なし
にして再起動しても、なしになるのですが
暫く利用すると1日ももたずして
いつのまにか有効になってしまいます。
おわかりになる方おられましたら是非お教え下さい。
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語版
Vista Home Premiumに付属のWindowsムービーメーカーなんですが、編集途中で保存し、後日再編集しようとするとプレビューが表示されません。
OEM版なのでメーカーサポートに問い合わせてみると、Microsoftでも問題を認識しているらしい・・・
アップデートを待ってください・・との事でした。
症状なんですが、VIDEOカメラよりwmv形式にてPCへ。
取り込まれたファイルをムービーメーカーにて編集。
その際に簡単なタイトル、特殊効果などを入れて保存。
後日、編集したプロジェクトを開くと、ストーリーボード上には前回編集した内容が表示されるのですが、プレビューウインドウは真っ黒なままで映像が表示されません。
ところが、いくつか入れた画面切り替え時のタイトルや特殊効果を1つでも削除すると何事もなかったかのように再生できるようになります。
メーカーサポートのPCでも同じような症状が出たようですので、私の個体だけの問題ではないかと思います。
どうやらVIDEOカメラから映像を取り込み、さらに3つ以上の効果を入れて保存→再編集のためにプロジェクトを開いた際のみに出る現象らしいです。
試しにサンプルVIDEOでやってみたところ、効果をいくつも入れて、保存→再開を繰り返してもOKでした。
このままアップデートを待つしかないのでしょうか?
それとも設定等で回避する手立てはあるのでしょうか?
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Business 日本語版
先日、Vistaビジネス搭載の、Sonyオーダーメードを購入しました。
会社に戻ってみると、、、うちのサーバーがvistaに対応していないとの事。。。ウェブメールも共に、サーバーに入れません、、、使えない。。。
しかもサーバー管理会社はまだまだVista対応にするかしないか決めかねているよう。。
Windows MEのように、風のように忘れ去られた存在になってしまうのでしょうか。
Vista、、、買わないほうがよかったのでしょうか。
0点

私も、SonyオーダーメードでタイプTを購入して使用していますが(Vistaホームプレミアム)
余り良くないです、またVistaの評判の良くはない様ですね。
今はMacにブートキャンプでXPを入れて主に使用しています。
書込番号:7067084
0点

私自身の感覚では、慣れの問題もあるでしょうが、4月ごろはSP1が出るまでは買わないつもりだったのですが、必要があって使ううちに問題なくなりました。インターフェースが大幅に変わったので違和感が消えない人もいるかもしれませんが・・・
(大容量のメモリーが必要ですが)
業務に使う場合には注意が必要です。
事前に関連する部署に確認しないとこのようなことになってしまいます。
Meと違って中継ぎOSではありませんから、いずれは対応せざるを得ないと思いますが、当面はXPのパソコンを用意するしかないですね。
書込番号:7067532
0点

かっぱ巻さんとは、意見が分かれてしまいますが、
ワタシは Me と同じとまでは言えないけれど、Windows7 までの中継ぎ OS だと思ってます。
Home Premium のサポート短縮も、企業の VISTA 移行を諦めた結果なんじゃなかろうか。
XP SP3 も用意されてるみたいだし、ちょっと出るのが遅かった気がしますね。
書込番号:7068489
0点

会社などの職場で、ドメインに参加しないといけない場合など
Home Editionでは使えません。
書込番号:7100941
0点

Windows Vista Ultimate 寝かせてる・・・次のOS出たらマイクロに買い取って貰いたいね! それか無料交換してほしい
書込番号:7137859
0点

皆さん、お返事をどうもありがとうございます。
結局、何だかんだいって使えるようにしてもらいました。
しかし、本当にVista,遅いですね。結構大容量な方を選んだつもりなのですが、、、。
AmazonでDVD買おうと思ったら、画像が出揃うまでにかなりの時間を費やしました。
それでも、、、大事に使っていきたいと思います。
書込番号:7139283
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




