Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版 のクチコミ掲示板

2007年 1月30日 発売

Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:アップグレード版 Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版の価格比較
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版のスペック・仕様
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版のレビュー
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版のクチコミ
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版の画像・動画
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版のピックアップリスト
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版のオークション

Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月30日

  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版の価格比較
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版のスペック・仕様
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版のレビュー
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版のクチコミ
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版の画像・動画
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版のピックアップリスト
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版

Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版 のクチコミ掲示板

(6377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全898スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版」のクチコミ掲示板に
Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版を新規書き込みWindows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ファイル名の一括変更について

2008/02/03 19:53(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語版

クチコミ投稿数:43件

複数のファイルを選択して変更する場合,右クリックしたファイルが先頭になると思っていました。
下記の場合,windows95上で右クリックしvistaと変更

windows95 → vista
windows98 → vista(2)
windowsme → vista(3)
windows2k → vista(4)
windowsXP → vista(5)

XPのときは上記のようになりました。
しかし私のvistaでは実際に変更すると下記のようになってしまいます。

windows95 → vista(2)
windows98 → vista(3)
windowsme → vista(4)
windows2k → vista(5)
windowsXP → vista

同じデジカメで撮影し日付は上から順序よく並んでいるとします。拡張子も同じです。
これは仕様なのでしょうか?
私の操作方法がわるいのでしょうか?
順序がかわっても不都合はないのですが,できれば日付順(撮影順)にしたいです。

どなたか解決方法がありましたらご回答をお願いします。

書込番号:7337684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

タイマー

2008/01/30 20:41(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版

スレ主 tadapyonさん
クチコミ投稿数:72件

子供が夜中までパソコンするので、夜間電源が入らないようにしたいのですが、Vistaでそういうタイマーできないでしょうか?電源タイマー付けてもばればれですし...なにかいい方法ご存知の方みえたら教えてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:7317633

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2008/01/30 21:43(1年以上前)

tadapyon さん、こんばんは。

Vistaの標準機能では起動不可能な時間帯の設定は無理でしょう。

BIOSにユーザーパスワードを設定して、タスクスケジューラにShutDownコマンドを登録するか、フリーのタイマーユーティリティで指定時間にシャットダウンしてしまえば、夜間にお子さんが再起動してしまっても、起動時にBIOSパスワード入力を求められるので、使うのは防げると思います。あまりスマートな方法ではないですが。

書込番号:7318018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/01/30 22:46(1年以上前)

tadapyonさん こんにちは。

>、Vistaでそういうタイマーできないでしょうか?電源タイマー付けてもばればれですし... なにかいい方法ご存知の方みえたら教えてください。

設定したことが無いのですが、たぶん可能だと思います。
参考です。
http://www.microsoft.com/japan/windows/products/windowsvista/features/details/parentalcontrols.mspx

http://azby.fmworld.net/usage/windows_tips/20070725/index.html

書込番号:7318479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2008/01/31 06:47(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOUさん、こんにちは。

おお、なるほど、その機能気が付きませんでした。
ちょこっと勉強させていただきました。

書込番号:7319867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/01/31 13:09(1年以上前)

フォア乗りさん こんにちは。

まあ新しいOSだからでしょうけど
VISTAって意外な機能が付いていたりしますね。

書込番号:7320794

ナイスクチコミ!0


スレ主 tadapyonさん
クチコミ投稿数:72件

2008/02/03 11:34(1年以上前)

みなさん、貴重なご意見ありがとうございました。うまく動くようになりました。またなにかありましたら教えてください。

書込番号:7335135

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Runtime Error!

2008/01/30 00:11(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語版

クチコミ投稿数:4件

OSが起動したら

Runtime error!
Program:C\windows\system32\RunDLL32.exe
abnormal program termination

と表示され、その後、

Runtime error!
Program:C\windows\explorer.exe
abnormal program termination

と出て、explorerが消えて起動することを何回も繰り返します。
またこのエラーの状態ではファイルの移動やコピー、削除ができず、
何かフォルダを開こうとしても何も表示されません。
エラーチェックやsfc/scannowも試しましたがダメでした。
いろいろ調べると、XPについてはCDからRunDll32を直接コピーして直すやり方が
あるようですが、vistaのDVDには見当たりませんでした。
最悪OS再インストールしかないようなのですが、もうそれ以外に手はないのでしょうか?
できれば再インストは避けたいので、どうかご教授ください。
よろしくお願い致します。

書込番号:7314294

ナイスクチコミ!0


返信する
yubohさん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:8件

2008/01/30 20:38(1年以上前)

osaka_styleさん

回答でなくて申し訳ありません。
私も似たようなトラブルにあっています。私の場合は
VISTAが起動するとデスクトップが表示される前に
「デスクトップを準備中」と表示され、
次に
「rundll32,exe エントリーポイントが見つかりません」
それに長くて書ききれないようなファイル名がでて再起動を
要求され、再起動してもデスクトップの背景が真っ黒でショート
カットアイコンだけが表示されます。
ほとんどのソフトは動きません。

幸い何世代ものイメージバックアップがあるのでリストアーして
回復させていますが、理由がわからないので困っています。

昨夜、「rundll32,exe エントリーポイントが見つかりません」で
検索したらかなりいろいろ出てきましたが長いファイル名の部分が
違っていました。
ただ、ひとつの例でグラフィックとの相性が悪いようなことが書かれて
いてNVIDIAのドライバーをアップデートすると解消するようなことが
書いてありました。

試してみたいのですが、問題のあるイメージバックアップ・ファイルを
復元して解消しないと思うと踏み切れません。

私のPCは自作で
CPU:Core2DuoE6600 メモリー:2GB
MB:DP965LT、グラフィックボード:Gforce 7600GT
HD:1.シーゲート320GB
   2.Hitachi320GB
です。

書込番号:7317614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/02/02 19:40(1年以上前)

>yubohさん
レスありがとうございました。


あれから表示(パフォーマンス)をクラシックにしたところ、エラーがでなくなりました。
また元に戻すとエラーが出始めました。
グラフィック関連かな? と思ってクラシックに戻してからnVidiaのドライバ入れなおしてみると、嘘のように直りました。
ちなみに使用していたグラフィックボードはLeadTekのGTForce6600のものでした。

書込番号:7331634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

突然、落ちます。

2008/02/02 10:49(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Business 日本語版

スレ主 ksykさん
クチコミ投稿数:10件

YOU TUBE等で映像を見ていると突然、IE7が落ちてしまいます。これは、IE7の不具合なのでしょうか?それとも、私のPCの不具合なのでしょうか?
Fire Foxで試してみたのですが、これはこれで、嫁が言うには、Adobe Flashがインストール出来なかったようです。
ご存じの方、教えて下さい。よろしくお願いします。

PC構成
自作
CPU AMDx2 +6000
Mem メーカーは忘れてしまいましたが、同メーカー品 1Gx4
OS:Vista Business
グラフィックボード:MSI NX8600GT-T2D256EZ
HDD:シーゲート 320G x 3 とその他 x2
電源:Owltech SS-700HM
アンチウイルスソフト:カペルスキー
すべて定格で動かしています。

書込番号:7329431

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ksykさん
クチコミ投稿数:10件

2008/02/02 10:53(1年以上前)

書き忘れましたが、OSは、XPからUPG版ではなく、この製品からUPGしています。(なんか分かりませんが、最初からではインストールできませんでした。)

書込番号:7329445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語版

スレ主 titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件

わかる方がいましたらお願いします。
XpとVistaのデュアルブートで使用していましたが突然立ち上げようとしたら以下のメッセージが出てしまい立ち上げが出来なくなりました。
 Windows Boot Maneger
Winndows has encountered a problem communicating with a device connected to your computer.
This error can be caused by unplugging a removable storage device such as an
external usb drive while the device is in use, or by faulty hardware such as a
hard drive or CD-ROM drive that is failing . Make sure any removable storage is
properly continue and then restart your computer,
If you continue to receive this error message, contact the hardware manufactrer.
File:_/Boot/BCD
status: oxc00000e9
info:An unexoected I/0 error has occurred
日本語訳は
Winndowsは、エラーが装置が使用中の間、外部usbドライブのような取り外し可能な記憶装置のプラグを抜くことによって受けることがありえるあなたのcomputer.Thisに接続している装置で、または、不完全なハードウェア(例えば失敗しているハードディスクまたはCD-ROMドライブ)で通信している問題に遭遇しました。どんなリムーバブル記憶域でもisproperlyに続けることを確認してください、それから、あなたがこのエラーメッセージを受けるために続けるあなたのcomputer,Ifを再開して、ハードウェアmanufactrerに連絡してください。

という事なのですがどうすれば復帰出来るでしょうか?

書込番号:7302065

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/01/27 18:50(1年以上前)

USBのHDD、メモリがPCに差し込んだままになっていませんか?

そちらを一旦抜いてからPCを起動させると動きませんか?

書込番号:7302607

ナイスクチコミ!1


パロロさん
クチコミ投稿数:11件

2008/01/27 22:33(1年以上前)

こんばんは

もしブートレコードが何らかの理由により壊れてしまった又は不整合が起きてしまったのなら、VistaのインストールDVDから立ち上げ、修復インストール"コンピューターを修復する(R)"から"スタートアップ修復"メニューを実行するというのはいかがでしょうか?

書込番号:7303843

ナイスクチコミ!1


スレ主 titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件

2008/01/31 06:29(1年以上前)

平_さん、パロロさん 、ありがとうございます。

どうやらXpのHDDに異常があった様です。
デュアルブートをやめてシングルでVISTAをフルインストールしました。
ありがとうございます。

書込番号:7319852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:70件

2008/02/01 22:51(1年以上前)

titan2916さんこんばんは。

>デュアルブートをやめてシングルでVISTAをフルインストールしました。
ご苦労様。 こんな時こそVistaのDVDから、修復インストールすれば良かったのに。

書込番号:7327353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語版

クチコミ投稿数:3件

一年前に自作PCを買ったとき、Vista優待アップグレード版Home PremiunつきのXPを買ったのですが、最近までずっとインストールせずに放置していました。

そして今になってVistaのx64版が入手したくなったのですが
優待アップグレード版でx64版のDVD申し込みはできるのでしょうか?

公式サイトで何度やってもエラーで申し込みができなくて・・・
どなたか分かるかたいたらお願いします。

書込番号:7322755

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/02/01 01:47(1年以上前)

>優待アップグレード版でx64版のDVD申し込みはできるのでしょうか?

あれって中身は実質DSPなんだけど・・・・
DSPの64Bit申し込みが出来ないのとおなじ理由

書込番号:7323868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/02/01 14:27(1年以上前)

返信ありがとうございます。

しかし・・・そうなると64bit版入手するには
パッケージ版の32bitかって別途申し込みしかないのですかね?

いまのライセンスのままで64bit入手は不可能なのかな?
Vista二つ目のライセンスなんていらないし・・・

書込番号:7325389

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/02/01 21:57(1年以上前)

>パッケージ版の32bitかって別途申し込みしかないのですかね?

DSP買えば良いだけだろ・・・
パッケージ買ってもライセンス二つになるんだしその辺は避けては通れない

書込番号:7327028

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版」のクチコミ掲示板に
Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版を新規書き込みWindows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版
マイクロソフト

Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月30日

Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版をお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング