Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版

Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版マイクロソフト
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月30日

このページのスレッド一覧(全898スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年11月26日 13:59 |
![]() |
0 | 1 | 2007年11月25日 00:17 |
![]() |
0 | 3 | 2007年11月24日 14:58 |
![]() |
6 | 12 | 2007年11月23日 20:57 |
![]() |
0 | 2 | 2007年11月23日 18:58 |
![]() |
0 | 0 | 2007年11月23日 18:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語版
はじめまして
先日初めてPCを自作しOSをインストールするところまでは良かったんですが
購入したキーボードが不良品だったのか下段のキーがいくつか反応せず
プロダクトキーが入力できませんでした
途中で中断して別のキーボードに差し替えると
なんだかややこしい事になりそうな気がしたので
ひとまずそのままプロダクトキーを入力せずにインストールは完了しました
立ち上げたらプロダクトキーを入れてくださいというような画面が出るものだと
勝手に思っていたのですがそうでもないようですので
どこからプロダクトキーは入力すれば良いのでしょうか?
0点

スタートバーの全てのメニュー→アクセサリ→システムツールに認証関連の物があるはず
ってか右下のバーに鍵のマーク出てこなかったっけ・・・?w
書込番号:7031569
0点

>Birdeagleさん
ありがとうございます
帰ったら探してみます
初めての自作でようやく組みあがったと思ったら起動せず
色々こちらの(パーツの掲示板のほうですが)他の方達の書き込みなどを参考に
あれこれやってみて原因がメモリとわかりホッとしたら今度はキーボードが不良品だったりと
不慣れなこと続きで見落としてたみたいですね
しょーもない質問にお答え頂きありがとうございます
書込番号:7031900
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Business 日本語 アップグレード版
ビスタをインストールするときパーティションの設定で
50GBを起動用のパーティションにして、
残りの領域を未割り当てのまま設定してしまいました。
どうしたら、残りの領域をパーティション2に変更できますか?
教えてください。お願いします。
0点

ディスクの管理からパーティション設定できる
マイコン右クリの管理
書込番号:7025536
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語 アップグレード版
今晩は。XP環境で、後からVISTA Ultimate UPGを別ドライブに入れてデュアルブート環境にしました。CドライブがXP、DドライブがVISTAとなってます。以前XP環境の再にシステム毎バックアップを取るためCDブートで立ち上がるBART-PEのディスクを作成し、XPのシステムディスクを丸ごとバックアップとってました。ところが、上記環境にすると、CDブートが効かなくなり、BIOSでBOOT DRIVEをCDのみにしてもCDを一瞬読んだ後、VISTAが立ち上がるようになってしまいました。(BART-PEで立ち上げることができなくなりました。)BART-PEのCDが壊れていないことは確認済みなのですが、どうすればよいかアドバイス頂きたくお願いいたします。
0点

武蔵関ってさん こんにちは。
>後からVISTA Ultimate UPGを
UPG版ではダメだと思います。
書込番号:7004687
0点

問題は分かっていても自分では対策を知りませんw
>BART-PEのCD
XPのブートマネージャーとVistaのブートマネージャーはまったく違う物w
デュアルの場合は
Vistaのブートマネージャーに書き換えられているので・・・
書込番号:7005006
0点

その後の顛末報告です。XPとVISTA別ドライブでデュアルブート環境にしたときは、BART-PEのブータブルCD入れて起動しても無視されてOS選択画面まで進んでしまいましたが、同一ドライブ上にパーティション切って一方のバーティションにXPをインストール後他方へVISTAを入れ、デュアルブートにするとあら不思議、今度はBART-PEのCD起動が可能になりました。理由はよくわからないままですが。
書込番号:7022957
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語版
ビスタで、office2000は使用できますか?
下記書き込みでも同じ質問をしている人が
いましたが、明確な回答がありませんでした。
どうか、ご存じの方はご教示願います。
[5936744] こんなソフト使えますか
0点

office2007は、非常に操作性が良いので、是非乗り換えをお薦めします。
書込番号:6079351
0点

Vistaだと2000は動かないんじゃないの?
書込番号:6079401
0点

マッ黒ソフトさんは薄情ですから
office2000は動作保証なし(サポート対象外)、チェックしていません。
Vistaは2003から互換性動作保証をしています。
正常に動くかどうかはやってみなければわからない。
http://www.microsoft.com/japan/office/previous/xp/evaluation/platform/office2000.mspx
書込番号:6079563
0点

検索しただけですのでご参考程度に、
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1010692560
書込番号:6079626
0点

皆様、ご教示ありがとうございます。
カロ爺さんの知恵袋のベストアンサーを
見る限り、office2000の使用は苦しそうですね。
実は、ヤマダ電機のフロンティアパソコンを
昨日、購入発注したのですが、office2007standard
(ワード、エクセル、パワーポイント)をOEM価格
33600円を購入しなかったのです。今使っている
2000を新しいパソコンに移動しようかなって
思っていました。ヤマダ電機に確認したら
明日までであれば、OEM版を追加購入できる
ということで、今すごく悩んでました。
機能的には、2000で十分なのですが・・・
vistaで実用上使用できなかったら意味ないですね。
書込番号:6079722
1点

vistaでオフィス2000つかってるけどなんの問題もないけど。
ふつうにつかってるよ
書込番号:6079857
2点

>> Word:変換待ち文字が2行にわたる場合、画面上の表示に異常が発生する
>> 具体的には1行目の表示情報と同じものが2行目に表示される
今試したが、コレは出た。
2000切捨て?
書込番号:6080283
1点

CPUを7個壊した男さんへ
2行目がバグる以外、何か不都合ありますか?
私は大概1行以内で変換するので、それは問題ないかも。
他に、エクセルとパワーポイントで普通に使っていて
不都合はないでしょうか?ご教示の方よろしくお願いします。
書込番号:6083001
0点

>> ようへい坊やさん
いや、カロ爺さんの書き込みを見て、気が付いた程度なので
自分としては取るに足らないレベルだ。
パワーポイントは使ってないので判らないが、
エクセルの方も、「前後セル参照入力」なんて自分は使わないので問題ない。取り敢えず、勤務表程度はフツーに作れてる。
書込番号:6083073
0点

Office2000のライセンスをもってらっしゃるのでったら、OEM版の2007を買うよりも、2000のライセンスを使ってパッケージ版の2007Standardを購入するほうが安くなると思うのですが(実売25000円程度)。ご検討ください。
書込番号:6085574
0点

ウインドウズ MEのころは、記憶は確かでありませんが、OEM版も正規版も、
office2000では、ライセンス認証がなっかったような気がします。
友人が購入し、5台位のパソコンで使いまわしていたような気がします。
ということは、どちらかのoffice2000があれば、アップグレード版で、
OKのような気がしますが?
書込番号:7019983
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語版
CPU pentium4 531
MB GA−8I945G
メモリ DDR2 PC5300 2G(1G×2)
電源 400W
HDD 160G×2
現在、上記の環境でXpとVistaをデュアルで使用しています。
HitachiのHDD(160G)2台にそれぞれ2つのパーテーションを作って、
Vista立ち上げ時は1のHDDにCドライブ(Vista)とFドライブ、
2のHDDにDドライブ(Xp)とEが表示されています。
Xp立ち上げの時は2のHDDにCドライブ(Xp)とEドライブ、1のHDDには
Dドライブ(Vista)とFドライブが表示されています。
近々マザーボードとCPUの換装を予定していまして、換装後には当然OSの再インストールが
待っている訳で、現在のデュアルの出来ればXpを削除したいと思っています。
Vistaの削除の方が簡単なようですが、換装後はVista 1本で使用したいと思っています
ので、Xpの削除を優先してやりたいと思っています。
http://www.center-left.com/blog/archives/2007/01/xpvistaxp.html
この説明ではちと、自信がありません。デュアルブートでも私の場合は2台のHDDで実行して
いるし、この記事の時はVistaRC-1での削除方法ですので、いまいち、踏み切れないで
います。
どなたか、アドバイスお願いいたします。
0点

マザー換装してOSのクリーンインストールする時に古いOSの入っている領域を全部フォーマットしちゃえば何の問題も無いと思うのは私だけでしょーか。
書込番号:7018298
0点

元マザボメーカー社員(笑)さん
<マザー換装してOSのクリーンインストールする時に古いOSの入っている領域を全部フォーマットしちゃえば何の問題も無いと思うのは私だけでしょーか。>
仰るとおりです。そのように思っているのは元マザボメーカー社員(笑)さんだけでは
ありません。遅ればせながら、私もです。馬鹿な質問してコメント頂いて初めて気が
つきました。デュアルから元へ戻さないといけないとばかり思い込んでいましたので・・・
でも質問して良かったです。こんな質問もしていなければ、また、コメント頂かなければ、
まだ当分は悩み続けていたことでしょう。
有難うございました。
書込番号:7019499
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語版
いつもお世話になります。
以前からVistaで録画後に休止モードに入って次の録画で復帰するときや手動でパソコンの電源を(キーボードを押すと復帰する)入れて復帰させると時々Explorerが停止しましたと言うメッセージを出してExplorerが再起動することがあるようです
時間帯は関係ないですね
なぜ分かるのかというとタスクバーに常駐してるソフトが消えているので分かります
時には録画ソフトまでが消えて録画し損ねという悲しいことも最近発生中です
また問題のレポートに有る内容を見ると次のようなログが書いています
問題イベント名: APPCRASH
アプリケーション名: Explorer.EXE
アプリケーションのバージョン: 6.0.6000.16549
アプリケーションのタイムスタンプ: 46d230c5
障害モジュールの名前: StackHash_8d13
障害モジュールのバージョン: 0.0.0.0
障害モジュールのタイムスタンプ: 00000000
例外コード: c0000005
例外オフセット: 08abcd40
OS バージョン: 6.0.6000.2.0.0.256.1
ロケール ID: 1041
追加情報 1: 8d13
追加情報 2: cdca9b1d21d12b77d84f02df48e34311
追加情報 3: 8d13
追加情報 4: cdca9b1d21d12b77d84f02df48e34311
私のパソコンの環境です
CPU:C2DE6600@2.4GHz(オーバークロック無し)
メモリ:2GB(1GBX2)
M/B:P5BDeluxe
VGA: Sapphire RADEONX1950Pro256MB
HDD: HITACHI 400GB(8M)/S-ATA100・7200x1
Seagate ST3400633AS400GB(8M)/S-ATA100・7200x1
HITACHI/IBM 250GB(8M)/S-ATA100・7200x1
DVD-R/W: IO-DATE DVR-ABH16G
電源: 500W電源 Windmill500
CPUファン: 峰COOLER SCMN-1000
TVCapture: GV-MVP/RX3×2
OS:Windows Vista Ultimate32ビット
常駐ソフト:TClock・めもりくりーなー(過去にメモリの掃除屋さん)IP Messenger
Norton2008 Becky!2 MSNMessenger ATOK2007 CLaunch AiSuite Windowsサイドバー
mAgicマネージャ
以前問題のレポート送信中に対策が英語版ではありますがパッチがあったので入れました
しばし問題なかったようですが最近は録画にまで影響してるので困ります
もしかして再起動しないで使ってるのも関係有るかなとは思いますが
同様な症状に近い方いませんか?対策方法有ればお願いします
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




