Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版

Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版マイクロソフト
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月30日

このページのスレッド一覧(全898スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2007年11月1日 12:16 |
![]() |
2 | 4 | 2007年11月1日 02:05 |
![]() |
0 | 3 | 2007年10月29日 21:40 |
![]() |
1 | 5 | 2007年10月28日 22:03 |
![]() |
0 | 1 | 2007年10月28日 18:19 |
![]() |
0 | 1 | 2007年10月27日 15:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語版
先日HDDの換装してからWindows Updateの自動更新ができなくなりました。
エラーは8000FFFFです。
ググッてみたのですが自分の場合の解決策が見つかりませんでした。
ウィルスソフトの動作停止などしてみましたが駄目でした。本当に困っています。
ノートPCスペックを記載しますのでどなたかご教授戴ければ幸いです。
VAIO VGN−FE92S
VISTA HOMEPREMIUM
コア2デュオ 2.16GHz
メモリ 2GB
セキュリティーソフト フレッツ光プレミアム 付属のソフト
よろしくお願いいたしますm(__)m
0点

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0709/30/news002.html
アップデートできないって情報出てから2週間くらい経つけど・・・
これじゃ?
書込番号:6841232
0点

Birdeagleさん
お返事有難うございますm(__)m
これはXPの問題では?
私のOSはVISTAです。
先ほどの追記ですがHDDコピーはHD革命のcopy drive 2.5で丸ごとコピーしました。
書込番号:6841439
0点

まこりょうさん こんにちは。
>先日HDDの換装してからWindows Updateの自動更新ができなくなりました。
>先ほどの追記ですがHDDコピーはHD革命のcopy drive 2.5で丸ごとコピーしました。
最初に外していたごめんなさい。
詳しく分りませんが、メーカー提供のリカバリー(HDリカバリ?)を行えば解決するかもしれません。
メーカー製にインストール(OEM提供)されているOSの場合、確かOEMコード?見たいのもが有るので最初に認証をしないでも使用可能になっていると聞いたことがあります。
何らかのデータが、不一致?もしくはバックアップ時の環境等が影響してUpdateが出来ない状態になってるのかも・・・。
書込番号:6841669
0点

私も更新ができません、エラーは8000FFFFです。
解決策はわかりましたか?
書込番号:6909857
0点

こんばんわwahaha2007さん。
お返事遅れて申し訳ありませんm(__)m
もう解決されましたか?
この問題ですがマイクロソフトのサポートに電話しましたらレジストリに変な物??が余分に3つくらい入っていたみたいです。で、サポートの方の言う通りに余分なものを消したらアップデートできるようになりました。で、そのやり方なんですがもう忘れてしまいました(;´д`)すいませんm(__)m
マイクロソフトのウィンドウズアップデートのサポセンに電話すればすぐに解決できると思いますよ!(原因が一緒ならですが)
書込番号:6913655
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Basic 日本語版
こんにちは。初めての書き込みになります。
HDD(WD5000AAKS)へ Windows Vista Home Basic
をする時、
「Windows のインストール場所を選択してください。」
の画面で、上記ハードディスクが現れません。
(IDE接続のHDDは現れています。)
BIOS と Windows2000(SP4)はHDDを認識しています。
[やってみたこと]
フォーマット、BIOSのアップデート、CMOSクリアー、
S-ATAやRAIDドライバをDVD、FDや他のHDDから読み込む。
※ どのドライバを入れたらいいか、わかってはいません。
[構成]
HDD WD5000AAKS 500G
MEM バルクPC2-6400 1G(2枚組)
CPU AAthlon 64 X2 BE-2350
M/B GA-MA69G-S3H(rev. 1.0)(BIOS F3)
POW KMRK-400A(U)(鎌力弐 400W)
OS Windows Vista Home Basic
どうすればハードディスクがあらわれるのでしょうか?
よろしくおねがいいたします。
0点

ぱぶろふのいぬさん、こんばんは。
BIOS上でのHDDの設定がSATA⇒AHCIになっていたら、Native IDEに変更してみてはいかがでしょうか?
書込番号:6928237
1点

小生,このM/Bの所有者ではありませんが,
「Windows のインストール場所を選択してください。」
の画面で「ドライバの読み込み(L)」を,クリックし,必要なドライバをインストールすることで,HDD が,選択できるようになります。
マニュアル(英語版)Chapter5 Appendix 71ページ以下に手順が詳しく記載されています・・・・。
書込番号:6928380
1点

フォア乗りさん、
ありがとうございます。
>BIOS上でのHDDの設定がSATA⇒AHCIになっていたら、
>Native IDEに変更してみてはいかがでしょうか?
Native IDEのままインストールを試していますがうまくいきませんでした。
沼さんさん、
ありがとうございます。
RAID設定で試してみます。
書込番号:6928454
0点

沼さん、フォア乗りさん、
>マニュアル(英語版)Chapter5 Appendix 71ページ以下に手順が詳しく記載されています・・・・。
HDDが1つなので、73ページのRAID BIOS設定を飛ばして設定していましたが、
結果、何度試してもうまくいきませんでした。
RAID BIOS設定を行ってから、「Windows のインストール場所を選択してください。」
の画面で、必要なドライバをインストールするとうまくできました。
何日間か苦労していたため本当にうれしいです。
ご教授、ありがとうございました。
書込番号:6929465
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語版
初めて組んだ自作機にVISTAのDSP版をインストールしたものの使い難いので
XPに替えたい思っています。
DSP版のMCE2005を手に入れたもののこのまま新規インストールしても良いんでしょうか。
VISTAは友人に譲ろうと考えていますので削除することはできますか。
よろしくお願いします。
0点

五式戦さんこんばんわ
クリーンインストールは、光学ドライブを起動ドライブに変更して、OSのインストーラが起動しデバイスの読み込みを行った後、パーティションとフォーマットを決める所で、フォーマットをし直せば、クリーンインストールは可能です。
ただ、ここで問題なのは、DSP版のOSはそのOSと付帯して購入した製品を必ず使う必要があり、購入時にどの様なパーツと組み合わせて購入したかが問題になります。
Vista版とMCE版を購入した際にその部品を使っていませんと、ライセンス違反になりますので注意が必用です。
書込番号:6920346
0点

MCE2005は、Cドライブをフォーマットすれば
Vistaも削除されてインストール可能ですね。
Vistaは、DSP版なら譲渡する時にセットで買ったパーツ(FDDかな?)も含めて
全て譲渡すれば問題ないと思いますよ。
※MCEもVistaも、FDDとセットで買ったのなら取り外しが面倒でも
買った時のパーツとセットで使用しましょう。
書込番号:6920353
0点

皆様素早いご返信ありがとうございます。
よく分かりました。
MCEのインストールの時にフォーマットすれば
VISTAは削除されるんですね。
両OS共、FDDにバンドルされていたので
早速交換します。
色々ありがとうございました。
書込番号:6920552
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語版
こんばんわ。
VISTA Home Premium で認証ができなくなりました。
PCは自作で、
CPU C2D E4300 @2.8G
M/B P5B PLUS Vista ED
MEM PC5300 1G X2
G/B GeForce 8600GT
HDD HITACHI 250G X2 + Seagate 250G
です。
VistaをこのPCに、
1度目 Seagate に IDEでインストール。
2度目 HITACHI に AHCIでインストール。
3度目 HITACHI に RAID0でインストール。
4度目 HITACHI に IDEでXPとデュアルブートでインストール。
4度目でネット経由の認証ができなくなりました。
まだ電話認証はしていませんが、同じ機種構成で、インストールするHDDとモードの違いだけで、認証できなくなるとは・・・
0点

にょりすけさん こんにちは。
少し認証のシステムが変更されたのかも知れませんが
うちのUltimate(2台とも)、HDDを1回交換しただけで電話認証でした。
書込番号:6912706
0点

DSP版?
少なくともWindowsのネット認証は回数制限ありますよ?
XPでもそう
上限何回か忘れたけど・・w
三ヶ月すれば今までの履歴クリアされて再度ネット認証可能になるらしいけどね
そんな俺は毎回電話認証・・・( ̄□ ̄;)!!
書込番号:6913223
0点

インターネットでのライセンス認証は最初の 5 回まで,それ以降は,電話を使用する必要があります。
http://www.microsoft.com/japan/windows/products/windowsvista/buyorupgrade/activationfaq.mspx
小生,「Windows Vistaのアクティベーションを最大120日まで延長する方法」
を利用して,電話での回数を減らしている。
書込番号:6913612
1点

皆さん、ありがとうございます。
沼さんのリンク先には
”ライセンス認証の再実行が必要になる前に、Windows を何回までインストールすることができますか。
ライセンス認証では、Windows のプロダクト キーとユーザーのコンピュータのハードウェア情報が一対で認識されるため、同じコンピュータであれば何回でも再インストールすることができます。ただし、大幅なハードウェア変更を行った場合は、Windows ライセンス認証の再実行が必要になることがあります。”
とありますよね?
ハードは変わっていない状態でのインストールなのに、認証できなくなるのが???です。
HDDとMEMを同時に交換したわけでもなく、M/Bを交換したわけでもありません。
HDDとモードの変更をしただけです。
これっておかしくないですか?
ちっとも柔軟になっていないと思うんですが。
書込番号:6916026
0点

>4度目でネット経由の認証ができなくなりました。
>ハードは変わっていない状態でのインストールなのに、認証できなくなるのが???です。
>これっておかしくないですか?
これを認めると、組織的に違反をする場合、同じ構成で短期間のうちであれば複数のPCの認証を受けることが出来てしまいます。
違反する人間のために善良なユーザーの権利が制限されるのはおかしいと思われるかもしれません。
でも実際にはそうせざるを得ないほど違反する人間が多いということだと思います。
書込番号:6917070
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語版
M/Bは、P5B-VM CPUは、E6600 GPUは、7900GSで
OSは、Vista Ultimateです。更新する度に、エクストラ
もインストールしてました。特に用もないのに言語を
すべてしたのが、まずかったです。インストールに時間
がかかるのは、仕方ないですが、Vistaのいごきが非常に
おそくなります。また言語のアンインストールにも大変
時間がかかり、アンしたにも70GでHD上、アプリの占める
割合は減ってませんでした。今日OSなどを再インストール
したところ、いごきは良好で、エクストラは入れず。22G
でした。
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語版
Windows Vista32bitを使用しています。パソコンを起動すると、Windows Mobile-based device デバイスドライブウェアは正しくインストールされませんでした…とバルーンが表示されます。
どうしたらインストールできるのでしょうか?
CPU: intel core2 duo E6750
マザーボード: P5K Deluxe/WiFi-AP ASUS
メモリ: Pulsar DCDDR2-2GB-800 (DDR2 PC2-6400
1GB 2枚組) UMAX
電源: NeoHE 550 ANTEC
ビデオカード: EN7600GS Silent/HTD (PCIExp 256MB) ASUS
よろしくお願いします。
0点

詳細がわかりませので、あくまでも参考にされて下さい。
Windows Mobile ベースのデバイスを接続されていると仮定しますと、
VISTA環境下の場合、Windows Mobile Device Centerをインストールする必要があります。
ダウンロードはMicrosoft社のホームページから入手可能です。
よろしければお試し下さい。
書込番号:6911796
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




