Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版 のクチコミ掲示板

2007年 1月30日 発売

Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:アップグレード版 Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版の価格比較
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版のスペック・仕様
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版のレビュー
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版のクチコミ
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版の画像・動画
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版のピックアップリスト
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版のオークション

Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月30日

  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版の価格比較
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版のスペック・仕様
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版のレビュー
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版のクチコミ
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版の画像・動画
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版のピックアップリスト
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版

Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版 のクチコミ掲示板

(6377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全898スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版」のクチコミ掲示板に
Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版を新規書き込みWindows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語版

スレ主 スリー7さん
クチコミ投稿数:34件

一昨日OEM版で購入してインストール後 今まで使っていたソフトをインストールしてたのですがvisual studio.net(2002年版)のアカデミックをインストールしようとした所失敗、その後 このインストール失敗が原因かは断定できませんが失敗直後に ハードウェアが変更されましたとのメッセージと共にライセンスが無効になってしまいました(怒)
MSに電話して 認証キーを発行してもらい 今は問題なく動いておりますが一応報告までに

書込番号:6859707

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/10/12 15:03(1年以上前)

スリー7さん こんにちは。

詳しくないのですが
VISTAは正式対応ではないのでは?

http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/previous/2002/sysreqs/

書込番号:6859804

ナイスクチコミ!0


tkrnさん
クチコミ投稿数:231件

2007/10/12 15:33(1年以上前)

2002は未サポートですね。

http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/support/windowsvista/

書込番号:6859872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2007/10/12 20:43(1年以上前)

参考までに。
インストールソフトが対応してようが
してますが、ハードウェアの変更以外で
認証を切られるのは、不快ですよね。
自分も、何が原因かはよくわかりませんが、
製品版新規版のHomePremiumで
一度もハードウェア変更なし状態で
突然認証切れ、オペレーター認証に
なったことが1度ありました。

書込番号:6860601

ナイスクチコミ!0


スレ主 スリー7さん
クチコミ投稿数:34件

2007/10/12 21:17(1年以上前)

Vista正式対応はしてないようですが きっと大丈夫だろうという考えが仇になったようです・・

ライセンス認証のこの不具合はSP1といわずに できるだけ早く修正してほしいですね
結構オペレータ認証手間がかかりますし・・

書込番号:6860717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

メモリーの容量について

2007/10/11 12:07(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語版

質問です。

Windows Vista Ultimate 日本語版をインストールする前に確認したいことがあります。

私のスペックは以下のとおり

CPU Pentium M 755 2GHz
メモリ 512MB×2枚=1GB(333MHz)
M/B i855GMEm-LFS(533)
電源 250W
GPU ELSA GLADIAC 544LP AGP 128MB ←本来は×8なのだがマザーの仕様により×4に制限されている
HDD P-ATAサムソン160GB

このマシンでVistaは快適に動くのでしょうか?Vista Aeroとかガジェットを使いたいので・・・
クチコミによるとメモリーは2GBないときついと書かれているけど
うちはもう2枚とも埋まっていて増やすことが出来ません。1GB×2枚へ換装はわかりますけどもう中身を開けずに
USBメモリー1GB(Windows ReadyBoost対応)を使用すれば改善出来るのでしょうか?

同様の似たようなマシンをお持ちの方いないのでしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:6855931

ナイスクチコミ!0


返信する
根岸団さん
クチコミ投稿数:5件

2007/10/11 12:27(1年以上前)

もしお手持ちのパソコンを確認したい場合は下記のアドレスにある
windos vista upgrade advisor
で確認できるようですよ。

http://www.microsoft.com/japan/windows/products/windowsvista/buyorupgrade/upgradeadvisor.mspx

一度お試しあれ。

書込番号:6855975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件

2007/10/11 12:40(1年以上前)

根岸団さんご回答ありがとうございます。

既に私のインストールするPCは既にXPを完全フォーマットしてしまい、現在、何もOS入っていません;;

XPを再インストールしてからじゃないと動作確認できませんね…フォーマットする前にやるべきでした・・・後悔しました。

ちなみに今私が打っているマシンは別のPCでwindos vista upgrade advisorをやってみました。その結果、Vista Aeroは出来ずVista Home Basicしか動作しないようです。

マシンは

CPU Pentium 4 CPU 2.00GHz
メモリ 512MB
M/B ベアボーンの為不明(SiSチップセット)
電源 275W
GPU たしかRadeon9200SE PCI 128MB
HDD P-ATA HGST 160GB

です。参考までに

書込番号:6856010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/10/11 15:05(1年以上前)

はなまるマーケットさん  こんにちは。

>CPU Pentium M 755 2GHz
 メモリ 512MB×2枚=1GB(333MHz)
 M/B i855GMEm-LFS(533)
 電源 250W
 GPU ELSA GLADIAC 544LP AGP 128MB ←本来は×8なのだがマザーの仕様により×4に制限さ れている
 HDD P-ATAサムソン160GB

あくまでも予想ですが、動作はすると思いますが快適ではないと思います。
ただメモリは2GBにしないとしんどいと思います。
(まあ快適にの度合いに個人差があるのですが・・・)
またGPUもアップグレードしても費用対効果は少ないんじゃないでしょうか?

参考です(あくまでも数値ですが)
http://minpaso.goga.co.jp/ja-JP/ranking.php
それぞれパーツごとに検索してください。


書込番号:6856307

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

Vista Home Premiumから

2007/10/09 13:13(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語 アップグレード版

スレ主 根岸団さん
クチコミ投稿数:5件

パソコンを新規購入しまして、それにVista Home Premiumがプレインストールされておりました。
今まではXP Proを使用していたのですが、
今まで使っていたソフトで使えないものがあり、業務に支障をきたしております。
仮想PCなるものがあり、Virtual PC 2007がマイクロソフトから無償で支給されているとのことで、
そこにXP Homeを乗せて、以前使用していたソフトを使おうとしたところ、
どうもVirtual PC 2007はVista Home Premiumには対応していないようで、
いっそのこと、Vista Home PremiumからUltimateにアップグレードしようと考えております。
このアップグレードには「Win Vista Ultimate 日本語版 (UPG)」か、
「Win Vista Ultimate ステップ アップグレード」かどちらを使用すれば良いのでしょうか?
それとも、Vista Home PremiumにVirtual PC 2007は乗るのでしょうか?
お分かりになる方、ご教示ください。

書込番号:6848515

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/10/09 14:05(1年以上前)

ご質問についてはどちらでも可能だったように思います(違っていたらご指摘ください)。
またPremiumからインストールすることは出来ません。

ただし、使えないソフトが仮想環境下でもうまく動作しない可能性があります。

業務に使っていらっしゃるのでしたら、XPのPCを1台別途購入することをお勧めします。

書込番号:6848647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件

2007/10/09 22:24(1年以上前)

Ultimateへのアップグレードはどちらからもできたはずです。
念のためサポートなりサイトなりで確認した方がよいでしょう。
安い方を選ばれればよいと思いますよ。

virtualPC2007の件ですがHome Premiumでも使えます。
本来の対象が、XP Pro,Vista Business,Vista Ultimate等で、Homeは規定外なのでサポートは受けれませんが、問題ありません。
最初に出る警告も本来対象のOSじゃないからサポート対象外ですよと言う旨のものです。
自分はHome Premium上で正常動作していますよ。

書込番号:6850359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/10/09 23:14(1年以上前)

>自分はHome Premium上で正常動作していますよ。

私は使えないものと思い込んでいました。
先ほどの使えないという書き込みは撤回します。

書込番号:6850670

ナイスクチコミ!0


スレ主 根岸団さん
クチコミ投稿数:5件

2007/10/10 09:49(1年以上前)

早速のご返答有難うございました。
アップグレードの際にはどちらを使っても良いとのことで。
ひとつ勉強になりました。
いったいこの二つの違いは何なのでしょうか(^_^;)

又、Home PremiumでもvirtualPC2007が使えるとのことで、
非常に有益な情報提供有難うございます。
早速やってみます。

ただ、Vistaに関する書籍を読んだところ、
UltimateとBusinessには上書きしたデータを復元できる機能があると記載がありました。
これもなかなか捨てがたい機能で、やっぱりUltimateにアップグレードしようかなと考えてしまいます。
たびたび申し訳ありませんが、
何かフリーソフトで良いものがあればご紹介戴けないでしょうか。

書込番号:6851938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件

2007/10/10 22:41(1年以上前)

Ultimate アップグレード版は既存のWindows(XP等)からアップグレードするものです。調べてみたところ、一応既存のvistaからのアップグレードもできるようです。
http://www.microsoft.com/japan/windows/products/windowsvista/buyorupgrade/upgradepaths.mspx#01

ステップアップグレードのほうはVISTA Home Premiumからのアップグレード限定のようですネ。

ほかにもアップグレード方法としてはAnytime Upgradeという方法もあります。
http://www.microsoft.com/japan/windows/products/windowsvista/buyorupgrade/windowsanytimeupgrade/overview.mspx

データ復元とは少々違うのですが、自分はAcronis True Image 10を使ってまめにバックアップをとっていますよ。

書込番号:6854244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2007/10/10 23:03(1年以上前)

(゚▽゚)/コンバンハ  拝見しました

今まで使っていたソフトが使えないとありましたが
メーカーサイト等でvista対応のドライバインストール又は新たに対応ソフトを購入すれば対応できるのであればそちの方が早い場合がありますが

参考までに  OSを切り替えて使えるソフト
http://www.lifeboat.jp/products/sc9/sc9.html

詳しい事が回答できませんがアドバイスまで…
では

書込番号:6854408

ナイスクチコミ!0


スレ主 根岸団さん
クチコミ投稿数:5件

2007/10/11 12:32(1年以上前)

皆様、いろいろなアドバイス有難うございました。
勉強になります。

上書きデータの復旧が出来るようなフリーソフトはどうもないようですね。

又わからないことがあれば質問させて頂きますので、今後とも宜しくお願いします。m(__)m

書込番号:6855984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

Norton 完全スキャン かなり重い!?

2007/10/11 11:17(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語版

スレ主 Cyber69さん
クチコミ投稿数:488件

お世話なります

お聞かせ願いたいのですが、ノートンインターネットセキュリティ2007 もしくは2008で、完全スキャンしてると段々かなり重くなりますが皆様どうでしょうか!? 私の環境ですと

CPU Core2EX QX6700
メモリ 2GB
電源 850
GPU Geforce8800GTX
HDD Seagate システムRAID0構成

なので、普通は快適に動いて当たり前だと思うのですが…

ちなみにおかしいと思ったのがXPをワンランク下の環境(CPUのみAthlonFX-60使用)で使っている時には全く気になった事がありませんでしたのでサクサク動いていたのだと思います ハード的な故障かと思い、システムのHDDも新しくし、それでもダメでしたんでメモリーも新しく、それでもダメでしたんでマザーまでX38へ昨晩交換しましたがやはり全く無意味でお金の使いすぎになっちゃいました… ちなみに2007でも2008でも一緒でした 皆様同じような環境で使われておられる方はどうなのでしょうか? やはりビスタ環境は重いのでXPと一緒とはいかないのかな… 疑うわソフト的な問題かスペック的な問題しかありませんしぃ… メモリがまだ足りないって事!? だったら恐るべしビスタです(*´ω`A``
どうか皆様のご意見お願い致します

書込番号:6855819

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2007/10/11 12:04(1年以上前)

こんにちは。
私もつい最近まで Norton を使っていました。
以前のものと比べると軽くなりましたが、それでも重いですね。
ですから、 Cyber69さんだけが重く感じているのではないと思います。
私の環境はOSがXPでCPUがペンティアム4の2.8Gでメモリーは2ギガバイトを搭載している環境ですが、とても重くて古いバージョンのNORTONの時はセーフティーモードで起動してスキャンしていました。
セーフティーモードで起動してスキャンすれば、かなり軽くなりますが、それでも時間がかかったですね。
最新のバージョンは軽くなったとは言え、他の動作の軽いソフトに比べるとまだまだ重いです。

あまり重いようでしたら、寝る前にセーフティーモードで立ち上げてウイルスチェックされてはいかがでしょうか。
あとプログラムの更新期限が着きたら、他の軽いソフトに乗り換えられてはいかがでしょうか

有料ならNOD32という軽くて高性能なソフトがあります。


無料ソフトならこちらのページを参考にしてください。

http://virus.client.jp/kujyomuryou.html


私は AntiVir Personal Edition を使用しています。
AntiVir Personal Edition は動作が軽くて高性能なのでお勧めです。
英語版ですがとても軽くて高性能で、NORTONでは検出できなかったウイルスも検出してくれました。

http://www.free-av.com/

ウイルスパターンアップデートも無償の割には頻繁におこなってくれます。
使用法は簡単ですし、それを解説した日本語のホームページもあるので、英語ができなくても大丈夫です。
日本語変換するシェアウェアのソフトもあります。


他の無償ウイルス対策ソフトには日本語に対応した無償ウイルス対策ソフトもあるので、英語はどうもと言われるならそちらを利用するのも良いでしょう。

ただし無料ウイルス対策ソフトにはセキュリティー機能は搭載されていないので、Zone Alarm という無料のセキュリティーソフトを別途インストールする必要があります。

私はAntiVir Personal Edition とZone Alarm の組み合わせで現在使用しています。
とても快適です。
もっと早く無料ソフトに切り替えておけば良かったと今では思っています。

スパイソフトウェア対策には、マイクロソフトより無償で提供されているWindows Defender
を使えば良いと思います。
一度お試しあれ。

書込番号:6855924

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

vista homeは難しいですか

2007/10/07 22:21(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Basic 日本語版

クチコミ投稿数:8件

windowsは98以来ご無沙汰です
手作りや中古でLinuxしています
銀行がWindowsを指定してるので
vista homeをと考えています
安くしたいので古いパソコンを乗り継いでゆく
と思います

1) 1台につき一つのOSと聴きました
パソコンを買い換える毎に
またOSを購入しなければならないのでしょうか

2) ウイルス対策はなにがお勧めですか

3) 98しか知らない私にvista homeは難しいですか

無料のlinuxにて銀行のホームページに
今のところアクセスは正常にできていますので
このままでもとも思っています

書込番号:6842035

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/10/07 22:31(1年以上前)

linuxが使えるならWindowsなんて簡単すぎる位ですよ

パッケージに入った物(店頭にて単体販売)は1ライセンスで動かせれるPCが一台まで
そのつど消去すれば大丈夫

DSP版は何かしらの同時購入したHWと同時使用が条件
後はパッケージの物と同様

初めてならノートン、ウィルスバスター、辺りかな?
(体験版が有るので実際に試されて下さいな)

可能であれば自作機でDSP版XP SP2を勧めます(FDDとの同時購入をw)

書込番号:6842082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2007/10/07 22:47(1年以上前)

さっそくありがとう
ございました

XPはサポートがもうすぐ
打ち切られると聴きましたので
VISTAをと思ったのですが

書込番号:6842174

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/10/07 22:50(1年以上前)

サポート期間は延びていますよ
http://www.microsoft.com/japan/presspass/detail.aspx?newsid=2947

書込番号:6842200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1489件

2007/10/07 23:07(1年以上前)

サポート延びたからVISTA移行は結構滞っています。

逆にVISTAからXPに乗り換えようとする人続出ですw。

まぁ、エアロ楽しもうと思ったら、そこそこのスペックが必要ですからね〜。

書込番号:6842299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件

2007/10/07 23:19(1年以上前)

サポートが延びた関係もありますし、特に新しい物好きとかっていうわけでないのであれば、安くXPマシンを準備した方がよいかと思います。

VISTAのみに完全に移行するときにまた買い換えるなりアップグレードするなりした方が無難かな。
そのころにはVISTAもサクサク動くようになっているでしょうし。

あと、使い勝手については98と大して変わっていませんよ。
"いらない"機能が豊富なため手こずる部分はあるかと思いますが、所詮"いらない"機能なので。
そういった点でもXPのほうが必要十分を満たしているかな

書込番号:6842350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Business 日本語 アップグレード版

クチコミ投稿数:5件

マイクロソフトのサポートでは、Vista プレミアムから、ビジネスへのアップグレードが可能となっているのですが、英語版がプリインストールされている、海外製PCに、日本語版をアップデートインストールは可能なのでしょうか? 日本語版のアップグレード版ではなく、通常版を購入し、新規インストールのみしかできませんでしょうか?

書込番号:6820530

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/10/01 20:50(1年以上前)


クチコミ投稿数:45件

2007/10/01 20:55(1年以上前)

これまでのMSのOSでは、言語バージョンの異なる場合、アップグレードはできなかったはずです。アップグレード版インストール時に「言語が異なります」で先に進めない。確認はしてませんが、Vistaでも多分ダメでしょう。

Vista businessでもOEM版なら約2万円。ネット検索がある程度できる方なら、MSのサポートのないOEM版でも問題ないでしょう・・・個人的意見ですが。

書込番号:6820641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:70件

2007/10/07 12:48(1年以上前)

Windows Vista Ultimateなら可能です。

書込番号:6840175

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版」のクチコミ掲示板に
Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版を新規書き込みWindows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版
マイクロソフト

Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月30日

Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版をお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング