Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版 のクチコミ掲示板

2007年 1月30日 発売

Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:アップグレード版 Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版の価格比較
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版のスペック・仕様
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版のレビュー
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版のクチコミ
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版の画像・動画
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版のピックアップリスト
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版のオークション

Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月30日

  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版の価格比較
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版のスペック・仕様
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版のレビュー
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版のクチコミ
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版の画像・動画
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版のピックアップリスト
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版

Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版 のクチコミ掲示板

(6377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全898スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版」のクチコミ掲示板に
Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版を新規書き込みWindows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

上書きインストールしたいのですが…

2007/07/18 11:21(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語版

スレ主 山ビーさん
クチコミ投稿数:10件

私のPCにはプレインストール版のVista Home Premiumが入ってます。
この際Ultimateにアップグレードしたいと思っていますが,できれば現在の環境に上書きインストールのかたちで行ないたいと思っています。
アップグレード版を購入したら可能とは思いますが,正規版を購入して同じことができるのでしょうか?
教えていただければ幸いです。

書込番号:6548863

ナイスクチコミ!0


返信する
movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/07/18 11:45(1年以上前)

アップグレードインストールならば、「Anytime Upgrade」がお得です。
プリインストールならば、メーカー製PCだと思いますので、メーカーサポートか、マニュアルで、Anytime Upgradeについて調べてみて下さい。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0228/anytime.htm
>正規版を購入して同じことができるのでしょうか?
通常版でも可能です。
しかし、4万以上しますが…

書込番号:6548926

ナイスクチコミ!0


スレ主 山ビーさん
クチコミ投稿数:10件

2007/07/18 13:56(1年以上前)

Windows Anytime Upgradeですか。
そんな便利なものがあったとは…お恥ずかしながら知りませんでした。
教えてくださり感謝します。

パッケージ版が安価で手に入りそうだったのでご相談したのですが,
Windows Anytime Upgradeの方が安上がりで,しかも簡単そうです。
早速試してみます。
ありがとうございました。

書込番号:6549312

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Media CenterをBusinessに入れるには?

2007/07/16 15:36(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Business 日本語版

スレ主 mapnoaさん
クチコミ投稿数:37件

Vista Businessが初期導入されたパソコンを使用していますが、 BusinessにはMedia Centerはありません。
後になって考えれば、Windows Media Centerぐらいはあったほうが良かったかなと思うのですが、XPのように別売りも見つけられません。
あまりソフトを使いこなすのが苦手なので、解説本も多く出ているWin Media Centerが無難かと思った次第なのですが、今後別途発売するとか配布されるような事があるのでしょうか?

もしないようであれば、それに代るVista対応のお勧めメディアソフトは何でしょう?
ソフトとしての主用途はDVDビデオの鑑賞や、CD-R/DVD-Rへの書き込み機能、です。

ちなみにパソコンは、ThinkPad T60 2007PKJです。
http://www-06.ibm.com/jp/pc/enterprise/thinkpad/t-series/t60_lineup.shtml

書込番号:6541712

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/07/16 16:28(1年以上前)

だってBusinessにMedia機能なんていらないでしょう。。。
そもそもビジネス用途で使うことを前提にしてるOSなので。。。
まぁどうしても欲しければMSが出してるBusiness→Ultimateのアップをすることですかね
だいたい2万程度です

それがいやならほかの視聴ソフトを入れるしかありません
視聴とライティングそれぞれ別ソフトです
まぁ探せばいっぱいありますが一例として。。。
視聴:PowerDVD、WinDVD、GomPlayer(これだけ無料 ただVista対応かどうかは知らない)
ライティング:B's Recorder、Nero
まぁほかにもいっぱいあるので適当に省略します
視聴ソフトはいいのですがライティングソフトに関してはドライブ対応が必須なので確認してから買ってください

書込番号:6541864

ナイスクチコミ!0


スレ主 mapnoaさん
クチコミ投稿数:37件

2007/07/16 17:32(1年以上前)

そうですね。
XPとVistaモデルの違いばかり気になって、Vista同士の違いを研究せずに買ってしまいました。
Vistaは、XPの機能は全部あると信じてましたので、、(汗)

でも、普段持ち歩くノートとなると、DVDぐらいはいろいろと使いたくなってきました。

現状ではBusiness→Ultimateのアップするしかないと言う事ですが、その機能だけに2万だすのはいくらなんでももったいないですね。
紹介受けたソフトを研究してみることにします。

書込番号:6542088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1279件

2007/07/18 00:06(1年以上前)

XPにWindows Media Center EDITIONはありましたが、XPの標準機能というほどのものではありません。

別にDVDの鑑賞くらいはWMPできます。(ただしデコーダーが必要ですが)、と言うかXPでも状況は同じで、Media Center EDITIONには、Mpeg2デコーダが無く、ユーザー自身でデコーダーを用意する必要があった。
Vistaになって、一般人用にパッケージ販売するに当たって、それでは不便なので、デコーダーくらいは標準で付けるようになったのでしょうが。

簡単なのは、DVD再生ソフトを買うことでしょう。

書込番号:6547733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

新規インストールは,不可

2007/01/30 16:52(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語 アップグレード版

スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27911件

Vista の発売にあわせ,新規にHDDを用意し,Windows Vista 64 ビット版(UPG)のクリーン インストールを試行したが、当該コンピュータ上にアップグレード対象 OS がインストールされていないと,セットアップの途中で先に進めない。
やむなく,Windows XP Pro x64 を セットアップの上,件のOSのインストールとなった,しかも,使用できない(してはいけない)マルチブートのWindows XP Pro x64が残った。
これから,Windows XP Pro x64のアンインストールとマルチブートの解消作業をしなければ・・・・・・・・。
32bit版は,DVDからの起動すらできない,XP Professionalは,暫く利用したいため,使っていないWindows XP Pro x64のアップグレードを選んだものの不便きわまりない。
64bit/32bit同梱に惹かれ購入したが,すっきりした形でのセットアップが出来るようMicrosoftには,猛省を促したい。

書込番号:5941325

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:7件

2007/01/30 17:05(1年以上前)

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070113/etc_dvsp.html

UPG版を買った時点であなたのミスです。
買う前にもう少し調べましょうね。

書込番号:5941367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2007/01/30 17:05(1年以上前)

>当該コンピュータ上にアップグレード対象 OS がインストールされていないと,セットアップの途中で先に進めない。
UPG版ですから、しかたないと思いますy

新しくHDD買ってきてインストールというより、すでにWinXPが入っている機をビスタにUPすると考えなのでしょうから

書込番号:5941370

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2007/01/30 17:23(1年以上前)

単なる勇み足という事で猛省は貴方かも。

書込番号:5941428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1279件

2007/01/30 17:49(1年以上前)

今回からか知らないが、旧OSのアップグレード互換チェックは無くなって、直接インストールしていない不可になったと言われていた。

明らかなリサーチ不足でしょ。

書込番号:5941505

ナイスクチコミ!0


天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2007/01/30 19:21(1年以上前)

 確かに調査不足な感は否めませんが。
 それにしても、UPG 版の仕様と言うか対応には不満が出て当然と思います。
 Microsoft はユーザーに対する配慮が足りないと思いませんか?
 UPG 版 買わないから関係無いんだけどさ。

書込番号:5941801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2007/01/30 19:25(1年以上前)

ユーザーの利便性は二の次って感じですね
殿様商売殿様商売

書込番号:5941821

ナイスクチコミ!0


jbkqb324さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:43件 Windows Vista Ultimate 日本語 アップグレード版のオーナーWindows Vista Ultimate 日本語 アップグレード版の満足度5

2007/01/30 20:38(1年以上前)

沼さん
あなたのミスですよ。
HDDはなにかと重大なことに発展することもありますからいろいろな変更などをするまえに調べておいたほうがいいですよ。
悪評価をうけたマイクロソフトさんもいいめいわくです。

書込番号:5942106

ナイスクチコミ!0


スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27911件

2007/01/30 21:52(1年以上前)

ただいま,猛省中・・・・

対象OSを別デバイスにすることで,64bit版は解決,快調快調
次は,32bit版の試行・・・・・

皆様のご教示に感謝します。

書込番号:5942454

ナイスクチコミ!0


すずRUNさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2007/01/31 00:19(1年以上前)

>対象OSを別デバイスにすることで,64bit版は解決,快調快調

ここですが、教えてください。

たとえば2台のHDDがあったとします。
--------
HDD1 XP
HDD2 新規<=Vistaインストール
--------
XP上からVistaインストール開始。
「クリーンインストール」を選択。
HDD2に対してインストール。

インストール完了後に
HDD1をはずす、あるいはBIOSでDisable等を設定する。

HDD2から起動可能(=MBR書き換わる)、ということでいいですか?

書込番号:5943381

ナイスクチコミ!0


スレ主 沼さんさん
クチコミ投稿数:27911件

2007/01/31 06:15(1年以上前)

1st boot--DVD Drive
2nd boot--HDD2
で,64bit DVDから起動する,セットアップ完了後,使えなくなったXP (HDD1)は撤去も可能です。
32bit版 DVDからの起動は出来ない,とされています,念のため。

書込番号:5943943

ナイスクチコミ!0


jbkqb324さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:43件 Windows Vista Ultimate 日本語 アップグレード版のオーナーWindows Vista Ultimate 日本語 アップグレード版の満足度5

2007/01/31 19:57(1年以上前)

沼さん
これからは気をつけてください。
損はしたくありませんしね。

書込番号:5945936

ナイスクチコミ!0


f-ld30xさん
クチコミ投稿数:124件

2007/01/31 22:37(1年以上前)

今日、MSにWindows XP ProをWindows Vista Ultimate(UPG)にする場合ということで問い合わせたら
従来通り旧OSのDISKを認識させればアップグレード版の新規インストールは出来るので旧OSを
インストールしておく必要はないですという回答だったのですが、どちらが正解なのでしょうか?
エディションとかで異なるのでしょうか?

書込番号:5946778

ナイスクチコミ!0


権べさん
クチコミ投稿数:31件

2007/07/17 23:13(1年以上前)

沼さんマナーの良いユーザーさんですね。
誰だって安いOSから入手を考えますよね、UPGは値段だけ見ると製品の中で安いと目が行きますよね。早い話、他製品版がもっと安ければ、モウマンタイ。
OSもソフトだかスーファミ全盛期見たく値段があがってるじょ
ソフトが馬鹿高い。一万じゃ買えないね。ネオジオとかのソフトかな一本三万から四万くらい。その当時の子供は平気で買って遊んでた。今大人確かに末恐ろしい、金の金銭感覚
麻痺してるかも。
涙がショッパイ。

書込番号:6547389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

エクスペリエンス評価

2007/07/16 11:53(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版

スレ主 F399さん
クチコミ投稿数:80件

XP時代のハードPCからVISTAのアップG版にて使用し始めました。
システムのエクスペリエンス評価が「2.6」で パフォーマンスのサブスコアが
プロセッサ「4.2」、
メモリ「4.4」、
グラフィック「2.6」
ハード「5.2」なんですが、ネットの3Dゲームなどにはスペック不足ですかね?、全体的に遅くなったように思えるんですが。
PENTIUM4-3.0G、メモリDDRで1.0GBでのものなんですが・・

書込番号:6541095

ナイスクチコミ!0


返信する
movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/07/16 12:07(1年以上前)

チップセット内蔵グラフィックでしょうか?
別体のGPUであっても、評価2.6だとちょっと辛いかも知れない。
メモリもVistaだと1GBはすぐに使い果たす。
2GBは装備した方が良い。
Pen4 3.0GHzか…
うちのサブマシンはPen4 2.80CGHz、1GB、Geforce FX5700ですがXPならサクサクでも、Vistaだともっさりでした。
(実用上、差し支える程ではないが…)

>3Dゲームなどにはスペック不足ですかね?
3Dゲームにはってだけじゃなく、Vistaは荷が重いかと。


書込番号:6541145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/07/16 14:54(1年以上前)

こんにちは、F399さん。

エクスペリエンスインデックス

http://www.pcgate.jp/win/experienceindex.htm

ハードウェアの改善でWindows Vistaを快適にする

http://journal.mycom.co.jp/special/2007/windowsvista/034.html

ご参考までに

書込番号:6541592

ナイスクチコミ!0


スレ主 F399さん
クチコミ投稿数:80件

2007/07/16 18:23(1年以上前)

返信アドバイスありがとございます。VISTAの場合評価「4.0」以上がベスト、と仮定するとこの評価だとグラフィックカードの入れ替えでなんとかなりそうな感じですが、どーでしょう?。使用がGeForceFX5200-128MBなんで ***-256MBくらいだったら・・。
でも、やっぱりCore2の買い替えが無難?ですかね。
まだ、このPC、XP付で2年チョットしか使ってなんですが・・。
しかしパソコン遊びってお金かかりますね、(泣)・・。

書込番号:6542277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:8件

2007/07/16 21:15(1年以上前)

ビデオカードだけ変えればとりあえずは十分という気がしますけどね。ソフトにもよるでしょうが、Pentium4-3.0Gクラスを使っているならば、Core 2 Duoにした所で劇的に性能が上がるとも思えません(金に糸目を付けず、一番高いクラスのCPUに変えれば違うかもしれませんが)。後はどうせ安いですし、メモリを増設すると。

それよりも、ネットゲームでVista未対応がまだのものが結構ある事のほうが問題のような。

書込番号:6542993

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/07/16 23:50(1年以上前)

スコアは以下が参考になります。
http://minpaso.goga.co.jp/ja-JP/
うちの場合はFX5700(256MB)ですが、Aeroはもっさり。
メイン機のQX6700、7900GTX環境と比べると、明らかな違いを感じられます。
メイン機にPen D 820を挿して試しましたが、Aeroの描画感はQX6700と体感上の変化は感じられませんでした。
GPUは重要。
現状強化で行くならば、出来得る限り高性能な物を選んでください。

書込番号:6543957

ナイスクチコミ!0


スレ主 F399さん
クチコミ投稿数:80件

2007/07/17 21:15(1年以上前)

ありがとーございました、参考になりました。
VISTAの理想的環境は「5.0」からかもしれませんね。
以前、量販店のVISTAパソコン(H.P)は「4.3〜」になっていたので。
自分のPCに関してはパーツUPより本体購入の方向が望ましいと思います。「もっさり・・」まではいってない気が(言葉のニアンスは難しい)しますが、カードやメモリーをUPしても難しいと考えます。まあ、なんとなく想像していたんですがもったいない気持ちと好奇心などでアップグレードしてみちゃいました。
また、疑問の際は利用させていただきます。

書込番号:6546757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ゴミ箱について

2007/07/16 21:59(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語版

クチコミ投稿数:16件

ゴミ箱のプロパティで、ゴミ箱に移動しないで直接削除する設定にしても、ゴミ箱に移動してしまいます。
Vistaをクリーンインストールした直後の状態でも、ゴミ箱に移動してしまいます。
Vistaの不具合なのか、PCの構成でこのようになってしまうのか分かりません。
どうでもいいような事なのかもしれませんが、ちょっと気になります。
同じような現象の方はおりますでしょうか。

PC構成
CPU C2D E6300
マザーボード MSI P965Neo-F
ビデオカード MSI NX7300GT-TD256EH
メモリー バッファロー D2/667-1Gx2 (DDR2 PC2-5300 1GB 2枚組)
HDD HDT725032VLA360 (320G SATA300 7200)
OS Windows Vista Home Premium(DSP)

書込番号:6543243

ナイスクチコミ!0


返信する
ぶる2さん
クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:110件

2007/07/16 23:12(1年以上前)

>ゴミ箱のプロパティで、ゴミ箱に移動しないで直接削除する設定にしても、ゴミ箱に移動してしまいます。

パーティション単位での設定になっていますのですべてのパーティションに同じ設定をしていないのではないでしょうか?

書込番号:6543713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/07/17 12:31(1年以上前)

ぶる2さん、有難うございます。
帰宅したら、試してみます。
XPの場合はそこまでしなくても出来たけど、Vistaは設定が変わったんですね。

書込番号:6545315

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVDエラーについて

2007/07/16 07:47(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版

スレ主 dodosukoiさん
クチコミ投稿数:2件

あるDVDを再生させようとしたところ国/地域で再生が禁止さているということで再生できませんでした。
こういったDVDはどうやって再生させるのでしょうか。

書込番号:6540463

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2007/07/16 07:51(1年以上前)

リージョンコード
http://www.miao.com/disc/knowledge/007.htm

書込番号:6540470

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2007/07/16 08:16(1年以上前)

メディアに設定されている地域と合致する地域設定がされているハードウェアで再生します。

書込番号:6540504

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/07/16 14:04(1年以上前)

リージョンって変えられなかったっけ?
まぁ5回までしか変えられない制限あるからオススメしないけどね
たまにリージョンフリーのプレーヤー売ってるけどw

ちなみに、俺は知り合いがヨーロッパからDVD持ってきてくれたりするから専用ドライブつけてる(リージョンコード固定したやつ)
よく見るならそれくらいしないと見れないよ(一回とかならいいけど。。)
最初は一回だけとか思ってても次から次へとDVD増えていくからリージョン戻せなくなっちゃっただけなんだけどねww

書込番号:6541479

ナイスクチコミ!0


スレ主 dodosukoiさん
クチコミ投稿数:2件

2007/07/17 00:16(1年以上前)

もしかしてDELLでパソコン買ったからでしょうか(笑)
ハードウェア、もしくわソフトウェアのリージョンは変えられないんでしょうか?

書込番号:6544097

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版」のクチコミ掲示板に
Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版を新規書き込みWindows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版
マイクロソフト

Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月30日

Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版をお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング