Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版 のクチコミ掲示板

2007年 1月30日 発売

Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:アップグレード版 Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版の価格比較
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版のスペック・仕様
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版のレビュー
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版のクチコミ
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版の画像・動画
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版のピックアップリスト
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版のオークション

Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月30日

  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版の価格比較
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版のスペック・仕様
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版のレビュー
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版のクチコミ
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版の画像・動画
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版のピックアップリスト
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版

Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版 のクチコミ掲示板

(6377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全898スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版」のクチコミ掲示板に
Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版を新規書き込みWindows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

アップグレードの方法

2007/04/27 16:28(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Basic 日本語 アップグレード版

スレ主 hanadiさん
クチコミ投稿数:21件



XP ProからHome Basicに
新品のHDDにアップグレードしようと思います。

そこで質問なのですが
アップグレード版のCDから起動して
途中、旧OSのCDを確認んさせ
Vistaをインストールすることはできますか?

今までのOSではそういうことができていたので
今回もそのようにして
すっきりした新規インストールをしたいのですが
実際にやってみた方はいらっしゃいますか?

マイクロソフトのHPをみると
vistaに限ってできないようなことが書いてあるので
実際にはどうなのだろうと思い
質問しました。

よろしくお願いします。

書込番号:6275885

ナイスクチコミ!0


返信する
NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2007/04/27 16:38(1年以上前)


kunioさん
クチコミ投稿数:1339件Goodアンサー獲得:51件

2007/04/27 16:39(1年以上前)


クチコミ投稿数:24件

2007/04/27 16:57(1年以上前)


NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2007/04/27 16:58(1年以上前)

シンクロナイズド書込みで得点は・・・・

結果発表の前にこちらをご覧ください。
http://www.center-left.com/blog/archives/2007/02/vista_3.html
この裏技やっぱりライセンス違反!?


・・・・99.9 優勝!!「審査員評;書込み時間がシンクロしてないのが残念」

書込番号:6275927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/04/27 17:11(1年以上前)

こんにちは、hanadiさん。

Windows Vista徹底ガイド

http://www.microsoft.com/japan/windows/using/windowsvista/guide/upgrade/confirm.mspx

順番に中を良く読んでください。

インストールする(4)実際のインストール手順はこうなる

http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20070123/259446/

手順は上のリンク先と同じ事です。インストール先がどこかと言うだけです。(パーテイションなのかドライブなのか)

Windows 2000 または Windows XP Professional をアップグレードされる際の注意点

http://www.microsoft.com/japan/windows/products/windowsvista/buyorupgrade/upgradepaths.mspx#2000xp

ご参考までに

書込番号:6275946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2007/04/28 09:24(1年以上前)

XP ProからVista Home Basicへの上書きインストールは、
アップグレードどころか、はっきりいってダウングレードといった方が良いと思います。

個人的にはXPとHome系VistaとのDualブートはあまりお勧めできないのですが、
それでもこの状況では、シンクロナイズド書き込みで紹介されている方法を使って、Dualブートにしたほうが良いと思います。

書込番号:6277985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語版

クチコミ投稿数:25件 Windows Vista Ultimate 日本語版のオーナーWindows Vista Ultimate 日本語版の満足度1 EiP 

Vistaのアップグレードは一切お勧めいたしません!
はじめてPCを購入した方にはお勧めしますが...

最近WindowsVistaにアップグレードした方からの
苦情が殺到しています。
理由は、現在使用しているパソコンで使用しているソフトウェアが
Vistaには対応していない場合が多いのです!
詳しい互換性情報については、以下HPをご覧ください!
外><価格.com⇒ http://www.microsoft.com/japan/windowsvista/compatible/

書込番号:6275641

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/04/27 14:48(1年以上前)

>理由は、現在使用しているパソコンで使用しているソフトウェアがVistaには対応していない場合が多いのです!

そんなのユーザーの調査不足でしょ
自分でちょっと調べれば分かること。
それを棚に上げて動かないって言うのはユーザーの方の問題。

なんで「一切」オススメしないの?
ちゃんとその辺のことを調べられる人なら問題ないんじゃないの?

書込番号:6275716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:29件 Windows Vista Ultimate 日本語版のオーナーWindows Vista Ultimate 日本語版の満足度5

2007/04/27 18:15(1年以上前)

アップグレードする人はXPのソフトウェアが動作しないというようなことを踏まえてVistaを使っている人が多いので、一概に「ダメ」とはいえないとおもいます。
わたしもXPからVistaにアップグレードした一人ですが、Vistaのほうが動作は軽いし、ほとんどOSのフリーズもなく快適に使えてます。

「コントロールパネル」などもVista2ヶ月使っていますが、XPよりも直感的に操作でき、使いやすいです。

書込番号:6276045

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/04/27 19:06(1年以上前)

ま、俺もノートでVista使ってるけど所詮ノート。
動作しないと困るツールなんて入れないし。

Vistaにしてツール動かないって言ってる人は自分に「悪」を付けるべき

製品としてはそれなりのもの。(重いとかそういう物をのぞけばw)

書込番号:6276143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/04/27 21:59(1年以上前)

いろんな細かい設定ができるから、使いたいように自分でカスタマイズできればなかなかだと思うけどね。。。 

書込番号:6276663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

HomeEditionでリモートデスクトップ

2007/04/25 11:40(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Basic 日本語版

スレ主 Luclinさん
クチコミ投稿数:8件

知り合いがOSを買うというのでVistaを勧めようと思っています。
ドが付くほどの素人なので、私がリモートデスクトップを使用し、
サポートしないといけないのです。
しかし、私はXPしか持っていません。

そこで、

・Vistaをサーバとしたリモートデスクトップの利用は
 HomeEditionで可能なのでしょうか?
・可能ならば、XPをクライアントに出来るのでしょうか?
 (XP ProのCD-ROMがあればクライアントインストールが可能でしたよね。
  同じような作業で実現できるのでしょうか)
・または、Vistaに対応するフリーのアプリがあればご紹介ください。

どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:6269109

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/04/25 21:27(1年以上前)


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/04/25 21:31(1年以上前)


音景さん
クチコミ投稿数:15件

2007/04/27 14:55(1年以上前)

Luclinさん こんにちは、おじゃまします。
フリーのアプリでよければ、こちら↓がとても使いやすくてオススメですよ。
まだベータ版ですが、開発元もしっかりした所なので続けて使えると思います。

http://www.softether.com/jp/desktop/

書込番号:6275736

ナイスクチコミ!0


スレ主 Luclinさん
クチコミ投稿数:8件

2007/04/27 15:07(1年以上前)

VNCとかは使ったことがあるのですが、
どうも不安でした。

アドバイスのお陰で
何とかなりそうですので、がんばってみます!

皆さんありがとうございました。

書込番号:6275757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

サポート期間が XP Pro より短い・・・

2007/04/24 11:53(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語版

クチコミ投稿数:45件

Vista Ultimate のサポート期間は、いつの間にか2017年から2012年までに5年短縮されたのかな。

http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070417/268455/?ST=pc_news

XP Pro の2014年より短い・・・
長く使いたいなら、Vista Business か。

書込番号:6265662

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:49件

2007/04/24 13:44(1年以上前)

>>いつの間にか

ずいぶん前に、Ultimateのサポート期限が5年であるということは発表されていたとは思いますが。

この記事を書いたライターが自身の無知を棚に挙げた挙句、
勝手に盛り上がって日本法人に悪意を込めた問い合わせをし、
その対応を恣意的に解釈した上、悪意的な記事を書いただけだと思います。

こんなことはよくあることです。






上記のように、「恣意的に解釈した上、悪意を込めたレス」
という行為も、掲示板上ではよくあることです(笑

書込番号:6265901

ナイスクチコミ!0


正弦Xさん
クチコミ投稿数:21件

2007/04/24 17:43(1年以上前)

上記のように、『「恣意的に解釈した上、悪意を込めたレス」と恣意的に解釈した上、悪意を込めたレス』
という行為も掲示板上ではよくあること…
とまあ挨拶は置いといて
>ずいぶん前に、Ultimateのサポート期限が5年であるということは発表されていたとは思いますが。
その発表の元情報のリンクか何か欲しかったかな。
ちょっと探したけどメインストリームのサポート期限は5年だけど、延長サポートが無いという情報は無かった。
Vista購入予定の身としては、記載ミスであることを祈ります。

書込番号:6266375

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/04/24 19:10(1年以上前)

こちらを読んで下さいな
http://support.microsoft.com/gp/lifecycle

クランキーコンドル2さんのレスの意味が判りますよw

書込番号:6266636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2007/04/24 19:42(1年以上前)

これまでは、こうゆう話じゃなかったのかな。

マイクロソフト株式会社12月8日発表
Windows Vista Ultimateのサポート終了は2017年4月11日に
Windows Vistaの具体的なサポート終了期日は、メインストリームフェーズが2012年4月10日まで。Business、Enterprise、Ultimateの各製品が対象となる延長フェーズが、2017年4月11日まで。(以下のサイトから抜粋)
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/software/2006/12/08/9226.html

因みに、少し検索してみると、英語サイトでは、「Ultimateのサポートが2012年で打ち切り」という記事はあるものの、5年短縮という記述は見あたらず。ということは、17年までというのは、MS日本、あるいは報道の早とちりだった?

書込番号:6266709

ナイスクチコミ!0


正弦Xさん
クチコミ投稿数:21件

2007/04/25 12:15(1年以上前)

>平_さん
リンク先はコンシューマ向けかビジネス向けかでサポート期間が決まる事を示していて、故にUltimateはサポート期間が5年である。という事なのかな?
Ultimateは確かにコンシューマ向けですが、同時にビジネス向けであったはずですよね。全部入りですから。
それならば普通、ビジネス向けとして購入する可能性があるので、ビジネス向けのサポート期間に合わされると思うのですが。
それとも、私がリンク先の情報を詳しく理解していないのかな。

書込番号:6269183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2007/04/26 09:25(1年以上前)

>>ずいぶん前に、Ultimate〜〜「思いますが」

と書いたのは、正確な情報先のリンクを持っていた訳ではないので
こういう表現にしたのです。

ただ、私の持っているDOS/V Power Report4月号にはUltimateのサポート期限が5年間と明記されていたので、
そのことは知識として持っていました。
それが正しいと仮定すればですが、
この本は2月29日発売でしたので
原稿締め切り等を考慮すれば少なくとも2月半ばにはそうなっていたはずです。

だから、このスレ及びリンク先の記事を読んだとき、
「何で今更こんなことが記事になるんだろう。」
と思い、
これは、「マスメディアによくある悪意を込めた記事だなー」
などと感じました。

だから、悪意を込めた記事には、
こっちも悪意を込めたもので茶化してやろうと思ったのです。


↑見苦しい言い訳ですね・・・
[6265901] にて、思いつきと勢いだけで汚いレスを付けてしまってすみませんm(_ _)m

書込番号:6272015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2007/04/26 10:17(1年以上前)

駄目レスと言い訳と反省だけではなんなので、マジメなことも書きます。


Windows Anytime UpgradeというVistaのバージョンアップシステムがあります。
それのパターン及び価格は、

Home Basic →9,800円  →Home Premium
Home Basic →23,800円 →Ultimate
Home Premium→18,800円 →Ultimate
Buisiness →16,800円 →Ultimate

となっています。
注目してもらいたいのは、Home basicからBuisinessへのUpgradeがないということです。

つまりは、Home系エディションとBuisiness系エディションは、
元来は別のストリームとして位置づけされているということです。
(ちなみに、Bisiness系エディションとしては、Enterpriseというのもあるわけで)


このリストだけからだとUltimateが、
「Home PremiumにBuisinessの機能を加えたもの」なのか、
「BuisinessにHome Premiumの機能を加えたもの」なのか、
を、判別することはできませんが、
これにサポート期限の差異を加味して考えてみると、
Microsoftでは、
「Ultimateは、Home PremiumにBuisinessの機能を加えたもの」
という考え方をしているということになります。

とはいえ、Buisinessユーザーが、
「16,800円も払ってUltimateにアップグレードしたのに、そしたらサポート期限が5年も減った」
となれば、ユーザーとしては納得できない部分もでてくるでしょう。

こういったこともあるので、
最終的なサポート期限に関しては、まだまだ流動的でどう転ぶか判らないといったところではないでしょうか?

書込番号:6272112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2007/04/27 13:22(1年以上前)

今のところ、Ultimateのサポート期間に関心のある人はあまりいないようですね。
私なんかは、10年という頭で購入したものだから、「結婚した後に嫁さんが5歳もサバ読んでいたことがわかった」みたいな・・・ちょっと違うか・・・商品価値が下がったような少し複雑な気持ち。
5年も使えば、Vistaにもだいぶ飽きていることは想像に難くないのですが、さりとて、私の場合、OSについてはXPあたりからすでにmore than enoughの感があるので、5年後に次期OSに強い魅力を感じて購入するかといえば、それはそれで大いに疑問なのですねえ。

書込番号:6275549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語版

スレ主 yoshi0904さん
クチコミ投稿数:7件

Ultimateへのアップグレードを実行したところ、「オペレーティングシステムでは起動できないので、インストールメディアからインストールしてください」とメッセージが表示されました。
(DVDからのBOOTでクリーンインストール(新規インストール)は可能のようです。WINDOWS上でインストール(アップグレード)しようとするとこうなります。)
マイクロソフトのページではUltimate以外はインストールメディアを別に注文するようなことになっているらしいのですが、Ultimateには同梱されているとあります。
しかし今回私の購入したOSにはそれらしきものが入っていませんでした。
このような場合皆さんはどうされていますか??
ちなみにWindows Vista Upgrade Advisorでシステムの調査をしたところ特に大きな問題はありません。

パソコンの仕様
CPU : Intel Core2Duo E6600
MOTHER : ASUS P5B Deluxe
MEMORY : 2048MB DDR2-667 [512MB*4枚]
HDD : 日立製 320GB 7200RPM SATA
OptDrive : Pioneer DVR-A11-J
VGA : GeForce7600GS 256MBファンレス(玄人志向製)
POWER : ENERMAX製[450W]
OS : WindowsXP MEDIA CENTER EDITION 2005(SP2)

どうかよろしくお願いします。

書込番号:6273767

ナイスクチコミ!0


返信する
movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/04/26 22:13(1年以上前)

DSP版ですか?
DSP版は、32、64、それぞれ別製品です。
市販のパッケージのみ、同梱です。

書込番号:6273832

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshi0904さん
クチコミ投稿数:7件

2007/04/26 22:24(1年以上前)

そうですか・・・
今回はOEM版を購入しました。

こうなると、インストールメディアを別途注文するか、クリーンインストールをするしかないのでしょうか?

書込番号:6273880

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/04/26 22:37(1年以上前)

>インストールメディアを別途注文するか
マイクロソフトにメディアの注文は出来ません。
DSP(OEM)版は32、64別製品です。
ショップにて、新規購入が必要。
DSPじゃない、普通の物の場合、実費(メディア代+手数料)で送付して貰えますけど。

書込番号:6273929

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshi0904さん
クチコミ投稿数:7件

2007/04/26 22:39(1年以上前)

分かりました。
大変参考になりました!

どうもありがとうございます!!

書込番号:6273936

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/04/26 22:47(1年以上前)

>オペレーティングシステムでは起動できないので、インストールメディアからインストールしてください

これの原因ですが、64ビット版だからです。
32→64のアップグレードインストールは出来ません。

書込番号:6273977

ナイスクチコミ!0


プル助さん
クチコミ投稿数:186件

2007/04/26 23:39(1年以上前)

ちょっと待った。
DSP版にアップグレードなんてありました?
そもそも、クリーンインストールするべきものではありませんか?

書込番号:6274248

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/04/27 00:15(1年以上前)

>DSP版にアップグレードなんてありました?

XPまではクリーンインストールのみだったけど、Vistaから可能になったみたいです。
実際に試していないので、真偽は分かりませんが。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0207/ubiq171.htm

書込番号:6274383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

MicrosoftUpdateについて。

2007/04/25 18:13(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語版

スレ主 S-ATAさん
クチコミ投稿数:19件

今回、Windows Vista Ultimate 日本語版を新規にてインストールを無事に終わり、次に、WindowsUpdateを完了し、次にMicrosoftUpdateのインストールを行なおうとすると、エラーが発生しこの先に進めず困っています。
何方か良き解決方法をご存知でしたら、アドバイスをお願い致します。
以上。

書込番号:6269845

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3215件

2007/04/25 20:22(1年以上前)

こんばんは、S-ATAさん。

Microsoft Update を利用するには

http://support.microsoft.com/kb/902296/ja

こちらはご覧になられましたか。

ご参考までに

書込番号:6270304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/04/25 20:27(1年以上前)

続いて失礼します。

Windows Vista で Microsoft Update をインストールすると "Microsoft Update をコンピュータにインストールできませんでした" というエラーが表示される

http://support.microsoft.com/kb/933528/ja

こちらをどうぞ

書込番号:6270326

ナイスクチコミ!0


スレ主 S-ATAさん
クチコミ投稿数:19件

2007/04/25 21:18(1年以上前)

参考になりました。
アドバイス有難うございました。

書込番号:6270518

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版」のクチコミ掲示板に
Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版を新規書き込みWindows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版
マイクロソフト

Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月30日

Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版をお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング