Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版 のクチコミ掲示板

2007年 1月30日 発売

Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:アカデミック アップグレード版 Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版の価格比較
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版のスペック・仕様
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版のレビュー
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版のクチコミ
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版の画像・動画
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版のピックアップリスト
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版のオークション

Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月30日

  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版の価格比較
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版のスペック・仕様
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版のレビュー
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版のクチコミ
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版の画像・動画
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版のピックアップリスト
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版

Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版 のクチコミ掲示板

(6377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全796スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版」のクチコミ掲示板に
Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版を新規書き込みWindows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信18

お気に入りに追加

標準

Win Vista がインストールできない。

2007/06/30 00:16(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版

クチコミ投稿数:28件

WindowsVista HomePremium アカデミックアップグレード
をWindowsXpProfessional のパソコンにインストールしようとしているのですが、
ファイル展開の段階で
「コンピュータのブート構成を更新できませんでした。インストールを続行できません」
と出てインストール作業がこけます。

XpProfessionalからなので、アップグレードができずに、
別のドライブへのインストールしかできません。
それで初めに別のDドライブへインストールしようとしました。
上記のメッセージが出てできませんでした。
それでしょうがないので、

Cドライブに上書きでインストールしようとしたんですが、
同じ文言でできませんでした。

どなたか対策をご教示願えませんか。

私のコンピュータは自作。
マザーボードはAOPEN CPUはPen4の3GHz、
WindowsはXp Pro SP2
メモリは1.5Gb。
HDDはCドライブの空き容量が22Gb、Dドライブ72Gb、Eドライブ69Gbってところです。

書込番号:6485680

ナイスクチコミ!1


返信する
10-2-5Dさん
クチコミ投稿数:76件

2007/06/30 00:21(1年以上前)

過去レスと、アップグレード条件をもう一度確認しましょう。
XP-PROからのアップグレードとなると、Vistaのエディションも限られてくると思います。
抜け道もあるかと思いますが、それは過去レスなどを参考に…

書込番号:6485700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2007/06/30 01:28(1年以上前)

>過去レスと、アップグレード条件をもう一度確認しましょう。

まず過去レスですが、ここの過去レスを調べても、
同じようなケースを見つけることができませんでした。

アップグレード条件の中に
Windows Xp Pro は入っています。
ただ、その場合、
既存のWindowsからの新規インストールになるみたいですが。

抜け道があるんでしょうか。
今、見つけることができません。

書込番号:6485924

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/06/30 01:29(1年以上前)


クチコミ投稿数:3215件

2007/06/30 10:24(1年以上前)

こんにちは、トンコツ麺さん。

Windows Vistaにアップグレードする前に必ず確認していただきたい情報を用意しました。

http://www.microsoft.com/japan/windows/products/windowsvista/buyorupgrade/upgradeinfo.mspx

Windows Vista アップグレード徹底ガイド

http://www.microsoft.com/japan/windows/using/windowsvista/guide/upgrade/confirm.mspx

Vista を新規インストール (カスタム インストール)の手順

http://www.microsoft.com/japan/windows/using/windowsvista/guide/upgrade/install.mspx

手順をもう一度、ご確認下さい。

書込番号:6486650

ナイスクチコミ!0


ddaaさん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/30 12:46(1年以上前)

私はたった1週間前に新規自作PCから成功しました。

スペックは私よりはるかに上ですね。

Win Xp ProのOEM版をインストールし、光ONEに接続、そこでマイクロソフトHPからSP2をダウンロード(失敗ばかりなのでマイクロソフト電話しました。皆さん失敗が多いそうです。Win アップデートはだめです。プロ用インストール方法しか出来ないそうです)

SP2をダウンロードが成功した後、Win Vista Home アップグレードに成功しました。

メール送信が出来なく、ビグローブに電話。XP、ME、98とまったく違いました。mail.〜で設定でした。


迷惑メールを勝手に振り分けるビスタメールは最高です!


しかし、市販DVDが再生できなく悪戦苦闘です。
また、DVDーRとCD−Rも焼けません。


 

書込番号:6486961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2007/06/30 13:43(1年以上前)

じさくさん、素人の浅はかささん、ddaaさん、
返信をありがとうございます。

素人の浅はかささんが教えてくださったHPには、
私の症状は触れられてないようですね。

早い話、新規インストール、ファイルの展開まで進んでからこけるんですから。

じさくさんの示してくださった方法が
一番有望のように思えます。
それで、帰宅してからこの方法を試してみようと考えています。

結局、全体から判断するとXp Pro だからこけるんじゃないみたいですね。原因がよくつかめません。

やってみた結果もご報告する予定です。

書込番号:6487102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/06/30 14:17(1年以上前)

トンコツ麺さん。

Windows Vista に以前のバージョンの Windows をアップグレードするとき、エラー メッセージ:「コンピュータのブート構成は更新できる」でした。

http://support.microsoft.com/kb/931697/ja

機械翻訳の難しい日本語です。

書込番号:6487179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2007/06/30 16:26(1年以上前)

Vista をじさくさんの方法でなんとか仮インストールができました。
つまりCDブートでとにかくお試し版をインストールした状態。
1回目はそれでもこけました。
今度はファイルの展開は無事終了し、
インストールの最終作業直前まで言って
同じ表示。

それでためしにvistaDVDのwindowsの修復を実行させてみると、
「セットアップファイルに問題が発見されました」
と出ます。それで修復させて再起動、
その上でインストールを実行させると、
お試しインストールは何とか成功し、
現在Vista Home Basic 上でこの文章を書いています。

これからVista Home Premium を正式インストールしてみます。

ただ、現在音がなりません。
「オーディオ出力デバイスがインストールされていません」
と表示されます。

これも過去の書き込みに似た現象がありそう。
とにかく、
Vista が曲がりなりにも立ち上がってほっとしています。

それではいよいよ正式インストールにかかります。
その報告も後ほど行います。

書込番号:6487445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件 Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版の満足度4

2007/06/30 18:20(1年以上前)

XP ProからのVistaアップグレードは、Buisiness以上のバージョンだけじゃなかったでしたっけ?
(必然的にBuisinessか、Ultimateとなる)

書込番号:6487722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2007/06/30 19:08(1年以上前)

>XP ProからのVistaアップグレードは、Buisiness以上のバージョン
>だけじゃなかったでしたっけ?
(必然的にBuisinessか、Ultimateとなる)


裏技ですので、できちゃうんじゃないですかね。
私もUltimateアップグレードですが、これでまっさらのHDDにインス
トールしたことがあります。キーをいれずにやると・・・最悪買い
なおしなんて恐ろしいことが注意書きにあったので、この方法から
アップグレード(2度目のインストール。VISTAで言うところのカス
タムインストール)してから、さすがに怖くて認証手続きはしませ
んでしたが・・・。

できちゃったらアップグレードはほんとにお買い得かも(笑)
やった人いるのかなぁ???

RC1はクリーンインストールできるので、こちらでパーテーションな
ど初期設定をしてから再度製品版Vista Ultimateアップグレードの
DVDからカスタムインストールしました。認証も済んでいます。


書込番号:6487833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/06/30 19:30(1年以上前)

こんばんは。

しみたか.comさんへ。

上の方にも貼っておりますが、こちらをどうぞ。

Windows Vista アップグレード徹底ガイド

http://www.microsoft.com/japan/windows/using/windowsvista/guide/upgrade/confirm.mspx


老いぼれ2007さんへ。

状況にもよりますが、私は、OEM版の方が、使い勝手が良いと思います。(当然、ライセンスが有りますから、流用も出来ますし。)

それに、安いですよ。

★Windows Vista OEM版 販売中!★(他にも安い所は有るかもしれません。)

http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts.php?dr=10&sc=1&iv=y&stk=0&campcode=73&slv=n&p

失礼しました。

書込番号:6487887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2007/06/30 19:53(1年以上前)

>状況にもよりますが、私は、OEM版の方が、使い勝手が良いと思い
>ます。(当然、ライセンスが有りますから、流用も出来ますし。)

>それに、安いですよ。

そうですね。OEMって手もありますね。見逃していました。

サポートの問題もありますが、直接マイクロソフトへ質問すること
はあまりないですもね。インターネットのサポートプログラムだけ
で十分ですかね・・・。
使用期間は、あわせて買ったハードの寿命になりますが、電話での
再認証の機会がなければ結構使えるのではないでしょうか・・・。

書込番号:6487950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/06/30 20:08(1年以上前)

こんばんは、老いぼれ2007さん。

>サポートの問題もありますが、・・・

わぁ〜、いやな事を思い出しました。

私の、今使っているXPは、例の倒産した所で買ったやつです。(別に、実害はありませんが。)


スレ主さん、失礼しました。

書込番号:6487998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2007/06/30 23:31(1年以上前)

何とか、正式インストールが完了しました。
初めてVistaとご対面となったんですが、
かっこいいですね。

いろいろトラブったんですが、
ひょっとしたら最初のインストールが途中で止まったときに
強制ブートかけて、
それでHDに残されたセットアップ記録がこわれたんじゃないかと。
そう想像します。
だからそれ以降、
絶対インストールが先に進まなくなったんじゃないだろうかと。

いくらXp proからのアップグレードができないと言ったって、
既存Winからの新規インストールはできるはずじゃないかと
私は思うんですけど。
違いますでしょうか。

書込番号:6488768

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/06/30 23:39(1年以上前)

インストール完了 おめでとう御座います!!

書込番号:6488795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件 Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版のオーナーWindows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版の満足度3

2007/07/08 13:14(1年以上前)

VISTAへのアップグレード時、ファイルの損傷事故は多数報告されております。
よって、最悪の時のために、当初のアップグレード版はフルパッケージになっております。
よって、今回のようなトラブルの際は、
1回目カスタムインストールで認証をせず、
2回目にアップグレードインストールをし認証をすればパソコンが使用できるようになります。
細かいことをいえば違法ですが、メーカーの幹部が記者会見で発表をしておりますので、メーカー側はこのような不具合があることを認識していたにもかかわらず発売していたことになります。

書込番号:6512553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2007/07/08 18:35(1年以上前)

やっぱりこういうトラブルは多いんだ。
すると、
私のやった裏技は、
半分MS側も認めているに近い方法ということになりそうですね。
なんというか、
どうしてもトラブルを駆除できないから、
最悪の抜け道として
企業側も方法を補償せざるを得なかったということでしょうか。

まぁ何とかインストールができたからいいようなものですが。

それから、ここではっきり確認しておきますが、
Xp Proからでも
アップデート版は正規に対応しているということです。
既存Windowsの設定を持ち越せないだけです。

これまでの書き込みを見ていると
ユーザの中に混乱が見られるようですので。
ここで確認しておきます。

書込番号:6513418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2007/07/08 18:47(1年以上前)

訂正です。
アップデートではなくて
アップグレードですね。
失礼しました。

書込番号:6513464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Basic 日本語 アップグレード版

スレ主 ddaaさん
クチコミ投稿数:70件

新規自作PCです。

ビスタ home アップグレード版。
市販DVDが再生できません。また、DVDーRとCD−Rも焼けません。教えてください?
光oneでのネット、メールも完璧。
アドバイス頂ければ幸いです。

 PC構成
OS Vista home アップグレード版
CPU セレロン 2G
メモリ 1GB
HDD 250GB
BUFFALO DVD−R/W

本日新品のBUFFALODVM−RXG18FB(DVD−R18倍速CD−R40倍速)を購入しました。ダビングしたDVDは見れますが市販DVDが再生できません。また、DVDーRとCD−Rも焼けません。CD−Rはリッピングは可能。

以上、よろしくお願いします。

書込番号:6485484

ナイスクチコミ!0


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/06/29 23:47(1年以上前)

再生ソフト、焼きソフトは?

Q&A
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?fact=DVM-RXG18FB

書込番号:6485555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:67件

2007/06/30 15:37(1年以上前)

>市販DVDが再生できません。
ドライブ付属のPowerDVDを使っても見られない、ということでしょうか?
Vista Home Premium/UltimateではPowerDVDなどのDVD再生ソフトをインストールしなくても
Media CenterやMedia PlayerでDVD再生できますが、
もしかするとBasicでは別途DVD再生ソフトをインストールする必要があるかもしれませんね?
それにしてもダビングしたDVDは見られるというのは???

>DVDーRとCD−Rも焼けません。
DVD-R/RW、CD-R/RWを挿入すると自動再生のダイアログボックスが現れませんか?
そこでファイルをディスクに書き込むを選択して、
次の画面でフォーマットのオプションを表示して作業内容に応じてフォーマット・・・

あるいは書き込みたいファイル・フォルダを選択して右クリックで 送る→DVDドライブ
でやはりフォーマットの画面に進むと思うのですが?
それともDVDドライブ付属ソフトで焼けないってことですか?

>ddaaさん
こういったサイトで質問するときは、単に再生できません、とか焼けませんといった表現では、
適切な回答が得られないか無視されてしまいがちになります。
どういった条件でどういった操作をしたかまで書くように心がけてくださいね。

書込番号:6487335

ナイスクチコミ!0


スレ主 ddaaさん
クチコミ投稿数:70件

2007/06/30 21:29(1年以上前)

オーレオリンさん・じさくさん ありがとうございます。

PowerDVDで「TV出力ポートがONの場合、著作権保護されたディスクの再生はできません。」とでます。DVDーRとCD−Rが焼けないのは後で考えたいと思います。

書込番号:6488244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

office xp の アウトルックが・・・

2007/06/28 12:56(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Business 日本語版

スレ主 太陽系さん
クチコミ投稿数:467件

最近OSをvistaにし、前から使っているアウトルックをインストール。

ところがセキュリティの問題なのかパスワードを毎回の如く
聞いてきて□パスワード保存にチェックを入れても
メールチェック毎に聞いてきます・・・。

何とかならないのでしょうか?

※一応検索してみましたが、
同じ質問でダブってましたらすみません


書込番号:6480806

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/06/28 13:11(1年以上前)

office XP は、2002の事だから
これかな?
http://office.microsoft.com/ja-jp/help/HA011142741041.aspx

あと、可能性があるのはVistaはOffice2003から正式対応ですが
OfficeXP(2002)は動作保証対象外ですので何か起きるか分かりません。
http://www.microsoft.com/japan/office/previous/xp/evaluation/platform/officexp.mspx

書込番号:6480844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/06/28 13:58(1年以上前)

こんにちは、太陽系さん。

当然、ご存知だとは思いますが。

Windows メールで快適メール生活を始めよう

http://www.microsoft.com/japan/windows/using/windowsvista/guide/mail/default.mspx

Vistaが、より使いやすくなると良いですね。

書込番号:6480937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

XP〜ビスタにしたのですが

2007/06/27 20:35(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語 アップグレード版

スレ主 x流xさん
クチコミ投稿数:37件

PC電源いれてから

立ち上がるまでいろいろ読み取って2分ぐらいで立ち上がるんですけど

そのあとなんかのプログラムよんてで
3分ぐらいハードが動いてる重態がつついてます(ネットとかでHPは開けます。余計なプログラムをとめてもこの改善されません。
全てのプログラム読み込んで7分ぐらいしてからようやくプログラムを全て読み取ったみたいでここでやっと落ち着きます。
これはしょうがないのでしょうか?

PCスペック

Windows Vista Ultimate

【 CPU 】インテル(R) Core(TM)2 Duoプロセッサ E6700 (4MB L2キャッシュ、
2.66GHz, 1066MHz FSB)
【 CPUファン 】LGA775用CPU FAN

【 メモリ 】DDR2 SDRAM 2048MB PC2-5300(1024MBx2)

【 HDD1 】250GB SerialATAII 7200rpm 8MBキャッシュ

【 マザーボード 】インテル(R) P965 Express チップセット搭載マザーボード
【 VGA 】ATI(R) RADEON(R) X1900XTX PCI Express/GD


DR3-512MB/TV-OUT/Dual DVI(デュ
アルモニタ対応)

書込番号:6478757

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/06/27 20:49(1年以上前)

インデックス作ってるんじゃないの?

書込番号:6478802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/06/27 21:01(1年以上前)

こんばんは、x流xさん。

過去ログにもありましたが、Windows SuperFetchかも知れません。

[6441226] HDDのアクセスについての疑問

http://bbs.kakaku.com/bbs/03107020185/SortID=6441226/

ご参考までに

書込番号:6478849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:3件

2007/06/27 22:55(1年以上前)

x流xさん、初めまして。

「素人の浅はかさ」さんと同意見です。
タスクマネージャの空きメモリが0になるとHDDへのアクセスは止まります。

書込番号:6479331

ナイスクチコミ!1


スレ主 x流xさん
クチコミ投稿数:37件

2007/06/28 23:16(1年以上前)

皆さんありがとうございました 大変勉強になりました。

書込番号:6482492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版

スレ主 tokkun1623さん
クチコミ投稿数:1046件

Vista起動時に横に緑の棒がスクロールした後に
画面が一瞬暗くなり白い文字で以下のように表示されます。

(Windowsのロゴマーク)Windows Vista

OODBS programu not found-skipping AUTOCHEK

その後は今のところ支障なく使用出来るのですが
以前はこんな表示はされませんでした。

思い当たることと言えば
最近Program Filesの中のいらなそうなものを削除したことかと…。

何を削除したかは忘れてしまいました…。

この表示は何か問題があるのでしょうか?
また、今後使用するにあたり何か支障はあるのでしょうか?

この表示についてお分かりになる方や
解決方法がお分かりになる方がいらっしゃいましたら
ぜひ教えて下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:6476928

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3215件

2007/06/27 14:01(1年以上前)

こんにちは、tokkun1623さん。

>OODBS programu not found-skipping AUTOCHEK

Object-oriented Database Systems (OODBS) :オブジェクト指向データベースシステム

OODBSプログラムを見つけられないので、オートチェックをスキップします。かな?

よく判りませんが、復元で戻りませんか。ダメなら、修復インストールが必要かもしれませんね。

>また、今後使用するにあたり何か支障はあるのでしょうか?

直接の影響はどうなのでしょうね。

ご参考までに

書込番号:6477937

ナイスクチコミ!0


スレ主 tokkun1623さん
クチコミ投稿数:1046件

2007/06/27 15:42(1年以上前)

こんにちは、素人の浅はかささん。
ご回答ありがとうございます。

心当たりまでさかのぼって
何度かシステムの復元を行ってみたのですが…。

結果は同じで症状は回復しませんでした…。

現状、使用上には特に支障はないので
気にしなければ問題はないと思うのですが
今後どのように環境が変化するか少し心配なもので…。

やはり修復インストールしかありませんかね…?

書込番号:6478111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語版

クチコミ投稿数:3件

すみませんが・・・VISTA(HOMEPREMIUM)が入ってるパソコン買ったのですが仕事で使うソフトが入らなくてしょうがないのでXPにダウングレードさせたいなぁと思っているんですが・・・全く無知なので何からしたらいいのかわからなくて>< 何か注意点などあれば教えてほしいのですが・・・よろしくお願いします

スペックはCPUはコア2の6400でメモリは2G、ドライブはLH−20A1SとTS−H653A、ビデオカードGE-FORCE8600GTS、などなのですがよろしくお願いします

書込番号:6469180

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/06/24 21:52(1年以上前)

>スペックはCPUはコア2の6400でメモリは2G、ドライブはLH−20A1SとTS−H653A、
>ビデオカードGE-FORCE8600GTS、などなのですがよろしくお願いします

ということは自作か、ショップブランドのPCなのでしょうね。
ドライバ類を調達して、ライセンスの問題がないXPを入れてください。


書込番号:6469289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2007/06/24 21:59(1年以上前)

メーカー製PCでなければXP用ドライバは入手しやすいでしょう。

OSのクリーンインストール方法については自作パソコンについての説明がされている、サイト・本等をご覧になってください。

書込番号:6469330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2007/06/24 22:29(1年以上前)

ありがとうございます^−^

いろいろ調べてみます

書込番号:6469493

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版」のクチコミ掲示板に
Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版を新規書き込みWindows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版
マイクロソフト

Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月30日

Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版をお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング