Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版 のクチコミ掲示板

2007年 1月30日 発売

Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:アカデミック アップグレード版 Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版の価格比較
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版のスペック・仕様
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版のレビュー
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版のクチコミ
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版の画像・動画
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版のピックアップリスト
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版のオークション

Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月30日

  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版の価格比較
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版のスペック・仕様
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版のレビュー
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版のクチコミ
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版の画像・動画
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版のピックアップリスト
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版

Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版 のクチコミ掲示板

(6377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全796スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版」のクチコミ掲示板に
Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版を新規書き込みWindows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DaemonToolsなどの仮想ドライブ

2007/02/08 01:01(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語版

スレ主 空閣さん
クチコミ投稿数:37件

初めてまして空閣です。
皆様に質問なのですがDaemonToolsをインストールしようと試みたのですが互換性の問題の為インストール出来ないのですがこれは自分のOSが64bitだからですかね?
もし、インストールや実際使用してるなどの情報ありましたら教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:5975112

ナイスクチコミ!0


返信する
SZ90PSさん
クチコミ投稿数:299件

2007/02/08 01:14(1年以上前)

バージョンはいくつを入れようとしました?
Vista上での動作を保証しているのは現在バージョン4.08のみです。
また、32bitと64bitでもセットアップファイルは異なります。
ファイルさえ合ってれば動作は問題無い気がしますが。
64bit版は使ってないので何とも言えませんけど。

ちなみに32bit版の4.08はうちのPCでは普通に動いてます。

書込番号:5975164

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/02/08 01:27(1年以上前)

64Bitの方を入れました?
知り合いは64Bitを入れたら動いたといっていました(64のアルティメットです)

書込番号:5975215

ナイスクチコミ!0


スレ主 空閣さん
クチコミ投稿数:37件

2007/02/08 01:49(1年以上前)

SZ90PSさん、Birdeagleさん、返信有難うございます。
XPのときにダウンロードしたのを使おうとしたのが原因だったみたいですね。
先程、ダウンロードしてインストール完了しました。
今のところ特に問題はないですが何かありましたら書き込みたいと思います。
有難うございました

書込番号:5975272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メール文書(フォルダ)の移行に関して

2007/02/07 18:50(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語版

クチコミ投稿数:1327件

今までPCの入れ替えの時はOutlookのツールのオプションで
メールが保存されている場所を見てそのフォルダの中のdbxファイル
をバックアップして
再度移行先の場所を確認してドラックコピーするだけでしたが
VISATAのメールソフトの場所に入れましたがうまく認識してくれません。
何かほかの方法があるのでしょうか?

書込番号:5973491

ナイスクチコミ!0


返信する
Cyber69さん
クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:3件

2007/02/07 19:24(1年以上前)

うろ覚えですが、確かググるとマイクロソフトが方法を記載したページがありましたよ たしかアウトルックを立ち上げファイルメニューからエクスポート→dbxファイルを作りソレを今度はVista側のWindowsメール内のファイルメニューからインポート→ウィザードの中の選択項目からアウトルック形式を読み込む を選択すればできるようですよ

書込番号:5973604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1327件

2007/02/08 00:37(1年以上前)

Cyber69さん

早速の返信ありがとうございます。
もう一台のPCを使って試してみたいと思います。
感謝いたします。

書込番号:5975026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初歩的な質問ですみません・・・

2007/02/07 22:52(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版

スレ主 危険物さん
クチコミ投稿数:41件

Windows XP Pro にインストール出来ますか?

書込番号:5974496

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/02/07 23:01(1年以上前)

XP ProがインストールされているパソコンにVistaをインストールして、切り替えて使えるようにしたい。ということなら出来ません。

アップグレード版をインストールすると、前のOSのライセンスがなくなりますのです。

書込番号:5974551

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2007/02/07 23:05(1年以上前)

危険物さんこんばんわ


XP Pro SP2の場合、クリーンインストールのみ可能となっていますので、アップグレードキットではインストール出来ない事になります。

http://www.microsoft.com/japan/users/vista/upgrade.mspx

書込番号:5974581

ナイスクチコミ!0


スレ主 危険物さん
クチコミ投稿数:41件

2007/02/07 23:17(1年以上前)

かっぱ巻さん、あもさん早速お返事ありがとう御座います。
それではXP Proの場合だとアップグレード版を購入しても意味がないと言う事ですよね?

書込番号:5974653

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2007/02/07 23:33(1年以上前)

MicrosoftのHPの表に有るとおりのアップグレードしか出来ませんので、HomePremiumをインストールする場合はクリーンインストールに限られてしまいます。

business、Ulimateでしたらアップグレード可能ですけど、HomePremium、Basicはクリーンインストールのみの対応になります。

書込番号:5974754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/02/07 23:46(1年以上前)

XP ProからVistaにアップグレードしたいなら意味があります。

デュアルブートしたいなら、アップグレード版はXP Proが使えなくなりますので、意味がないのではなくやってはいけないことです。

書込番号:5974809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVDドライブのドライバについて

2007/02/07 21:22(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語版

スレ主 intel6600さん
クチコミ投稿数:115件

近々このvistaを導入予定ですが、DVDドライブによってDVDドライブがvistaに対応していなければインストールすらできないとゆう書き込みをどこかで見たような気がするのですが、どなたかそのような現象に遭遇した方いますか?最悪ドライブ交換になるのですかねぇ。それかメーカーのHPから対応ドライバを事前にインストールしとけばいいのかな...どなたかわかる人いたら教えてください。

書込番号:5974019

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1630件Goodアンサー獲得:314件

2007/02/07 22:21(1年以上前)

intel6600さん こんばんわ。

その件に関する書き込みは [5960899]ですよ。
Vista 64bit版のためDVDドライブのファームウェアが未対応が原因のようですよ。

書込番号:5974300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:7件

2007/02/07 22:21(1年以上前)

ドライバを事前にインストールしても意味ないのでは。
ドライブが2台あるなら別ですが・・・・。

特にそういう状況にあったわけではありません。
ただ、本来Vistaに対応非対応ってのはないはずなんですが。

むしろ、チップセットとドライブの相性によりという方が多いのかな。

まぁ、一応情報だけ。
Asustek M2N32SLI Deluxe/WiFiと東芝SDM1612(DVD-ROM)、プレクスターPX-716A、PX-751Aはブートできました。

書込番号:5974303

ナイスクチコミ!0


スレ主 intel6600さん
クチコミ投稿数:115件

2007/02/07 22:42(1年以上前)

お節介爺さん、Air Grooveさんありがとうございます。では64bit版がうまくいかないと認知してもよろしいんですかねぇ...64bit版は入れるつもりないので安心しました!

書込番号:5974424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:7件

2007/02/07 22:51(1年以上前)

そうはいっても、私は64bitアルティメットですが。
私の環境ではまったく問題ないですね。
Adaptec 1430saの正式なドライバがないだけで・・・・。

書込番号:5974491

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Send Toはどこに?

2007/02/07 21:21(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版

2月5日にも類似のお尋ね(XPの「フォルダオプション」-「ツール」-「ファイルの種類」はどこに)をしてますが、今度は「Send To」フォルダも見つかりません。右クリックメニューに「送る」はあるので、どこかにあるとは思うのですが、ご存じの方いらっしゃいませんか?

書込番号:5974010

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38件

2007/02/07 22:03(1年以上前)

フォルダオプションの表示で、すべてのファイルとフォルダを表示するにしてください。

C:ドライブ − ユーザー − ログイン名 − AppData −Roaming − Microsoft − Windows − SendTo

Roamingフォルダには、クイックランチもありました。
Internet Explorer − Quick Launch

書込番号:5974220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2007/02/07 22:25(1年以上前)

○BZL○さん、ありがとうございます。
すべてのファイルを表示するにはしてましたが、探したのですが、まさかこんなところにあるとは!?検索を使えばよかったんですね、すいません。助かりました。

書込番号:5974316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

UPD版でクリーンインストールは出来るの?

2007/02/07 13:37(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Basic 日本語 アップグレード版

現在 WinXP Home SP2のDesktop PCを使っています。HDは、C:120G, D:120G E:250,F:250Gです。CPU,VideoCard,Memory等はVISTA要件を満たしています。

VISTA導入を検討していますが、Cにいきなりアップグレードはいやなので Dにクリーンインストールして
様子を見たいと思っています。

この場合、Vista Home Baseの アップグレード版でも Cに WinXPが入っているなら可能なのでしょうか?

Cに上書きでないとアップグレード版は駄目?
分かる人教えて下さい。

書込番号:5972710

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3235件

2007/02/07 13:39(1年以上前)

公式には無理、アップグレード版を利用した新規インストールを行なう抜け道なら可能。

書込番号:5972718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件

2007/02/07 13:42(1年以上前)

詳しく知りたっければ、PC Watch

■大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」■
Vista発売から1週間、上向いた市況に喜べない実状とは

でも嫁。

書込番号:5972728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2007/02/07 13:47(1年以上前)

情報ありがとうございます。上の記事、読んでみます。

書込番号:5972740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2007/02/07 13:47(1年以上前)

ここも参考にされてみては?
http://www.center-left.com/blog/archives/2007/02/vista_3.html
出来そうですよ。

書込番号:5972743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2007/02/07 14:00(1年以上前)

上の記事には関連情報はありませんでした。

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070201_vista_upgrade_clean_install/

に海外での報告が紹介されてました。
なんか、怪しい方法だし、出来たとしてもインストールが2回必要。
クリーンインストールしたいなら、素直にDSP版でも買ったほうがよさそう...

書込番号:5972772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件

2007/02/07 14:05(1年以上前)

↑記事の内容を理解できない人。。。。。

書込番号:5972781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件

2007/02/07 14:14(1年以上前)

御免、記事は。。。

Windows Vistaインストールレポート(前編)
〜インストールする前に知っておくべきこと

書込番号:5972801

ナイスクチコミ!0


SZ90PSさん
クチコミ投稿数:299件

2007/02/07 16:03(1年以上前)

UPG版でも別にDドライブへインストール可能ですよ。
要はセットアップ始める時は元々入ってるXP上からやれというだけの話です。
UPG版のディスクから直接起動したらダメよってだけの話ですから。

どうも今回はインストールの要件が変わったので、
情報がごちゃごちゃになってしまっている様な感じですね。

書込番号:5973047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2007/02/07 16:19(1年以上前)


クチコミ投稿数:106件

2007/02/07 19:23(1年以上前)

アップグレード版は以前にもいろいろ面倒に出くわしたので、さきほど近くのパソコンショップでDSP 版のHome Basicを買ってきました。FD付きで13000円でした。今、Vistaから書き込んでいます。

テスト用に別のPCに認証なしで仮インストールしてみました。インストール時間は20分弱。WinXPより早いような感じです。ただ、インストールの最終段階でハングアップしましたが...

ちょっと使ったところ、アクセス許可のダイヤログが頻繁に出てうっとうしいですね。

見た目は、5-6年位前のMacOS X初版のころに似てますね。もう、しばらく使ってみてどのPCに正式インストールするか決めます。

いろいろ情報いただいた方ありがとうございました。

書込番号:5973596

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版」のクチコミ掲示板に
Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版を新規書き込みWindows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版
マイクロソフト

Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月30日

Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版をお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング