Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版 のクチコミ掲示板

2007年 1月30日 発売

Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:アカデミック アップグレード版 Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版の価格比較
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版のスペック・仕様
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版のレビュー
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版のクチコミ
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版の画像・動画
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版のピックアップリスト
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版のオークション

Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月30日

  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版の価格比較
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版のスペック・仕様
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版のレビュー
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版のクチコミ
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版の画像・動画
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版のピックアップリスト
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版

Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版 のクチコミ掲示板

(6377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全796スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版」のクチコミ掲示板に
Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版を新規書き込みWindows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語 アップグレード版

クチコミ投稿数:94件

こんばんは
パッケージ版で出来るのはききましたが
UPGなどでもできるのでしょか?
方法などご伝授おねがいします。

書込番号:5949692

ナイスクチコミ!0


返信する
olibanumさん
クチコミ投稿数:59件

2007/02/01 19:35(1年以上前)

XPや2000などのライセンスを二つ持っていれば
デュアルブートできると思います。

書込番号:5949710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:7件

2007/02/01 20:05(1年以上前)

アップグレードではできません。
アップグレードなのでVISTAにアップグレードした時点でXPのライセンスが消滅します。

書込番号:5949821

ナイスクチコミ!0


olibanumさん
クチコミ投稿数:59件

2007/02/01 20:22(1年以上前)

なのでライセンスを二つ・・・。

ひとつをVistaへアップグレード、
もうひとつはそのままXPなり2000なりで
お使いいただくということです。

書込番号:5949891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/02/02 08:32(1年以上前)

XPからsetupする時、カスタムを選択し別のドライブか、別のパーテーションを指定してやれば、普通に出来ます。Vista用のドライバーやアプリが揃っていない現状では、当分ダブルブートでしのぐ他はないかと思います。

書込番号:5951790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/02/02 21:39(1年以上前)

デュアルブートのやり方のあるサイトでいいのありますか?

当方Cが30G、Dが120GでVistaをメインで使い、未対応ソフトを使いたいときだけxpにしたいと思っています。

SONYから送られてくるアップグレードキットです。

どなたかいいアドバイスお願いします。

書込番号:5953912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MTU,RWIN

2007/02/02 19:34(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語版

スレ主 kairikiさん
クチコミ投稿数:45件

VISTA用でMTUやRIWNを調節できるフリーソフトないかな?

書込番号:5953390

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 kairikiさん
クチコミ投稿数:45件

2007/02/02 21:29(1年以上前)

RWINの間違いでした。ごめんなさい。

書込番号:5953862

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

購入してしまったのですが...

2007/02/02 04:45(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語 アップグレード版

スレ主 LiFE LiKEさん
クチコミ投稿数:8件

さきほど注文してしまったのですが、当方のPCは32bitなのでアップデートできるのか不安になってきました。
この製品は32bitのPCでもアップグレードできるのでしょうか?
駄目ならキャンセル使用と思いますので、どなたかご教授の程宜しくお願いします。

書込番号:5951591

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/02/02 06:09(1年以上前)

特に問題ないですけど・・?
64Bitにしたいのですか?

書込番号:5951637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:2件

2007/02/02 08:11(1年以上前)

64と32どちらも入っています。ご心配なく

書込番号:5951767

ナイスクチコミ!0


スレ主 LiFE LiKEさん
クチコミ投稿数:8件

2007/02/02 09:37(1年以上前)

Birdeagleさん、遠距離でもいいさん、ご回答ありがとうございました。素人質問で申し訳ないのですが32bitと64bitでは使える機能が違うのでしょうか?詳しく教えて頂けるとありがたいです。宜しくお願いします。

書込番号:5951915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2007/02/02 10:50(1年以上前)

違いについてはググってみなよ。簡単に情報得られると思うよ。

ていうか、買ってしまったなら、使って考えればいいんじゃない?


だいたいあなたのPCでVISTAがマトモに動く保証はどこにもない。
そういうところから事前に調べないとダメですよ。

自分で調べもせずに、人に聞いてばかりじゃインストールすらできないかも?(^^;

書込番号:5952066

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/02/02 16:02(1年以上前)

64bitは動かないソフトもあるから使わない方が良いと思いますよ

書込番号:5952858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語版

vista(アルティメット)を使っていますが、
今まではシャットダウンも早く、
大変快適でしたが、
急に遅くなってしまいました。

シャットダウンしてます。の画面が
2-3分続いてしまいます。
Windowsがシャットダウンが急に遅くなる原因は
何が考えられるのでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:5945782

ナイスクチコミ!0


返信する
彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:44件

2007/01/31 19:23(1年以上前)

どんなパソコンでどんなソフトなど入れて使ってるかなどが
書かれてないので誰も正しい回答は無理なのではないでしょうか。
まずは使用環境等を書かれるべきでしょうね。

書込番号:5945800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2007/01/31 19:36(1年以上前)

すみません。
確かに書かなければいけませんね。
CPU :E6600
CPU OOLER :INFINITY
MEMORY :UMAX800 1G×2
MB :P5B DELUXE
HDD :日立SATAU320G
DVD Drive :LG 型不明
POWER :GOURIKI 550

最初は早かったのに
遅くなってしまいましたので、
構成は関係ないかなと思ってしまいました。

どなたかよろしくお願いします。

書込番号:5945845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2007/01/31 21:06(1年以上前)

いろいろと自分で調べて
ページングファイルをシャットダウン時に
自動的に削除しないようレジストを変更しました。
ま、2Gもあるから仮想メモリはそんなにいらないだろう
という思いからです。

大丈夫かなと思っているのも事実です。;;

書込番号:5946253

ナイスクチコミ!0


zaggyさん
クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:10件

2007/01/31 21:56(1年以上前)

それっていいんじゃない?さん
通りすがりで目についたので書きこです。
ページングファイルとシャットダウンは無関係。
rededitさわれるなら、[HKEY_LOCAL_MACHINE→SYSTEM→CurrentControlSet→Control]「値のデータ」が「20000」という待ち時間(単位ミリ秒)が入力されているだろうから、例えば「5000」など、最初の値より小さな値を半角数字で入力。
再起動1/2回やって確認。
[最初は早かったのに遅くなってしまいました]を自覚した前の操作、例えば何かのDriver/Softwareを入れたとか、PC設定の何かをいじったとか?ありませんか?それを書き出してみてください。

書込番号:5946513

ナイスクチコミ!0


zaggyさん
クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:10件

2007/01/31 22:04(1年以上前)

それっていいんじゃない?さん
ごめん、肝心のファイル名入れ忘れた。「WaitToKillServiceTimeout」

書込番号:5946557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2007/01/31 22:13(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。
自分の先ほどの設定をしたら、見事に治りましたので、
これかと思いましたので、違うみたいですね。
ページングの削除を無効にすれば速くなるのは当たり前か。。。

えーと、
いろいろデータの削除と追加を繰り返しているうちに
慢性的に遅くなったものだと思います。
ページングファイルはデフラグできないみたいなんで、
仮想メモリを無効にして、システムの高速化をはかろうをしているところです。
WaitToKillServiceTimeoutですが、
僕の場合 2000 になってます。
このときのシャットダウンはとてもイライラするほど、
遅いものでした。

書込番号:5946606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2007/01/31 22:17(1年以上前)

ページングはやっぱ自動にすることにしました。

書込番号:5946630

ナイスクチコミ!0


zaggyさん
クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:10件

2007/01/31 22:25(1年以上前)

それっていいんじゃない?
cmdでchkdsk /f とdefrag後、msconfigのスタートアップ読み込み項目整理。USB接続は如何?シャットダウン遅くなった現象なら、これ以外、思い当たらない。

書込番号:5946691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2007/01/31 22:31(1年以上前)

1通りやりましたが、異常はないですね。
プログラムの競合、不具合などがあるかもしれません。
いろいろ自分で、いじってみます。
(アンインストールなど。)

書込番号:5946741

ナイスクチコミ!0


SZ90PSさん
クチコミ投稿数:299件

2007/02/01 02:12(1年以上前)

>ページングファイルはデフラグできない

Windowsに標準のデフラグ使ってませんか?
Windowsに標準のデフラグは所詮オマケ程度の代物なので、
確かページファイルのデフラグは出来なかったはず。
市販のデフラグソフトはちゃんと出来ますよ。

もし最適な環境を維持したいのであれば、
ちゃんとした市販のデフラグソフトを導入するか、
あるいはすっきりデフラグの様なフリーソフトを入れるべきかと。
Windowsに標準のショボいデフラグとは効果が大違いです。

書込番号:5947707

ナイスクチコミ!0


ubyさん
クチコミ投稿数:195件

2007/02/02 13:41(1年以上前)

こんにちは。
vistaは、まだ買っていませんので
動くのかはわかりませんが。。

http://www.microsoft.com/technet/sysinternals/FileAndDisk/PageDefrag.mspx

書込番号:5952526

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

うまくインストールが出来ません。

2007/02/01 10:17(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語版

以前のWindows XPを削除後、(この時、Noton AntiVirus2007がインストールされたいました。使用1月間です。)
今回、Windows Vista Home PremiumのDSP版を購入をし、
Vista Home Premiumが無事に完了後、
1.AntiVirus2007がインストール出来ません。
具体的には、Windows XP SP2にしてから、インストールして下さい。と表示が出ます。
2.I/ODATA製のDVD-R/RWドライブの付属品がついていました。 Bs GOLD8が出来ません。
インストール時にCDキー(シリアル)を入力が前回XPの時は、自動的にCDキーが入力されました。
今回は、CDキーの入力を求まれます。
以上の2点です。
真に申し訳ありませんが、教えて下さい。

書込番号:5948176

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:215件

2007/02/01 10:27(1年以上前)

プライベートランチさん、こんにちは。

各製品はアップデートしましたか?
norton>http://www.symantec.com/ja/jp/home_homeoffice/themes/vista/compatibility.jsp

B's>http://help.bha.co.jp/cs/trouble3.asp?ProCD=BHA&DirectID=1178

書込番号:5948203

ナイスクチコミ!0


NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2007/02/01 10:27(1年以上前)

>1.AntiVirus2007がインストール出来ません。

Windows Vista 対応版にアップデートしなきゃダメです。
http://www.symantec.com/ja/jp/home_homeoffice/themes/vista/compatibility.jsp

>2.I/ODATA製のDVD-R/RWドライブの付属品がついていました。

バンドルだからね。

書込番号:5948205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2007/02/01 10:50(1年以上前)

あひろですさん、NY10451さん ありがとう御座います。
1.AntiVirus2007のインストールは無事に完了しました。
2.Bs GOLD8に関しては、製品版ではないと、だめなのかしら・・・
製品版を購入するのならば、マルチブートに致します。

書込番号:5948255

ナイスクチコミ!0


NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2007/02/01 12:31(1年以上前)

>2.Bs GOLD8に関しては、製品版ではないと、だめなのかしら・・・


http://www.bha.co.jp/download/win_gold8/index.html
アップデータ入れてみては?
私はBsを使ってないので、良かったら他の人のために
情報UPしたげてちょんまげ。

書込番号:5948484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:34件

2007/02/01 13:01(1年以上前)

vistarc1では、Bs GOLD8は使えていましたよ。忘れてしまいましたが、以前のバージョンで使えていたソフトを動かすような機能があったはずです。
本日UltimateのDSP版を買ってきました。夜に入れてみます。地方都市のコンプマートなのでFDDと併せて、31280でした。

書込番号:5948590

ナイスクチコミ!0


roysさん
クチコミ投稿数:1件

2007/02/01 17:00(1年以上前)

B's RecorderGOLD8ですが、メーカーHPでは対応済みとなってますね。(一部機能が使用、、云々ですが)

私の家ではB's RecorderGOLD9ですが正常に動いてます。

書込番号:5949223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1453件Goodアンサー獲得:34件

2007/02/01 21:10(1年以上前)

夜になってvista Ultimateをいれてみました。
CPU Core2 duo 6600 @ 2.40GHz
M/B asus P5B-V
VGA asus EN7600GS
hdd seagate st3320620asc 320×2
です。
RC1でうまくアクセスできなかったサイトにもきちんとアクセスでき、デュアルブートのxpよりも表示など速く感じます。これからいろいろなアプリを入れて検証してみます。
RC1ではUleadのMediaStudio8が動かなかったのでxpを残してあります。そのためdspを購入しました。fddとあわせて買ったのですが、電源ケーブルがなかったのでケースにはめてケーブルをつけただけです。ショップに行く機会があったら変換コネクタを購入しようと思います。あまり使わないけれど。
プロセッサ 5.3
メモリ   5.6
グラフィックス 4.7
ゲーム用グラフィックス 4.8
プライマリハードディスク 5.7
基本スコア 4.7
になっています。

書込番号:5950109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2007/02/02 09:07(1年以上前)

皆さん、ありがとう御座いました。
2.Bs GOLD8は、色々とやってみましたが、CDキーが自動的に入ってこないので、インストールが出来ませんでした。
原因は、バンドル(同梱品)でした。 
  残念です。○| ̄|_

書込番号:5951853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件

2007/02/02 12:45(1年以上前)

遅レスですが、バンドル版でもシリアルナンバーが
記入された紙が入っていませんでしたか?

B'sだとユーザー登録のはがきと一緒になっている
紙が入っているはずなんですが。

書込番号:5952376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

セットアップの画面が起動されない

2007/01/30 23:59(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版

スレ主 花の木さん
クチコミ投稿数:26件

今回、Windows2000Professionalからアップグレードしようと購入したのですが、DVDをいれても、Vistaのセットアップ画面が表示されません。当然ながら、DVDから直接インストールしようとすると、ライセンスキーを入力した時点でアップグレード用キーなので、旧OSで実行しろと言われます。でも、この時はメニューまで表示されます。
マイコンピュータのプロパティでOSを確認する限り、Windws2000 Professioal SP4になっていますし、対策用のパッチは全てあてています。また、公開されていたベータ版は、インストールして動作しておりましたので、ハード的な問題はないと思います。
どななたか、教えて下さい。

書込番号:5943273

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/31 00:27(1年以上前)

ここで調べてみてはどーでしょうか?http://www.microsoft.com/japan/windows/products/windowsvista/buyorupgrade/upgradeadvisor.mspx

書込番号:5943403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2007/01/31 00:33(1年以上前)

自動再生が機能しないということでしょうか。
それならば、DVDを開いて、その中の「Setup」ファイルをダブルクリックすれば、インストーラが立ち上がると思いますが・・・

書込番号:5943434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:31件

2007/01/31 00:43(1年以上前)

http://digitallife.jp.msn.com/feature/vistasetup/p3.htm

これを見る限り、UPG版は無理なのでは?。

書込番号:5943488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件

2007/01/31 01:40(1年以上前)

花の木さんこんばんは!

まりも33号さんが良いサイト紹介してくれてるので
そちらを参照して下さい。

結論は
新たにWindows XP Home Edition SP2 日本語版 (UPG)

http://kakaku.com/item/03107010197/

を購入して

Windws2000 Professioal SP4 → Windows XP Home Edition SP2 日本語版 (UPG) → Windows Vista Home Premium 日本語版 (UPG)
の様に上げて行くしかないですね。

書込番号:5943699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1630件Goodアンサー獲得:314件

2007/01/31 09:28(1年以上前)

>DVDから直接インストールしようとすると、ライセンスキーを入力した時点でアップグレード用キーなので、旧OSで実行しろと言われます。

「VistaのDVDディスクの内容は各グレードとも共用で,プロダクトキーでグレードを識別してインストールするようになっている」
以前,PC雑誌か何かで↑のような記事を読んだ記憶があります。
その為なのだろうと思いますが,UPGディスクは,DVDブートからはインストール出来ません。

花の木さんが仰有るようなメッセージが出てそこから前へは進めませんね。私も同じ体験をしました。

Vista開発サポセン週報:知られざるVistaのツボ
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070113/etc_dvsp.html

書込番号:5944215

ナイスクチコミ!0


f_e_m_j_bさん
クチコミ投稿数:15件

2007/01/31 11:03(1年以上前)

クリーンインストールはできるよ

書込番号:5944421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/01 13:13(1年以上前)

Windows2000からでも問題なく、アップグレード版でインストールできましたよ。

すんなり入らないようなら、Windows2000のみをクリーンインストールして、その後VistaのDVDから起動かけてインストールしてみてください。
クリーンインストールしたいなら、セットアップ中に出てくるHDDのパーティション操作でWindows2000が入っているパーティションを削除すればできます。

書込番号:5948624

ナイスクチコミ!0


スレ主 花の木さん
クチコミ投稿数:26件

2007/02/02 00:23(1年以上前)

みなさん、有難うございます。
幾らやっても、メニュー画面が出ないので、新規にDiskを追加して、Windows2000のインストールからやり直してみました。Windows2000のインストール直後に実行すると「SP4まで上げてから実行してください」とエラーメッセージが出ました(やっぱりSP4かどうかもチェックしています)ので、コツコツとパッチあてて、やっと、インストール用のメニューが出ました。。。
現在、無事、アップグレードして正常に動作中です。

書込番号:5951153

ナイスクチコミ!0


GDR3さん
クチコミ投稿数:20件

2007/02/02 07:10(1年以上前)

アップグレード版が直接インストールできるようになりました。

http://japanese.engadget.com/2007/02/01/windows-vista-upgrade/

2回インストールしなければなりませんが、こっちの方が楽かも

書込番号:5951684

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版」のクチコミ掲示板に
Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版を新規書き込みWindows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版
マイクロソフト

Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月30日

Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版をお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング