Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版

Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版マイクロソフト
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月30日

このページのスレッド一覧(全796スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2008年7月14日 15:56 |
![]() |
0 | 0 | 2008年7月14日 09:00 |
![]() |
0 | 9 | 2008年6月27日 23:12 |
![]() |
0 | 5 | 2008年6月27日 12:53 |
![]() |
6 | 14 | 2008年6月26日 14:58 |
![]() |
0 | 12 | 2008年6月24日 22:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語版
モバイルパソコンの購入を検討しています。
今使い慣れて愛称のいいXPとOffice 2000(特にエクセルでマクロを組んでいるため)
XPの機種がほしいのですが
気に入った機種のOSがVista のため
Vista でOffice 2000(特にエクセル)は問題なく動きますか
教えてください。
0点

jimiiさん、こんにちは。
正式には動作保証なし、ですが動かしてる方もいるみたいです。↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/03206020199/SortID=7583977/
ただマクロのことですので、あくまで自己責任となるでしょうね。
書込番号:8076806
1点

Vista でOfficeは 2000サポート外ですし
http://www.microsoft.com/japan/office/previous/xp/evaluation/platform/office2000.mspx
ネットで検索すると不具合も多数報告されています
書込番号:8076814
1点



OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語版
IE7で入力中、もしくは次のボタンへ移動するときにTabキーを使用しています。1つ前のボタン(項目)にもどるときは、Shift+Tabを押しますが、IE7では、Shiftを押しても、前のTabに戻らなくなりました。復旧させる方法を教えてください。入力が多いIE7では、不便です。
FireFoxでは問題なく機能します。
IE7は再インストール済みですが、解決しません。
OS:Windows Vista Home Premium
Fujitsu MG70WV (NotePC)
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語版
先日、HP社製PCを新規購入し使用しております。
OSはWindows Vista Ultimate日本語版をですが、やはり慣れたXPに変更を検討しております。
そこで、VistaにはXPへのダウングレード機能があるとお聞きしたのですが、
ご経験者の方が居られましたら実行方法、不具合報告等を教えて頂ければと思い書き込み致しました。
補足では御座いますが、
ダウングレードとは現在使用している(Vista)へインストールしたソフト等は引き継がれるのでしょうか?
Vista→ディスク初期化→XPインストールであれば単純にOSの入れ替えって話ですよね?
現在のPC環境(ソフト)等を引き継がれたまま、XPへのダウングレードと解釈をしております。
虫の良い話ではございますが、『やっぱりVista、あ!やっぱりXP』等自在に変更出来るのでは…と考えているのですが可能なのでしょうか?(^^;
初心者の身勝手な要望とは思いますが、お分かりの方がいらっしゃいましたらご教授お願い致します。
0点

前半部分については機種が特定できないと回答できないと思いますよ。
一般論として、
ある特定の機能やプレインストールアプリが使えなくなる可能性はあります。
後半部分についてはXP再インストールになりますので、
アプリのインストールや個人設定はやりなおしになります。
それと、ダウングレード権を行使した場合、
VistaとXPの同時使用はできません。
自分で製品版かDSP版のXPを購入すれば、
デュアルブートで同時使用できます。
書込番号:7991966
0点

>現在のPC環境(ソフト)等を引き継がれたまま、XPへのダウングレードと解釈をしております。
違う
XPダウングレード権はあくまでVistaのライセンスをXP用に使えるってだけ
流用できるのはライセンス番号だけ
あとはXP新規インストール
書込番号:7991997
0点

Microsoft Windows XP 家電店、店頭に有ったパッケージ品は、既に販売終了品の為
入手は困難かと思われます。
購入するなら OEM版ですが、之は購入と使用に条件が有ります。
PC パーツとセット購入又そのセット購入した物を、使用している PC にしか、インストール
使用は認められません。
ノート PC なら、通常 OEM 版購入の場合は物理等と Win XP/Vista OEM版の
セットが一般的だと思います。
下記の用な PC パーツ専門店なら、未だ Win XP OEM版の購入は可能です。
ただ、一旦 XP えのダウンロード権を、使用してしまった後に Vista にもし、戻す時。
そのプロダクトキーが、使えるのかその辺はどうなのでしょぅか?
書込番号:7992071
0点

皆様ご返信ありがとうございますm(__)m
わたしのPCの機種ですが…
HP Pavilion Desktop PC
Windows Vista Ultimet With SP1 正規版
Intel(R) Core 2 Quad Q6600 (2.4/8/1.066)
MEM:4GB
です。
初心者なもので分からない用語だらけなのですが…、デュアルブートとはなんでしょう?
VistaとXPと使い分け(起動)出来るやりかたなのでしょうか?
ご質問ばかりで申し訳ありません。よろしくお願いします。
書込番号:7992395
0点

マイクロソフトサイトのダウングレード権解説
http://www.microsoft.com/japan/windows/products/windowsvista/buyorupgrade/downgrade/default.mspx
デュアルブート
http://journal.mycom.co.jp/special/2007/windowsvista/016.html
とりえあずhpにダウングレード手順の教えてくれるか聞いてみたほうがいいですよ。
サポート外なので教えられませんって言われたら諦めたほうがよさそう・・・。
書込番号:7992860
0点

こんばんは、 HP@さん
http://h20180.www2.hp.com/apps/Nav?h_pagetype=s-001&h_lang=ja&h_cc=jp&h_product=12455&h_client=S-A-R88-1&h_page=hpcom&lang=ja&cc=jp
で自分が使用している型を探して下さい。
おそらくXP用のドライバはないと思いますので、メーカーに聞いてみても無駄な気が・・・
もしかしたら、アメリカのサイトにはあるかもしれませんね。
書込番号:7993240
0点

どうしてもXPでないと使えないソフトがあるとかいうのでしたら仕方ありませんが、
そうでないのなら積極的にVistaに慣れてしまうのもありじゃないですか?
>『やっぱりVista、あ!やっぱりXP』
ということでしたらデュアルブートですが、ほかには仮想マシンを使うやり方もあります。
仮想マシンの比較
http://www.katch.ne.jp/~kakonacl/douga/virtualmachine/v_machine.html
デュアルブートにするにはHPのサイトにXP用のドライバがない場合
自分でドライバを探して集めなくてはなりませんが
仮想マシンの場合はその必要がありません。
とりあえずVirtualPC2007がどんなものか試してみたらどうでしょうね?
導入のハードルはデュアルブートほど高くないと思いますし、
使ってみて気に食わなければ削除も簡単ですから。
Microsoft Virtual PC 2007 SP1
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=28c97d22-6eb8-4a09-a7f7-f6c7a1f000b5&DisplayLang=ja
書込番号:7994581
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版
UPG版はパッケージ製品にしかないですね。
今はOEM版=プリインストール版のことを言います。
書込番号:7991517
0点

まぁVistaに限ってはOEMっていうかDSPのUPGも存在するけど・・・w
市販品じゃないけどね
書込番号:7991845
0点

有難うございます。
では、プリインストールされたPCを買ってからUPG版でアップグレードしたらプロダクトIDはOEMの文字がなしになるのでしょうか?
OEM版でのプロダクトIDにはOEMの文字が入りますよね?
書込番号:7992011
0点

今は大抵のPCがVISTA機だから購入したらアップグレードは要らないのでは???
書込番号:7992456
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語版
初めての書き込み、自作PC初心者です。 Windows XPをVista Home Premium に換え快適に
作動していましたが。ヤフーオークションの詳細な残り時間だけがどうしても表示できません
インターネットオプション、JAVA(TH)6 Update5のインストール等いろいろイジッテも解決できず、クリーンインストールも2回 JAVA に 問い合わせていますがまだ返事がありません。どなたか解決方法をご存知の方にご指導をお願いします。
PCの構成(1)
MB P5K(ASUS)
クラボ EN8600GT(ASUS)
CPU Quad Q6600
memori UMAX 1GBX4
電源 剛力550W
(2)
MB DP35DP(インテル)
CPU E6750
クラボ EAH4200PRO(ASUS)
Memir UMX 1GBX4
電源 剛力450W
2機ともに同じ症状です。OSはOEM版で各機別物インストールしております。(認証済み)
以上 宜しくお願いいたします。
1点

インターネット.エクスプローラーを右クリック
プロパティを開く、
セキュリティタブをクリックします。
レベルノカスタマイズまたは既定のレベルボタンを押します。
インターネットゾーン画面で
JAVAのスクリプトを有効にします。
パソコンを再起動します。
だめなら
あとはお使いのウイルスソフトの設定を調べてみては
どうでしょうか。
書込番号:7565231
1点

早速の返信 ありがとうございます。一応一般的な設定は試みました。
ウイルスソフトもカットしましたがだめでした。
書込番号:7565550
0点

こんにちはMINOSさん
現在XPのほうにJAVAをインストールしていなかったので
05(新)を入れてみました。
おっしゃるように時間表示でませんでした。
Vistaの03(旧)は問題なく表示できますので
JAVAのアップデートに問題ありですね。
対応待ちが必要のようですね。
書込番号:7565873
1点

>JAVA に 問い合わせていますがまだ返事がありません。
ヤフーオークションに Update5 で表示されないと報告されたほうが良いかも
ヤフー対応早いので報告受ければ2〜3日で修正解決されるかもしれません。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/bid/bid-24.html
書込番号:7566302
1点

「これホッしぃー」と申します。
私も同じです、「東芝のネットDEナビ」も動作しませんでした。
たぶんJAVAの「V6Up5」との関係に問題ありそうです。
ヤフオクではどうしょうもないかと思います。
旧バージョンの方をインストールしたら問題無く動作しました。
「>http://javadl.sun.com/webapps/download/AutoDL?BundleId=15770&/jre-1_5_0_14-windows-i586-p.exe」ファイルをダウンロードして、新バージョンを削除し一旦
旧バージョンをインストールされてみたらどうでしょうか。
インストール後「JAVAのUPデートを無効にする」と設定した方がよいと思います。
(環境が違いますので、動作保障は出来かねますが。)
書込番号:7568454
1点

YAHOOオークションからも
旧バージョンを使用して下さいとの事でした。
最新Ver1.60.05はもちろん
Ver1.60.04も不可ですね。
Ver1.60.03までは表示可能でした。
1.60.03は下記で入手OKです。
http://www.java.com/ja/download/faq/other_jreversions.xml
ACCCEPTをチェックしてJREをダウンロードでOKです。
書込番号:7568901
1点

沢山のアドバイスありがとうございました。「これホッしいー」さんのアドバイス通り
旧バージョンで表示できるようになりました。皆さん本当にありがとうございました。
書込番号:7569069
0点

バージョン6アップデート5でも
Javaコントーロールパネル→詳細→Javaコンソール コンソール表示するにチェック
で残り時間表示がでました。
書込番号:7581683
0点

レークアンド・テリアさん 返信ありがとうございます。大変無知で申し訳ありませんが
(Javaコントーロールパネル→詳細→Javaコンソール コンソール表示するにチェック)
Javaコントーロールパネルは どこにあるあるのでしょうか?
すみませんがよろしくお願いいたします。
書込番号:7589031
0点

レークランド・テリアさん すみませんでした。何とかできましたが Javaコンソールが
一緒に開いて邪魔くさいですね。でも 何とか表示できますので
これで使ってみます。ありがとうございました。
書込番号:7589086
0点

>Javaコンソールが一緒に開いて邪魔くさいですね。
表示しないにして大丈夫です。
修正完了したみたいでそのまま表示できます。
書込番号:7628184
0点

↑最初表示されたのですが、やはり駄目でした。??
書込番号:7628274
0点

SP1を UPdate したら表示も速くなったので JavaのUPdate してみましたがやはりだめでした。暫らくの間 旧バージョンを使います。
また いいニュースがあったらよろしくお願いします。
書込番号:7632416
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語版
この『Windows Vista Home Premium 日本語版』に同梱されている、
プロダクトキーステッカーは、市販されている、パソコン本体に貼り付けられている物と
同じ物なのでしょうか。
つまり、縦・約28mm×横・約70mmの長方形の物が、パソコンに貼り付けられる状態で、
同梱されているのか、どうか、ということを教えて戴きたいのです。
どうぞ、よろしく、お願い致します。
0点

貼り付けられる状態で来るけど・・・
俺ならケースに張りっぱなしにしておくけどなぁ
すぐ破けたり剥がれるから・・
書込番号:7984419
0点

書込番号:7984467
0点

Birdeagleさん
早速に、お返事を下さって、本当に、ありがとうございます。
とても嬉しいです。
このプロダクトキーステッカーは、パソコンに、貼り付けられる、貼り替えれる状態で、
同梱されているのですね。
> すぐ破けたり剥がれるから・・
確かに、おっしゃるとおりだと思いますが。
パソコン本体に貼り付けられていないと、とても気になります。
過度な神経質なものですので。
書込番号:7984496
0点

リテール版
http://www.microsoft.com/resources/howtotell/Popup.aspx?displaylang=ja&fid=1
プレインストール版(リンク 切れちゃうかな?)
http://www.microsoft.com/resources/howtotell/product.aspx?pID=cd8f602b-381e-4895-b3fd-4950e21342ac&cID=ea710cad-37b0-4975-bcd6-abfee19961df&method=oem&displaylang=ja
書込番号:7984541
0点

FUJIMI-Dさん
早速に、お返事を下さって、本当に、ありがとうございます。
とても嬉しいです。
お返事を戴いていたことに気が付くのが遅れて、ごめんなさい。
タイピングが遅いのです、わたし。
それで、『Windows Vista Home Premium 日本語版』には、
どのタイプの『COAラベル』(と言うのですね。)が、同梱されているのでしょうか。
この中の『対のスレッド』だと嬉しいのですが。
書込番号:7984546
0点

FUJIMI-Dさん
何度も、何度も、ありがとうございます。
そのCOAラベルですが、『Windows Vista Home Premium 日本語版』には、
左下が丸くなった物が、同梱されているということなのでしょうか。
リテール版という。
書込番号:7984616
0点

おそらくメーカーパソコン本体に付いている物と似たような物は、通常製品版の場合パッケージに貼り付いていますが、
(FUJIMI-Dさんのリテール版のリンク先のような形状の物で、自分が所持している物はケースに完全に張り付いています)
これはそのOSに対しての製造番号のような物で、いろいろなパソコンに貼り付いている物も
OS単体として販売されている物もそれぞれ別の固有のIDが振られているのではと思います。
またメーカで販売されているパソコンに貼り付けられているラベルは、「Windows Vista Home Premium OEMAct」と
いった表示があったりしますし、例えばVAIOであれば「Sony Corporation」という表示もあります。
製品版として販売されている物は、「Windows Vista Home Prem Japanese DVD」などといった表示がされています。
このラベルはこのOSは正規品であることを証明するためのものであるので、たとえこのラベルをはがして
別のパソコンにはったとしても、偽物のラベルを貼っていることになり、何らメリットはないと思いますし、
中身のOSとは別物のラベルを貼ることは、危険な行為のように感じます。
書込番号:7984722
0点

これって、
Visatの製品版の箱の中に、自作PCに貼れるステッカーが同梱してあるかって質問じゃないの?
まあ、リテールと限定してないからDSPかも知れんけど。
そんなの有ったかな。
自分の読み違えなら無視してください。
書込番号:7984730
0点

kazu-pさん
お返事を下さって、本当に、ありがとうございます。
とても嬉しいです。
危険な行為だと、おっしゃっていますが、今、所有しているパソコンに貼り付けたいのです。
この『Windows Vista Home Premium 日本語版』に同梱されている、『COAラベル』は、
簡単に貼り替えられない形になっているのでしょうか。
galantyさん
お返事を下さって、本当に、ありがとうございます。
とても嬉しいです。
そうです、『Windows Vista Home Premium 日本語版』に、自分が所有しているパソコンに、
貼り付けられるステッカーが同梱されているのかを、お聞きしているのです。
リテール版が、同梱されているのでしょうか。
決して、読み違えではありません。
書込番号:7984983
0点


このスレの製品ということであれば、パッケージの上のプラスチック部分に普通にシールとして貼ってあるだけです。
店頭で見てもらえればすぐわかると思いますが、はがそうと思うと無理矢理ということになります。
BirdeagleさんのDSP版のラベルでよければ、すぐはがれるようですが・・・
書込番号:7985541
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




