Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版 のクチコミ掲示板

2007年 1月30日 発売

Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:アカデミック アップグレード版 Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版の価格比較
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版のスペック・仕様
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版のレビュー
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版のクチコミ
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版の画像・動画
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版のピックアップリスト
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版のオークション

Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月30日

  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版の価格比較
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版のスペック・仕様
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版のレビュー
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版のクチコミ
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版の画像・動画
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版のピックアップリスト
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版

Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版 のクチコミ掲示板

(6377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全796スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版」のクチコミ掲示板に
Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版を新規書き込みWindows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

アップグレードの方法

2007/04/27 16:28(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Basic 日本語 アップグレード版

スレ主 hanadiさん
クチコミ投稿数:21件



XP ProからHome Basicに
新品のHDDにアップグレードしようと思います。

そこで質問なのですが
アップグレード版のCDから起動して
途中、旧OSのCDを確認んさせ
Vistaをインストールすることはできますか?

今までのOSではそういうことができていたので
今回もそのようにして
すっきりした新規インストールをしたいのですが
実際にやってみた方はいらっしゃいますか?

マイクロソフトのHPをみると
vistaに限ってできないようなことが書いてあるので
実際にはどうなのだろうと思い
質問しました。

よろしくお願いします。

書込番号:6275885

ナイスクチコミ!0


返信する
NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2007/04/27 16:38(1年以上前)


kunioさん
クチコミ投稿数:1339件Goodアンサー獲得:51件

2007/04/27 16:39(1年以上前)


クチコミ投稿数:24件

2007/04/27 16:57(1年以上前)


NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2007/04/27 16:58(1年以上前)

シンクロナイズド書込みで得点は・・・・

結果発表の前にこちらをご覧ください。
http://www.center-left.com/blog/archives/2007/02/vista_3.html
この裏技やっぱりライセンス違反!?


・・・・99.9 優勝!!「審査員評;書込み時間がシンクロしてないのが残念」

書込番号:6275927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/04/27 17:11(1年以上前)

こんにちは、hanadiさん。

Windows Vista徹底ガイド

http://www.microsoft.com/japan/windows/using/windowsvista/guide/upgrade/confirm.mspx

順番に中を良く読んでください。

インストールする(4)実際のインストール手順はこうなる

http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20070123/259446/

手順は上のリンク先と同じ事です。インストール先がどこかと言うだけです。(パーテイションなのかドライブなのか)

Windows 2000 または Windows XP Professional をアップグレードされる際の注意点

http://www.microsoft.com/japan/windows/products/windowsvista/buyorupgrade/upgradepaths.mspx#2000xp

ご参考までに

書込番号:6275946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2007/04/28 09:24(1年以上前)

XP ProからVista Home Basicへの上書きインストールは、
アップグレードどころか、はっきりいってダウングレードといった方が良いと思います。

個人的にはXPとHome系VistaとのDualブートはあまりお勧めできないのですが、
それでもこの状況では、シンクロナイズド書き込みで紹介されている方法を使って、Dualブートにしたほうが良いと思います。

書込番号:6277985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

HomeEditionでリモートデスクトップ

2007/04/25 11:40(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Basic 日本語版

スレ主 Luclinさん
クチコミ投稿数:8件

知り合いがOSを買うというのでVistaを勧めようと思っています。
ドが付くほどの素人なので、私がリモートデスクトップを使用し、
サポートしないといけないのです。
しかし、私はXPしか持っていません。

そこで、

・Vistaをサーバとしたリモートデスクトップの利用は
 HomeEditionで可能なのでしょうか?
・可能ならば、XPをクライアントに出来るのでしょうか?
 (XP ProのCD-ROMがあればクライアントインストールが可能でしたよね。
  同じような作業で実現できるのでしょうか)
・または、Vistaに対応するフリーのアプリがあればご紹介ください。

どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:6269109

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/04/25 21:27(1年以上前)


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/04/25 21:31(1年以上前)


音景さん
クチコミ投稿数:15件

2007/04/27 14:55(1年以上前)

Luclinさん こんにちは、おじゃまします。
フリーのアプリでよければ、こちら↓がとても使いやすくてオススメですよ。
まだベータ版ですが、開発元もしっかりした所なので続けて使えると思います。

http://www.softether.com/jp/desktop/

書込番号:6275736

ナイスクチコミ!0


スレ主 Luclinさん
クチコミ投稿数:8件

2007/04/27 15:07(1年以上前)

VNCとかは使ったことがあるのですが、
どうも不安でした。

アドバイスのお陰で
何とかなりそうですので、がんばってみます!

皆さんありがとうございました。

書込番号:6275757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語版

スレ主 yoshi0904さん
クチコミ投稿数:7件

Ultimateへのアップグレードを実行したところ、「オペレーティングシステムでは起動できないので、インストールメディアからインストールしてください」とメッセージが表示されました。
(DVDからのBOOTでクリーンインストール(新規インストール)は可能のようです。WINDOWS上でインストール(アップグレード)しようとするとこうなります。)
マイクロソフトのページではUltimate以外はインストールメディアを別に注文するようなことになっているらしいのですが、Ultimateには同梱されているとあります。
しかし今回私の購入したOSにはそれらしきものが入っていませんでした。
このような場合皆さんはどうされていますか??
ちなみにWindows Vista Upgrade Advisorでシステムの調査をしたところ特に大きな問題はありません。

パソコンの仕様
CPU : Intel Core2Duo E6600
MOTHER : ASUS P5B Deluxe
MEMORY : 2048MB DDR2-667 [512MB*4枚]
HDD : 日立製 320GB 7200RPM SATA
OptDrive : Pioneer DVR-A11-J
VGA : GeForce7600GS 256MBファンレス(玄人志向製)
POWER : ENERMAX製[450W]
OS : WindowsXP MEDIA CENTER EDITION 2005(SP2)

どうかよろしくお願いします。

書込番号:6273767

ナイスクチコミ!0


返信する
movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/04/26 22:13(1年以上前)

DSP版ですか?
DSP版は、32、64、それぞれ別製品です。
市販のパッケージのみ、同梱です。

書込番号:6273832

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshi0904さん
クチコミ投稿数:7件

2007/04/26 22:24(1年以上前)

そうですか・・・
今回はOEM版を購入しました。

こうなると、インストールメディアを別途注文するか、クリーンインストールをするしかないのでしょうか?

書込番号:6273880

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/04/26 22:37(1年以上前)

>インストールメディアを別途注文するか
マイクロソフトにメディアの注文は出来ません。
DSP(OEM)版は32、64別製品です。
ショップにて、新規購入が必要。
DSPじゃない、普通の物の場合、実費(メディア代+手数料)で送付して貰えますけど。

書込番号:6273929

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshi0904さん
クチコミ投稿数:7件

2007/04/26 22:39(1年以上前)

分かりました。
大変参考になりました!

どうもありがとうございます!!

書込番号:6273936

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/04/26 22:47(1年以上前)

>オペレーティングシステムでは起動できないので、インストールメディアからインストールしてください

これの原因ですが、64ビット版だからです。
32→64のアップグレードインストールは出来ません。

書込番号:6273977

ナイスクチコミ!0


プル助さん
クチコミ投稿数:186件

2007/04/26 23:39(1年以上前)

ちょっと待った。
DSP版にアップグレードなんてありました?
そもそも、クリーンインストールするべきものではありませんか?

書込番号:6274248

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/04/27 00:15(1年以上前)

>DSP版にアップグレードなんてありました?

XPまではクリーンインストールのみだったけど、Vistaから可能になったみたいです。
実際に試していないので、真偽は分かりませんが。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0207/ubiq171.htm

書込番号:6274383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

MicrosoftUpdateについて。

2007/04/25 18:13(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語版

スレ主 S-ATAさん
クチコミ投稿数:19件

今回、Windows Vista Ultimate 日本語版を新規にてインストールを無事に終わり、次に、WindowsUpdateを完了し、次にMicrosoftUpdateのインストールを行なおうとすると、エラーが発生しこの先に進めず困っています。
何方か良き解決方法をご存知でしたら、アドバイスをお願い致します。
以上。

書込番号:6269845

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3215件

2007/04/25 20:22(1年以上前)

こんばんは、S-ATAさん。

Microsoft Update を利用するには

http://support.microsoft.com/kb/902296/ja

こちらはご覧になられましたか。

ご参考までに

書込番号:6270304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/04/25 20:27(1年以上前)

続いて失礼します。

Windows Vista で Microsoft Update をインストールすると "Microsoft Update をコンピュータにインストールできませんでした" というエラーが表示される

http://support.microsoft.com/kb/933528/ja

こちらをどうぞ

書込番号:6270326

ナイスクチコミ!0


スレ主 S-ATAさん
クチコミ投稿数:19件

2007/04/25 21:18(1年以上前)

参考になりました。
アドバイス有難うございました。

書込番号:6270518

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

avi動画などの再生について。。

2007/04/24 00:58(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語版

メディアプレーヤーで動画再生すると(再生後も再生前も)必ず出てくる、

「COM Surrogateは動作を停止しました」

これは一体なぜでしょう????

書込番号:6264798

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:8件

2007/04/25 19:20(1年以上前)

「COM Surrogate」でGoogle検索すると、こんなページがありましたが。

http://oshiete.nikkeibp.co.jp/qa2830089.html

書込番号:6270069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

各種UpDate

2007/04/22 22:18(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語版

スレ主 mono33さん
クチコミ投稿数:22件

皆さんにお尋ねしたいのですが。当方のVistaのUpDateが停止している様に見えます。

いつの間にか、Windows_Updateが多国語の対象から外れ、Ultimate_
Extrasのダウンロードも消え、Defenderは4月5日から定義ファイルの更新(現在ワーニング出てます。)がされません。

普通にネットワークの環境に繋がってます。

MS側が更新を停止してるのか、当方側の問題か、判定できず困惑しております。

DSP版Ultimateですが、ライセンス認証は通っています。

ウイルスバスター2007を入れていますが、その他特殊な環境ではないのですが…。

ご存知な方、何かご教示願いませんでしょうか。

書込番号:6260469

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 mono33さん
クチコミ投稿数:22件

2007/04/22 22:26(1年以上前)

すみません、情報が足りず。

当方のVistaのインストールは2月始め。
しばらく、いくつかのUpdateは更新されていました。
(ウイルスバスター等もこの時から。)
その時から、環境は変わっていません。

何かなぁ。

書込番号:6260527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2007/04/23 00:07(1年以上前)

当方もDSP版Ultimateですが(ライセンス認証はまだ)、Windows Update問題なくできています。

更新プログラムは、今月10日前後から今日22日までで7個ほどインストールされています。MS側に問題があるのではないようですね。因みに、Defenderの最新は1.17.2520.1。

書込番号:6261089

ナイスクチコミ!0


スレ主 mono33さん
クチコミ投稿数:22件

2007/04/23 00:27(1年以上前)

ヘリコバクターさん
早速の返信ありがとうございます。

Defenderは1.17.2437.5(4月5日作成)となっています。
記憶を遡ると2月中ごろ位にUpdateとして出た更新が全てエラーとなり、ダウンロードセンターで手動Updateもだめだった経緯があります。(その後も)
現在もDefenderは0x80240029のエラーを通知しますが、MSのサイトに行っても解決に至りません。(手がかりがわかりません)

ヘリコバクターさんの環境はOKと言うことであれば、当方の環境に異常がありそうな気配です。

さし当たって、何からてをつければいいのかわかりません。
Windows_Updateは何も無いと表示するし、Defenderはアンインストール&再インストール(上書きも)できないし…。

いやだなぁ、Vistaの再インストール…。

書込番号:6261172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2007/04/23 11:15(1年以上前)

「0x80240029 エラー」でググってみると、結構ヒットします。

そこで示されている方法(複数)で、「いつの間にかなおっていた」なんていうのもあります。どの方法で効果があったのか、はっきりしないようですが。また、「ウイルスバスター2007と干渉するようなのでDefenderをオフに」という指摘もありました。

再インストールが手っ取り早いというケースもありますが、同じハード、同じソフトなら症状が再現する可能性も大きいです。

参考までに。

書込番号:6262067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/04/23 11:25(1年以上前)

こんにちは、mono33さん。

こちらをどうぞ。

Windows Vista ベースのコンピュータで Windows Defender を更新するときに、エラー メッセージ "エラーが見つかりました: コード 0x80240029" が表示される

http://support.microsoft.com/kb/934562/ja

ご参考までに

書込番号:6262085

ナイスクチコミ!0


スレ主 mono33さん
クチコミ投稿数:22件

2007/04/23 23:30(1年以上前)

ヘリコバクターさん、素人の浅はかささん
お世話になります。

素人の浅はかささんのご教示いただきましたリンク先の対処にてDefenderは19日作成版まで復帰しました。(これが最新版?)

昨晩シャットダウン前に、過去のUpdateをいくつかアンインストールしてみたところ今日21時時点でUpdateの要求画面に戻りました。
(しかし、相変わらず5個のUpdateが更新されません。)

画面の復帰にて1歩進みましたが、Updateがされない状況は以前の状態と変わらないので、いつまたおかしくなるのか…。

Windows_Updateでは80070002、80070057の2つが表示されてます。
MSのサポート検索を調べましたが、該当するような回答が見当たりませんでした。

私はgoogleはあまり使った事がないのですが、英文?のサイトにて登録があるようですが、和訳してもなんだかよくわかりませんでした。

該当Updateにはセキュリティも含まれており、是非更新したいですがもう限界かなぁ…。

書込番号:6264337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/04/24 15:02(1年以上前)

こんにちは、mono33さん。

私はまだ、XPを使っております。

>Defenderは19日作成版まで復帰しました。(これが最新版?)

多分、最新だと思います。(定義のバージョン19日付けです。)

>Windows_Updateでは80070002、80070057の2つが表示されてます。

Windows Updateのページで、Windows Defender の項目で、更新プログラムとして、2つ表示されるのですか。

また、2つにチェックを入れて、手動でも更新されないという事でしょうか。

もし、そうであるなら、そのページのオプションの項目を参考に改善できませんか。

ご参考までに

書込番号:6266037

ナイスクチコミ!0


スレ主 mono33さん
クチコミ投稿数:22件

2007/04/25 00:16(1年以上前)

素人の浅はかささん、こんばんわ。

>Windows_Updateでは80070002、80070057の2つが表示されてます。

この2つはWindows_Updateが吐き出すもので、Defenderではありません。

おかげさまでDefenderは復帰したようですが、W_Updateが進みません。

このエラーは個別も含め、Updateを実施後、吐き出されます。
現在停止中なのは
KB929399、KB925092、KB930178、KB930857、KB932246
の5項目です。
この2つのエラーが上記の更新項目5個に該当します。
個別に当ててもダメなのは…。

何か、お知恵を拝借できればと思います。

この、記入時点でも、Updateが停止のままです。

ちょっと疲れました…。

書込番号:6267994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/04/25 11:29(1年以上前)

こんにちは、mono33さん。

>KB929399、KB925092、KB930178、KB930857、KB932246の5項目です。

FIX: サービスが Windows Media形式 11 SDK を実行しているクライアント コンピュータでのメータリング データを同期しようとすると、購読サービスがメータリング データは抽出できません。

http://support.microsoft.com/kb/929399/ja

http://support.microsoft.com/search/default.aspx?catalog=LCID%3D1041&spid=global&query=KB925092&adv=&mode=r&cat=False

[MS07-021] CSRSS の脆弱性により、リモートでコードが実行される

http://support.microsoft.com/kb/930178/ja

ユーザーが許可した場合のみ問題レポートが送信されるようにする Windows Vista の Windows エラー報告用の更新プログラムについて

http://support.microsoft.com/kb/930857/ja

2007年3月 Windows Vista アプリケーション互換性アップデート

http://support.microsoft.com/kb/932246/ja

以上です。なお、2番目のKB925092不明です。(番号の間違いはありませんか。)

また、今後は、2番目のリンク先の「サポート技術情報検索」をご利用下さい。

ご参考までに

書込番号:6269085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/04/25 11:52(1年以上前)

再び、失礼します。

>以上です。なお、2番目のKB925092不明です。(番号の間違いはありませんか。)

もしかして、KB925902では有りませんか。

[MS07-017] GDI の脆弱性により、リモートでコードが実行される

http://support.microsoft.com/?kbid=925902

また、昨夜、Windows Update が更新されています。

アクセスしてご確認下さい。(自動更新になってますか。)

ご参考までに



書込番号:6269139

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版」のクチコミ掲示板に
Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版を新規書き込みWindows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版
マイクロソフト

Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月30日

Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版をお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング