Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版 のクチコミ掲示板

2007年 1月30日 発売

Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:アカデミック アップグレード版 Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版の価格比較
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版のスペック・仕様
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版のレビュー
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版のクチコミ
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版の画像・動画
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版のピックアップリスト
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版のオークション

Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月30日

  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版の価格比較
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版のスペック・仕様
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版のレビュー
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版のクチコミ
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版の画像・動画
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版のピックアップリスト
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版

Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版 のクチコミ掲示板

(6377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全796スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版」のクチコミ掲示板に
Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版を新規書き込みWindows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信54

お気に入りに追加

標準

ビスタ32ビット?教えてください!

2007/03/25 17:09(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語版

クチコミ投稿数:3件

自作パソコン初心者です。
DOS/Vパラダイスで、「ビスタください」と言いましたら、
32ビット版ですか?それとも64ビット版ですか?と
言われました。
どちらが、いいのかさっぱりわかりません。
どなたか教えていただけませんでしょうか。

レベルの低い質問ですみませんが、よろしくお願いします。

書込番号:6159057

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/03/25 17:15(1年以上前)

俺なら32Bit
64Bitだとまだ対応ソフト少ないしドライバ系もそろってない


ってか過去ログ読めよ・・・
いくらでも載ってるんだけど・・・

書込番号:6159074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2007/03/25 17:19(1年以上前)

普通は32Bit
人柱で64Bit
32Bitでも人柱かな?
スレ主さんがビスタに振り回されないか心配。

書込番号:6159090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件

2007/03/25 17:20(1年以上前)

そうだよ、自分で見るということはできるでしょう。

結論は、32ビットの方が良い。

書込番号:6159092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2007/03/25 17:22(1年以上前)

Birdeagleさん

ありがとうございました。

何分初心者なもので、過去ログも満足にアクセスできません。
お許しを!

書込番号:6159103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/03/25 17:51(1年以上前)

こんにちは、kakakushoshinさん。

こちらをどうぞ。

Windows Vista 各エディションの概要

http://www.microsoft.com/japan/windows/products/windowsvista/editions/default.mspx

ご参考までに

書込番号:6159219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:29件 Windows Vista Ultimate 日本語版のオーナーWindows Vista Ultimate 日本語版の満足度5

2007/03/25 17:52(1年以上前)

っていうかUltimateは32bit版、64bit版共に入っているんだが,,,
64bitは対応したプロセッサーが要るわな。

書込番号:6159231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6463件

2007/03/25 18:24(1年以上前)

32bitでも使えないソフトや周辺機器・パーツ類多いので手持ちの製品の対応状況確認しましょう。


本音で言えば、現状VISTA導入メリットはものめずらしさ以外何も無い。

書込番号:6159353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/03/25 18:36(1年以上前)

Vista を導入したいなら32ビット版の方が
既存のソフトが動作する可能性が64ビットより高いです。
あと、メモリは最低1GBは搭載したほうがいいですよ。

書込番号:6159394

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/03/25 18:38(1年以上前)

>本音で言えば、現状VISTA導入メリットはものめずらしさ以外何も無い。

同意ですね
今のところだとサポート期限とかXPとあまり変わらないんじゃないですかね?
まぁ次期OSがいつ出てくるかで変わりますが・・・
Vistaは俺としてはDx10目当てで買いましたからww
でも対応ソフト無いw

書込番号:6159398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:417件 Windows Vista Ultimate 日本語版のオーナーWindows Vista Ultimate 日本語版の満足度5

2007/03/25 18:55(1年以上前)

人柱…

誰か私の事を呼びましたでしょうか?

現在、Vista32bitと格闘中(?)です。

と言っても、皆さんが思っているほど、問題は出ていませんが、実用本位の方にはお勧めしません。

自宅のプライベートでの使用だったら、結構楽しめると思います。

楽しめると言うか、退屈しのぎになりますね。

問題点を一つ一つ潰してきて、今は至って安定動作していますが、最近、ハードを色々追加してから(具体的にはキャプチャーカードを追加後)、なぜかスリープ状態から勝手に起動するようになってしまい、ちょっと苦労しています。

確かにソフト、ハードの互換性の問題は、今現在はあります。

ビデオのドライバーはまだ、動きますと言うレベルで、最適化されているとは思えないですし、各ハードウエアも、まだ本来のパフォーマンスと思えない物もあります。

ただ、時間が解決するでしょう。

ちなみに仕事では、まだWin2Kが主力で、一部XP-PROも使っていますが、最近、一部のソフト、ハードでWin2Kをサポートしていない物が出だしてきているのが気になります。

最後に、人柱もなかなか楽しいですよ。

と言う事で、ではでは。

書込番号:6159478

ナイスクチコミ!1


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/03/25 19:40(1年以上前)

あっ
俺も32BitのVistaと格闘しましたww
X-Fiが上手く動いてくれないんですよね
ドライバが糞でwww

それとかたまにブルースクリーンが出てきたり・・・(コレはXPでもでるのでメモリ周りかHDD系だとおもいます)

まぁ俺はVistaはSPが出てくるまでお預けですw

SPでてくればそれなりに安定すると思いますよ
最初のSPまでが難関ですww

インストールするときもOCした状態だと入ってくれませんでしたw

結構条件がきついOSです・・・

書込番号:6159658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/25 20:14(1年以上前)

64bit版の人柱はおらんのかね?

Vista発売1年後(もしくはSP1)くらいを目処に、64bit環境に移行しようと思って去年Athlon 64 X2にしたんだが。
今と変わらない状況が続くのだったら、3年は今のままXPで行くしかないか。
(XPで行くならC2Dの方が良かったかな…と思う)

Vista 32bit版は、XPを過去にできるだけの魅力に欠ける。

書込番号:6159791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2007/03/25 20:37(1年以上前)

パソコンは道具だからね。マトモに動かすのに時間をとられるのが嫌なだけ。

しかもその苦労の挙げ句パフォーマンス落ちるしさ。

保守的とか以前の問題。

書込番号:6159906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2363件Goodアンサー獲得:31件

2007/03/25 21:35(1年以上前)

Vista導入メリット、デメリットは人それぞれなのでは?。

>パソコンは道具だからね。

そう言い切ったのなら個人がどう使おうと個人の勝手でしょう。
自己中心的な人にとやかく言われたくないですね。
少なくとも私にはXPには戻れない、現在の時代にマッチした新OSだと感じます。

書込番号:6160232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2007/03/25 21:43(1年以上前)

>っていうかUltimateは32bit版、64bit版共に入っているんだが,,,
いんにゃ、DSP版は入ってない。パッケージ版は入ってるが。

書込番号:6160284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2007/03/25 21:55(1年以上前)

>Vista導入メリット、デメリットは人それぞれなのでは?。
うん。そうですね。

>>パソコンは道具だからね。

>そう言い切ったのなら個人がどう使おうと個人の勝手でしょう。
そうですよ。お金出して導入するのは本人ですからね。

>自己中心的な人にとやかく言われたくないですね。
え?誰がそんな事言ったのですか?

>少なくとも私にはXPには戻れない、現在の時代にマッチした新OSだと感じます。
使ってるまりも33号さんがそう思うなら問題なし。

書込番号:6160356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2363件Goodアンサー獲得:31件

2007/03/25 22:09(1年以上前)

>え?誰がそんな事言ったのですか?

導入メリットなしと言い切った人です。
それはVistaOS販売を否定するのと一緒ですかね?。

VistaのOSの中のセキュリティー強化を軽視することが
その板に多く見受けられますけどね。

書込番号:6160456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2007/03/25 22:18(1年以上前)

>本音で言えば、現状VISTA導入メリットはものめずらしさ以外何も無い。

これですか?
ならバウハンさんが個人的に思ってる事なので問題ないのでは?
他の人に買うなって言ってるわけでもないですしね。



書込番号:6160508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2007/03/25 22:52(1年以上前)

NIMITZさんへ

>スレ主さんがVistaを買おうとしているのですから
ちょっと失礼にあたる発言なのかなぁと思いますがどうでしょう?

あっ!そうでしたね。
購入するのは個人の自由ですからね。

>個人的に思っているのは自由なんですが、このスレでの発言には
ふさわしくないかもしれませんね。

そうかも。
あとはスレ主さんしだいですね。

余計な事かも知れませんが、自分の個人的な意見で言えば、スレ主さんがVistaを導入するのは反対です。
プリインストール以外での導入には相当なスキルが必要だと個人的には感じていますから・・・

書込番号:6160745

ナイスクチコミ!0


mizumoto2さん
クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:2件

2007/03/26 00:32(1年以上前)

ブルーアウトするのは、ほとんどの場合、メモリの問題が多いと思えます。
WindowsXPのときには、ブルーアウトが頻発しましたが、Windows Vista Ultmateにしてからは、一度もブルーアウトしたことがありません。
メモリは2G、グラフィックメモリは256Mです。


書込番号:6161386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2007/03/26 01:22(1年以上前)

>ちょっと失礼にあたる発言なのかなぁと思いますがどうでしょう?


斜め読みするなよ。スレ主には現状確認をしてごらんとさえ言っている。しかしメリットが薄いのは事実。32bitと64bitがわからないような人は勘違いしている可能性だってあるからな。


だいいちどこが失礼なんだか、、、、お前らのほうがよっぽど失礼だよ、スレ主への的確なアドバイス無しで、他人の意見の揚げ足とりだけ。どこがメリットで、デメリットがどこにあるのか導入者としての意見を書けばいいだろ?


現状XPのPCならばVISTAのシステム条件満たしていない可能性だって高いだろ?しょうもないアフォばっかだなw
春休みもそろそろ終わるから、頭切り替えとけよ。坊主。

書込番号:6161590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2363件Goodアンサー獲得:31件

2007/03/26 07:30(1年以上前)

現状のXPのPCなら条件満たしてるよ。
中古でもないかぎりね。

適的なアドバイスしないから他の人にも失礼に見えるんだよ。

やれやれ。

書込番号:6161993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/03/26 08:30(1年以上前)

Flushも見れないのあったり、Shockwave Player (adobe)はインストールもできません、32bit 64bit両方。
あと64bitは無線LANのドライバがまだないです。
http://buffalo.jp/download/driver/lan/clmg5.html

書込番号:6162078

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/03/26 08:43(1年以上前)

>現状のXPのPCなら条件満たしてるよ。

へ?????
知らなかった・・・・・
じゃあ俺のレッツも条件満たしてるのか・・・・(CF-W5LW8AXR)

デフォルトで512MBのメモリしか積んでないのにね(デフォだとAero動かないよww)

こういうものは条件を満たしていないと言いますよ

少なくともこの板はUltimateのところ
Ultimateの動作条件としては最低は512MBでもいいでしょう(Aeroとか全部切るなら)
ただ、Aeroとか切ってもまともに動かすためには1GB必須
これは俺が実際に試したから言えること

少なくとも1GB実装したXP機なんて数えるほどしかないと思ったんだけど?

条件満たした市販XPマシンなんてあまりないんじゃないか?
それにたいていのマシンはオンボのグラフィックだからね
若干の無理が出てくる場合もある

バウハンさんはそういう意味で言ってると思うけど?

書込番号:6162096

ナイスクチコミ!0


麟さんさん
クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:27件 Windows Vista Ultimate 日本語版のオーナーWindows Vista Ultimate 日本語版の満足度3

2007/03/26 11:06(1年以上前)

>現状のXPのPCなら条件満たしてるよ。中古でもないかぎりね。

嘘つけ。
俺のFMVとDynaBookはXPデフォルトだったがインストールできなかったぞ。


>XPには戻れない、現在の時代にマッチした新OSだと感じます。

XPで使えるソフトはVistaでも全部動くのか?
だったら戻れないけどな。


PCを道具と言い切れないから
他の人にも失礼に見えるんだよ。

やれやれ。

書込番号:6162390

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/03/26 11:59(1年以上前)

>XPには戻れない、現在の時代にマッチした新OSだと感じます。

それは遊びで使うから
仕事なんてVistaじゃできねーぞ
結構動かないソフトあるしね

そういうのはどうするわけ?
排除するの?

>適的なアドバイスしないから他の人にも失礼に見えるんだよ。

人のこといえねーじゃん・・・

書込番号:6162478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2007/03/26 12:28(1年以上前)

とりあえず、わかったこと。


自分だけが苦労していると思っているオッサンが一人と世間知らずなお子ちゃまが一人いるな。



俺が学生だそうだが、、、、みんなどう思う?(笑)



現状のXPPCでVISTAが動くとか言っている奴いるが、勘違いしては困る。VISTAを動かすのが目的じゃない。アプリケーションを使って作業するのが目的だ。もちろんそれに付随する周辺機器も同様。どうもお二人さんはOSを動かすことが目的のようだな。そういうマニアックな趣味は人に勧めるようなもんじゃないよ。

書込番号:6162555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2007/03/26 12:38(1年以上前)

仮に学生だったら何だってんだろね。
意見の違うものは自分と異質なものとして無理やり排除しようとする、もしくは決め付けて目をそらそうとする。

掲示板でそんなこと言っても自分の説得力を皆無にするだけだ。

書込番号:6162579

ナイスクチコミ!1


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/03/26 12:56(1年以上前)

学生だからなんでもOK
社会人だからだめ!

っていう考え方自体間違ってる気がしますね
どちらにせよダメなものはダメなのですから・・・

社会人でもダメな人はいくらでもいます
同様に学生でもきちんとした人もいくらでもいます
そういう人はどうするんですか?


ちなみに俺はどうですかね???wwww
何に見えます?w

書込番号:6162647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2007/03/26 13:11(1年以上前)

>何に見えます?w

ダメSE(笑)

書込番号:6162684

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/03/26 15:53(1年以上前)

>ダメSE(笑)

えーーーーーw
ネタですよね?w

書込番号:6163053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2363件Goodアンサー獲得:31件

2007/03/26 19:35(1年以上前)

仕事から帰ってみれば
もうみんな言いたい放題ですね。
三月は決算期だから仕事でいそがしいんだけどな。
俺も社会人としてはダメな人なのかな?。

さて、言われたことは答えないと失礼にあたるかな?。

>現状のXPのPCなら条件満たしてるよ。
中古でもないかぎりね。

まさか、そんな簡単に引っかかるとはね。
中古でもないかぎりと付け加えたんだけど。
新品を手に入れたらもう新品じゃないですよ。
そんなの子供でもわかるじゃん。

>XPには戻れない、現在の時代にマッチした新OSだと感じます。

流行と同じ意味で言ったんだけどな。
流行と仕事はまったく別問題でしょ。
何が?、現在の時代にマッチした職業なんてあるの?。
ちなみに仕事で使うPCはWin2000ですよ。

スレ主の質問を良くみましょう。
アプリのことはどこも触れてないがな。
スレ主のアプリが新OSでも動ける可能性は否定できますか?。

仮に私が客でバウハンさんが店員さんなら
Vistaはものめずらしさ以外何もないって言われたら、
気分悪いよ。
仮に私がマイクロソフト社員なら
5年賭けて開発した新OSを何もないっていわれたなら
うわべしか見てくれないことに悲しいと思うよ。

私は前も言ったようにXPからVistaへ導入しました。
結果、XPでのトラブルがうそのように
新OSはトラブルもなく安定したOSになりましたとさ。
まぁ、初心者にはスキルが高いから薦められないけどね。

書込番号:6163663

ナイスクチコミ!0


麟さんさん
クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:27件 Windows Vista Ultimate 日本語版のオーナーWindows Vista Ultimate 日本語版の満足度3

2007/03/26 19:44(1年以上前)

>まさか、そんな簡単に引っかかるとはね。
中古でもないかぎりと付け加えたんだけど。
新品を手に入れたらもう新品じゃないですよ。
そんなの子供でもわかるじゃん。

↑簡単に引っかかったのは君の方。
要するにウソなんだろ?
指摘されたから赤面もんで取り繕ってるのがミエミエだよ。
俺子供じゃないから分かってますって。


>流行と同じ意味で言ったんだけどな。
流行と仕事はまったく別問題でしょ。
何が?、現在の時代にマッチした職業なんてあるの?。
ちなみに仕事で使うPCはWin2000ですよ

↑意味不明。もう酔っ払ってるのか?




>俺も社会人としてはダメな人なのかな?。

↑よく分かってんじゃねえかよ!

書込番号:6163691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2363件Goodアンサー獲得:31件

2007/03/26 20:06(1年以上前)

すぐ返事来た。
あはは、おもしろい人だね。

書込番号:6163753

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/03/26 20:30(1年以上前)

やっぱ春だねぇ・・・・・
うん 春だ・・・

書込番号:6163845

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/03/26 21:44(1年以上前)

ま、子供だましにつきあうか・・・

>新品を手に入れたらもう新品じゃないですよ。

でも手に入れる前は新品なんだろ?
だったらその状態でのスペックで判断すればいいんじゃないの?

書込番号:6164198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2363件Goodアンサー獲得:31件

2007/03/26 21:51(1年以上前)

まだつきあうの?。

現状と言った以上OUTだね。

書込番号:6164223

ナイスクチコミ!0


麟さんさん
クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:27件 Windows Vista Ultimate 日本語版のオーナーWindows Vista Ultimate 日本語版の満足度3

2007/03/26 22:12(1年以上前)

>まりも33号さん(レスポンスタイム7分)

すぐ返事来た。
あはは、おもしろい人だね。

君もかなり、おもしろいよ。



>現状と言った以上

誰がそんな文字列使ったんだ?



>さて、言われたことは答えないと失礼にあたるかな?。

おお、私はおもしろく思われて結構でございますよ。
まさに本懐を遂げました。
で、嘘をついたのはどう弁明するの?





堪能させてもらいました。
そろそろやめとこかな…

書込番号:6164332

ナイスクチコミ!0


106xsiさん
クチコミ投稿数:3件

2007/03/26 22:37(1年以上前)

>>まさか、そんな簡単に引っかかるとはね。
>中古でもないかぎりと付け加えたんだけど。
>新品を手に入れたらもう新品じゃないですよ。
>そんなの子供でもわかるじゃん。

まったくそのとおり。
まりも33号さん のパソコンは使えば使うほど
遅くなってゆくのでしょうか?
今日はCPUのクロックが3Gで動いたけど
一ヵ月後には2Gでしか動かなくなるとか。
だとしたらそれはただの欠陥品ですので
新しく購入されることをおすすめします。


>仮に私が客でバウハンさんが店員さんなら
>Vistaはものめずらしさ以外何もないって言われたら、
>気分悪いよ。

そりゃ店員はいいませんよ。立場ってものがありますから。
けど、こういった掲示板は率直な意見が聞けることが一番の利点なわけで。
自分に都合が悪い意見を排除して何が楽しいんでしょう?

>仮に私がマイクロソフト社員なら
>5年賭けて開発した新OSを何もないっていわれたなら
>うわべしか見てくれないことに悲しいと思うよ。

なぜに感情論が沸いてくるんでしょう?
そりゃ自分の作ったものけなされたら作った人は悲しいでしょうね。
けど製品に不都合があっても「同情して買ってあげる」んでしょうか?
私は会社でそんなことしでかす人間がいたらあらゆる手段を用いて
排除します。友人であれば忠告ですませますが。


書込番号:6164472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2007/03/26 22:48(1年以上前)

今更ながら一言。

ビスタにスキルはいらない。
動くか動かないというだけの話。

スレ主さんも困ってない?

書込番号:6164521

ナイスクチコミ!0


106xsiさん
クチコミ投稿数:3件

2007/03/26 22:56(1年以上前)

次から次へと叩く材料が見つかりますね・・・

>スレ主の質問を良くみましょう。
>アプリのことはどこも触れてないがな。
>スレ主のアプリが新OSでも動ける可能性は否定できますか?。

否定できます。
現時点、vista未対応のアプリケーションも「ほとんどが」動作します。
ですが、不具合は歴然と存在し、その対応も保障されていない。
保障されていないのに動くというのであれば、嘘あるいは誇大広告と
言われても文句は言えません。

パレードの法則をご存知でしょうか。
私の中の定義では、動作するというのは9割9分正しい動作が期待できる状態。
1割動かないと、その対応にどれだけの時間がとられるやらわかりません。
スレ主さんは明らかにPC経験が少ない様子。
その場合はさらにリスクマージンを多くとるべきでしょう。
そのあたりの背景を加味したうえでの返答とは到底思えません。

>まぁ、初心者にはスキルが高いから薦められないけどね。
ひょっとして釣られてたんでしょうか?
リスクが高いという意味ですよねぇ・・・

書込番号:6164590

ナイスクチコミ!0


106xsiさん
クチコミ投稿数:3件

2007/03/26 22:58(1年以上前)

横から文句言うばかりであれなんで、スレ主さんへのアドバイスとしては
現時点ではvistaではなく、xpのhomeエディションの購入をお勧めします。
理由はxpが製品として成熟しているためです。

成熟している=適切な技術サポートを安価に受けることができると考えてください。
この場合の安価というのは金額コストだけではなく時間コストなど
あらゆるリスクに対する対応コストが安くつく(すぐに解決できる)ということです。
別の言い方をすれば、知り合いにわからないことを相談しても
「vistaはわからない」「xpならわかる」という回答になってしまう確立が高くなります

欠点としては後になってvistaを使いたくなった場合
アップグレード版を再度購入する必要があります。

ですが、vistaで苦労する時間を時間単価に換算すると
社会人であれば確実にペイできるとおもいます。
時給1000円として20時間トラブルで使えなくなるとすると
20000円。アップグレード版の差額があっさりペイできます。
お金のない学生さんであれば・・・その時間分学習したと
我慢するのも一つの考え方ではありますが。

注意が必要なのは、上記の話はあくまで現時点での話であり
私の私見も多分に含まれます。
また、vistaは発売直後ということもあり、
二年後、三年後には明らかに状況は変わってきます。
それらを踏まえたうえで改めて検討されてはいかがでしょうか。

書込番号:6164607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2007/03/26 23:00(1年以上前)

>スレ主のアプリが新OSでも動ける可能性は否定できますか?。


まぁ、OSの板にわざわざ書き込むことを考えると、すでに所有しているXPPCに導入しようかと考えているように思えるのが普通では?

新品のPCならパッケージ版を買う必要は無いだろ?
アプリが動く動かない以前に君は自論で、中古のXPPCがダメと言っているわけだから、君の話はすでに破綻している。


スレ主からの情報が得られないのだから、お互いに憶測で話するしかないが、君のほうは考え方に一貫性が無いから、話が破綻してしまっただけでは?



再度繰り返すが、現状のVISTAはそのエアロというMacのOSXを模倣したようなGUIデザイン以外、魅力に乏しい。使えない周辺機器、パーツ、アプリケーションが多いのであえて導入を勧めるものでは無いと思う。事前に自分の環境で使えるのか情報を集めることができる人だけのOSだ。

俺はそういう意味で「6159353」の書き込みをした。
VISTA擁護の意見は結構だが、もう少し具体的にメリットデメリットを話してはどうだろうか?まだ論議を希望するなら、メリットデメリットについて語って欲しい。

書込番号:6164621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2363件Goodアンサー獲得:31件

2007/03/26 23:40(1年以上前)

議論する気はないですよ。
私の言いたいことに一貫性が無いのは認める。お許しを
Vistaユーザーである私からすれば
はなから否定するほど辛いものがありますかね。
メリット、デメリットについては
今、議論すべきではないです。
まだ、時間が必要だと思いませんかね?。
出たばかりですからね、辛いスタートではありますが
Vistaはこれからどんな成長するか
アプリ対応は今後どうなるのか
あたたかく見守ってやれませんかね。

本音は書かない方があなたのためだと思います。
106xsiさんのように客観的に語れる人を待ってたんですよ。
餌をばら撒いて・・、ハイ、すみません。

書込番号:6164882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/27 00:04(1年以上前)

Longhornと呼ばれていた頃から期待していたユーザーからすると、Vista 32bit版に落胆の色は隠せない。
Vista(Longhorn)を機に64bit化が加速すると思ってたしね。
3年くらい前は、ゲイツ君も盛んに64bitを強調してたな。
このコラム↓と同意見の人は少なくないでしょ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0105/nishikawa.htm

安定度が増してくれば、Vista 32bit版はXPより良いOSになるとは思う。
現在のVista 32bit版は、積極的には薦めないが買って損をする物でもないでしょう。


問題は、Windows Server "Longhorn"が完成した後だと思う。
ネイティブな64bit OSの技術は、コンシューマにも降りてくるはず。
その時、Vista 64bit版のサービスパックとして配布するのか、それとも新OSとして発売するのか?
16bitを引きずって短命で終わったMeの二の舞にならんことを祈ろう。

書込番号:6165026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2007/03/27 12:02(1年以上前)

>まだ、時間が必要だと思いませんかね?。


それをみんな言っているのに、君が逆のことを言ってただけだろ?
間違いを認識しているなら素直になったらどう?だからお子様って言ったんだよ(^^;



まぁ、とにかく今年いっぱいは静観ですね。

年末商戦あたりがいいかと思います。

というのも春先から新CPUやチップセットが出始めますから、ハードの基本性能が上がれば使えるOSになっていくでしょう。とにかくチップセットの性能がアップしないことにはVISTAの普及はまだだと思います。現状でも高性能グラボで対応は可能だろうが、多くのコンシューマ向けPCはオンボードグラフィックを使用しているはずだ。
現状多くのチップセット内蔵グラフィック機能は3Dは苦手ですからね。


XPもPen4の2Ghz以上くらいからマトモに動くようになった印象がある。VISTAもC2Dの2Ghzくらいからじゃないかな?

書込番号:6166307

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/03/27 13:18(1年以上前)

ってかVistaは初期の情報と比べて減った内容が多いからあまり使う気がないOSだなぁ。。
WinFSとか消えたし・・・・・

それに今すぐVistaを入れてもサポート期限とかはXPとあまり変わらなくなりそうな予感が・・・
俺個人としては得策では無いなぁ(重いし・・・)

SPが出てきてどれだけ改善されるかが鍵ですね


>まぁ俺はVistaはSPが出てくるまでお預けですw

↑少なくとも俺はこう言ったわけだが・・・・・

ってかさ・・・まりも33号さん・・・
自分の意見に一貫性がないってのはそうだけどもう少し自分の発言に責任もてないの?
持てないなら社会人として失格だよ?
まぁ学生だからといって許されるものではないけど・・・

書込番号:6166511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2363件Goodアンサー獲得:31件

2007/03/27 19:37(1年以上前)

ごめん、ごめん、ちょっと遊んでただけ。
表社会ではまじめでやっているけど、最新疲れてんだよね。
仕事でいそがしいから。
そんなこと価格COMで愚痴言ってもしょうがないかな。
めったなことはそういうこと書かないから。
じゃ、そういうことで。

書込番号:6167431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2007/03/27 22:37(1年以上前)

表社会のストレスなど、ここの掲示板そのものや、ここの住人とはまったく関係ないし、吐き出す場でもない。
社会人ならその辺わきまえてそれ相応の場で吐き出していただきたい。

書込番号:6168216

ナイスクチコミ!0


麟さんさん
クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:27件 Windows Vista Ultimate 日本語版のオーナーWindows Vista Ultimate 日本語版の満足度3

2007/03/27 23:11(1年以上前)

>まりも33号さん


最初は紳士的にふるまいながら徐々に人を小馬鹿にした態度になり、

人をペテンに掛けようとしたことを得意気に語り、

「社会人としてはダメな人」なんて必要も無いのに自分の事を下手に見せ、

「あたたかく見守ってやれませんかね」と感情論を語り、

「本音は書かない方があなたのため」と意味も無く恩に着せ、

挙句の果てに何の脈絡もなく「表社会」「めったなこと」いう単語を使う。


実社会だとそんな人、やくざ関係者(もしくは志望者)以外の何者でもないですよ。
怖いからやめてください。

書込番号:6168412

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2007/03/28 18:36(1年以上前)

スレ主さんの最初の書き込みをよく読んで見ましょう。

「自作パソコン初心者です」
とありますよね。

これが、「パソコン初心者です」ならば、
適切なアドバイスは、
「Vistaはおすすめできない」
だと思います。

しかし、スレ主さんの場合、
あえて、「自作パソコン」というイバラの道(笑)に挑むわけですよね。
当然、トラブル等も覚悟の上で、趣味としてパソコンと格闘したいのだと思います。
それならば、最初からVistaという選択肢は十分にありだと思いますよ。


ちなみに、私自身はXP HomeとVista Ultimateのデュアルブートなのですが、
XPでしか動かないDVD-Movie AlbumとWinPCapを使うときだけXPを使い、
それ以外では専らVistaを使っています。

OS自体の使い勝手は、HomeとProの差ってのもあるせいか、Vistaの方が自分にあっている感じだし、
XPで使ってたフリーソフトも結構Vista環境で動作するんですよね。
うまく動かないソフトの場合、
Vistaそのものよりも、IE7との連携がうまく取れていないのではないか、という印象があります。

パッケージアプリケーションの場合も、
アプリそのものってより、
インストールを簡便にするためのセットアップランチャーが作動しないってことが多く、
ディスクを直接開いて、setup.exeを起動させればインストール可能だったりするものも結構ありました。
勿論、インストールしてしまったせいでひどい目にあったこともありましたけどね(笑)

更に、現状私の場合だと、
「iriver Plus 3」はVista環境でしかマトモに動作しなかったりもします。

書込番号:6171053

ナイスクチコミ!0


mypaceさん
クチコミ投稿数:284件 MY PACEで行きましょう! 

2007/03/28 20:44(1年以上前)

>自作パソコン初心者です。

>何分初心者なもので、過去ログも満足にアクセスできません。
お許しを!

この書き込みから想像するには、自作初心者というより
PC初心者のような感じがします。

とりあえずVista関連の書籍はたくさん有ると思いますので
少し勉強して、

その上でスレ主さんが

やっぱりVistaがよければVistaすれば良い事ですし

無理だと思えばXPで組めば良いかと


パーツ構成と使用アプリを出していただければ
皆さんもレスしやすいと思います

書込番号:6171473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/03/28 21:10(1年以上前)

このスレ、スレ主さんが全然登場していない。
50以上もレス付いているのに。
もう、とっくに見ていないのでは。

書込番号:6171566

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6463件

2007/03/29 01:55(1年以上前)

[6160525] kakakushoshinさん2007年3月25日 22:20

皆さん、アドバイスありがとうございます。

32ビットで格闘してみます。
ではでは。


全く違う場所にレスしているみたい(^^;



自作初心者というよりPC初心者に感じますがね、このレスで。

書込番号:6172966

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

アップグレードについて

2007/03/27 13:59(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語 アップグレード版

クチコミ投稿数:9件

現在富士通のFMV-BIBLO NB19DVでアルティメットか、ホームプレミアムへアップグレードをしたいのですが大丈夫でしょうか。
仕様はhttp://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0305/biblo_loox/nb/method/index.htmlのNB19Dの列を見てください。

マイクロソフトからWindows Vista Upgrade Advisorというソフトをダウンロードしてコンピュータをスキャンしてみると
「Windows Vistaのインストール前の作業」に
システムメモリ(RAM)をアップグレードしてください
というような感じにかかれています
メモリは512MBを増設する予定になっているのですが、それだけで大丈夫でしょうか?

それと、
「Windows Vistaのインストール後の作業」に
ビデオカードをアップグレードすることをお勧めします
と書かれていますが、どういうことでしょうか。

あと、
雑誌に「VistaはUSBメモリをシステムメモリとして使える」と書かれていたのですが、本当でしょうか。

レベルの低い質問ですみません。

書込番号:6166627

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38件

2007/03/27 14:16(1年以上前)

Windows Vista(TM) アップグレード対象機種の確認
https://azby.fmworld.net/cgi-bin/vistaguide/check_upgrade.cgi?azbyfrom=vista_sg

上記ページから、NB19DVで検索すると
FMV-BIBLO NB19D は、Windows Vista™ は正常に動作しませんになっています。

Vistaは、あきらめたほうがいいと思います。

書込番号:6166654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2007/03/27 14:38(1年以上前)

そうですか・・・。
すみませんでした。

書込番号:6166696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:29件 Windows Vista Ultimate 日本語 アップグレード版のオーナーWindows Vista Ultimate 日本語 アップグレード版の満足度5

2007/03/27 14:44(1年以上前)

このパソコンではモバイルCeleron 1.8GhzとCPUも今となっては貧弱といわざるおえません。
このパソコンをアップグレードしたとしても重く、実用的ではないでしょう。

書込番号:6166711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2007/03/27 15:32(1年以上前)

もじくんさん
CPUについてはよくしらないのですが、
モバイル インテルpentium 4プロセッサ 1.90GHz-M
となっています。
それと、Home Basicでもやはり厳しいのでしょうか?

書込番号:6166802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/03/27 16:08(1年以上前)

こんにちは、ちゃねらさん。

Windows Vista Upgrade Advisorのおすすめは何ですか。

>「VistaはUSBメモリをシステムメモリとして使える」

Ready Boostとは

http://www.pcgate.jp/win/ReadyBoost.htm

>それと、Home Basicでもやはり厳しいのでしょうか?

何を期待されているのでしょうか。

エディションの比較

http://www.microsoft.com/japan/windows/products/windowsvista/editions/choose.mspx

ご参考までに


書込番号:6166878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2007/03/27 16:18(1年以上前)

素人の浅はかささん
>それと、Home Basicでもやはり厳しいのでしょうか?
はHome Basicでも重いのかどうかを聞こうとしただけですよ。

書込番号:6166905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/03/27 23:08(1年以上前)

素人の浅はかささんが言っているのはHome BasicはVISTAとしての機能を削ぎすぎて
変えるメリットがないということですよ。
見た目を変えるだけでしたらXPにもできますよ。(自己責任で)
自分はXPizeっていうフリーウェアを使っています。
http://cowscorpion.com/Desktop/XPize.html
他にも見た目を変えるフリーウェアがありますが事前にバックアップを取って下さい。
Windowsのシステムファイルを変更するのでインストールは自己責任で行って下さい。

書込番号:6168392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2007/03/28 00:02(1年以上前)

南国大使さん
そうですか。
よく考えると確かにメリットは特にないですね。
素人の浅はかささん、勘違いをいていました、すみませんでした。
見た目の為にOSを変えようとした訳ではないので、このままの状態でXPを使っていきたいと思います。

書込番号:6168724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:29件 Windows Vista Ultimate 日本語 アップグレード版のオーナーWindows Vista Ultimate 日本語 アップグレード版の満足度5

2007/03/28 12:35(1年以上前)

>モバイル インテルpentium 4プロセッサ 1.90GHz-M
>となっています。

このプロセッサもだいぶ古いので、クロック重視のPen4-Mでも2.4Ghz以上ないと快適な動作はBasicであっても厳しいです。
現在ではC2D、Core Duo、SoloあたりがIPCが高く低クロックでも十分な性能が出せるCPUに変わりつつあります。

BasicではAeroがなくなった分CPUが全部処理をするようになるので、XPよりもうんと重くなるかと思います。
十分なグラフィックス性能がある場合はAeroを使用し画面描画はGPUに任せたほうが快適に使えます。

書込番号:6170107

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

画像保存

2007/03/27 13:00(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語版

クチコミ投稿数:11件

ウィンドウズアップデートからIE7をダウンロードしたのですが、以前は画像の保存が出来ていたサイトの画像の保存が出来なくなってしまったのです>_<、

色々と調べたり試してみたのですが原因がわからないのです^^;

右クリックしても何も出ないのです^^;
あと、XPのように画像の左上に出てたアイコン?
みたいなのはIE7からはでないのでしょうか?

わかる方お願いします。。(_ _)

書込番号:6166469

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3215件

2007/03/27 15:36(1年以上前)

こんにちは、あんこ。。さん。

Vista環境でのことは、良く判りませんので、とりあえずこちらをどうぞ。

Internet Explorer に関する FAQ

http://www.microsoft.com/japan/windows/products/winfamily/ie/iefaq.mspx

IE7 クイック リファレンス ガイド

http://www.microsoft.com/japan/windows/products/winfamily/ie/quickref.mspx

ご参考までに


書込番号:6166806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:3件

2007/03/27 15:49(1年以上前)

vistaには最初からIE7入っているはずですが、どうしてダウンロードしたのでしょう?
私はXPのノートとvistaのデスクもっていますが、両方のIE7とも画像保存は可能です。vistaのほうは、まれに一度のクリックでは画像保存がでてこないので二三度トライすることありますが。

書込番号:6166835

ナイスクチコミ!0


mizumoto2さん
クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:2件

2007/03/27 21:21(1年以上前)

WindowsXPを使われていて、IE7をダウンロードされたのでしょうか?。

Windows Vistaだったら、IE7が標準ですが。

で、Windows Vista UltmateからIE7(当然のことですが)上の画像を右クリックで保存するのも、何ら問題はありませんが。

また、WindowsXP上から、IE7で画像の保存も、別に問題なくできますが?。

書込番号:6167834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/03/28 12:11(1年以上前)

返事が遅くなりすいませんです(_ _)

結果としては素人の浅はかさ、さんのサイトを参考に
IE7をアンインストールしてIE6に戻しました。
画像保存はできました、、、
でもIE7での画像保存は出来ないままだったので
またダウンロードして挑戦したいと思います^^

皆さん色々とアドバイスありがとうございました♪

書込番号:6170032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

Vistaについて教えてください

2007/03/26 22:53(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語版

クチコミ投稿数:16件

今回の症状は自分なりに深刻です。
動画をDVDに焼こうとエンコしていたら
いきなり再起動になり、ブルー画面が出てきて
OS読み込みできません。
今までは、最後に正常に起動した設定を選択したら
とりあえず立ち上がっていたのですが今回は無理みたいです。

M/B Command
G/B Asus EN8800GTS
M/M グリーンハウス DDR2-667 4G(読み込み3.2G)
CPU C2D E6600
OS VISTA Ulti

再インストールした方が良いのでしょうか?
XPのProに戻した方がいいのでしょうか?
助言をお願いします

書込番号:6164566

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2007/03/26 23:09(1年以上前)

Mentest86+での確認してから
セーフモードでのチェックディスクしてみましょう
(セーフモード入る方法がVISTAだとXPと違うのかな?
 XPだとBIOSの後にF5かF8連打です)

書込番号:6164675

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/03/26 23:11(1年以上前)

Vista自体、まだ何かと安定していないし、周辺機器のドライバも「とりあえずVista用」って感じのが多い。
ソフトもVista対応とされていても、どこまで動作検証されているか分からない。
安定動作するかはまだ未知数。
可能であればXPに戻した方が良いと思います。
当然、クリーンインストール。
(設定を引き継いだ形のダウングレードインストールは出来ない)

Vistaは今年の夏位まで封印って事で。

Vistaも使い続けたいのなら、XPとのデュアルブートをお勧めする。
http://journal.mycom.co.jp/special/2007/windowsvista/016.html
デュアルならば、VistaがクラッシュしてもXPで立ち上げてデータを救える。

また、Vista単独環境にこだわるのなら、Windows Complete PC バックアップでバックアップして置くと良いです。
緊急時には、VistaのDVDから立ち上げて修復出来ます。
http://journal.mycom.co.jp/special/2007/windowsvista/067.html

書込番号:6164688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/03/26 23:29(1年以上前)

平さん movemenさん ありがとうございます。
只今、セーフモードでデーターを必死にB-up中です。
とりあえずは、XP環境で頑張ります。

書込番号:6164817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件

2007/03/26 23:36(1年以上前)

>XPのProに戻した方がいいのでしょうか?

私は仕事用なのですがVista Ultimate利用しています。
かなりソフトいろいろ入ってるのですがエンコ系とかは特に動作確認とれていてたり対応のものを必ずいれてます。
(その他もですが)

movemenさんおっしゃるように
「Windows Complete PC バックアップ」
早いし楽な操作でできるので利用されとくとよいと思います。

Vistaの方が好きで扱いやすいのでXP利用したくないのですが
トレード系やネットバンク対応殆どしてないので利用は
Vista8割、XP2割の利用です。トレード系が対応すれば
Vistaをフル利用するのですが・・・

書込番号:6164860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/03/27 00:09(1年以上前)

ライセンスが認証されてないので、バックアップが開けないです。
認証が消えてるのこれで3回目です。
ワンケアを入れた時は他のプログラムに影響を与え
仕事にならなくなり、VistaのBusの時は2回インストしました

書込番号:6165047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/03/27 08:27(1年以上前)

メモリー4G(3G以上)だと安定動作を損なうみたいです。
私は、インストール時からこのことがわからず苦労しました。

現在、Microsoftで対策中だそうです。

書込番号:6165818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:224件

2007/03/27 18:46(1年以上前)

>ライセンスが認証されてないので、バックアップが開けないです。
>認証が消えてるのこれで3回目です。
>XPのPro、VistaのBus、VISTA Ulti・・

マイクロソフト コールセンターで相談がよいと思います。

書込番号:6167274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

まったくの素人です。

2007/02/04 17:57(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版

スレ主 yuchan.comさん
クチコミ投稿数:53件

Windows Vista Home Premium を購入を考えています。PC(XP)を2台持っていますがOSソフト1機で2台アップグレード可能なんでしょうか?まったくの素人なのでどなたか教えてください。

書込番号:5961519

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:7件

2007/02/04 18:02(1年以上前)

不可能です。
持っている台数分買いましょう。

書込番号:5961535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 LightBlueSky 

2007/02/04 18:07(1年以上前)

たとえできたとしても絶対に1台だけにインストールしましょう。
ライセンス違反になりますので。

書込番号:5961553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/02/04 18:11(1年以上前)

2台分、購入しましょう!

書込番号:5961573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:29件 Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版のオーナーWindows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版の満足度5

2007/02/04 18:24(1年以上前)

2台する場合は2個のライセンスが必要なのでパッケージを2個買えばできます。
1個だけかって2台入れるとすると1台目はすんなり普通にできるが、2台目はライセンスで引っかかり、プロダクトキーを入力しなければ「15日間お試し版Vista」になりインストールでき15日間だけつかえます。
そのあいだにプロダクトキーを入力されれば正規版になります。

書込番号:5961638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2007/02/04 18:39(1年以上前)

お持ちのパソコンの型番を書かれた方が良いですy
Vistaを入れて、快適に動くかどうかはわかりませんから

個人的には、WinXPのままお使い続けられた方が良いと思いますが・・

書込番号:5961701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1078件Goodアンサー獲得:15件

2007/02/04 18:50(1年以上前)

パーシモン1wさん に一票

どうしてもVista 入れなきゃいけないならともかく

メモリは食うし、多分ソフトとかドライバの不都合が出るんじゃない?

書込番号:5961750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:29件 Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版のオーナーWindows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版の満足度5

2007/02/04 21:10(1年以上前)

まったくの素人ならなおXPのほうがよいかもしれません。

書込番号:5962361

ナイスクチコミ!0


m_rlさん
クチコミ投稿数:10件

2007/03/26 14:51(1年以上前)

Vista購入した者ですが、個人的には後悔してます

まず、XP対応ソフトを入れると場合によってはライセンス認証上で不具合がでたりして非常に厄介です

それとXPのようにシステム面での立ち回りがややこしいので初心者の方はどこかのQ&Aで四苦八苦してしまうかもしれません

不具合の対応も充分とは言い切れないVistaの購入は先送りにしてXPを購入したほうが時間的労力から見ても無難だと感じます

参考にして頂ければ幸いです

書込番号:6162916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

マイネットワークとネットワークの件

2007/03/24 18:49(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語版

スレ主 123chikiさん
クチコミ投稿数:112件

私の自作パソコンはWindows XP で
----------------------
CPU:(Intel) Pentium D 930
メイン:(Asus) P5B
メモリー:DDR2-667 512 MB ×4枚
HDD:ST3250620AS ×4台
サウンド:オンボード
グラボ:WinFast PX7900GS TDH (PCIExp 256MB)
その他:FDD CD-RW/DVD-RW DLドライブ
----------------------
もう一つはWindows XP で(Pentium D 830,P5LD2 DELUXE)ネットワークで繋がっていました。 Windows Vista Home Premium の アップグレード 版を買いました。Windows Vista Home Premium は起動してネットワークを見たが繋がらない。二台のWindows XP ではちゃんとネットワークで繋がっていました。Windows Vista Home Premium 方もファイルの共有、プリンターの共有確認した。Windows XP はマイネットワーク。Windows Vista Home Premium はネットワーク。これが邪魔をしているのか判らない。Windows Vista Home Premium とWindows XP と繋がっている方教えてください。

書込番号:6154786

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/03/24 19:29(1年以上前)

LANドライバ入れたの?

>Windows XP はマイネットワーク。Windows Vista Home Premium はネットワーク。これが邪魔をしているのか判らない。

名前だけじゃん・・・・・

書込番号:6154938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2007/03/24 20:56(1年以上前)

XPとVistaでコマンドプロンプトを表示して、
ipconfig /all
を実行
お互いのIPアドレスが169.254〜ではないことを確認
IPアドレスをメモしたらXPからVistaへPingを打ってみる
逆にVistaからXPへもPingを打つ
それで正常にPingが返ってくれば、Vista側でNetBIOS over TCP/IPが有効になっているか確認する
それでもダメならVistaのWindows Firewallが無効になっているか確認する
それでもダメならワクチンソフトを削除して再起動する
それでもダメならWindowsをWindowから投げ捨てる
それでもダメなら

イ ッ ペ ン ・ シ ン デ ミ ル ?

人を呪わば穴二つ

書込番号:6155309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2007/03/24 20:59(1年以上前)

あ、Vistaのワークグループ名ってWORKGROUPなのか・・・
まぎらわしいな

http://www.microsoft.com/japan/technet/network/evaluate/vista_fp.mspx

書込番号:6155321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3783件Goodアンサー獲得:209件

2007/03/24 21:20(1年以上前)

参考になるかな?

http://allabout.co.jp/internet/lan/closeup/CU20061002A/index4.htm

私もこれでXPからはVISTAが見れるけどVISTAからは見える時と見えない時があります。

書込番号:6155418

ナイスクチコミ!0


スレ主 123chikiさん
クチコミ投稿数:112件

2007/03/24 23:11(1年以上前)

IPアドレスはXP、Vista も 192.168 でした。すみませんが”XPからVista Pingを打ってみる”と言う意味が判りません。もう少し教えてください。

書込番号:6155999

ナイスクチコミ!0


NIMITZさん
クチコミ投稿数:121件

2007/03/25 03:32(1年以上前)

こんばんは。

「スタート」→「ネットワーク」→「ネットワークの共有センター」で

”ファイルの共有”と”パブリックフォルダの共有”が有効になっているでしょうか?
(パブリックフォルダは読み込み専用でも可)

書込番号:6157038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/03/25 22:20(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございます。

32ビットで格闘してみます。
ではでは。

書込番号:6160525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2007/03/26 12:53(1年以上前)

自分も昨日うまくいかず数時間いろいろやってました。
XPからはVISTA共有フォルダは見れるが反対は見れないというか表示されない。
結果,VISTAのほうでXPの共有フォルダが表示されるまでかなりの時間がかかるということがわかりました。
今は、それで逝けてます。

書込番号:6162632

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版」のクチコミ掲示板に
Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版を新規書き込みWindows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版
マイクロソフト

Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月30日

Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版をお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング