Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版 のクチコミ掲示板

2007年 1月30日 発売

Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:アカデミック アップグレード版 Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版の価格比較
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版のスペック・仕様
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版のレビュー
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版のクチコミ
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版の画像・動画
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版のピックアップリスト
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版のオークション

Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月30日

  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版の価格比較
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版のスペック・仕様
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版のレビュー
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版のクチコミ
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版の画像・動画
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版のピックアップリスト
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版

Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版 のクチコミ掲示板

(6377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全796スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版」のクチコミ掲示板に
Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版を新規書き込みWindows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語版

スレ主 さばたさん
クチコミ投稿数:98件

cpu     E6600
mb    P5B-VM
memory IODATA DX667-1G*2を2組で全部で4G
os vista ultimate

組み立てたところ、ウェルカムセンターのメモリー
表示は2.75GB RAMとなっています。日経PBのパソコン
自作という雑誌をめくっていると、p32にvista home
premium で 0.97GB RAM(この機種は512MB*2を搭載)。
 同じ雑誌のp47には、vista ultimate AMD Athlon
64 Processor 3500+ 384 MB RAM の表示があります。
 後者の搭載したメモリー量は、多分512MBと思います。
ultimateの場合は、少なく表示されるのか、それとも
メモリーがひとつ壊れているのかしら?

書込番号:6150924

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2007/03/23 21:32(1年以上前)

P5B-VMのスペック表を見ると・・
「4GBより多いメモリに対応しない32bit版OSで利用する場合、メモリを4GB搭載した際には3GB程度の認識となります」

書込番号:6150978

ナイスクチコミ!0


starsheepさん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:7件

2007/03/23 21:40(1年以上前)

その3GBからさらにVRAM用に256MB取られて、2.75GBになっているのでは(たぶん)

書込番号:6151018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:4件

2007/03/23 21:44(1年以上前)

32bit版の制限では?

書込番号:6151041

ナイスクチコミ!0


スレ主 さばたさん
クチコミ投稿数:98件

2007/03/23 22:14(1年以上前)

素早いお返事を有難うございました。
これで、一つ一つのメモリーカードを
挿して確認しなくてすみました。

書込番号:6151161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

快適に利用できるグラフィックボード

2007/03/23 18:42(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語版

スレ主 halftimesさん
クチコミ投稿数:2件

CPUはC2D,メモリは3GB、HDDは160GB、Ultimateです。
GPUは945GM、GF6200、GF6600GTの三種あるとしてVistaが快適に利用できるグラフィックボードのランクはどれくらいからですか?

書込番号:6150395

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2007/03/23 18:45(1年以上前)

私ならGF6600GTでしょうね。

書込番号:6150404

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/03/23 21:14(1年以上前)

参考までに!
 ↓
http://www.dosv.jp/feature/0611/12.htm

書込番号:6150881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:4件

2007/03/23 21:41(1年以上前)

ゲームをしないのなら、945で十分です。

書込番号:6151026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Business 日本語版

スレ主 nonisi104さん
クチコミ投稿数:31件

こんにちはWindows Vista Home PreのOEM版ですが 起動時に いきなり Windowsカレンダーの停止の表示が出ます Windowsカレンダーの起動には問題なく作動いたします 別に問題はありませんが 改善策分かる方 教えていただきますか よろしくお願いします

書込番号:6149100

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38件

2007/03/23 17:07(1年以上前)

Windows Vista で Windows カレンダーで設定したアラームの時間になるとエラーメッセージが表示される
http://support.microsoft.com/kb/934021/ja

これで解決しませんか?

書込番号:6150133

ナイスクチコミ!1


スレ主 nonisi104さん
クチコミ投稿数:31件

2007/03/23 20:40(1年以上前)

こんにちは○BZL○さん 解決しました ありがとうございます 今後とも よろしくお願いします

書込番号:6150752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

vista business でDVDを見る方法について

2007/03/22 03:49(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Business 日本語 アップグレード版

クチコミ投稿数:3件

みなさんはじめまして。よろしくお願いします。

質問については題名の通りなのですが、
状況を話させていただきますと・・・

知り合いが新しいPCを買いまして、
その際よくわからないままvista businessというのが入ったPCを
買ってしまったみたいなのです。
で、お店の人にはDVDは見れると言われたみたいで、
DVDを入れてみたらしいのですが、見れなかったと言っているのです。
windows media playerで見ることが出来ないと言っていたのですが、
何か他にダウンロードしたりしなければいけないのでしょうか?

色々調べてみたのですが、知り合いも自分もPCの知識が皆無の上、
自分はwindows Meなので試すことすらままなりません。
教えていただけると助かります><

書込番号:6144752

ナイスクチコミ!0


返信する
NIMITZさん
クチコミ投稿数:121件

2007/03/22 04:52(1年以上前)

こんばんは。
Windows Vista BisinessでDVDを見るには「WinDVD」などのソフトを購入しなければ見ることができません。
お買いになったPCに、それらしきソフトが付いてきていないでしょうか?NECや富士通などのメーカー製なら入っていると思うのですが。

Windows Vista Home PremiumやUltimateだとMedia Centerという機能があるので、OSで見ることができますが、Bisinessにはこの機能は入っていません。ですのでOSで見るのは不可能です。Windows Media Playerでも見ることはできません。

おそらくDVD観賞用ソフトがあると思うのでマニュアルをご覧になってください。

書込番号:6144795

ナイスクチコミ!2


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2007/03/22 05:07(1年以上前)

チキンなた〜さんこんばんわ

NIMITZさんがお書きのように、DVDVideoを再生するためにはプレーヤーが必要です。もし、インストールされていないようでしたしたのURLに有るプレーヤーを試してください。
一応、すべてのWindowsに対応していると出ていますので、VISTAでも使えるかもしれません。


フリーのプレーヤーでDVDを再生して見ましたら、このプレーヤーで再生することが出来ました。ただ、WindowsMediaPlayerのアイコンだったファイルが全部VLCのアイコンに変わってしまいました。

http://www.altech-ads.com/product/10001461.htm

書込番号:6144806

ナイスクチコミ!1


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2007/03/22 05:28(1年以上前)

「コーディック」がないと無理。
お二方と同じだがDVDプレーヤーをインストールすることで再生できるし、プログラムを関連付ける事で色々なプレーヤーで再生可能になります。

WMPはコーディック(プラグインソフト)を追加することで機能を拡張できる仕様というのはいうのは今更ではありますが・・・

書込番号:6144825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/03/22 05:35(1年以上前)

NIMITZさん、あもさん返信ありがとうございます。
businessだけだと見ることすら出来ないのですね。
説明書等しっかり確認しながら、
ソフトの購入、サイトからのダウンロード、知り合いと一緒に
検討してみようと思います。
私たちだけの知識だと延々とネットを彷徨い続けてしまうところでした・・・

本当にありがとうございました!

書込番号:6144830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/03/22 05:40(1年以上前)

ちょうど被ってしまい申し訳ないです。><
同様に参考にさせていただきますね。
ありがとうございました!!

書込番号:6144833

ナイスクチコミ!0


kantsjpさん
クチコミ投稿数:20件

2007/03/23 05:25(1年以上前)

DVDを見るために>

私はちょうどDVDマルチドライブの買い足しもあったので秋葉を散策中にGLの最新ドライブと抱き合わせでPowerDVD7&Nero7の付いたものを仕入れました。

ともにVista対応のアプリで単独にそれぞれ買うと1万円以上になると思いますのでお得ですよ。

快調に動いています。参考までに。

書込番号:6148716

ナイスクチコミ!0


kantsjpさん
クチコミ投稿数:20件

2007/03/23 05:26(1年以上前)

GLではなく、日立LGでした。値段は4980円でした。

書込番号:6148718

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Office2003の起動が遅い

2007/03/22 11:42(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Business 日本語版

クチコミ投稿数:20327件

ちょっと古いノートPC(CeleronM 1.2Mhz)に、評価用にインストールしてます。
メモリ1Gにしてますが、ちょっと困ってる事が一点。

Office2003の起動が異常に遅いです。
Word、Excel等最初の起動が、何故か数十秒くらいかかります。
一度動くと、その後は一瞬なのですが、最初だけ異常にかかります。

修正ファイル等は全て適用し、デフラグ等もされてるんですが...
ワクチンは一旦試用版のOneCareを使ってます。
Officeは再インストールしてみましたが、改善しませんでした。

何かご存知の方おられてら教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:6145531

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28871件Goodアンサー獲得:254件

2007/03/22 13:05(1年以上前)

PCのスペック的に苦しい状況ではないでしょうか。
数10秒はきつい状態ですね。
AERO使用の場合
CPUだけでなくVGAも苦しい状態と思います。
クラシックスタイルで使用したら少し軽くなると思います。

書込番号:6145781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20327件

2007/03/22 13:24(1年以上前)

返信ありがとうございます。
先ほど実測してみたら、数十秒どころか40秒かかりました。
AEROは元々内蔵グラフィックがサポートしてないので、使ってません。

試しにクラシックにしてみましたら...
何の苦も無く起動します。
どうやら、やはりグラフィック周りの問題のようですね。

VISTA標準設定に戻して、今度はサイドバーを外してみました。
おお、問題ない。
犯人はこれかっ!

取りあえず、古いソフト使う場合は、サイドバー非常駐としたほうが良いようですね。
解決しました。
ありがとうございます。

書込番号:6145820

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/03/22 17:09(1年以上前)

>取りあえず、古いソフト使う場合は、サイドバー非常駐としたほうが良いようですね。

サイドバーと言うよりメモリが・・・ってことだと思うんですけどね・・・
そのPCでもメモリを1.5G積めばそれなりに変わってくるはずです
まぁOSだけで800Mも食べてるなんてあり得ませんねwwww

書込番号:6146298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20327件

2007/03/22 20:45(1年以上前)

確かにほんとに重いですよね。
でもOffice自体はそれほどメモリを食わないはずなので、ちょっと挙動がおかしい事は確かです。
メモリは最初768だったのを1024に増やしてテストしてます。
増やす前後で特に変化はありませんでした。

ちなみに、その後何回かチェックした結果、サイドバーを外してもやはり遅いみたいです。

一番の問題と思われるのが、グラフィックメモリが64MBまでしか取れない事かな。
128MB以上ないと、Officeさえ正常に動かないって事でしょうか。

やはり新しいPCでないと、VISTAは使えませんね。

書込番号:6146982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語版

宜しくお願い致します。
Vista Ultimate をインスト−ルした自作パソコンですが、
今までWindows XP で使用していた EPSON プリンタ− PM-700C
(8年程度前の機種)のVista用ドライバがメ−カ−ホ−ムペ−ジに
出ていない(対応しない)ため、使用することができずに大変
困っております。
具体的対処方法について教えていただける方がおられましたら
ご教授の程、何卒宜しくお願い致します。
まだ使用されている方も結構いらっしゃると思います。
(プリンタ−のペ−ジでは質問できるところがなく、ここに
書かせて頂きました)

書込番号:6139865

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:125件 Windows Vista Ultimate 日本語版のオーナーWindows Vista Ultimate 日本語版の満足度1

2007/03/21 00:45(1年以上前)

悲しいですね。
基本的に、いつもそうですが、対応が、半年遅れます。
XPに、戻して、待つしかありません。
物理的に、不可能ですから。

書込番号:6139974

ナイスクチコミ!0


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2007/03/21 05:54(1年以上前)

Windows付属のEPSON用のドライバを手当たり次第試してみる。ただし、まともに印刷できる可能性はあまり高くないが、運が良ければそこそこ出力できる可能性があるかもしれない。

8年前のプリンタだとメーカー対応されない可能性も高そうだから、OS変えるならプリンタも変えないとたぶん駄目でしょうね。

書込番号:6140428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:11件

2007/03/21 07:33(1年以上前)

私の場合、プリンタはEPSON PM-950Cを使っていますが、
この機種も現在VISTA非対応となっています。
そこで、一か八か現行の最新ドライバーをインストール
したところ、問題なくインストールでき、印刷もできました。
ただ、EPSONプリンタウインドウ3をインストールすると、
印刷ができなくなります。
そのため、EPSONプリンタウインドウはインストールしないか、
してしまった場合は削除する必要があります。

EPSONプリンタウインドウ3は、PCでのインク残量表示
をするもので、この機能は使えなくなりますが、インクが残り
少なくなった場合、プリンタ本体でもアラームが出ますので、
実用上は問題ありません。

やっぱりパソコンさんの場合はPM-700Cとのことですが、
現行の最新のプリンタドライバーで、EPSONプリンタウインドウ3
を削除した上で印刷してみてはいかがでしょうか。

ご参考になれたら幸いです。

書込番号:6140532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:17件

2007/03/21 08:52(1年以上前)

私のプリンターは9年前のNEC製(Picty4000)で98、Me,Xpと使ってきましたが、とうとうVistaにはドライバーがなく、諦めていました。カラー印刷は別のプリンターでして、これはモノクロ専用で使用し、A3ノビまで印刷できるので重宝していました。

でも何事も諦めてはいけません。このプリンターで使用する同じインクカートリッジを使っていて、仕様も発売も似た機種を探したところ、ヒューレットパッカード社のプリンターに同じものがあり、Vistaのドライバーにもこの機種が入っていました。

もともと、NECのプリンターはH.P社仕様でしたので、ラッキーでした。問題なく、印刷できます。
前置きが長くなりましたが、と言うわけで、やっぱりパソコンさんのPM-700Cと同じインクを使用する、同じころ発売、似た仕様の機種を探して、http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_38974471_5626475_5624493_5565690/23890.html
ドライバーを入れて見てはいかがですか?

うまくいくと、パソコン触る楽しみも喜びも増えますよ。何でもトライしてみて下さい。ドライバーが合わなくても壊れることはありませんから・・・
ちなみに、確認してみると、Vistaには680C,750Cのドライバーは入っていますよ。

書込番号:6140699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:5件

2007/03/21 09:41(1年以上前)

>やっぱりパソコンさん

はじめまして私のPM-690CドライバはVistaに入ってまして
すんなり認識し使えてます。

いまVistaドライバ内を確認したらPM-700Cは入ってないです。残念ですね、
私はVistaのEPSONだけのドライバを
すべてスクリーンショット取りました。EPSONだけで数百の
ドライバに対応してます。動作するかは分りませんが
確認して見てください

書込番号:6140851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2007/03/21 17:47(1年以上前)

PM-950Cのユーザーです。
PM-950Cは、1月22日のEPSON(カラリオなど)周辺機器Windows Vista(TM)への対応表では非対応となっていましたが、2月26日にこの対応表が更新されて、2007年5月以降にドライバの提供予定になりました。
PM-700Cも遅れるかもしれないですが、ドライバが提供されるかもしれないですね。
インクジェットプリンタ ドライバ Windows VistaTM 32bit版(x86) および 64bit版(x64)対応表
http://www.epson.jp/support/taiou/os/inkjet_vista.htm

書込番号:6142267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2007/03/21 21:59(1年以上前)

ご親切にいろいろ教えて頂きました皆様、大変ありがとう
ございました。
”ぶっかけうどん”さんの言われる通りに同じ使用インクで機種
番号の近い製品、そしてVistaのプリンタインスト−ル画面
上でリストに出てくる機種、というプリンタ−、PM−670C
にてプリンタ追加の作業を行いました。
そしてそのままテスト印刷をしたところ、なんと印刷ができまし
た!
とりあえずテスト印刷上は問題ないような気が致します。
今後いろいろ印刷しながら様子を見ていこうと思います。
本当にアドバイス頂きました皆様には感謝しています。
”価格com”ではありますが、価格以外にいろいろなことを話す
ことができるこのペ−ジは大変有り難いです。
私も何か教えられることがあればお返しして行きたいと思います。
ありがとうございました。(*^_^*)

書込番号:6143404

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版」のクチコミ掲示板に
Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版を新規書き込みWindows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版
マイクロソフト

Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月30日

Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版をお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング