Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版 のクチコミ掲示板

2007年 1月30日 発売

Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:アカデミック アップグレード版 Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版の価格比較
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版のスペック・仕様
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版のレビュー
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版のクチコミ
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版の画像・動画
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版のピックアップリスト
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版のオークション

Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月30日

  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版の価格比較
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版のスペック・仕様
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版のレビュー
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版のクチコミ
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版の画像・動画
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版のピックアップリスト
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版

Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版 のクチコミ掲示板

(6377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全898スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版」のクチコミ掲示板に
Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版を新規書き込みWindows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Windows upateについて

2007/10/07 18:21(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語版

クチコミ投稿数:65件

先日HDDの換装してからWindows Updateの自動更新ができなくなりました。
エラーは8000FFFFです。
ググッてみたのですが自分の場合の解決策が見つかりませんでした。
ウィルスソフトの動作停止などしてみましたが駄目でした。本当に困っています。
ノートPCスペックを記載しますのでどなたかご教授戴ければ幸いです。
     VAIO   VGN−FE92S
            VISTA HOMEPREMIUM
     コア2デュオ 2.16GHz
     メモリ    2GB
 セキュリティーソフト フレッツ光プレミアム 付属のソフト

よろしくお願いいたしますm(__)m
 

書込番号:6841043

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/10/07 19:21(1年以上前)

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0709/30/news002.html

アップデートできないって情報出てから2週間くらい経つけど・・・
これじゃ?

書込番号:6841232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2007/10/07 20:20(1年以上前)

Birdeagleさん
お返事有難うございますm(__)m
これはXPの問題では?
私のOSはVISTAです。
先ほどの追記ですがHDDコピーはHD革命のcopy drive 2.5で丸ごとコピーしました。

書込番号:6841439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/10/07 21:11(1年以上前)

まこりょうさん こんにちは。

>先日HDDの換装してからWindows Updateの自動更新ができなくなりました。

>先ほどの追記ですがHDDコピーはHD革命のcopy drive 2.5で丸ごとコピーしました。

最初に外していたごめんなさい。
詳しく分りませんが、メーカー提供のリカバリー(HDリカバリ?)を行えば解決するかもしれません。
メーカー製にインストール(OEM提供)されているOSの場合、確かOEMコード?見たいのもが有るので最初に認証をしないでも使用可能になっていると聞いたことがあります。
何らかのデータが、不一致?もしくはバックアップ時の環境等が影響してUpdateが出来ない状態になってるのかも・・・。

書込番号:6841669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/10/27 00:23(1年以上前)

私も更新ができません、エラーは8000FFFFです。
解決策はわかりましたか?

書込番号:6909857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2007/10/27 23:22(1年以上前)

こんばんわwahaha2007さん。
お返事遅れて申し訳ありませんm(__)m
もう解決されましたか?
この問題ですがマイクロソフトのサポートに電話しましたらレジストリに変な物??が余分に3つくらい入っていたみたいです。で、サポートの方の言う通りに余分なものを消したらアップデートできるようになりました。で、そのやり方なんですがもう忘れてしまいました(;´д`)すいませんm(__)m
マイクロソフトのウィンドウズアップデートのサポセンに電話すればすぐに解決できると思いますよ!(原因が一緒ならですが)

書込番号:6913655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/11/01 12:16(1年以上前)

回答ありがとうございますm(__)m
サポートに電話してみます。

書込番号:6930280

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ログイン画面

2007/10/06 13:06(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Business 日本語版

クチコミ投稿数:1465件 パソコンメモメモ帳 

仕事場に一台導入されたVistaBusinessですが管理者権限ではなくPowerUser権限で使用させようと設定しました、しかし起動時にユーザーの選択にadministratorも出てきます
もちろんバスワードを設定してるので勝手には入れないようにしていますが
ここにadministratorが表示出来ないように設定は出来るのでしょうか?
もちろん今回使用するログインIDの権限をadministratorにすれば出なくなるのですが
XPや2000のようなログイン方法とかShiftキーを押すとadministratorが出てくるとかそのような方法はありませんか?
使う方は全くパソコンのことを知らないわけではないからまだ良いのですが、今後のことを考えると不安です。

書込番号:6836871

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:10件

2007/11/07 01:25(1年以上前)

「管理ツール」の「ローカルセキュリティポリシー」をみてみましたら、

「対話型ログオン」:最後のユーザー名を表示しない

という設定がありました。(XPでもありましたが)

「CTRL+ALT+DELを使用しない」が未定義になっているので、「無効」と定義すると
従来のログオンに変わりそうな気がしますね。

結論は「変更できそうなかんじがする」ということです。

近いうちに職場のVistaマシンでも一度ためしてみます。

書込番号:6952576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1465件 パソコンメモメモ帳 

2007/11/11 01:23(1年以上前)

好奇心旺盛さんありがとうございます
レス遅くなり申し訳ございませんでした
>「CTRL+ALT+DELを使用しない」が未定義になっているので、「無効」と定義すると
>従来のログオンに変わりそうな気がしますね。
入力を求められるだけでその先は変わりませんでした

>管理ツール」の「ローカルセキュリティポリシー」をみてみましたら、
>「対話型ログオン」:最後のユーザー名を表示しない
これを使うと確かにボタン選択ではなくログインIDから入れる感じになりました
しかし一々ログインIDから入力する必要があるので使えそうで微妙に使えませんでした・・・
あと一歩だったんですがね残念です

これは使いたくない究極の方法ですがadministratorのログインが無効になっているので、実際にログインするユーザーIDだけ有効にすれば普通のログインにadministratorは出てきません
出てくるのはセーフモードの時だけです
もしかしてユーザーアカウントの制御を有効にさえしておけばadministratorのIDでインストールが可能かもと思いましたがログインIDを入力するためのOKボタンが有効になりませんでした

ログイン画面の件に関して以上が結果報告です
諦めて使うことにします

書込番号:6968132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

IE7のお気に入りで不明のリンクフォルダー

2007/10/06 09:19(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語版

スレ主 mk0268さん
クチコミ投稿数:214件

IE7のお気に入りで不明のリンクフォルダーが勝手にできてしまいます。削除してもIE7を起動するとまたも出現します。リンクフォルダーは開きません。ウイルスかと思いチェックしましたが検出されませんでした。構成は下記のとおりです。よろしくお願いします。
OS Windows Vista Ultimate
ノートン365
マザーP5B Deluxe
CPU E6700
メモリー 1G*2 センチュリーマイクロ デュアルチャンネル
VGA ギガバイト GVNX66256DP2
電源 OWLTECH SS-500HM (M12)
ハードディスク マスター シーゲート ST325062
        スレーブ シーゲート ST325062

書込番号:6836326

ナイスクチコミ!0


返信する
movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/10/06 10:46(1年以上前)

今までのバージョンでも有った現象ですけどね。
以下の方法で対処してください。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ietips.html#351

書込番号:6836527

ナイスクチコミ!0


スレ主 mk0268さん
クチコミ投稿数:214件

2007/10/06 17:21(1年以上前)

書き込みありがとうございました。
おかげさまで改善しました。

書込番号:6837428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

パフォーマンスの評価についての質問

2007/10/05 22:28(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語版

クチコミ投稿数:59件

どうしてもわからないことがあるので、わかる方がいましたら教えてください。
今、ソニーのノートでVGN-AR80SにバッファローのメモリD2/N677を装着して使っています。
それで、この間Home Premiumをクリーンインストールし、直後はメモリの評価が4,8でした。そのあとwindows update をし、2〜3回測定し直すと5,1になりました。その後は、何回測定しても変わりません。
そのあと、 Ultimateをクリーンインストールをし、直後はメモリの評価が4,8でしたが先ほどと同じようにwindows updateをし、2〜3回測定し直すと5,5になりました。そのあとは何回測定しても変わりません。
その他の、CPUなどの評価はまったく同じです。
何か違うことをしているのかもしれないと思い、2回クリーンインストールを両方繰り返しましたが同じ状態でした。メモリ診断ツールで確認しましたが問題ありませんでした。
評価が違うということは、この場合ソフトの起動やOS起動などがUltimateの方が早いということなのでしょうか?
考えましたが、よくわからないのでよろしくお願いします。

書込番号:6834907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スリープから立ち上げると・・・

2007/10/04 23:15(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Business 日本語版

スリープから立ち上げるといつも、
「Windowsサービスのホスト プロセス」は動作したため。閉じられました」
と問題が発生します。
同じような症状の方はいらっしゃいますか?
また、解決方法知っている方がいらっしゃたら教えて欲しいです。
Vista導入時から困ってます。
よろしくお願いいたします!

書込番号:6831868

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3215件

2007/10/05 11:59(1年以上前)

こんにちは、フレッシュナイーブさん。

これは、関係有りませんか。(スリープから・・・、やっぱり違うかな)

Windows Vista を実行しているコンピュータにマイクロソフトの更新プログラムをダウンロードした後、Windows サービスのホスト プロセスが停止する
http://support.microsoft.com/kb/940520/ja

ご参考までに

書込番号:6833113

ナイスクチコミ!0


land100さん
クチコミ投稿数:62件

2007/10/05 18:33(1年以上前)

これかな Windows Vista 用の更新プログラム (KB936150)

http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=135c8782-2e95-433f-97bb-78d8cb6d5e84&DisplayLang=ja

書込番号:6834067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/10/05 20:40(1年以上前)

みなさん、ご親切にありがとうございます。
更新プログラム (KB936150)をインストールしてみました。
数日様子を見て、ご報告させて頂きます^^

書込番号:6834432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

OS選択で迷っています。

2007/10/02 23:06(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版

クチコミ投稿数:14件

すみません、アドバイス下さい。
今のパソコンに限界を感じていますので、
新しく自作したいとパーツを集めています。
最後に迷っているのがOSです。
Vista HomePremium 32bit or 64bit
or Vista Ultimate 32bit or 64bit
いずれもOEM版です。

今のところ集まっているパーツは
マザボ GA-P35-DQ6
CPU Core 2 Duo E6850 3.0Ghz BOX
CPUクーラー ZALMAN CNP 9700 LED
HDDドライブ HDT25032VLA360(320G SATA300 7200) 4台 RAID ?
電源  オウルテックM-12 SS-600HM
電源延長コード15cm
メモリ DDR2 PC2-8500 1GB 4枚
グラフィックボード INNO3D 8800Ultra DDR3 768MB
DVDドライブ PIONEER DVR-S12-BK と
日立LG GSA-H44N BL
3.5インチ用内臓メモリーカードリーダーFA405MX3BOX
USB2.0増設カード 2
ケース ファスト HIGHT HAWK *まだ入荷になってないです。
ちょっと ミーハーな組み合わせですが、
皆様の書き込みを一生懸命見て選びました。
果たして 自分にも組み立てることが出来るでしょうか?
何か組み立てにバランスがおかしいようでしたら、
それも アドバイス下さい、
よろしくお願いいたします。

書込番号:6825016

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/10/02 23:32(1年以上前)

ちゅーんなっぷさん こんにちは。

先にごめんなさい。
構成の善し悪しは別にして、他のPCは持っておられるのでしょうか?
仮に持っておられるのなら、Vista HomePremium 64bit・Ultimate 64bit で挑戦されてもいいかと・・・。
私自身、何処かで64bitOSへ移行しないと劇的な性能向上はできないと考えています。
もちろん64bit環境は、今現在かなりしんどいですが・・・。

書込番号:6825174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2007/10/03 10:03(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOUさま
早速のアドバイスありがとうございます。
私は 古いパソコンにVista Home Premium 32bit版を
インストールして使っています。
アドバイスのように
Vista 64bitに挑戦してみたいと思います、
*HomePremium と Ultimateとは
Ultimateの方が重たいのですか?
*64bit版は32bit環境も重複してカバーしてくれるのですか?
お手数ですが教えてください。
「64bit環境は、今現在かなりしんどいですが・・・。」
の意味、すみませんが具体的に教えてください。

書込番号:6826279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:70件

2007/10/03 12:15(1年以上前)

マシンスペックは自己満足だから好きにして。

< Vista 64bitに挑戦してみたいと思います、
     挑戦してみたらとしか言えない。
< *HomePremium と Ultimateとは、Ultimateの方が重たいのですか?
 ほとんど同じ。
< *64bit版は32bit環境も重複してカバーしてくれるのですか?
お手数ですが教えてください。
 カバーなどしない。べつもののOSと考えたほうが。

<「64bit環境は、今現在かなりしんどいですが・・・。」
の意味、すみませんが具体的に教えてください。
 これは好み。64bitと32bit両方入れたら。

私は Ultimate32bitを勧める。デスクトップの背景画像を動画に出来る。凄くきれいです。エアロなんて目じゃない。なぜこれをメインにしないんだNSよ。これだけでUltimateにした意味がある。背景が動くだけで次世代のOSに見える。

書込番号:6826547

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:70件

2007/10/03 12:19(1年以上前)

 訂正
NSじゃなっかたMSだ。

書込番号:6826559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2007/10/03 12:47(1年以上前)

ニック.comさま
的確なご意見誠にありがとうございました。
大変参考になりました。
Ultimate 32bit版 探してみます。

書込番号:6826633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/10/03 13:43(1年以上前)

ちゅーんなっぷさん こんにちは。

>「64bit環境は、今現在かなりしんどいですが・・・。」
の意味、すみませんが具体的に教えてください。

64bit対応のドライバやアプリケーションが、まだまだ少ないとことです。
ほとんどは32bit OS向けでしか作られていないですね。

書込番号:6826759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2007/10/03 17:05(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOUさま・ニック.comさま
大変参考になりました、
32bitの方が今現在ではソフト環境の使い勝手
が良いのですね、Vista Ultimate 動画背景
初めて聞きました、ぜひ見てみたいです。
お蔭様でOS決定することが出来ました、
色々ありがとうございました。

書込番号:6827135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1279件

2007/10/05 21:22(1年以上前)

64BitOSはキャプチャカードが動かんから、当分先ですな。
アプリケーションにしても、64Bitアプリケーションなんて殆ど無いでしょ。
64BitOSでも動く、32Bitアプリケーションならあるけど。

書込番号:6834607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/10/06 09:55(1年以上前)

別れの律動 さま
アドバイスありがとうございます。
64bit版OSは次にパソコンを組み立てるまで
お預けにします、
今回は、32bit版 Vista Ultimate でやってみます。
最初から組み立てるのは初めてなので、
不安がいっぱいあります。
皆様、アドバイスありがとうございました。

書込番号:6836408

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版」のクチコミ掲示板に
Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版を新規書き込みWindows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版
マイクロソフト

Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月30日

Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版をお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング