Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版 のクチコミ掲示板

2007年 1月30日 発売

Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:アカデミック アップグレード版 Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版の価格比較
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版のスペック・仕様
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版のレビュー
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版のクチコミ
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版の画像・動画
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版のピックアップリスト
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版のオークション

Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月30日

  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版の価格比較
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版のスペック・仕様
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版のレビュー
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版のクチコミ
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版の画像・動画
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版のピックアップリスト
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版

Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版 のクチコミ掲示板

(6377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全898スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版」のクチコミ掲示板に
Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版を新規書き込みWindows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Vista導入に悩んでいます。

2008/05/02 09:34(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語版

クチコミ投稿数:52件

1年ほど前に購入したPCを使っております。
Windows2000→XPの時のように、XP→Vistaへのアップグレードは今回はできないと聞きました。
そうなのでしょうか?
OSを完全に買い換えて入れなおすしかないと…エアロとやらをいれたいのでホームプレミアムの日本語版がいいのかなと考えて質問させてもらいにきました。

現在はCore2Duo E6320(1.86GHz),メモリは1GB×2本,GeFoece8600GT 256MB,
電源400W,メーカーはドスパラ製のPrime Galleria LM 8600GTモデルというのを使っております。
この内容でVistaは入れても大丈夫でしょうか?
エアロを使って若干でも不安かかって動作が重くなるとか、そういう性能なのでしょうか…?

書込番号:7750990

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2008/05/02 09:44(1年以上前)


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:67件

2008/05/02 10:15(1年以上前)

>Windows2000→XPの時のように、XP→Vistaへのアップグレードは今回はできないと聞きました。

XPの時のようにアップグレード版からPCを起動させてインストールできなくなり、
Vistaのアップグレード対象のOSを起動させた状態でVistaのアップグレード版のDVD-ROMを
入れてからインストールしなくてはならなくなりました。
たぶんそのことだと思いますよ。
ですからアップグレード版を購入しても何の問題もありません。
アップグレードインストールでも、クリーンインストールでも好きなほうを選択できます。

ちょっと記事が古いですがこちらを参考に。
http://journal.mycom.co.jp/special/2007/windowsvista/014.html

PCのスペックもVistaを動作させるのに問題ないと思います。

書込番号:7751126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:67件

2008/05/02 10:52(1年以上前)

ちょっと補足しておきます。

Vistaアップグレード版の場合、新しいHDDにVistaをインストールしたい時に
事前にアップグレード対象のOSをインストールしなければならないので面倒です。
また現在使われているXPは使えなくなりますから
ご使用になっているソフトがVistaに対応しているかチェックを忘れずに!!

いっそDSP版のVistaを購入されるのがよいかもしれませんね。
同時購入したパーツと一緒に使わないとなりませんが値段もアップグレード版より若干安いですし、
XPはそのまま使えますし、DVD-ROMからPCを起動してインストールすることができます。

書込番号:7751235

ナイスクチコミ!0


yubohさん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:8件

2008/05/02 22:05(1年以上前)

私は、昨年7月に下記自作マシーンにXPとVISTA Ultimate(DSP版)を
デュアルブートにして現在も使っています。

CPU:E6600
メモリ:2GB
MB:DP965LT
GB:NVIDIA 7600GT

起動・終了ともXPと同じくらいです。特にSP1になってから起動や終了が
早くなって安定したように思います。

書込番号:7753609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件 Windows Vista Home Premium 日本語版の満足度3

2008/05/07 22:53(1年以上前)

僕はXp→Vistaのアップデートでパソコン工房で購入したノートパソコンを使ってましたよ。ちなみにデュアルブートにはしておりません。
多分、スレ主さんの構成だったら快適に動くはずですが、Xpよりは重くなるとは思います。現状で使われている環境に満足されていて、お試し程度に考えられるならVista導入はお勧めしませんがね。

書込番号:7777161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

SP1インストール後文字のかすみ

2008/05/05 23:59(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語版

クチコミ投稿数:89件

Windows Vista SP1アップデート後、この一週間の間にアップグレードしたらスタートアップやウェルカムセンター、スタートアップ、コントロールパネルなどで全体に表示されている黒色の文字が軽い文字化けのようにかすむようになりました。

使用環境はWindows Vista Ultimate の32bit版 とWindows Vista Home Premium の32bit版を使用していますが、2台共同じ現象が出ています。

違う機種と同じOSですが違うグレードのため機種環境は省略させていただきます。

SP1がリリースされる前は非常に見やすい文字だったのですが、現在はインクがにじみながら書かれている感じに表記されます。

Microsoftで検索してみましたが、それらしき情報は書かれていませんでした。

どなたか同じような現象をお持ちの方もしくは前述に関した情報をお持ちでしょうか?

書込番号:7767863

ナイスクチコミ!0


返信する
movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2008/05/06 00:11(1年以上前)

今まではClearTypeが無効になっていたのが、SP1適用で有効になったとか…
http://www.aboutfont.com/VISTA/index.html
有効、無効の設定法は「ClearType の入手方法を教えてください。」で解説されています。
http://windowshelp.microsoft.com/Windows/ja-JP/Help/ee1b6ee7-6ab5-4036-9d58-fadcf54285931041.mspx#EW

書込番号:7767954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件

2008/05/06 00:27(1年以上前)

movemenさん、早速のアドバイス、大変ありがとうございました!!!

手順どおりに実施しましたら見事に以前の滑らかなメイリオフォントに戻りました!!

本当にありがとうございました!!!

書込番号:7768019

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

VISTA良いですね☆

2008/05/03 14:24(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語版

スレ主 ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件 ぴぃ☆のPC 

3DMark Vantageが動かしたくてインストールしてみました、まだインストールして間もないですが画像がきれいで動きも軽くていい感じですね♪

エクスペリエンス インデックスもALL5.9で満足です☆

書込番号:7756512

ナイスクチコミ!0


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2008/05/03 15:59(1年以上前)

3DマーカーはVistaへなびく!
次は誰?

XPで低性能PCの私はビデオで我慢!(笑)
http://www.4gamer.net/games/044/G004413/20080430026/

雰囲気だけ体感。

書込番号:7756752

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件 ぴぃ☆のPC 

2008/05/03 16:48(1年以上前)

じさくさん、こんにちわ

HP見させていただきました、こだわりを感じる良いPCですね♪

書込番号:7756879

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2008/05/03 19:01(1年以上前)

ぴぃ☆さん こんにちは。

どうもありがとう御座います。
安いものや特価品などに、つい手を出してしまってとっかえひっかえやって楽しんでます。

書込番号:7757336

ナイスクチコミ!0


asikaさん
クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:63件

2008/05/04 01:19(1年以上前)

こちらはベンチ走らせましたが
多少カクカクありました
綺麗なグラフィックでした
トライアルは1回しか使えないなんで
ショックですね

ビデオではかなりの滑らかですねぇ

書込番号:7759150

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件 ぴぃ☆のPC 

2008/05/04 01:35(1年以上前)

asikaさん、こんばんわ
私は今CoD4から帰還しました(^_^;)
VISTA対応のゲームも増えてたんですね

今回のベンチはnVIDIAが高スコアな感じですよ
VISTAで始めてデフラグがしましたが5時間でおわらなかったので途中でやめて違うソフトでデフラグしたら3分ぐらいでした(^_^;)

書込番号:7759207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

XPとデュアルブート?

2008/04/29 16:10(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語版

クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

HDD2台でBIOS切り替えでのVistaのインストールが無事完了しました!
SP1も無事完了(自動ではSP1の選択が出ないので手動)
画面は高性能になった感じをかもし出してますw
弊害もなく無事に動いていますがE8400だと5.6にしか
なりませんでした他はHDDが5.7でそれ以外は全部5.9でした
メモリーもなぜか32ビットなのに4G全部を認識してるもよう・・・
普通なら立ち上げでどちらにするか選べる方が便利でしょうが
BIOS切り替えのほうが安全と聞いてこの方法にしてみました
最大音量がXPの方が大きいのはOSの違いなのかな(・_・?)ハテ

書込番号:7738388

ナイスクチコミ!0


返信する
movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2008/04/29 19:15(1年以上前)

>メモリーもなぜか32ビットなのに4G全部を認識してるもよう

ただ単に、実際の容量が表示されるようになっただけです。
4GBと表示されていても、SP1適用前と同様、実際に使えるのは約3GBです。
>(20)32bit版の4GBメモリ問題
http://www.dosv.jp/other/0804/04.htm

書込番号:7739097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2008/04/29 19:19(1年以上前)

URLありがとうございます なるほどでした!!
XPでは運がいいのか3.5Gだったのですが同じなのかな・・・・

書込番号:7739115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2008/05/02 12:15(1年以上前)

>最大音量がXPの方が大きいのはOSの違いなのかな(・_・?)ハテ

そうゆうことでしょうね。ハードウエア(サウンドカード)が同じでもOSが異なれば、ハードウエアを動かすためのドライバも異なりますから。

書込番号:7751496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信25

お気に入りに追加

標準

SP1 Update出来ず

2008/04/02 20:09(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語版

スレ主 カルP5Bさん
クチコミ投稿数:58件

Vista Home PremiumをSP1に、Windows Updateにて
更新しようと何度も実行しましたが、エラ−コ−ド
"800703EE"と出て、ダメで、スタンドアロ−ンで
実行しても途中で、ダメになります。
お手数ですが、何処が悪いのでしょうか?
教えて頂けますでしょうか?因みに今までのWindows Updateは
問題なく更新していました。

書込番号:7621965

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:48件

2008/04/03 20:46(1年以上前)

私も同じようにVista Home PremiumにSP1Windows Updateで更新しましたがだめでした。
どこかに記述がありウィルスソフトを起動させてるとUpdateできない時があるとのこと、
削除ではなく終了させてUpdateしたらすんなりOKでした。
ウイルスソフトはウイルスバスター2008です。

書込番号:7626027

ナイスクチコミ!1


スレ主 カルP5Bさん
クチコミ投稿数:58件

2008/04/03 20:58(1年以上前)

田家茜丸さん、早速のご返事有難うございます。
私はNorton Internet Security2008なのですが、
色々とオフにしても、ダメですね〜一旦、アンインスト
しないとダメなのでしょうか?
今迄、XPの時も子んな不具合はなかったので、トホホです...

書込番号:7626071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2008/04/03 21:37(1年以上前)

カルP5Bさん、こんばんは。
私も早くSP1にしたいのですが、似たようなエラー表示が出てできません。
ウィルスバスター2008なので、切ってやってみましたがダメでした。
気長に待とうかと思います。

書込番号:7626240

ナイスクチコミ!1


スレ主 カルP5Bさん
クチコミ投稿数:58件

2008/04/04 09:22(1年以上前)

ROLEチカさん、ご返事有難うございます。
やはり、ダメですか〜同じく気長に待つしか
なさそうですね。

書込番号:7628045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/04/05 11:13(1年以上前)

>SP1に、Windows Updateにて更新

とありますが、Windows Updateではなく、Windows Vista Service Pack 1 (5 言語用スタンドアロン版) (KB936330)(434.5 MB)を直接ダウンロードしてもsp1にアップグレードできませんか?

http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=b0c7136d-5ebb-413b-89c9-cb3d06d12674&DisplayLang=ja

書込番号:7632408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/04/05 11:34(1年以上前)

それから、ウイルスバスター2008の場合、皆さんご承知の通り、Vista SP1とは相性が悪いようですね。
もっとも、対応モジュールを入れれば解決するようですが。
http://www.trendmicro.co.jp/support/vb/beginner/oem/toshiba/vb16x.asp

因みに私は以前長いことウイルスバスターの愛用者でしたが、OSでXPが出た頃にウイルスバスターが重くなったので、その後アンチウィルスソフトを点々と替えてゆきました。
現在は軽くて落ちにくい「ESET Smart Security」というものを使用しております。
http://canon-its.jp/product/ess/product_2.html
ご参考までに。

書込番号:7632475

ナイスクチコミ!1


dongara7さん
クチコミ投稿数:100件

2008/04/05 19:15(1年以上前)

 こんにちは

 私は、NEC VAREU ONE G MTですが、UPDATEしたら、3/3のインストールで
固まりました。

 CTRL+ALT+DELETEで反応せず、強制終了で対応となりました。

 幸い、インストールは成功して使用中です。

 NECのサイトではUPDATEではなく、http://support.microsoft.com/kb/950396
を推奨してました。

 メーカーサイトの情報を確認して下さい。
 
 カスペルスキーインターネットセキュリティー7.0使用です。

書込番号:7633978

ナイスクチコミ!0


スレ主 カルP5Bさん
クチコミ投稿数:58件

2008/04/06 10:07(1年以上前)

開ケタロウさん、dongara7さん、ご返信ありがとうございます。
やはり、スタンドアロン版をダウンロ−ドしてもエラ−です。
Internet Security2008の最新版にしても、オフにしてもダメですね〜

書込番号:7636861

ナイスクチコミ!1


x2007さん
クチコミ投稿数:73件 silent 

2008/04/06 19:33(1年以上前)

わたしもインストールできませんでした。
まずはじめにインストールしようとしたんですが、エラーが出て、ダウンロードしてやってもだめでした。
仕方ないのでマイクロソフトに電話で問い合わせて、いろいろやってもだめで、その後一度メモリのテストをしてみたところエラーが出ました。
メモリを交換し行ったのですが、「0x8007000D」というエラーが出てしまいます。
自作のパソコンなのでなんともいえませんが、マザーボード、もしくはCPUが故障しているのでしょうか。
ちなみに
Windowsを再インストールして、その直後に行っても結果は同じでした。
HDDも違うのを使ってみたのですが、だめでした。
やはりハードウェアの問題なんでしょうか。
今までちゃんと動いていただけに残念です。

書込番号:7638770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1630件Goodアンサー獲得:314件

2008/04/08 14:08(1年以上前)

x2007さん こんにちわ。

解決しましたか?。

>Windowsを再インストールして、その直後に行っても結果は同じでした。

↑とのことですが,折角再インストールまでされたのであれば,下記Webサイトを参考に「Vista SP1統合ディスク」を作成のうえ,今一度再インストールに挑戦されることをお勧めします。

vLite Guide
http://www4.zero.ad.jp/Angel.Omega/vLite.htm

書込番号:7646569

ナイスクチコミ!0


x2007さん
クチコミ投稿数:73件 silent 

2008/04/08 14:20(1年以上前)

情報ありがとうございます
せっかく提供していただいた情報ですが、残念ながらもう入れることをあきらめ、ソフトなどをインストールしてしまいました。
マイクロソフトのサポートの方にも入れないで待ってみるのも手だといわれましたし、どうやらmicrosoft technetのほうに書き込まれてる方もいるようです。
もしこのままこの現象が改善されないまま、SP1インストール済みユーザーのみのサポートになってしまったら、対策を考えたいと思います。
ちなみに、現在SP1をインストールしていない状態では、正常に稼働しています。
やはりハードの問題ではないと思うのですが・・・。
お節介爺さん情報ありがとうございました。
またこの問題が、当分解決しないようであればそのような方法をとらせていただきます。

書込番号:7646603

ナイスクチコミ!1


x2007さん
クチコミ投稿数:73件 silent 

2008/04/10 22:15(1年以上前)

報告です

あれから、しばらく経ちまたWindows updateの画面にサービスパックの名前が出てきました。
ダメもとでやってみると、
なんとインストールできてしまいました。
結局原因は、なんだったのかわかりませんでしたが、インストールできてよかったです。

参考にならないレスですみません。

書込番号:7656796

ナイスクチコミ!0


スレ主 カルP5Bさん
クチコミ投稿数:58件

2008/04/13 00:41(1年以上前)

x2007さん、おめでとうございます!
羨ましいですね〜私は相変わらず、エラ−で...
もう少し待つしかないですよね〜

書込番号:7666138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2008/04/13 09:58(1年以上前)

私もWindows updateでは未だできません。
エラーは出ないのですが、updateを試みるとWindowsは最新の状態です、と表示されます。
そろそろ、強制的にやってみるかな。

書込番号:7667300

ナイスクチコミ!0


x2007さん
クチコミ投稿数:73件 silent 

2008/04/13 16:46(1年以上前)

カルP5Bさん
ありがとうございます。
少しエラーコードが私とは違うようですね。私の場合は、マイクロソフトの電話サポートでも原因は分からないといわれてしまいました。
一度電話してみるのも手かもしれませんね。
解決するかどうかは別としてマイクロソフトが事態を把握する一歩になるかもしれません。
ROLEチカさん
強制的にやってみるのもいいかもしれませんね。
特に問題なく終了すればいいですが、私の場合はSP1をインストールしようとして、二回やった時に急にインストール中にブルースクリーンとなりもう一度起動してみたところライセンス認証の情報が消えてしまっていたようです。
それだけならよかったのですが、インストールIDも消えてしまっていたらしく、結局コンピューターの復元をしてくださいと言われてしまいました。
しかしコンピューターの復元のための復元ポイントも消えてしまっていたため結局再インストールとなったので、不安定かな?と思ったら待つほうがいいと思います。
もしメーカー製PCでも起きているとしたら、Microsoftは何らかの対応をするでしょうね。
今度は、SP1で不具合が起きないことを願っています。
しばらくVistaは、SP1に限らずOS全体として、動向を見守っていきたいと思います。

書込番号:7668792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2008/04/14 07:55(1年以上前)

x2007さん
返信ありがとうございます。

>強制的にやってみるのもいいかもしれませんね。

何度、MicrosoftのHPへ行って、実行しようと思ったことか。
しかし、リカバリするハメになるのが怖くて、躊躇しています。
HPにも、できればWindows Updateから実施する様、記載がありますし。
まぁ、結構すんなり行きそうな気もするのですが、もう少し引っ張って見ます。
GWを過ぎてもダメなら、強制実行に挑戦してみます。
ありがとうございました。

書込番号:7671745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2008/04/25 22:17(1年以上前)

いつまで経っても、WindowsUpdateからSP1がインストールできないので、しびれを切らして本日、強制インストールを実施しました。
1時間位かかりましたが、何とか無事インストールできました。(ホッ)
今まで、IE7ではなぜか表示されなかったAppleサイトの上部セレクトバーも表示される様になり、FireFoxからIE7に戻せそうです。(嬉)
亀レスですが、検討中の方の参考になればと思い、報告しておきます。

書込番号:7722491

ナイスクチコミ!0


スレ主 カルP5Bさん
クチコミ投稿数:58件

2008/04/26 12:06(1年以上前)

ROREチカさん!おめでとうございます。
実に羨ましい限りですね〜根気の勝利ですね!
当方は相変わらず、Win Update+強制Up等々でも
ダメでして、別のノ−トPCでも同じで何故なのか
全く理解に苦しむ今日この頃です...

書込番号:7724611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Windows Vista Home Premium 日本語版のオーナーWindows Vista Home Premium 日本語版の満足度5 Дневник  

2008/04/26 13:10(1年以上前)

 カルP5Bさん、こんにちは。

「Windows Vista Service Pack 1 を Windows Update からインストールできず、自動更新でも提供されない」
 http://support.microsoft.com/?kbid=948343#method5

 上記が参考になるかもしれません。
 言語は「自分ではインストールしたつもりはなくても入っていた」ということがあるようです。

書込番号:7724842

ナイスクチコミ!0


スレ主 カルP5Bさん
クチコミ投稿数:58件

2008/04/26 21:03(1年以上前)

カーディナルさん、貴重な情報誠に有難うございます。
悲しいかな、全くダメですね〜どうしたものやらです。
SP1になっていなくて、このまま待つしかないですね。

書込番号:7726427

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Defenderについて質問です。

2008/04/27 10:55(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Basic 日本語版

スレ主 speed7さん
クチコミ投稿数:91件

初めまして。

現在このOSを使用してますが...Windows Defenderが突然無効になってしまいました。
セキュリティセンタ−のマルウェア対策ウイルス対策はKingsoftで有効になってますが...
スパイウェアとその他のマルウェアの対策でWindows Defenderが無効で
今すぐ有効化を何回クリックしてもDefenderを有効化出来ませんと表示されます。

有効化するにはOSを再インストしないとダメなんでしょうか?
それとも他に方法はありますでしょうか?
因みにDefenderを再度DLしてインストしようとしましたが...途中でSTOPしてしまいます。

タスクバ−にWindowsセキュリティセンタ−が起動する度に表示され気になって仕方ありません。

また、Kingsoft Internet Security Uの健康状態他のスキャンをしたらどの項目も
問題ありませでしたがこれでDefenderが有効になってなくても大丈夫なのでしょうか?

アドバイス宜しくお願いします。

書込番号:7728760

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2008/04/27 11:06(1年以上前)

「Kingsoft Internet Security U」て何だろうって思ったら
新しいbeta版なんですねー入れてる人も少ないと思うのでURLです。

http://www.kingsoft.jp/is/u_beta.html

書込番号:7728784

ナイスクチコミ!0


スレ主 speed7さん
クチコミ投稿数:91件

2008/04/27 14:19(1年以上前)

レークランド・テリアさん 

お返事ありがとうございます。
キングソフトのHPのQ&Aの操作を試みても改善されないので...
OSを再インストしてみます。

原因が何なのか...。

書込番号:7729404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2008/04/27 16:11(1年以上前)

XPですが試しに入れてみたら
Windows Defender(Kingsoft OersonalFirewall U (Windows Defender許可))
Kingsoft Internet Security U も両方普通に有効で起動してます。

>OOSを再インストしないとダメなんでしょうか?
Kingsoft Internet Security U
Windows Defender

両ソフト、アンインストールしてから再インストール試されてみては
Beta版ですしKingSoft(私は苦手)なのですが・・・

書込番号:7729697

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版」のクチコミ掲示板に
Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版を新規書き込みWindows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版
マイクロソフト

Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月30日

Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版をお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング