Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版 のクチコミ掲示板

2007年 1月30日 発売

Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:アカデミック アップグレード版 Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版の価格比較
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版のスペック・仕様
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版のレビュー
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版のクチコミ
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版の画像・動画
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版のピックアップリスト
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版のオークション

Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月30日

  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版の価格比較
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版のスペック・仕様
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版のレビュー
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版のクチコミ
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版の画像・動画
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版のピックアップリスト
  • Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版

Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版 のクチコミ掲示板

(6377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全898スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版」のクチコミ掲示板に
Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版を新規書き込みWindows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

標準

SP1にするのに・・・

2008/03/23 22:55(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語版

クチコミ投稿数:17件

現在Windows Vista Home Premiumを使用しているのですが
SP1にしようと思っています。

SP1にするのにお金はかかるのでしょうか?

書込番号:7577988

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/03/23 23:06(1年以上前)

SP1をダウンロードして入手すること、SP1をインストールすることは無料です。

書込番号:7578088

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/03/23 23:09(1年以上前)

SP1にするというのは具合的にどのようなことを言うのでしょう。
インストールDVDをService Pack 1にするには、買わないと無理でしょう。

既にインストールされているWindows VistaをService Pack 1が適用された状態にするだけでしたら、Microsoftのサイトからパッチプログラムが無料でダウンロードでき、それを実行するだけです。

書込番号:7578106

ナイスクチコミ!0


ellwoeさん
クチコミ投稿数:2件

2008/03/23 23:14(1年以上前)

何も費用は発生しません。

インストール時間のみが必要です。

先程、無事にインストールできました。

メモリーの認識ができるのですね。当初から4GBを積んでいましたが3.25GBの認識
しかできないと理解していたのですが、SP1にしましたら4GBに表示されていました。
体感はこれからです。



書込番号:7578146

ナイスクチコミ!1


asikaさん
クチコミ投稿数:5336件Goodアンサー獲得:63件

2008/03/23 23:17(1年以上前)

ellwoeさん 
メモリーの認識ができるのですね。当初から4GBを積んでいましたが3.25GBの認識
しかできないと理解していたのですが、SP1にしましたら4GBに表示されていました。
体感はこれからです。

32ビットOSが解除になったのですか?
初耳です。

書込番号:7578175

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/03/23 23:24(1年以上前)

OSの表示だけw使えるメモリ量は今までと変わりませんよ。

書込番号:7578217

ナイスクチコミ!0


f2asさん
クチコミ投稿数:419件

2008/03/23 23:25(1年以上前)

<メモリーの認識ができるのですね。当初から4GBを積んでいましたが3.25GBの認識
しかできないと理解していたのですが、SP1にしましたら4GBに表示されていました。

表示上だけの話です。
メモリーの使い方は基本的には変わっていません。

書込番号:7578224

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/03/23 23:26(1年以上前)

SP1は4G積んでればちゃんと4G表示されますよ
使えるのは3Gちょいだけど(要するにハッタリ)

書込番号:7578232

ナイスクチコミ!0


f2asさん
クチコミ投稿数:419件

2008/03/23 23:26(1年以上前)

あ、又、先を越された…
トホホ…

書込番号:7578234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2008/03/24 00:18(1年以上前)

想像するに”4G積んだのに3Gって表示されてるじゃねーか、この野郎。”って声が、方々から聞こえたので、4GBと表示だけするようにしたのでしょう。

表示だけ4Gになってれば大半の素人は安心しますからね。実際は使ってなくても。

書込番号:7578560

ナイスクチコミ!1


香坂さん
クチコミ投稿数:1635件

2008/03/24 06:19(1年以上前)

>表示だけ4Gになってれば大半の素人は安心しますからね。実際は使ってなくても。
実際4Gのっけててメモリーを3G以上使ってる人なんているのかなぁ・・・
RAMDISKで大量にメモリーを割り当ててる人とかならいそうですけど

書込番号:7579273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/03/24 22:25(1年以上前)

「これホッしぃー」と申します。

「タスクマネジャー」→「パフォーマンス」の「物理メモリ(MB)」の「合計」が
実使用量分ということでしょうかね。

書込番号:7582551

ナイスクチコミ!0


MJIさん
クチコミ投稿数:16件

2008/04/02 02:07(1年以上前)

64Bit版のViISTA Ultimateを使用していますが、I.E.+メディアプレイヤー+3Dソフト起動で2.9GB程使用しています。
これにOffice2007をエクセル、ワード、アクセス、パワーポイントと4つ起動で3GB超えますね。
現在8GB積んでますので40%程度の使用率かと…
「 香坂さん 」の書き込みを拝見し、試してみました。

ただし、このメモリー量でVISTAのインストールやSP1を当てたりするとエラーが出ます。
他にも書いてらっしゃる方もいますが、最小構成で行うのがよろしいのでは?
私の場合、SP1が適応できず(途中でエラーでました)、OSの動きも怪しかったので、
4GBまで落とし、ようやくOS再インストールとSP1適応が完了しました。
できれば2GBまで落としてやりたかったのですが、メモリーを交換するのが面倒でしたので…

書込番号:7619658

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/04/02 09:41(1年以上前)

>64Bit版のViISTA Ultimateを使用していますが、I.E.+メディアプレイヤー+3Dソフト起動で2.9GB程使用しています。
>これにOffice2007をエクセル、ワード、アクセス、パワーポイントと4つ起動で3GB超えますね。

64Bitそのものが重いらしいから普通の32Bit版とそのまま比較できる訳じゃないだろうけどそんなに使うんすね・・・
予想外・・・w

書込番号:7620201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

OSがインストールできません・・・・・

2008/03/28 22:50(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Basic 日本語版

初めてパソコンを自作しました。
もしおわかりの方がいらっしゃったらご教授願います。

構成ですが・・・
M/B ASUS P5K-E
CPU core 2 Quad
MEMORY:DDR2-800 2G X 2
ビデオカード:GIGABYTE GV-NX96T512H-B(G9600GT)
HDD: seagete 500GB X 2(RAID構成はしていません)
DVD パイオニア製(型式忘れた…)
電源:オウルテック700W電源
OS:Vista

ディスク読み込み→パスワード入力→Windowsインストール(カスタムを選択)→インストール場所の選択(フォーマット・パティーションの変更)→データをハードディスクに読み込んで、インストールするときに画面が青くなり、英語の文が出てきてインストールできません。


出てきた文が・・・・・
A problem has been detected and windows
has been shut down to prevnt damage to y
our computer.

DRIVER_IRQL_NOT_LESS_OR_EQVAL

If this is the first time your'e seen th
is stop error screen,restart your comput
er.
If this screen appears again,follow thes
e stops:

Chcak to make sure any new hardware or s
oftware is properly installed.

If this is a new installation,a sky your
hardware or software manufactuver for
anywindous updates you might need.

If problems continue ,disable or remeove
any newly installed hardware or softwar
e.
disable BIOS memory options such as cach
ing or shadowing.

If you need to use safe Mode remove or d
isable components,restart you computer,p
ress F8 to select Advanced startup optio
ns ,and then select safe mode.

Technical info rmation:
STOP:0x000000D1

キーボード等の入力をいっさい受け付けなくなりました。
F8を押しても変化なしでした。

誰か詳しい方教えてください。ご回答よろしくお願いします

書込番号:7600173

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件 Windows Vista Home Basic 日本語版のオーナーWindows Vista Home Basic 日本語版の満足度5

2008/03/28 23:02(1年以上前)


クチコミ投稿数:1057件Goodアンサー獲得:48件 やってみましたっ! 

2008/03/29 00:22(1年以上前)

最小構成で起動してみる とゆーアドバイスが多いと思います。

わたしならまずメモリを1枚ずつ、スロットを変えて試してみます。

書込番号:7600683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2008/03/29 02:09(1年以上前)

OSインストール前にMemotest86+で一晩テスト。

書込番号:7601082

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27874件Goodアンサー獲得:2467件

2008/03/29 09:16(1年以上前)

単に,インストールするHDDが,起動ディバイスに設定されていないような気がしますが。

書込番号:7601737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/03/29 19:53(1年以上前)

@DRIVER IRQなんたらって出ているから、
 デバイスドライバーが問題を起こしているように見えます。
 とりわけ、VISTA標準のLANのドライバーあたりが
 不具合が多いので、BIOSでLANとか、ついでに
 サウンド関連とかインストール時にDisableにしてみてはどうでしょう。
 それと、BIOSのバージョンは最新のものでしょうか。
 新しいのが出ていたら、バージョンアップすることにより解決できたりします。
AVISTAは環境によってはメモリー4GBでインストールエラーが
 出るらしいので試しに2GB1枚でインストールしてみては。

書込番号:7603969

ナイスクチコミ!0


BAG3さん
クチコミ投稿数:1件

2008/03/31 13:05(1年以上前)

これはVistaのバグで、3GB以上のメモリを搭載した状態でインストールした場合起こるエラーの様です。メモリを一枚外して2GBでインストール、終了後に4GBに戻すでいけると思います。

書込番号:7612472

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信22

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語版

スレ主 ξ^_^ξさん
クチコミ投稿数:833件 Windows Vista Ultimate 日本語版のオーナーWindows Vista Ultimate 日本語版の満足度4

Windows Vista Ultimate これ買って大損した!
自動更新のファイルもインスト出来ないし Msnメッセンジャーも起動しなくなる有様
今メッセンジャーはWindowsインストラーでどうにか起動するが!
立ち上げで固まる時もある
Vista Home Premiumこちらは異常なし
当初はアップグレード再インストしたが全く治らず HDD買ってきて新規インストしたが・・
変わらず あとでWindows更新でどうにかメッセンジャーが起動するようになったが ATOK等
使えない状態続いてます 
まあWindows Vista Ultimate これ買ったのが馬鹿でしたね! これの64ビット何かどうしようもない 動かすソフトが無い 早いだけの自己満足するだけです
OSは単純で高速だけで良いのに マイクロソフトが複雑怪奇にしてるだけ 
お陰でPC 勉強になりましたが! 大損ですよ!
安心して使えるのは XPです  他にPCは XPとVista Home Premium・ Vista Ultimate あるのでどうにかなりますが! 1台だけのPCだったらVistaはお勧め出来ません
少しはマイクロソフトは 反省と謝罪と弁償してほしい

書込番号:7547925

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/03/17 22:42(1年以上前)

日本語が母国語ではない方なのでしょうか?

使用環境がわかりませんし、64bit版の話をしているのかどうかもよくわかりません。

もう少し冷静に、書いた人以外が読んでも分かる文章にしていただけないでしょうか?

書込番号:7547955

ナイスクチコミ!4


スレ主 ξ^_^ξさん
クチコミ投稿数:833件 Windows Vista Ultimate 日本語版のオーナーWindows Vista Ultimate 日本語版の満足度4

2008/03/17 22:59(1年以上前)

日本語で 今Windows Vista Ultimate まだ完全に使えない状態です
マイクロソフトにIMしてますが 返事もいまだに帰ってきません
自動更新でウイルスで行かされた以上に更新でおかしくなりました
今 新品HDDにインストし直し 動かしている状態です
XPとVistaホームは軽く異常ありません・・
・・・・設定中なので失礼します

書込番号:7548104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/03/17 23:04(1年以上前)

すいません。やはり文章がわかりません。

誰か日本語に詳しい人に添削してもらって、意味が通るようにしてから書き込むようにしてください。

書込番号:7548145

ナイスクチコミ!5


香坂さん
クチコミ投稿数:1635件

2008/03/18 07:57(1年以上前)

かっぱ巻きさん、私なりに要約すると
Ultimateはダメ。
Home Premiumはまあまあ。
一番いいのはXP。
64ビット版は使えるソフトがほぼないので使い物にならない。
MSは無駄にOSを複雑化(重く)している。


一番ひっかかった点は
スレ主さんがこの製品に対して星4つの評価をしている点w

書込番号:7549441

ナイスクチコミ!0


スレ主 ξ^_^ξさん
クチコミ投稿数:833件 Windows Vista Ultimate 日本語版のオーナーWindows Vista Ultimate 日本語版の満足度4

2008/03/18 08:15(1年以上前)

感情的 書き込みして申し訳ありません

現在 ATOK辞書が使えません あとはどうにか使えるようになりました
原因は14日 Windows Ultimate Extrasの自動更新と思われる 
更新ファイル2個がインストールも出来なく Msnメッセンジャーもエラー 復旧もできませんでした
OSのアップグレードしても回復されず 新品HDDにOSインストール この時点ではMsnメッセンジャーはエラー その後Windowsインストラーバー 自動で毎回インストールなっております  Vista Home PremiumとXP は全く異常は有りませんでした
  Vista Home PCでUltimateで認識されないHDDも復帰できました
 評価 今は最悪の0ですね!

書込番号:7549481

ナイスクチコミ!0


香坂さん
クチコミ投稿数:1635件

2008/03/18 08:24(1年以上前)

更新して不具合が出た場合などはシステム復旧機能を使い1日前の構成に戻せばいいと
思いますよ。
ちなみに、私は一旦、安定したらOSにかかわらず自動更新/更新は基本的におこなっておりません。
現状の環境で満足→更新する必要がない(不具合でたら嫌ですし)
ですので何か問題が発生した場合のみ更新しています。

書込番号:7549493

ナイスクチコミ!1


スレ主 ξ^_^ξさん
クチコミ投稿数:833件 Windows Vista Ultimate 日本語版のオーナーWindows Vista Ultimate 日本語版の満足度4

2008/03/18 08:41(1年以上前)

私は一旦、安定したらOSにかかわらず自動更新/更新は基本的におこなっておりません。

これは2か所戻しましたよ
これで治らず OSアップグレード>治らず
トロイ 悪質ウイルスと思い HDDを買ってきて 新規インストールしても治りませんでした
その後の更新で徐々に治りました
でもまだATOK2007は辞書が使えません

ATOK回復が無理でしたら XPに変えます 複雑怪奇 OSは諦めます

・・・・今 今回買ったHDD {ハードディスクの問題が検出されました}これ出ました・・・泣けますね どこも異常ないのに

書込番号:7549534

ナイスクチコミ!0


スレ主 ξ^_^ξさん
クチコミ投稿数:833件 Windows Vista Ultimate 日本語版のオーナーWindows Vista Ultimate 日本語版の満足度4

2008/03/18 11:42(1年以上前)

未だに 治らず
 
@ 「ハードディスク(システム)の問題が検出されました」
   これ出てますが バックアップ もエラーで出来ません
A  atok 辞書 使えません

  このOSは捨てでしょうね!
 
このPCは僕のメインなので泣けますよ

  PC構成は下記です 洋画を四畳半で楽しんでいます

CPU   Q6600 OC 2.75GHz
OS Windows Vista Ultimate 32bit
CPUクーラー NINJA COPPER SCNJ-CU1000
メモリー4G  CFD W2U800CQ-2GLZJ (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組)
GPU   ASUS EAH3850/G/HTDI/512M (PCIExp 512MB)
電源950w KEIAN 静か名人 KT-950AS SLI
ケース   Thermaltakake Xaser VI VG4000SNA
HDD   システム シーゲイト320G バックアップ 250G
データー500G 4台 (外部接続USB 500G LAN 500G)
スピーカー  ONKYO HTX-11 (光接続)
モニター 22インチ 37インチ(TV)

書込番号:7549969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:9件

2008/03/18 13:32(1年以上前)

多分確認済みだと思いますが・・・



ATOK 2007

・ Internet Explorerの保護モードなどスタンダード権限を持たないアプリケーション上では、以下の制限があります。
・学習や確定履歴、環境設定などは他のアプリケーションと共有できません。
・アプリケーション別環境設定は利用できません。
・以下の機能をATOKから利用できません。
- AMET
- 文章校正支援ツール(Just Right!)
- ATOKパレット−パレットカスタマイズ
- 辞書メンテナンス−辞書・学習設定
- プロパティ(環境設定)
- ヘルプ
・ Internet Explorerの保護モードでは以下の制限があります。
・ 辞書ダウンロードツールを使用する場合は保護モードを解除してください。
・ AI辞書トレーナーで、インターネット一時ファイルからの辞書学習はできません。
・ ATOKパレットをトレイに格納したときの状態が他のアプリケーションと異なる場合があります。
・ ATOKプロパティで電子辞典の削除ができない場合があります。
・ ATOKパレットのスケルトン表示はできません。
・ Internet Explorer上で文字パレットを使用する場合、文字パレットから文字を確定すると画面がちらつきます。

【Windows Vista 64ビット(x64) 環境特有の制限】
・ 64ビットのアプリケーションでの電子辞典検索で、次の辞書は検索できません。
ドクターマウスの辞書
一太郎8バリューパック/バリューパックプラス/JUSTSYSTEM電子辞書ライブラリ
・ 64ビットのアプリケーションでは、辞書ダウンロードツール、Office連携ツールは使用できません。32ビットのアプリケーションで使用してください。

書込番号:7550332

ナイスクチコミ!0


スレ主 ξ^_^ξさん
クチコミ投稿数:833件 Windows Vista Ultimate 日本語版のオーナーWindows Vista Ultimate 日本語版の満足度4

2008/03/18 14:15(1年以上前)

ATOK 再インストも完全に完了できない有様です
今 マイクロにIMしてます

5分ごとに「ハードディスクの問題が検出されました」=まだ3月15日買ったばっかし
バックアップ プロセスを開始する・・・これしても昨日バックアップしたドライブセットしても エラーだし 他のドライブにしてもエラーになる
 完全に逝かれましたね!


マイクロの返事次第では このOS諦めますよ! 
この頃は良かったのですがネ!・・・・・・
14日の自動更新から 完全にお陀仏ですね!
XPのホームしますよ OSは軽い最高です
必要なものは 他のソフトでした方が安全・安心ですですから  
ネット仲間(全員XP使用)から笑い者なりました 

書込番号:7550457

ナイスクチコミ!0


jimmy_zさん
クチコミ投稿数:5件

2008/03/18 22:05(1年以上前)

すごいハード構成ですね。

私なら…

>CPU Q6600 OC 2.75GHz

オーバークロックを止める。

最小構成でクリーンインストールを実施。
※特にメモリ系の設定を!(1枚でシングルを試したい)

OS自身に問題があるかも知れませんが、
機種依存系の可能性を個人的には疑います。

>マイクロにIM
この略語は… ??? なに?

書込番号:7552234

ナイスクチコミ!0


スレ主 ξ^_^ξさん
クチコミ投稿数:833件 Windows Vista Ultimate 日本語版のオーナーWindows Vista Ultimate 日本語版の満足度4

2008/03/18 22:36(1年以上前)

完全にダメになりました 
このPC1月末自作して 何の問題もありませんでした
今回の自動更新で異常起こして 復帰見込みありません
更新のたびに悪くなって行きます

起動中 キーボード等触るだけで固まります
OCも戻して 原因起こしそうなソフトを削除しても
CPU稼働率10%以下でも 固まります
たぶんデバイスの絡み合いと思います
 
マザーGA-X38-DQ6のソフト立ち上げでも固まります

マイクロソフトから冷たい返事 自動更新のみがサービスみたいですね!
XPのPC これ以下CPUですが 軽く VistaホームもE6400?だったかな
これも問題なく 動いていますので 
近日中にXPに戻すか併用にします
お陰で様でBOISとか詳しくなりました
良き勉強と思って 諦めます

書込番号:7552444

ナイスクチコミ!0


yubohさん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:8件

2008/03/18 22:43(1年以上前)

ξ^_^ξさん だけの問題のようですね。
さっさと諦めたほうが良いでしょう!

私は昨年7月から自作PCにXPとVISTA Ultimateをデュアルブートして
大きな問題もなく使用しています。

書込番号:7552506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:9件

2008/03/19 00:22(1年以上前)

略されるのは、良いのですが
後々検索される方が困りますから
できれば一般的な表記にされては、いかがですか?

マイクロ…多分マイクロソフトかな?(MSにしましょう)
マイクロSDやマイクロフォン、マイクロタワーもヒットしてしまう。

IM…多分インターネットメールかな?(E-MAILかメールにしましょう)
Instant MessengerやIMEもヒットしてしまう。

書込番号:7553154

ナイスクチコミ!0


スレ主 ξ^_^ξさん
クチコミ投稿数:833件 Windows Vista Ultimate 日本語版のオーナーWindows Vista Ultimate 日本語版の満足度4

2008/03/19 06:03(1年以上前)

有り難うございました

皆様のが異常ないのでは たぶん電源異常かも知れません
今日朝 電源が壊れてていましたので 電圧とか不安定なっていたのかも
知れません

大変 お騒がせ致しまして 申し訳ありません
 初めての経験でパニック状態でした

皆様のご意見 有り難うございました   

書込番号:7553779

ナイスクチコミ!0


スレ主 ξ^_^ξさん
クチコミ投稿数:833件 Windows Vista Ultimate 日本語版のオーナーWindows Vista Ultimate 日本語版の満足度4

2008/03/20 18:33(1年以上前)

 マイクロソフトVistaのことをいろいろ書き入れましたこと
 深くお詫びいたします
 
 電源を疑ったこともお詫びいたします

どうも 原因は マザーボードの様でした
19朝 気付いたら 電源 入ったり切れたりしてました
最後はマザーボードの緑のランプも点灯しなくなりまいた

正常に稼働してる PCから電源を持ってきて 
緑のランプが点灯しないことを確認しました 

今までの現象は これの影響下ではないかと 思います

   皆様に大変な ご迷惑をお掛け致しました 
   ことを深く お詫び致します
          
                            

書込番号:7560751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/03/23 14:00(1年以上前)

スレ主さんへBIOSにて電源管理関係の設定を無効にしてみてください。

もし違ってたらごめんなさい。

私の環境(ASUS P5E)ではこれをしたら安定するようになりました。

書込番号:7575207

ナイスクチコミ!0


スレ主 ξ^_^ξさん
クチコミ投稿数:833件 Windows Vista Ultimate 日本語版のオーナーWindows Vista Ultimate 日本語版の満足度4

2008/03/24 20:23(1年以上前)

jimmy_z さん 
お返事有り難う御座いました

全く電源が入らなくなりました 
他の電源でも駄目でメーカーに修理出しました

取りあえず P5K-Eを取り寄せて マザー以外の原因追及してみます

 Q6600をOC3.5Gしてましたので たぶん BIOS書き換え OCの性にされると思いますが!
 「無償修理駄目なら他社のX48チップマザーを買いますので其方で処分し下さい」とメモ書き添 えて送っております 

 ギガーバイト有償の時はASUSのマザーで行きますよ・・ユーザー多いし安心出来そう
    (X48チップマザーと45ナノCPU Q9450 Q9550の販売開始が待ち通しです) 

書込番号:7581778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1078件Goodアンサー獲得:15件

2008/03/24 21:40(1年以上前)

> BIOS書き換え OCの性にされると思いますが!

て言うかOCのせいじゃ無いって言えるの?

OCしていれば調子が悪くなっても自己責任でしょ

それがOCのせいかどうかは分からなくっても

その位の覚悟が無ければOC何てしない事

なんだかな〜

書込番号:7582250

ナイスクチコミ!0


スレ主 ξ^_^ξさん
クチコミ投稿数:833件 Windows Vista Ultimate 日本語版のオーナーWindows Vista Ultimate 日本語版の満足度4

2008/03/24 22:21(1年以上前)

そこくらいことは判ってますよ!
OCは自己責任位〜

ただね! 3.5Gの時は別に異常なかった
その後 このマザーボード GA-X38-DQ6のこのソフトでOC 2.7GH常用で壊れるとは
思いもよりませんでしたね! 

CPUは強いですね! マザーボード GA-X38-DQ6 これは諦めてますが 一言は言わないと
気が済みませんから

当分はP35のマザーで安全運転で行きます 
夏 X48チップに移行しますから

書込番号:7582518

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語版

Yahoo!ニュースで記載されておりました。下記のURLにアクセスして下さい。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080301-00000905-reu-bus_all

現在XPを利用しておりvistaのアップグレードを検討しておりタイミングを見計らってます。。。

書込番号:7605947

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:735件

2008/03/30 02:43(1年以上前)

20〜48% ホームプレミアムとアルティメット
少し前に話題になってましたね。

書込番号:7606012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ロゴの表示

2008/03/28 23:35(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語版

スレ主 nobumobuさん
クチコミ投稿数:26件

vistaの入ったpcを購入してはじめのうちはpcの電源を入れると細長いバーが表示された後にvistaのロゴのようなものがサウンドと一緒に表示されていたのですが2、3日使ったらこのロゴのようなものが表示されずに起動するようになってしまいました。サウンドは出ています。

どうしたら表示させられるのでしょうか? よろしくお願いします。

書込番号:7600456

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1057件Goodアンサー獲得:48件 やってみましたっ! 

2008/03/29 00:18(1年以上前)

終了のときに「シャットダウン」を選んでみる。

VISTAのデフォルトの終了方法はスリープだったかな?

書込番号:7600668

ナイスクチコミ!0


スレ主 nobumobuさん
クチコミ投稿数:26件

2008/03/29 17:02(1年以上前)

はい、スリープになってます。

書込番号:7603289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

互換モードが原因?

2008/03/26 22:42(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語版

スレ主 S_PULSEさん
クチコミ投稿数:268件

PowerDVD XPをXP互換モードで動かし始めてから、OSが暴走するようになってしまいました。
互換モードで使い物にならないのでしょうか?
Vistaだからあきらめるしかないのでしょうか?

書込番号:7591590

ナイスクチコミ!0


返信する
2kuserさん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/26 22:48(1年以上前)

互換モードは「動いたらもうけもの」程度と考えたほうがいいです。
Windows Vistaでは映像の出力方法が変更になった(ビデオオーバーレイの廃止等)ため、Windows XPのみ対応のDVD再生ソフトはほぼ動かないと思ったほうがいいです。

書込番号:7591623

ナイスクチコミ!0


スレ主 S_PULSEさん
クチコミ投稿数:268件

2008/03/26 23:06(1年以上前)

2kuserさん、アドバイスありがとうございます。
やっぱり、Vista対応ソフトでないとだめなんですね。
安価なソフトを探してみます。

書込番号:7591744

ナイスクチコミ!0


doerowsさん
クチコミ投稿数:26件

2008/03/27 05:14(1年以上前)

互換モードですが、
PowerDVDのインストールを互換モードでインストールしましたか?vista上でインストールして実行を互換モードではうまくいかないようですので。私もPowerDVD使っていますが、互換モードで特に問題なく使えてます。

書込番号:7592803

ナイスクチコミ!0


スレ主 S_PULSEさん
クチコミ投稿数:268件

2008/03/27 06:17(1年以上前)

doerows さん、アドバイスありがとうございます。
実行のみを互換モードで行っていました。
互換モードでのインストール?
気がつきませんでした。
もう一度挑戦する必要がありますね。

書込番号:7592876

ナイスクチコミ!0


doerowsさん
クチコミ投稿数:26件

2008/03/27 19:06(1年以上前)

互換モードでのインストール方法ですが、
スタートメニュー⇒プログラム⇒プログラムと機能の中の”古いプログラムをこのバージョンのWindowsで使用”⇒次へ⇒(ここでインストーラCDをドライブに入れておく、オートスタートが開いたらキャンセル)CD-ROMドライブにあるプログラムを使用しますを選択⇒セットアッパーが見つかると思いますので、選択して次へ⇒Windows XPで試す、だめならwindows2000を試してみる⇒うまくいけばラッキー!ダメなら私の手には負えません…悪しからず。

書込番号:7594880

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版」のクチコミ掲示板に
Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版を新規書き込みWindows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版
マイクロソフト

Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月30日

Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版をお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング