Windows Vista Home Basic 日本語版 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:通常版 Windows Vista Home Basic 日本語版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows Vista Home Basic 日本語版の価格比較
  • Windows Vista Home Basic 日本語版のスペック・仕様
  • Windows Vista Home Basic 日本語版のレビュー
  • Windows Vista Home Basic 日本語版のクチコミ
  • Windows Vista Home Basic 日本語版の画像・動画
  • Windows Vista Home Basic 日本語版のピックアップリスト
  • Windows Vista Home Basic 日本語版のオークション

Windows Vista Home Basic 日本語版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月30日

  • Windows Vista Home Basic 日本語版の価格比較
  • Windows Vista Home Basic 日本語版のスペック・仕様
  • Windows Vista Home Basic 日本語版のレビュー
  • Windows Vista Home Basic 日本語版のクチコミ
  • Windows Vista Home Basic 日本語版の画像・動画
  • Windows Vista Home Basic 日本語版のピックアップリスト
  • Windows Vista Home Basic 日本語版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Basic 日本語版

Windows Vista Home Basic 日本語版 のクチコミ掲示板

(6377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全796スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows Vista Home Basic 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows Vista Home Basic 日本語版を新規書き込みWindows Vista Home Basic 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

GFX5700U3-A128Cのドライバ−について

2007/02/03 21:32(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語版

クチコミ投稿数:5件

現在玄人志向のグラボ−GFX5700U3-A128Cを
使用していますがVista32BITのドライバ−が
NVIDIAのWEBにもみあたらず
製造元のsparkle
http://www.sparkle.com.tw/
にGeForce 5700のドライバ−があったのですが
これでよろしいのでしょうか
わかる方お願いします。

書込番号:5957912

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:7件

2007/02/03 22:25(1年以上前)

どう見ても、nVIDIAのサイトでダウンロードできるようですが。

Windows Vista x86がありませんか?

書込番号:5958162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1630件Goodアンサー獲得:314件

2007/02/04 00:02(1年以上前)

Windows Vista 32-bit RTM
http://jp.nvidia.com/object/winvista_x86_97.46_jp.html

↑これでは駄目ですか。

書込番号:5958706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/02/04 02:59(1年以上前)

お答えどうもありがとうございます。
出てくるリストの中にGeForce 5700がないようです。
製造元のsparkle
http://www.sparkle.com.tw/
のGeForce 5700を入れてみます。
Product Support List:
GeForce 6100, GeForce 6100 nForce 405, GeForce 6100 nForce 400, GeForce 6100 nForce 420, GeForce 6150, GeForce 6150 LE, GeForce 6150 SE, GeForce 6200, GeForce 6200 A-LE, GeForce 6200 LE, GeForce 6200 TurboCache™, GeForce 6200SE TurboCache™, GeForce 6500, GeForce 6600, GeForce 6600, GeForce 6600 LE, GeForce 6600 VE, GeForce 6600 GT, GeForce 6610 XL, GeForce 6700 XL, GeForce 6800, GeForce 6800 LE, GeForce 6800 XE, GeForce 6800 GS, GeForce 6800 XT, GeForce 6800 GT, GeForce 6800 Ultra, GeForce 7100 GS, GeForce 7300 LE, GeForce 7300
SE, GeForce 7300 GS, GeForce 7300 GT, GeForce 7500 LE, GeForce 7600 LE, GeForce 7600 GS, GeForce 7600 GT, GeForce 7650 GS, GeForce 7800 GS, GeForce 7800 GT, GeForce 7800 GTX, GeForce 7900 GS, GeForce 7900 GT, GeForce 7900 GTO, GeForce 7900 GTX, GeForce 7950 GT, GeForce 7950 GX2, Quadro FX 350, Quadro FX 540, Quadro FX 550, Quadro FX 560, Quadro FX 1400, Quadro FX 1500, Quadro FX 3400, Quadro FX 3450 SDI, Quadro FX 3500M, Quadro FX 4000, Quadro FX 4000 SDI, Quadro FX 4400, Quadro FX 4500, Quadro FX 4500 X2, Quadro FX 5500, Quadro NVS 210S, Quadro NVS 285, Quadro NVS 440




書込番号:5959309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2007/02/04 05:01(1年以上前)

確か、FXシリーズは対応してないんじゃないかな?

GF6/7/8だったと聞いた記憶が、、、

書込番号:5959461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/02/15 20:05(1年以上前)

あるパソコン雑誌でGFX5700U3-A128Cがvista対応になっていて
windowsvistaUPグレ-ドアドバイザ-にも問題なしと判定されたので
2月14日vistaHOMEPREMIUMDSP版をインツト-ルしてxpとヂュアルブ−ト
にいたました。
グラフィックドライバ−はvista版マイクロソフト製でパフォ−マンスは
プロセッサ−(PEN4-530) 4.2
メモリ(1G)      4.4
グラフィックス      4.5
ゲ−ムグラフィックス   3.3
HDD          5.5
という成績でした。
Aeroはさくさく動いています。
これで復元ポイントを作って
NVIDIAのドライバ−をインスト−ル
したところサポ−ト外でインスト−ル×でした
グラフィックドライバ−はvista版マイクロソフト製で
がまんすることにしました。
ボ−ドを取り替える程のことはないので

書込番号:6006073

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

系統は?

2007/02/03 21:06(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Basic 日本語 アップグレード版

スレ主 hallo500さん
クチコミ投稿数:73件

Windowsは、カーネルの違いで2系統あると思いますが、
1つ目
Windows98→WindowsME→WindowsXP(Home)
2つ目
WindowsNT→Windows2000→WindowsXP(Pro)

Vistaでは、Vista(Home)が、上の1つ目の系統で、Vista(Business)が、上の2つ目の系統ということなのでしょうか。

それとも、Vista(Home)、Vista(Business)は、両方ともNT系のカーネルになっているのでしょうか。

書込番号:5957797

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件

2007/02/03 21:51(1年以上前)

9xなカーネルはMeまでだったと思います。
なので、拡張はされているみたいですが現在市販されているWindowsは全部NT系(*1)のハズです。

# NT4.0まではピュアなマイクロカーネルだったのに...



(*1)こういう言い方が正しいのか分かりませんが...

書込番号:5957997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2007/02/04 00:50(1年以上前)

Windows98→WindowsME、ここまで
WindowsNT→Windows2000→WindowsXP(Pro、Home)

WinXP→WinVista(全種)

書込番号:5958937

ナイスクチコミ!0


スレ主 hallo500さん
クチコミ投稿数:73件

2007/02/04 19:06(1年以上前)

へたれ*BSDユーザーさん パーシモン1wさん返信ありがとうございます。
98系はMEで終わっていたのですね。

WindowsVistaを買うなら値段的に Home じゃないと無理だけど 98系ならやめておこうと思っていました。

書込番号:5961810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

C-Media9880はVISTA非対応?

2007/02/03 20:57(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語版

クチコミ投稿数:3件

いままでXPだったんですが今回新規でVISTA ホームプレミアムを導入しました。
おお、HDDも新調して・・・って、HDDを分割するメッセ時もなく(^−^;320GBが・・・1つのCドライブに(;;)<あとから分かれられないじゃん、と、でも、パフォーマンスはなかなかとおもい、画面右端をを見たらあれ?
「オーディオ出力デバイスがインストールされてません」だそうで・・・音無しかよっ!って乗り突っ込みして・・・

AC97オンボード(C-Media9880)はVISTAたいおうしてないのでしょうか〜。

書込番号:5957768

ナイスクチコミ!0


返信する
hallo500さん
クチコミ投稿数:73件

2007/02/03 21:12(1年以上前)

MB付属のCDからインストールすると音が出るみたいですよ

http://yanma.nobody.jp/winvis_xga.html

書込番号:5957827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:67件

2007/02/03 21:48(1年以上前)

当方のM/B P5AD2-PremiumでやはりCMI9880ですが、XP用のオーディオドライバで音が出ています。

OSはVista Ultimateです。

ドライバのインストール時に“XP/2000用です”といったメッセージではねられるかもしれませんので、

プログラム互換性ウィザードを起動してインストールしてみてください。

ヘルプとサポートからウィザードが起動できます。

書込番号:5957981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/02/03 23:07(1年以上前)

いろいろとご返答ありがとうございます。
調べたところc−media9880ではなくて
ADS Instant HDTV PCIであることがわかりました。
しかしながらインストールはできたけど
このデバイスを開始できません(こーど10)となってしまいました。

アドバイスいただけると助かります。

書込番号:5958416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:67件

2007/02/04 08:18(1年以上前)

上手くいかなかったようですね。

まあXP用のドライバで正常に音が出たとしたら、運が良かったとしか言えないことなのですが。

ところでオンボードではなくて、PCIのサウンドカードを使っているということですか?

では、試しにそのカードを外してオンボードにしてみたらどうですか?

いずれにしてもVista用のドライバが無いなら、Vista対応のサウンドカードを購入するか、

ドライバが提供されるまで待つしかないでしょうね。

あるいは思い切ってマザーボードごと取りかえるとか?

書込番号:5959649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/02/04 09:32(1年以上前)

オーレオリンさんありがとうございました。

いろいろやっているうちにとりあえず動いてしまった・・・
という状態で直りました(^-^;

realtek high definition Audio というスピーカーでした

ほかの方のアドバイスにもあったように互換性がないというメッセージでとりあえずは動いているようです。
vista対応のドライバが出るまで待ちます。

ありがとうございました。

書込番号:5959799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

HDDを増設→フォーマット

2007/02/03 19:59(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語版

スレ主 NEK119さん
クチコミ投稿数:62件

Vistaにアップグレードしたのを機に,HDDを1つ増設しました。
そこで,当たり前のことですが,HDDをフォーマットしようと思い,
ディスクの管理でフォーマットしようと思いましたが,
フォーマットできるにはできるのですが,拡張パーティションを作成できません。
身割り当てを右クリックして「新しいシンプル ボリューム」をクリックすると,
XPの頃のようなウィザードが開始されますが,基本パーティションや拡張パーティションの選択画面がありません。

そのままフォーマットすると基本パーティションになります。

これは,Vistaの仕様なのでしょうか,それとも拡張パーティションを作成できるのでしょうか。

電気店のサポートに問い合わせてみたりしたのですが,解決できませんでした。
以前,データ保存ようのパーティションも基本パーティションにしていて,再インストールしたら,Cドライブが(ブート)でDドライブが(システム)というおかしな構成になってしまったことがあったので,それからはデータ保存用は拡張パーティション→論理ドライブという具合にしていました。

情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら,よろしくお願いします。

書込番号:5957561

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語版

クチコミ投稿数:83件

意外なほどに”私PCサクセスで購入したのにどうなるの?”
みたいなレスがなくて、逆に不思議です。

時期が時期なだけに、”計画的犯行?”
なんて思ってしまいました。

私はほとんどのパーツをPCサクセスで買っていたために
残念ですが、
確かに、”安いけど、届くのは遅い”っていうのはありました。

皆様はこのお店、使ってはおられなかったのですか?
注文して、入金したけど届いていない人には、
きちんと発送されるのでしょうか?
それとも返金されるのでしょうか?

お金取ったまま夜逃げだったら、それこそ犯罪ですよね。

書込番号:5957368

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2007/02/03 19:56(1年以上前)

破産宣告したらしいとの情報がネットに
出ていましたが、もし事実とすれば
商品の発送はされないし、返金も事実上
無理でしょう。

破産したらそんなもの。通販には気を付けましょう。

書込番号:5957551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2007/02/03 20:43(1年以上前)

>破産宣告したらしいとの情報がネットに
是で諦めたのではないでしょうか?
ここに書き込んでも製品が来るか来ないか解りませんから

書込番号:5957726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:2件

2007/02/03 21:01(1年以上前)

納期が遅い業者ってのは大体こんな感じに倒産します。
納期まで余裕がある→前受金がいっぱいになる。→倒産して破産申請?すれば債務免除される→どこかに回した金をマネーロンダリーすれば自分の金に。→うっはうっは!

だから即納でなければ返してもらえないリスクが常に存在するわけです。そもそも納期が遅い理由を考えてみてください。手元にお金がなく仕入れができないからです。こんな資金繰りがまともじゃない会社に金を預けること自体危険です。

サクセスは長くやってた分、本当にやりくりが上手くいかずに倒産した可能性もあります。
しかし規模が大きくなり、前受金が巨額になって経営者がわざと倒産した可能性が濃厚だと考えられます。

事前に工作すればこういった詐欺を摘発することは不可能です。本人の脳でも調べない限り法廷で認められる証拠など出るはずがないのです。

たとえどんなに大きい企業でも貸し倒れ(実質前金で支払うことは貸し付けに当たります)のリスクはあります。
これぐらいの金額ならリスクを負担してもいいと思わなければ即納の業者を利用しましょう。

こんなことを言ってますが、自分もヤフオクで2000件以上も評価が無傷だった出品者に15万円の詐欺に遭いました。誰であろうと100%信じることは出来ません。

サクセスと同じく、名前までは覚えてませんが韓国でもハーフショップってところが似たような事業を展開し、2004年、被害額80億円に登る詐欺がありました。
歴史は繰り返されます。

書込番号:5957780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2007/02/04 01:37(1年以上前)

czz05372asia様
発送も返金も無しなんて、
こんなよく知られた企業が詐欺行為をできるなんて驚きですね。

レンズ+様
確かに、ここに書き込んでも解決には
ならない問題かもしれませんが、
僕なら書き込んで助けを(そして慰めを)求めていたと思います。

遠距離でもいい様
お久しぶりです。お元気ですか?
僕は納期が遅いのは、
”少ない従業員で、たくさんの注文をさばいているから”
と考えていました。
きっと人件費削減しなくては最安値競争に勝てないだろうし、
最安値競争をすると、注文が悲鳴を上げるくるくらい
たくさん来るのだろうと。
でも、遠距離でもいい様の考えにも、
悲しくも納得してしまいました。

ヤフオクの件、泣き寝入りしていいのでしょうか?
ヤフーを訴えるなり、出品者を訴えるなり、
できないのでしょうか?
オークションも自己責任?
ネットショッピングも自己責任?
オーバークロックは当たり前

書込番号:5959124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2007/02/04 02:55(1年以上前)

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070202AT1D010AX01022007.html

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0702/03/news012.html

 「Windows Vista発売直後のタイミングは、狙っていたとしか言いようがないですね。Vista搭載マシンなどの受注をたくさんためて、商品を発送する前に破産を申請すれば、料金は手元に残るわけですから」(某ショップ)。また、サクセスのバックには大手代理店がおり、社名やトップを変えてすぐにでも再起できるという噂もある。

こんな店でずっと購入していた僕はお馬鹿さん。。。

書込番号:5959306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2007/02/04 17:42(1年以上前)

 こちらにも書込んでおきましょう。

 破産の場合最初に税金、次に社員の給与や退職金、管財人と残留社員の経費、債務の弁済の順で処理されるから、債権者へはほとんど分配できないようですね。

書込番号:5961466

ナイスクチコミ!0


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件

2007/02/04 19:11(1年以上前)

負債は30億らしいですから、債権者として請求しても、整理した財産を30億円で割った金額です。
整理後の資産が1億円あったとしたら、30分の1は返ってくるということに・・・・。

1万円のマザボなら、300円くらい返ってくる可能性があります。送金費用なんかを差し引くと、チャラかな(^_^;)

ちなみに、破産は、詐欺ではありませんよ。
通販で先払いで購入する時は月末振込み避ける、とか、代引きにするとか・・・・
難しい世の中になってきましたね。
自作パーツ等の需要は急激に落ちていますから、PC専門ショップ関係は、全て要注意ですよ。

書込番号:5961835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:2件

2007/02/05 09:17(1年以上前)

たくやたくや様、お久しぶりです。(最近はソフトの出ないPS3にため息)

業者者さん
破産は詐欺ではありませんが、詐欺の手口の一つであることを言いたかったです。こんなに悪用されると国からの詐欺師への免罪符みたいです。

こんなに有名な企業が詐欺を?!と思われる方がいらっしゃると思いますが、むしろ規模が大きければ大きいほどリスクが高いです。

たとえばヤフオクで5000円のゲームソフトを売ると10人から前金を取っていたとすれば、せいぜい被害額は5万円です。こんな小さい金額では詐欺師が破産申請などするはずありません。破産というのは債務をきっちり精算できちゃう神業?なのですが、なんども債務を溜めてパーにできるほど甘い制度ではないのです。

サクセスの債務が30億なら当初倒産を計画したトップx人で山分け、30億/xが一人の取り分となるわけです。

もう個人個人の道徳に任せておく時代ではないです。
ずる賢い経営者たちに「罰せられたらどうしよう」みたいな概念はありません。「不正をやればいくら儲かるか、(自分の身に対して)どれぐらいのリスクがあるのか」で考えるのです。言い換えれば破産申請を行えば自分のキャリアには傷が付くが、簡単に大金が手に入っちゃうってなものです。
アメリカみたいに厳しく罰しないと善良な人だけが被害に遭います。詐欺師が公権力の前で堂々といられるこの時代、おかしいと思いませんか?

ちなみに15万円の被害にあったヤフオクの件ですが、
1.ヤフーは予約販売みたいな販売形態は認めません。だからどんな詐欺にあろうとヤフーが関わることはありません。
*ヤフーは出品者一人に対して賠償額の上限を設けています。つまり詐欺の規模が大きければ予約販売でなくとも被害者にお金がほとんど回らない可能性があります。
2.詐欺師は自分から弁護士を雇ってこちらが何も対策を取っていないうちから破産申請した旨を郵便で連絡
*この時点で出品者が前から反抗を計画し、D−DAYの到来とともに弁護士を通して連絡したことを知りました。あぁ、これだけ用意周到じゃ一銭も返してもらえないだろうなと思い断念(おそらく財産をどこかに回していただろう)しつつありましたが警察に調べることにしました。
3.警察に連絡して調べてもらいました。しかし何も証拠は出ない、それだけでした。これだけ明らかな意図が読み取れるのに証拠がないからといって警察は調べようとしません。

あとで聞いたら被害額は4億円あったそうです。ヤフーの一出品者が4億円ですよ!この金額からどれだけの信頼が出品者に寄せられていたか察しが付くと思います。

※もうひとつ、振り込め詐欺についてですが、何人でも詐欺師になれますし、滅多なことじゃ捕まることもありません。
1.架空請求をいくらしたって法には触れない?→オークションでテレビを落とせなかった自分に5人もの?が買わないかとメールが来て取引したいと言ったら口座番号を書いてきました。出品者じゃないことが明らかだったので警察に通報しましたが、相手にしてもらえず。振り込むなとだけ言われました。日本警察は明らかな意図を持った詐欺師を捕まえません。架空請求が違法かどうかは法に詳しくないのでわかりませんが。
2.振り込みをしたら即座に引き出し、姿を消す→これじゃ捕まえようがないじゃないですか!
詐欺師の卵は捕らえようとしないし、誰かが被害にあったらもう遅い。不思議な国だと思いませんか?

書込番号:5964191

ナイスクチコミ!0


chichaさん
クチコミ投稿数:127件

2007/02/05 10:50(1年以上前)

破産

見てきました。
本店を、実際に鍵がかかり扉には私が破産管財人なる弁護士の名前が有りました。

地方の方でお困りの方はその詳細をお知らせしますが、同様な方が皆さん張り紙を写真に写していました。

破産の場合はまず税金や給与に債権者(納入業者)から行きますので、消費者にはほとんど還元はされないでしょう。

この宣告の数日前に店に行きましたが感じさせる風景はありませんでした。
どうも昨年本店が移動した頃から何かおかしいとは思っていたのですがね!

書込番号:5964406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:2件

2007/02/05 11:15(1年以上前)

どうしても疑問なのが「VISTA発売」というタイミングですね。
いくつかのシナリオが頭に浮かびます。

1.真面目に経営していたが、資金繰りが苦しくなって本店を移動、それでも赤字なので経営トップはこう決断する。
「どうせ商売やってもこの先つぶれるのは見えているから前金をがっぽり受け取って破産しよう」

そして財産を横取りする工作を…これで破産しても自分たちには金が残るわけです。

2.はじめから前金を持ち逃げするプランを持って経営。本店を移動する行為はカモフラージュ。VISTA発売は前金が頂点に達するタイミングと見込んでの行動。

良心的な経営陣だったらこれ以上やっていけないと判断した時点で店をたたむでしょう。

購入者にお金が回っていくかというと、優先度の高い税金と債務を語る以前に根本的にできません。そもそも横取りし終わった抜け殻を分けてもほとんど配当がないのです。ただ国税庁はしつこいと思うので税金は払えると思います。

書込番号:5964463

ナイスクチコミ!0


chichaさん
クチコミ投稿数:127件

2007/02/05 13:26(1年以上前)

破産宣告

どちらにせよ「破産宣告」して管財人が立った以上どうにも出来ませんし、皆さんが言うように勝手に資産を前経営者がそうやすやすとは持ち逃げできませんよ日本では。

どこかでマネーロンダリングしていれば別ですが。

この件と振り込め詐欺とは同レベルではないと思います。
ま、皆さんも原則は現金と商品は引き換えです、他の方法は便利ながらリスクはあるのです。この際便利だけ追うことはやめましょう。
ちなみにこのPC何とかは商店ですよ大きい会社では有りません。

書込番号:5964855

ナイスクチコミ!0


chichaさん
クチコミ投稿数:127件

2007/02/05 16:16(1年以上前)

余談

民法上は詐欺はだまされる方も悪い、強盗は立派な刑事事件とされています。

同じ犯罪でも詐欺は法律上のレベルは低いのです。
ですから警察も被害件数や被害総額が大きくないと動かないのです。
一番の詐欺師は昔にバブルを生んだ銀行ではないでしょうか。


また、ドスパラにしても九十九にしてもその他ネットショップをしている店舗も明日は分かりません、お金は代引きが一番です、コレを受けない業者は要注意です。

書込番号:5965313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2007/02/05 18:34(1年以上前)

皆様、お返事ありがとうございます。
僕は1月初旬にPCサクセスでビデオカードを購入したのが
最後のネット購入でしたが、次からの購入が怖くなりそうです。

でもどこか、価格.comからPCサクセスがなくなったおかげで、
価格競争が健全なものになった気がするのは僕だけでしょうか?
以前はどこをみてもPCサクセスが最安値つけていた
印象がありますから。

chicha様
”民法上は詐欺はだまされる方も悪い、強盗は立派な刑事事件とされています。”

見破るのは不可能な気がするので、
今回は引っかかった人には落ち度はなかったように思います。

書込番号:5965731

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/02/05 19:53(1年以上前)

私も一昨年ヤフオクで詐欺に遭いましたが本人が弁護士をたてて全額を返金してくれました。
HDDレコーダー47.800円の詐欺でしたが、たぶん運が良かったのでしょう。

書込番号:5966005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:2件

2007/02/05 20:30(1年以上前)

だまされる方が悪いという見方もありますが、これも解釈の範囲は人それぞれです。たとえば

0.ホリエモンのような経営者に投資した株主が悪い。
これはある程度リスクがあることは分かり切ったことだから株主にも責任があります。不正という存在が一般投資による損失を違うだけ。

もっと拡大すればこうなります。
1.万引きはセキュリティーをちゃんとしていない店の方が悪い
2.公務員が予算を無駄に使ってもそれをきちんと監督しない国民が悪い。
3.医療ミスで身体を悪くしてしまったらそんな病院を利用した患者が悪い。

みなさんは自己責任の範囲ってどれぐらいだと思いますか?
私は「自分の行動によるリスクをきちんと理解して行動する」ことを意味すると思います。0番のライブドア事件の場合は、投資に伴うリスクはあるけれども架空売り上げなど会計上の不正(これを見て経営成績を評価します)について、「経営者が不正をはたらくことまでを投資に当然伴うリスク要因と受け取るべきか」によって株主の落ち度が判断されます。つまり私にとってはグレーゾーンってわけです。

といっても、「被害にあったら誰にも補償されない、やられたら全て自分が悪い」ぐらいの気持ちで生きねばなりません。

自信のモラルはきちんとし、あらゆる攻撃の可能性を考えて避けていく。これが現代の生き方だと思います。人を信じ切って生きて行くには世の中は険しいです。

書込番号:5966134

ナイスクチコミ!0


chichaさん
クチコミ投稿数:127件

2007/02/05 22:50(1年以上前)

詐欺はだまされる方も悪い、強盗は立派な刑事事件とされています>

民法上の話です。

取引は双方の合意でなりたつもので、振込みを選択した時点で何も文句は言えないのです。
せめて、防止策として代引きや配送業者と商品の引き換えにクレジットカードで決済とかの事故防衛策をすべきです。

決してだました人または、詐欺を意識して行った人が悪くないとは言っていません、サクセスももしVista 販売を意識しての破産でしたら罪は重いでしょうが、詐欺は立証が大変難しいのも事実ですし被害件数が多いまたは被害金額が多いなどがそろわなければ警察も動きません。

遠距離でもいいさんもおっしゃる様に自分で守る意識も大切です。
見破るのは不可能な気がするので>

確かにそうですがその前に決済方法を相手に提示してこちらの希望する決済が出来ない相手とは取引をしないことです。

書込番号:5966976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2007/02/06 02:18(1年以上前)

titan2916様
4万8千円相当の詐欺事件、解決おめでとうございます。
僕は、ヤフオクは信じられないので、
そもそも利用しないようにしていました。
titan2916様も、これからは気を付けてくださいね。

遠距離でもいい様
いつも為になる意見をどうもありがとうございます。
僕なりの意見(素人意見です)では

0→株は初めから、
非常にリスクの高いものだということを投資家は心得ておくべき。
株式投資とラスベガスのカジノは似た者同士位に
思っておく必要があると思うので、
投資家のミスは補償されないのが正しいと思います。

1→セキュリティタグをつけ、監視カメラを設置し、
ALSOKと契約しているCD店が夜中にごっそりCDを盗まれたら、
ALSOKの責任を問えるでしょうが、タグなし、カメラなし、
おまけに死角がいっぱいあるお店が万引き被害にあっても、
誰も補償してくれないでしょう。
補償してもらうためには、
こちら側にもそれなりの用心が必要です。

2→永遠のテーマです。公務員はいつの時代も、
”無駄をなくせ!税金を返せ!
民間に比べて優遇されすぎてるぞコラ”
っていわれながら歴史は繰り返すでしょう。

3→これだけは自信を持って言えます。
医療ミスで体に障害を負った場合に、患者に責任はありません。
医療者側の責任です。
”人間はミスを犯すもの”という前提にたって、
医療行為には幾つもの確認作業が義務付けられています。
それでもミスを犯して、患者に被害を与えたならば、
医療者側がそのチェックを怠ったものとみなされます。

もし医療者が”そのような事実はない。
患者に被害が及んだのは私たちのせいではない”
というなら、ミスを認めにくい世の中を作ってしまった
我々の責任とすることもできます。

医療においては、チェックしても見つけられなかったミスを、
次また起こらないように、
起こっても被害が最小限に収まるように、
工夫して、全国の医療機関に知らせる情報公開することが
大切です。

医療においては、ミスは”隠すよりも公開する”ことが、
求められるのです。

書込番号:5967904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2007/02/07 02:32(1年以上前)

店頭でしかサクセスは使ったことがない。信用できなかったので。

書込番号:5971687

ナイスクチコミ!0


chichaさん
クチコミ投稿数:127件

2007/02/07 05:42(1年以上前)

店頭でしかサクセスは使ったことがない>

それは賢明でした。

しかし、今回の破産劇は従業員もかかわっていたのでは?
閉店が1月31日と言うのは、その2日ほど前に店に入っていますが気配は感じませんでした。

まず、刑事事件にはならないでしょうが、つくづく日本はやり得の国だなとおもいました。

被害者が少しでも救われますように、また高額商品の先行振込みは断固拒否しましょう。

書込番号:5971823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2007/02/07 07:15(1年以上前)

破産≒詐欺って被害妄想も酷いと思いますよ
ま、そもそも元々まともな情報や対応が無かった会社ですから
買う側もそれなりのリスクを背負って購入されたわけでしょ?
安いかろう悪かろうという言葉がありますがまさにそれだ!と思います。
某巨大掲示板のレスですけど、31日分までの発送分はユーザーの手元に商品が届いているようです。
ですので、ここで机上の空論をする必要はないのではないですか?

書込番号:5971887

ナイスクチコミ!0


Batangaさん
クチコミ投稿数:6件

2007/02/07 09:46(1年以上前)

破産≒詐欺って被害妄想も酷いと思いますよ>

まさにその通りですね。彼らなりに一生懸命だったかもしれませんし。

ま、31日までは発送していた様ですので、そこは良心的だったのでしょう。

自分の身は自分で守りましょう。

書込番号:5972138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:2件

2007/02/07 10:11(1年以上前)

被害妄想かどうかはどうでもいいです。サクセス破産が詐欺かどうかもどうでもいいです。
本当に詐欺でなかったとしても被害者には何ら興味の無い話です。お金はどこかに蒸発し返してもらえませんですから。
しつこいようですが、付け加えれば31日までの分が発送されたとしても詐欺でなかったと証明することにはなりません。VISTAを狙ってたという嫌疑を解くために一部を出荷したと言えばどうですか?真実は誰にも知られることはないのです。

私も今までたくさん書いてきましたが自分の主張が絶対正しい(明らかに意図を持った詐欺である)と言っているわけではありません。このように思った方が「高い授業料を払った」「二度と同じような手を食らわない」という心構えを持つにはちょうどいいと思うだけです。

書込番号:5972196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2007/02/08 01:29(1年以上前)

NなAおO様
本物(店頭)を知る人だけができる正しい行為に拍手!

chicha様
→高額商品の先行振込みは断固拒否
僕もこれからはクレジットカード使えるところを
選ぶようにします。
chicha様のおかげで1つ賢くなりました。

おーい珈琲様
”破産≒詐欺”というか、やっぱり時期が時期だったもので、
そういう考えも出てきてしまうのです。
特に僕はいつも使っていただけにびっくりしました。

Batanga様
→自分の身は自分で守りましょう。
心得ておきます!

遠距離でもいい様
→このように思った方が「高い授業料を払った」「二度と同じような手を食らわない」という心構えを持つにはちょうどいいと思うだけです。
いつもながら手厳しい…
僕も現金振込のネットショッピングから足を洗います。

書込番号:5975218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/02/11 16:47(1年以上前)

被害者です。
塞翁が馬を信じてわりとノー天気に回りに触れ回ってます。
昨日、裁判所から債権の届出書の提出案内が届きました。
もう笑っちゃうしかどおしようもネーって感じです。
地方だし、交通費とか店を回る時間考えると通販をあきらめるわけにもいかず。
負債を抱えてるとこって多いすよね、So何とかとか。
金額を小分けしてリスクを抑えるしか。

書込番号:5988099

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

既存のアプリ。使える?

2007/02/03 14:23(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語版

クチコミ投稿数:125件 Windows Vista Home Premium 日本語版のオーナーWindows Vista Home Premium 日本語版の満足度1

みなさん、御元気ですか?よろしく。

さて、マイクロソフトの陰謀で、くやしいけど。OS交換か?

まてよ、既存のアプリ。そのまま、使える?
微妙ですよね。XPの時もそうだったけど。。。
多すぎて、わからんかも。。。
詳しい方。よろしく。

ちなみに、パソコンも、交換かも。。。
カミさん。おこるやろなあ。
壊れてないのに。。。。
現状:(CPU-XP2500-521MB グラホ。なし。)

倉庫に、2台。転がってるけど。。。。クシュ。

書込番号:5956502

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:7件

2007/02/03 14:37(1年以上前)

既存のアプリが具体的に何か書いて頂けないとアドバイスのしようがありませんよ?

書込番号:5956548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/02/03 14:38(1年以上前)

今やりたい作業が、XPでは出来ないけれどVistaで出来るようになった、というのであれば交換でしょうけど、何かありますか?

Aeroが使いたいなんていうミーハーな理由が、交換理由になるなら交換した方がいいですが・・・

私はSP1が提供されるぐらいまで(1年ぐらい?)は様子見のつもりです。

既存のアプリをひとからげにされても分かりません。
・そのまま使えるもの
・アップデートなどで使えるもの
・そのままでは使えないのでVista対応版が出るのを待つもの
の3つに大別されると思いますので、アプリを出しているメーカーのホームページなどで確認してください。

書込番号:5956549

ナイスクチコミ!0


olibanumさん
クチコミ投稿数:59件

2007/02/03 16:32(1年以上前)

私はiTunesが正式対応していないのが悲しいです。
数週間以内にはアップデートがリリースされるようですけど。

書込番号:5956852

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2007/02/03 17:33(1年以上前)

私もiTunesとラベルマイティーが今のところ未対応なのが痛いです。

と、言いつつも新しいもの好きの小生、本日無謀にも(笑)Vista搭載パソコン(日立Prius AW37W5T)を購入してしまいました(^_^;
明日届く予定です。

書込番号:5957051

ナイスクチコミ!0


nonisi104さん
クチコミ投稿数:31件

2007/02/03 17:41(1年以上前)

はじめまして Vistaプレミアムを使用中ですがIpodも所有していますが 問題なく作動しますIpodへの書き込みもOKです ウイルスソフトとDVD,CD書き込みソフトをアンインストールしなければ インストールできません Vistaに関しては 現在は問題なく作動中(当たり前かな?)ただSkype,Messengerhaは無理みたい音、声が出ないわかる方教えてください よろしくお願いします

書込番号:5957099

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2007/02/05 16:24(1年以上前)

問題はiPodではなく、iTunesでしょう。
実際にパソコンにインストールするのはiTunesなんですから。

書込番号:5965343

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Windows Vista Home Basic 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows Vista Home Basic 日本語版を新規書き込みWindows Vista Home Basic 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows Vista Home Basic 日本語版
マイクロソフト

Windows Vista Home Basic 日本語版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月30日

Windows Vista Home Basic 日本語版をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング