Windows Vista Home Basic 日本語版 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:通常版 Windows Vista Home Basic 日本語版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows Vista Home Basic 日本語版の価格比較
  • Windows Vista Home Basic 日本語版のスペック・仕様
  • Windows Vista Home Basic 日本語版のレビュー
  • Windows Vista Home Basic 日本語版のクチコミ
  • Windows Vista Home Basic 日本語版の画像・動画
  • Windows Vista Home Basic 日本語版のピックアップリスト
  • Windows Vista Home Basic 日本語版のオークション

Windows Vista Home Basic 日本語版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月30日

  • Windows Vista Home Basic 日本語版の価格比較
  • Windows Vista Home Basic 日本語版のスペック・仕様
  • Windows Vista Home Basic 日本語版のレビュー
  • Windows Vista Home Basic 日本語版のクチコミ
  • Windows Vista Home Basic 日本語版の画像・動画
  • Windows Vista Home Basic 日本語版のピックアップリスト
  • Windows Vista Home Basic 日本語版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Basic 日本語版

Windows Vista Home Basic 日本語版 のクチコミ掲示板

(6377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全796スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows Vista Home Basic 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows Vista Home Basic 日本語版を新規書き込みWindows Vista Home Basic 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

キーボードのレイアウト

2007/04/17 05:38(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Business 日本語版

XPからVISTAにアップグレードインストールしたらキーボードレイアウトが変わってしまいました・・・@キーが「 半角/全角キーが‘ カタカナひらがなキーは何も反応しません・・・

モデル名 GATEWAY MX6217J

GATEWAYサポートに聞いてみてキーボードのデバイス更新してみたのですが変わりません・・・

キーボードデバイスはPS/2 Keyboard(106 Keys Ctrl+Caps)になってます

どなたかこの症状を直す方法知りませんでしょうか?

書込番号:6240683

ナイスクチコミ!0


返信する
ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2007/04/17 13:11(1年以上前)

現在の環境及びキーボードのドライバーその他を表示しないとアドバイスがでませんよ。

1、デバイスマネージャーからキーボードのドライバーその他を見る
2、Vista Ultimate 及びRC1(6000ビルド)の場合の表示は
3、101/102英語キーボードまたはMicrosoft Natural PS/2キーボード

4、ドライバー

Microsoft
2006/06/21
ver 6.0.6000.16386
microsft windows publisher

5、上記と違うようであれば
  同じ画面の更新でためしては?

書込番号:6241457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/04/17 13:52(1年以上前)

こんにちは、あかさたなーハマさん。

お書きの症状では、たぶん、先に試された方法に間違いはないと思いますが、手順に間違いはありませんか。

Windows Vista でキーボードが日本語キーボードとして認識されず 日本語の入力が行えない場合の対処方法

http://support.microsoft.com/kb/929924/ja

失礼しました。

書込番号:6241532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/04/17 15:28(1年以上前)

ヒエルさん 素人の浅はかさん 返信ありがとうございます
素人の浅はかさんに教えてもらったところで問題は解決しました
ありがとうございました。

書込番号:6241714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/04/17 15:58(1年以上前)

再び、こんにちは、あかさたなーハマさん。

解決おめでとうございます。

>GATEWAYサポートに聞いてみてキーボードのデバイス更新してみたのですが変わりません・・・

まるっきり、かぶってる積もりでしたが、書込みして良かった。

書込番号:6241768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

シャドウコピー

2007/04/16 10:50(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語版

昨日Vistaの新機能の1つであるシャドウコピーを試してみました。すると、順調に進んでいて作業完了!と思いきや、最後の最後に

「ファイルのバックアップでエラーが発生しました。エラー: 内部エラーが発生しました。追加情報がイベント ログにある可能性があります。別のバックアップからの復元を試みてください。 (0x81000004)。 」

と表示されます。

Webでいろいろ調べてみると、「バックアップするファイルが破損しているため」などの場合があるみたいですが、私はまだVistaの導入間もないため、それ程たくさんのデータは入っていません。なので別の問題があるのかと…。

同じような症状が出ている人いますか?

書込番号:6237743

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3215件

2007/04/16 16:41(1年以上前)

こんにちは、玄人志向ではなく素人志向さん。

こういうページが有りました。

Windows Vista Ultimate自作PCのビデオカードをハイエンドのASUS製 EM8800GTSに変更!そして今抱えるWindwos Vista Ultimateで生じた大きな問題・・・。

http://wildoldboy.cocolog-nifty.com/wild_old_boy/2007/03/windows_vista_u_c051.html

中ほどくらいからです。

ご参考までに

書込番号:6238470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件

2007/04/16 16:49(1年以上前)

>素人の浅はかささん

返信ありがとうございます。ただ、このページはすでに見ていました。ごめんなさい。

それで、あれからいろんなページを見ていたら、「デュアルブート環境がいけない… http://okwave.jp/qa2715845.html」という情報を見ました。

ちなみに私はXPとのデュアルで別ドライブ(Vista:CとXP:D)です運用してます…。

これが原因なのかな〜。

書込番号:6238484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/04/17 13:42(1年以上前)

こんにちは、玄人志向ではなく素人志向さん。

それならこれの事ですか。

以前の Windows オペレーティング システムと一緒にデュアルブート構成で Windows Vista または Longhorn Windows Server を使用する場合、復元ポイントは何も使用できません。

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;926185&sd=rss&spid=11737

ご参考までに

書込番号:6241514

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

フォントについて

2007/04/16 10:05(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版

クチコミ投稿数:29件

ウインドーズXPで

ウインドーズビスタのようなフォント
を使いたいんですが

できるのですか

出来るならやり方も教えてください。

書込番号:6237644

ナイスクチコミ!0


返信する
Wintel厨さん
クチコミ投稿数:943件Goodアンサー獲得:36件

2007/04/16 10:29(1年以上前)


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2007/04/16 10:35(1年以上前)

XPでメイリオを使用するには
http://techno-st.net/2006/10/meiryo.html
フォントを持ってくるだけでそのまま使えるようです

書込番号:6237712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2007/04/16 11:04(1年以上前)

素早い返事ありがとう。

メイリオってのはまさしくそんな感じね。

ビスタのフォントパッケージってのでも行けるのかしら

下の方のアドバイスだとビスタ持ってないと出来なさそうだし

上の方のアドバイスだと、違うようなそのような・・・

いろいろやってみる価値はありそうですね。

書込番号:6237763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/04/16 16:10(1年以上前)

こんにちは、ヨコハマの女さん。

上のリンク先の「KB927489」についての情報がありました。

Windows XP および Windows Server 2003 で JIS2004 対応フォントを使用する方法適用後に不具合が起こる件

http://d.hatena.ne.jp/hanazukin/20070409/1176146273

ご参考までに

書込番号:6238395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2007/04/16 16:37(1年以上前)

ありがとう

みんな親切ですね。
あとで読んでみますわ

書込番号:6238462

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語版

エクスプローラの先読み機能をオフにする方法を教えてください!

書込番号:6235123

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:83件

2007/04/15 22:39(1年以上前)

とりあえず、前のスレを終了しなよ。

書込番号:6236395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

長い名前のエラー

2007/04/15 16:35(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語版

Vistaで長い名前のファイルやフォルダを右クリックすると
エクスプロラーが落ちてしまい
移動や削除ができなく困っているのですが
この現象を直す方法はないでしょうか?

書込番号:6234994

ナイスクチコミ!0


返信する
彩[SAE]さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:44件

2007/04/15 16:47(1年以上前)

長い名前とは何文字くらいを言っているのでしょうか。
英文字だけでしょうか、それとも2バイト文字を含んでいるのでしょうか。
質問される場合は長い文字だけ書かれても誰も判断が付きませんので
きちんと実際の文字数やどういった文字だったかなども書かれた方がいいですね。

書込番号:6235023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件

2007/04/15 16:59(1年以上前)

日本一長い駅の名前

るいすCてぃふぁにーていえんびじゅつかんまえ

書込番号:6235075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:7件

2007/04/15 17:02(1年以上前)

とりあえず、名前の変更をしてみたらどうでしょうか。

書込番号:6235091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2007/04/15 17:18(1年以上前)


原因がわかりました。
これですね。
http://xp-delete.hp.infoseek.co.jp/Case00.htm

右クリックをするとエクスプロラーが落ちるので
名前の変更ができないんですよね・・・

書込番号:6235138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2007/04/15 22:20(1年以上前)

コマンドプロンプトのREN(RENAME)コマンドでなんとかできませんか?

書込番号:6236304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:7件

2007/04/15 22:49(1年以上前)

左クリックで、慎重に、名前のところを押し続けていると、名前を変更できますよ。


左クリックもだめだとNGですが・・

書込番号:6236452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件

2007/04/15 23:20(1年以上前)

目的のファイルがあるフォルダを開いたら

矢印キーでファイルを選択して
「Alt」
「F」
「M」
で名前の変更になる。

名前の変更での操作中に落ちたら
DOS互換モードで立ち上げてRENコマンドだね。

書込番号:6236622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2007/04/16 10:10(1年以上前)

名前を変えたいファイルやフォルダを選択してキーボードのF2を押したら名前を変更出来ませんか?

書込番号:6237658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2007/04/16 18:18(1年以上前)


お〜、ファイル選択中にF2ボタンで落ちずにファイル名の変更ができました。

皆様どうもありがとうございます。


書込番号:6238753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語版

スレ主 aswxzさん
クチコミ投稿数:7件

ゲームをインストール使用と思ったらこの文字が表示されます
「システム管理者によって、ポリシーはこのインストールを実行できないように設定されています。」 どうすればインストールできるようになるのでしょうか。こちらはかなら初心者なのでわかりません、もしよろしければ、詳しく説明(解決方法を)してくるかたお願いします。

書込番号:6234544

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2007/04/15 14:00(1年以上前)

管理者権限が無いため、インストール出来ないものと思われます。

お使いのPCは、ご家族で使われているのもでしょうか?
そのPCを管理されている方、ご両親やご兄弟のかたに言って、インストール出来る様にまたはインストールしてんもらってください。

書込番号:6234559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/04/15 14:00(1年以上前)

ソフトをインストールする前に、管理者として
実行すれば可能では?

マウスの右クリックで行えるはずですが?
(インストする前に、このプログラムを
 実行しますか?と確認される時に行えば
 できるはずです。)

違っていたらごめんなさい。

書込番号:6234561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:29件 Windows Vista Home Premium 日本語版のオーナーWindows Vista Home Premium 日本語版の満足度5

2007/04/15 14:08(1年以上前)

ずっと管理者権限にして起動したい場合はアプリケーションの起動ショートカットを右クリックで「プロパティー」を選択して「管理者権限での起動」にチェックを入れれば次回から管理者権限で起動されます。

書込番号:6234589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2007/04/17 20:19(1年以上前)

VistaからProgram Filesフォルダのアクセス権設定が厳しくなったので、この関係で動かなくなっているものが多いです。
原因がこれでしたらインストール先を変更するだけで動きます。

例えば
× C:\Program Files\aaa\
○ C:\aaa
みたいな。

書込番号:6242478

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Windows Vista Home Basic 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows Vista Home Basic 日本語版を新規書き込みWindows Vista Home Basic 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows Vista Home Basic 日本語版
マイクロソフト

Windows Vista Home Basic 日本語版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月30日

Windows Vista Home Basic 日本語版をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング