Windows Vista Home Basic 日本語版 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:通常版 Windows Vista Home Basic 日本語版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows Vista Home Basic 日本語版の価格比較
  • Windows Vista Home Basic 日本語版のスペック・仕様
  • Windows Vista Home Basic 日本語版のレビュー
  • Windows Vista Home Basic 日本語版のクチコミ
  • Windows Vista Home Basic 日本語版の画像・動画
  • Windows Vista Home Basic 日本語版のピックアップリスト
  • Windows Vista Home Basic 日本語版のオークション

Windows Vista Home Basic 日本語版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月30日

  • Windows Vista Home Basic 日本語版の価格比較
  • Windows Vista Home Basic 日本語版のスペック・仕様
  • Windows Vista Home Basic 日本語版のレビュー
  • Windows Vista Home Basic 日本語版のクチコミ
  • Windows Vista Home Basic 日本語版の画像・動画
  • Windows Vista Home Basic 日本語版のピックアップリスト
  • Windows Vista Home Basic 日本語版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Basic 日本語版

Windows Vista Home Basic 日本語版 のクチコミ掲示板

(6377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全796スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows Vista Home Basic 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows Vista Home Basic 日本語版を新規書き込みWindows Vista Home Basic 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

WMFファイルのサムネイルが見れない

2007/02/27 19:30(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版

クチコミ投稿数:40件

ビスタにアップグレードしてから、ワードで図の挿入を行おうとすると、表示をいくら切り替えてもサムネイルが見られません。XPの時には見ることができたのですが、図の挿入がサムネイルで見られないのは不便です。解決方法をご存知の方がいましたらご教授ください。ちなみに、図のプロパティを開き、プログラムをWindowsフォトギャラリーにしましたがダメでした。

書込番号:6055123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語版

クチコミ投稿数:42件

windows vista の64ビットをインストールしました。
シ ステムはマザボートasusのm2n32-slideluxe
cpu a   md 64x2 4200+
メモリ   2GB
     ビデオカード7900GT
 操作とか問題がないですがxpより確かに速いです。ただシャットダウン押してからすぐpc終了画面がでるそしてディスプレイが問題なし電源消しました。pcケースの中の電源がまた消してない。FANとかまた回っています。そしてそのまま待ち、3分ぐらい電源がきれる。再起動を押したら、終了画面問題ないですが、電源を消す状態と同じFANとか回ってるがpc再起動しない。電源オプションところのプラン設定の変更の電源ボタンとLIDところのスタートところをシャットダウンを設定しても解決できませんでした。
前xpを使う時シャットダウンと再起動が問題ないでしたが。VISTAに変えてから問題でました、原因がわからない。BIOSは最新のです。どこの問題がよくわからないです、何方がわかれば、解決の方法を教えてくれませんか。

書込番号:6054402

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42件

2007/03/01 12:03(1年以上前)

解決ができました。あの一応マイクロソフトも聞きましたがまた返事が来てないので。自分はコントロール パネルを開いて、中のデイバス マネージャを開いて、そして中のほかのデイバスRAIDコントローラとRTL8187ーwireless二つのドライバはソフトがないのでインストールがされてないのでvistaが認識されてないです。そしてこの二つドライバを無効にしてから、シャットダウンと再起動は前xpようなはやくできました。

書込番号:6061556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

スリープ復帰即再起動してしまう

2007/02/27 00:17(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語版

今晩は。VistaUltimate(32)をインストールしましたが、最小構成時からスリープからの復帰ができずに困っています。下記の構成のためマザーボード板でも、質問させていただいたのですが、その後折を見てはチェックしてきたところ、クラッシュやフリーズは起こらなくなりました。ただし以下の現象に遭遇します。

構成
CPU:Core2Duo 6400
マザー:ASUS P5B Delux WiFi
BIOS 1004(旧BIOSに戻せません)
メモリー:2Ghz(ノーブランド)
グラボ:GIGABITE GV-NX66T256D(GeForce6600GT)
当初7900使用。完全にフリーズもしくはブラックアウト。
ドライバーは最新の100.65
もしくはWindowsVista添付ドライバー
電源 abee Silentist S550
WiFiボード 挿したまま。BIOSでOFFにしても同じ。
      

:スリープに入る 10秒ほどして電源が切れるときの”かちん”という音が聞こえる。マザーに通電状態を知らせるマークがあり
スリープ状態の色(青)。
:その後マウス左クリックもしくはキーボードのどれかを押す
:復帰する3〜4秒
:デスクトップが再生
症状1 エラーメッセージ(読み込み不良云々)がでてサイドバー
    非表示。もしくはブルースクリーン。強制再起動。
一番多い症状:Vistaデスクトップ表示後勝手に再起動
      :ロックしています画面が出て勝手に再起動
画面に「Vistaを再起動しています」みたいな青い画面がでて表示。

となります。電源を疑いましたが、ほかの電源でも症状同じ。
どうもスリープ復帰=再起動となっています。

あちこちハードやソフト、USB、WALなどを疑ってきましたが、どうも違うような気がして、こちらのVista板に質問させていただきました。症例から何かアドバイスいただければ幸いです。

よろしくお願いします。

書込番号:6052707

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28871件Goodアンサー獲得:254件

2007/02/27 01:31(1年以上前)

ブルー画面ですがメモリーくさいですね
私の場合マザーボードがアズロックのConRoe865PEという
旧チップの865PEの変なマザーボードを使用して
Core2DuoのE6400でVistaを
DDR400メモリー(512X4枚)で使用していますが
BIOSでメモリーSPD設定にすると作業中等に
時たまブルー画面になって再起動しました。

調べてみるとメモリーは2枚はSPDでOK
もう2枚はSPDでは不可でした。
同じサムソンチップでも耐性が違うようです。
現在はマザーBIOSで2.5.3.3.6.
(PC3200ですのでこうなります)設定で現在は
快調に稼働ブルー画面にも遭遇しないようになりました。
スリーブ設定も完全復帰します。
メモリー設定を2枚挿してみてマザーボードのBIOSの
メモリー設定等も変更テストされてはいかがでしょうか。

書込番号:6053028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28871件Goodアンサー獲得:254件

2007/02/27 02:00(1年以上前)

VISTAには
コントロールパネルよりコンピュターの管理から
メモリー診断ツールもありますのでこれでもTESTできますよ。

書込番号:6053098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2007/02/27 03:59(1年以上前)

>>オリエントブルーさん

 遅い時間にご丁寧にありがとうございます。ご指摘まさにどんぴしゃ!でした。メモリーです。我ながら初歩的なミスというかなんというか…。こちらに書き込んだ後再び「I/Oエラーの為データメモリーに〜」というエラーメッセージが出て、やっとはっとしました。
起動画面を見るとたしかにメモリーがシングル動作しかしていないのです。OCとかはやってないので、おそらくつけてからずっと、差込不足だったようです。
今こうして書いているときも、無事スリープから速攻復帰しています。ありがとうございました。
今回の自作は、今までと違いOSインストールで問題がなく、反面電源が壊れてた(新品)という所でつまずき、今度はメモリーの挿しミスとは…。反省です。

はじめてうちんのVistaの何事もなかったかのようなスリープ復帰を見たときは…泣きそうになりました。

ありがとうございました。

書込番号:6053230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28871件Goodアンサー獲得:254件

2007/02/27 10:03(1年以上前)

解決してよかったですね。
VISTAの生活満喫してください。

書込番号:6053614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

アップグレード出来るでしょうか?

2007/02/26 21:07(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語 アップグレード版

クチコミ投稿数:20件

現在XP Proを使っています。
PCが古くなってきたので、新しくPCを自作で組みVista Ultimateを入れたいと考えています。
そこで質問なのですが、Windows Vista Ultimate 日本語版 (UPG)でいいのでしょうか?
新PCには当然新規インストールになるのですが、XPを入れてからVista Ultimateを入れることになるのでしょうか?
ちなみにXPのインストールCDはSP2前のものです。
旧PCは廃棄予定です。

書込番号:6051447

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:29件 Windows Vista Ultimate 日本語 アップグレード版のオーナーWindows Vista Ultimate 日本語 アップグレード版の満足度5

2007/02/26 21:18(1年以上前)

XP ProからのVistaアップグレードはできないので、アルティメット通常版を購入し、PCにインストールすることになります。

しかしアップグレード版でも新規インストールする方法はあるようです。どこかのwebページでみました。
しかしこれはライセンス違反となりますので、ここでの紹介は控えておきます。

書込番号:6051523

ナイスクチコミ!0


天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2007/02/26 21:40(1年以上前)

 新たに自作するなら、DSP 版の購入が普通でしょう。
 新規インストールに成ります。

書込番号:6051645

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/02/26 21:46(1年以上前)

前に使っていたPCがメーカー製とかでOSがもともと入っている場合は使用できません。
OSを別で買っている場合はXPを入れた後でUPGのディスクを入れることで使用可能です。

>XP ProからのVistaアップグレードはできないので

どこからの情報???
XP Proからはビジネスかアルティメットならアップグレードできるんですけど・・・?
そうでなければ優待アップグレードは成り立たないでしょうww

まぁ普通ならDSPを買いますね

書込番号:6051677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:29件 Windows Vista Ultimate 日本語 アップグレード版のオーナーWindows Vista Ultimate 日本語 アップグレード版の満足度5

2007/02/26 22:16(1年以上前)

>どこからの情報???

あ、すみません。Proはアップグレードできるんですね。

書込番号:6051861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/02/26 23:14(1年以上前)

みなさん、ご返答ありがとうございます。

そうか!DSP版を買うっていう手がありましたね。
盲点でした。
DSP版の価格を調べてみたらUPG版と変わらないみたいだし、DSP版を買うことにします。

ありがとうございました。

書込番号:6052271

ナイスクチコミ!0


mizumoto2さん
クチコミ投稿数:1045件Goodアンサー獲得:2件

2007/02/27 00:13(1年以上前)

秋葉原の九十九電機で、DSP版がフロッピーデスクドライブセット「25,980円」です。
僕はこれでクリーンインストールしました。

http://shop.tsukumo.co.jp/special.php?id=061102a

書込番号:6052682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Vista で発生する動画再生中についての質問

2007/02/26 15:16(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語版

スレ主 m_rlさん
クチコミ投稿数:10件

当方、いつもVistaでの問題はここで皆様にお世話になっておりました。今回、この問題はこちらのほうでも既出していなかったので、質問させて頂きます。

【症状】
VistaでAVIファイルをGOMプレイヤーで再生中に突然再起動してしまいます。

【スペック】

搭載CPU Intel Core2Duo E6600(動作クロック 2.4GHz)

チップセット Intel P965+Intel ICH8

メモリ 1024MB(512MB DDR2-667 2本)

HDD 250GB 7200rpm Serial ATA II

電源 Antec TruePowerTrio550 550W電源

VGA nVidia Geforce7950GT 512MB

【追記】
GOMPlayerのサイトで調べたところ一応Verは最新です

どなたかご存知ある方、心当たりある方ご教授ください

書込番号:6050322

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:78件

2007/03/02 04:42(1年以上前)

日本語版のGOM PLAYERはまだVistaに対応してないはずなので動作が不安定になりえると思います。
英語版はたしか対応していたと思います。

書込番号:6064656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版

XPからVistaへアップグレードと同時に、Excel2007へバージョンアップしましたが、使い慣れた2003の方が勝手がいいので、2007を削除し2003を再度インストールしました。
 すると、Excel2003を起動する度に使用承諾契約書の画面が出て、同意か同意しないを選択する表示が毎回出るようになりました。
 Vista環境では初めて2003を使うのですが、これは2003が非対応ということなのでしょうか?

書込番号:6046992

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5件

2007/02/25 19:30(1年以上前)

http://support.microsoft.com/kb/932153
参照。

書込番号:6047125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2007/02/25 19:47(1年以上前)

karakara@ca2さん、ありがとうございます。
解決しました。一応サポートページは見たのですが、見つけられませんでした。本当にありがとうございます。

書込番号:6047192

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Windows Vista Home Basic 日本語版」のクチコミ掲示板に
Windows Vista Home Basic 日本語版を新規書き込みWindows Vista Home Basic 日本語版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows Vista Home Basic 日本語版
マイクロソフト

Windows Vista Home Basic 日本語版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月30日

Windows Vista Home Basic 日本語版をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング