Windows Vista Home Basic 日本語 アップグレード版 のクチコミ掲示板

2007年 1月30日 発売

Windows Vista Home Basic 日本語 アップグレード版

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:アップグレード版 Windows Vista Home Basic 日本語 アップグレード版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows Vista Home Basic 日本語 アップグレード版の価格比較
  • Windows Vista Home Basic 日本語 アップグレード版のスペック・仕様
  • Windows Vista Home Basic 日本語 アップグレード版のレビュー
  • Windows Vista Home Basic 日本語 アップグレード版のクチコミ
  • Windows Vista Home Basic 日本語 アップグレード版の画像・動画
  • Windows Vista Home Basic 日本語 アップグレード版のピックアップリスト
  • Windows Vista Home Basic 日本語 アップグレード版のオークション

Windows Vista Home Basic 日本語 アップグレード版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月30日

  • Windows Vista Home Basic 日本語 アップグレード版の価格比較
  • Windows Vista Home Basic 日本語 アップグレード版のスペック・仕様
  • Windows Vista Home Basic 日本語 アップグレード版のレビュー
  • Windows Vista Home Basic 日本語 アップグレード版のクチコミ
  • Windows Vista Home Basic 日本語 アップグレード版の画像・動画
  • Windows Vista Home Basic 日本語 アップグレード版のピックアップリスト
  • Windows Vista Home Basic 日本語 アップグレード版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Basic 日本語 アップグレード版

Windows Vista Home Basic 日本語 アップグレード版 のクチコミ掲示板

(6377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全898スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows Vista Home Basic 日本語 アップグレード版」のクチコミ掲示板に
Windows Vista Home Basic 日本語 アップグレード版を新規書き込みWindows Vista Home Basic 日本語 アップグレード版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

3日後の自動認証をしない方法

2007/02/11 23:45(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語版

スレ主 たなぴさん
クチコミ投稿数:430件

インストール前に30日認証なしで使用する方法が書いてありましたが、インストール後に3日後自動認証をOFFにする方法はありますでしょうか。自分で調べた限り見つかっていないのですが、いろいろ試したりするのに30日間は認証なしで使いたいと思っています。

ちなみに、現在は古いHDD(IBM DTLA-307045)に入れて使っているのですが、起動直後はかなりのHDDアクセス量ですね。古いHDDをむき出しで使っているので、かなりのアクセス音がします。そして、その状態でTV録画をしたらいきなり取りこぼしが発生しました。最終的にはSATA2で使用する予定ですが、それでいてもかなりの高負荷。起動直後はロープライオリティI/Oとかも効果なしですね。

書込番号:5989953

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1279件

2007/02/12 01:24(1年以上前)

インストール時に”オンライン時に認証する”のチェックが入ってるからじゃないですか?

>起動直後はかなりのHDDアクセス量ですね。

読み込むデータ量が増えたんでしょう。当たり前ですけど。
個人的にはVistaのほうが、XPよりHDDのアクセスはスムーズですね。

書込番号:5990408

ナイスクチコミ!0


スレ主 たなぴさん
クチコミ投稿数:430件

2007/02/12 01:48(1年以上前)

ですので、『インストール後に3日後自動認証をOFFにする方法』が知りたいのです。

書込番号:5990490

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/02/12 02:53(1年以上前)

???
意味が通じないんだけど・・・???

「インストール後に3日後自動認証をOFFにする方法」

どういうこと?
インストールしてから3日経ってから自動認証をOFFにしたいの?
OS入れ直せばいいじゃん

書込番号:5990636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2007/02/12 04:24(1年以上前)

初回プロダクトIDを入力して
”オンラインになった時に自動でライセンス認証をする”
にチェックを入れてしまったけど、
まだライセンス認証をしたくありません。

”インストールのやり直しなしで”
3日後の自動認証をしないで済む方法を知っている方がいれば、
教えてください。

という意味だと思いますよ。
誰か教えてあげてください。
僕は知りません。

書込番号:5990715

ナイスクチコミ!0


RB25DEさん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:95件

2007/02/12 09:21(1年以上前)

・OSを入れ直す。
・LANケーブルを接続しない。(ネットに繋げない。)
・出来るかどうか分かりませんが、ノートン等でマイクロソフトへのアクセスを遮断する。

OSの入れ直しが確実ですね。

書込番号:5991104

ナイスクチコミ!0


diablo555さん
クチコミ投稿数:42件

2007/02/12 15:07(1年以上前)

コピー商品を偉そうに書かないほうがいいと思いますよ。
だったら正規品を買いましょうね。

書込番号:5992324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1279件

2007/02/12 15:58(1年以上前)

>”インストールのやり直しなしで”
3日後の自動認証をしないで済む方法を知っている方がいれば、
教えてください。

そういうことでしょうね。
まだ、Vistaは出て間もないから、そういう裏技的なものは見つかってないかもね。

俺も再インストールすりゃ良いジャンとは思うけど、価格のOSカテは投稿素人が多いから、あまり深追いするのは止めます。

書込番号:5992470

ナイスクチコミ!0


スレ主 たなぴさん
クチコミ投稿数:430件

2007/02/12 17:23(1年以上前)

DSP版ってコピー商品だから安かったんですね。
環境設定等で時間がかかるから簡単に変更できる方法を質問したのですが、どなたも分からないようですので、再インストールすることにします。

書込番号:5992810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2007/02/12 17:25(1年以上前)

>DSP版ってコピー商品だから安かったんですね。

何か勘違いしてませんか?

書込番号:5992823

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/02/12 17:29(1年以上前)

別に認証しても電話すればいいんだから問題ないと思うんだけど??
夜中でも認証してくれるし・・

書込番号:5992846

ナイスクチコミ!0


スレ主 たなぴさん
クチコミ投稿数:430件

2007/02/12 17:41(1年以上前)

>> >DSP版ってコピー商品だから安かったんですね。
>> 何か勘違いしてませんか?

 ちゃんと買ったのにコピー呼ばわりされたのでカチンときて書いてしまいました。失礼しました、ちゃんと分かっています。

 確かに、正規品であれば何度でも認証し直せばいいんですよね。平日の昼間しか通じないメーカーと違って、MSは夜中でも電話受付やっているし。

 ありがとうございました。

書込番号:5992887

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/02/12 18:30(1年以上前)

DSPならセットで買った物(通常FDD)を必ず付けてくださいねw
認証通らなくなりますからw

書込番号:5993137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:763件

2007/02/13 05:31(1年以上前)

まぁ何か理由があって認証したくないんだろうけど、
再インストールが早いよ。

書込番号:5995804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/13 23:04(1年以上前)

えーと、DSP版と一緒に買ったFDDなんかは別につけなくても認証は通るはずです。
そうでないと、FDDが初期不良の場合、OSが使えないなんてことになりますから。
DSP版はハードウェアの付属で買うようになってますから、一緒に買うのはFDDでもメモリでもHDDでもOKです。

書込番号:5998842

ナイスクチコミ!0


スレ主 たなぴさん
クチコミ投稿数:430件

2007/02/13 23:37(1年以上前)

連休で時間もあったので結局再インストールしました。
期間延長したかった理由は、月末にパーツを買い換えるので、それを取り付けて完全な状態になってから認証したかったのです。いきなり再認証判定ポイント(?)が減点になるのが嫌だという単なる気分の問題でした。
どうせ新しいHDDを取り付けますので、その時にFDDも交換する予定です。恐らくほとんど使わないでしょうけど、せっかく新しいのがあるのですから。
コメントありがとうございました。

書込番号:5999093

ナイスクチコミ!0


SZ90PSさん
クチコミ投稿数:299件

2007/02/13 23:54(1年以上前)

>DSP版と一緒に買ったFDDなんかは別につけなくても認証は通るはずです

認証が通る通らないの問題では無く付けるのがルールです。
FDDを付けたくなければ他のハードと一緒に買えという事ですね。
まぁ、縛りが嫌なら素直に製品版かアップグレード版を買えという事。

>FDDが初期不良の場合、OSが使えないなんてことになりますから

別に使えないという事は無いでしょ。
オンラインの認証通らなきゃ電話認証すれば良いだけの事。
FDDが初期不良ならやましい事は無いんだから素直に事情言えば良いんだし。

>恐らくほとんど使わないでしょうけど

使う使わないの問題ではありません。
FDDとセットでDSP版を買ったら必ず買ったFDDを付けるのがルールです。
FDDとセットで買った時点でFDDを付ける事を承諾した事になるわけですから。

書込番号:5999198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版

クチコミ投稿数:40件

ようこそ画面(?)で左下の「コンピュータの簡単操作」を開き、「ナレータ」にチェックを入れたところ、その後、英語のナレータが聞こえるようになりました。自分には特に必要なしと思い、チェックをはずしましたが、起動のたびに必ずナレータが入ります。何度チェックをはずしてもだめです。あまりにもうっとおしいので何とかしたいのですが、どうしたらよいでしょうか?

書込番号:5989019

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

悩んでいます

2007/02/11 20:52(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語 アップグレード版

スレ主 i-noさん
クチコミ投稿数:2件

今、このまま買うかしばらく待つか悩んでいます。
ついでにスペックは

NEC LL700/FD
CPU intel CeleronM 1.60GHz
メモリー 448MB
OS Windowsxp HomeEdition

ついでに「パフォーマンスとメンテナンス」から調べました。
AdviserだとグラフィックボードはOKだそうです。
メモリもあげようと思うんですが、1GBか2GBにするか悩んでいます。
バージョンはHomePremiumかUltimateにしようと思います。
アドバイスお願いします。

書込番号:5988992

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:379件

2007/02/11 22:33(1年以上前)

i-noさんこんばんは!

OSをVISTAに変更する目的を記載した方が
良いアドバイス貰えると思いますよ。

書込番号:5989508

ナイスクチコミ!0


∞POWERさん
クチコミ投稿数:746件

2007/02/12 00:03(1年以上前)

メーカー製PCの場合メーカーの対応を
お待ちになった方が無難だと思います。
他のスレでもありましたがVISTA対応BIOSや
ドライバーがUPされてないとお困りになると思いますョ
ビデオドライバーが対応されてなくて困っている方もいましたし。

書込番号:5990053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1279件

2007/02/12 01:29(1年以上前)

待つか待たないかで言えば、待ったほうが賢明です。
SP1が出るあたりまで待つと良いでしょう。
考えなくても導き出される答えです。

書込番号:5990431

ナイスクチコミ!0


スレ主 i-noさん
クチコミ投稿数:2件

2009/02/21 23:12(1年以上前)

ありがとうございました。
結局、待ってみることにしました。

書込番号:9133518

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

install.wimについて

2007/02/11 20:01(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Basic 日本語版

クチコミ投稿数:13件

当方、インストールにチャレンジしたものの出来ませんでした。
内容はプロダクトキー入力後に「必要なファイルD:\install.wimを開くことが出来ません。ファイルが破損しているか見つからない可能性があります。インストールに必要な全てのファイルが利用可能であることを確認しインストールを再実行してください。エラーコード0x80070570」と表示されてしまい先に進むことが出来ません。試しに他のパソコンにインストールしてみたところインストールできましたのでDVD−ROMには問題ないようです。
私の環境だけでしょうか?
使用環境

OS WINDOWS XP Professional(5.1,ビルド2600)
プロセッサ AMD Athlon(tm)64 Processor 3800+
マザーボード ASUS A8N5X
メモリ 1024MB
HDD HDS721680PLA380 (80G SATAII300 7200)
ビデオ GF6600-E128H (PCIExp 128MB)
DVDドライブ PIONEER DVR-A09
御教授よろしくお願いします。

書込番号:5988760

ナイスクチコミ!0


返信する
ヒエルさん
クチコミ投稿数:2643件Goodアンサー獲得:75件

2007/02/11 23:14(1年以上前)

HDDを他のパソコンで仮接続して今入っている内容を削除してフォーマツトする。
Vista用に戻して
1、USB負荷はなにも接続しないこと。
2、キーボード及びマウスはPS/2タイプでインストールして後で変更できます。
4、HDDはメイン用の1台でインストール完了ごに追加する。
5、その他の内容不明で新規かUPかもっと詳しく記載した方が良いアドバイスがあると思います。

書込番号:5989765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/02/12 19:10(1年以上前)

回答ありがとうございます。
早速、指示に従ってやりましたが駄目でした。
インストール環境はVISTA RC2を新規でインストールする予定です。
よろしくお願いします。

書込番号:5993307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3783件Goodアンサー獲得:209件

2007/02/12 19:38(1年以上前)

WINDOWS XP ProfessionalからHOME BASICはアップグレードインストールできない
組み合わせになっているはずですが。
(雑誌にも良く書いてあり、けっこう公知の模様)

結局、実質的にアップグレードではなくダウングレードになるかららしいのですが。

書込番号:5993412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3783件Goodアンサー獲得:209件

2007/02/12 19:48(1年以上前)

私のコメントは関係なさそうな状況でしたね。ご奮闘を祈ります。

書込番号:5993457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SILKYPIX Developer Studio 3.0アプリ立ち上げ時

2007/02/11 14:56(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語版

クチコミ投稿数:3957件

SILKYPIX Developer Studio 3.0をインストールし、アプリをたちあげると”管理者権限が有りません”初回立ち上げ時は管理者権限が必要です”とでて使えません。
自分しか使ってませんので管理者は自分に設定してあるのですが。
どうすれば使えるようになるのでしょうか?わかる方いますか

書込番号:5987791

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3957件

2007/02/11 16:47(1年以上前)

すいません。自己解決しました。

書込番号:5988097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

今は認証したくないのですけど

2007/02/11 12:57(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語版

クチコミ投稿数:234件 Windows Vista Ultimate 日本語版のオーナーWindows Vista Ultimate 日本語版の満足度2

Vistaを購入して、パソコン・周辺機器・使用ソフトの動作チェックをしようと思っています。

2〜3週間チェックをして安定していれば認証しますが、
あまりにも不安定であれば、XPに戻してVistaは手放そうと思っています(Vistaはアンインストール)

よって、今はVistaの認証をしたくないのですが、
インストール時のプロダクトキーの入力をすると、
ネット経由で自動的に認証されてしまうのでしょうか?
(ネットのチェックもしたいので、ネットは繋ぐつもりです)

詳しい方がおられましたら、教えて下さい。m(_ _)m

書込番号:5987436

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2007/02/11 13:13(1年以上前)

インストール時のプロダクトキー入力画面はスキップできますので(そうするとインストーラーは何のエディションだかキーから判断できないので、どのエディションを入れるか訊いてくれます)それで数日使って気に入ったらネット経由でアクティベーションするのが正解でしょう。

ただ周辺機器やソフトを今現在のPCで使っているなら、MSのサイトで
http://www.microsoft.com/japan/windows/products/windowsvista/buyorupgrade/upgradeadvisor.mspx
をダウンロードして実行すれば済む事では?

書込番号:5987483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/02/11 13:14(1年以上前)

インストールの途中で
オンラインになったときに、自動的にWindowsのライセンス認証の手続きを行う のチェックを外せば大丈夫だと思います。

書込番号:5987485

ナイスクチコミ!0


∞POWERさん
クチコミ投稿数:746件

2007/02/11 13:17(1年以上前)

ただし3日以内に認証せよと出ていた気がしますが

書込番号:5987499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/02/11 13:19(1年以上前)

>ただし3日以内に認証せよと出ていた気がしますが
30日じゃないかな?

書込番号:5987504

ナイスクチコミ!0


RB25DEさん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:95件

2007/02/11 13:23(1年以上前)

インストール時のプロダクトキー入力画面に、自動的に認証を行うという項目が有りますので、チェックを外せばXP同様30日以内に手動で認証を行うことになります。
自動で認証を行う場合でも、インストール日の3日後に認証が行われるそうです。
(2日以内にフォーマットすれば、認証は行われません。)
私も1週間ほど使用していますが、ドライバー等が未熟ということもあり、まだ認証していません。
(XPと別のHDDにインストールして、手間ですがケーブルを差し替えながら使用しています。)

書込番号:5987520

ナイスクチコミ!0


∞POWERさん
クチコミ投稿数:746件

2007/02/11 13:25(1年以上前)

失礼;30日でした。指摘ありがとう

書込番号:5987527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4414件Goodアンサー獲得:40件

2007/02/11 13:26(1年以上前)

いえいえ

私も、言葉足らずで失礼です。

書込番号:5987534

ナイスクチコミ!0


∞POWERさん
クチコミ投稿数:746件

2007/02/11 13:37(1年以上前)

☆まっきー☆さん的確でGOODですよ
自分は自動認証したので3日が頭に残っておりました。

書込番号:5987576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件 Windows Vista Ultimate 日本語版のオーナーWindows Vista Ultimate 日本語版の満足度2

2007/02/11 14:26(1年以上前)

皆様、短時間のあいだに、本当にありがとうございました。(^^)

RHOさんが教えてくれた、
プロダクトキー入力画面自体をスキップする方法と、
(これだと何日試用可能?)

☆まっきー☆さん、∞POWERさん、RB25DEさんが教えてくれた、
「自動的に認証を行う」という項目のチェックをはずすという方法
(30日試用可)


以上2つの方法があるのですね。
30日あれば、いろいろ調べられるので助かります。

ちなみに、upgradeadvisorは、試したけど「問題の発生する可能性」がゾロゾロでてきて不安です。仕事でも使っていますので、
充分テストしてから導入をしたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:5987707

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Windows Vista Home Basic 日本語 アップグレード版」のクチコミ掲示板に
Windows Vista Home Basic 日本語 アップグレード版を新規書き込みWindows Vista Home Basic 日本語 アップグレード版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows Vista Home Basic 日本語 アップグレード版
マイクロソフト

Windows Vista Home Basic 日本語 アップグレード版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月30日

Windows Vista Home Basic 日本語 アップグレード版をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング