Windows Vista Home Basic 日本語 アップグレード版

Windows Vista Home Basic 日本語 アップグレード版マイクロソフト
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月30日

このページのスレッド一覧(全898スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2007年1月30日 14:57 |
![]() |
5 | 16 | 2007年2月27日 21:45 |
![]() |
0 | 2 | 2007年1月25日 18:51 |
![]() |
0 | 6 | 2007年1月25日 15:46 |
![]() |
0 | 18 | 2007年1月25日 11:22 |
![]() |
0 | 3 | 2007年1月23日 16:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版
vistaはXPよりセキュリティがしっかりしている噂をききます。
現在ウイニーでは無いのですがP2Pで楽しんでいるのですがOSが
vistaになると無理なのでしょうか?
それならば最新のvista搭載のPCを購入してOSをXPに再インストール
するしか方法はないのでしょうか?
0点

雑誌名は忘れちゃったけど
シェーラは動いたらしいよ
IPかPCGIGAかWIN100%かなんかに載ってた気が…
書込番号:5924890
0点

そうですか?
早速の返事ありがとうございます。
シェラー?聞いたことはありますが使い方がわかりません。
今、家で確認したところ limewire って名前のソフトでした。
新しいPC購入にあたり悩んでます。
バージョンアップしてvistaにも使えるようにならないかなぁ・・・
どなたか同じソフトを利用している方で分かる方いらっしゃいませんか?
書込番号:5925281
0点

>シェーラは動いたらしいよ
Share?これ読み方シェアだよね・・・??(英単語だけど・・・)
P2Pは法的にグレーゾーンなのであまり言えないのですがCabosは動きました(LimeWare系なので大丈夫だと思いますよ)
くれぐれも著作権法違反をしないように・・・
書込番号:5925930
0点

Shareです英語ぜんぜん駄目ですみません
Windows100%2月号に載ってました
書込番号:5926155
0点

RC1でいろいろ実験したが動いたのが大半だった気がする。
64bit環境でどうといわれたらまだ届かないので不明どころかXP2500を64X2に買い換えるかな・・・
書込番号:5926484
0点

皆様いろいろありがとうございます。
cabosがvistaで動くならlimeも動くのでは?
と思っております。
bitのことは詳しく分かりませんが・・・
書込番号:5931335
0点

ついにVISTA発売されましたね。
vistaでP2Pのlimewire動いた方いらっしゃいますか?
動作確認さらた方教えて下さい。
宜しくお願いします。
書込番号:5941072
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語版
あたしさ、アカデミック番買おうと思ってるんだけどさ
値段っていくらなのかしら
悪いんだけど
だれか教えてくださらないこと?
丁寧に書いたわ!
だから教えてちょうだいシカトしないで
1点

>丁寧に書いたわ!
タイトルが伊勢佐木町ブルースで?
いくらネタでも他ならもっとマシなんだけどな・・・
書込番号:5924401
0点

Ultimate に、アカデミックはありません。
Home Premium アップグレード版のみの設定です。
書込番号:5924747
0点

現在\15,849につき、待てば待つほど安くはなる
でしょう。
書込番号:5925321
0点

>何これ???
釣り・・でしょうw
聞く方にも相応の態度という物があるのにそれを表さない
聞く以前の問題でしょ?
書込番号:5927253
0点

なんでこうも最近カメラ板から来る人は変な人がいるのですかね・・・?
前も居たような気が・・・(液晶のところw)
そもそもこの人はカメラ板でも・・・・・w
とまぁ関係ないレスすいません・・・
まともにレスするとAC買うっていっても証明書要りますよ(制服なら大丈夫だろうけど)
学生なら買えるだろうけどそうでなければライセンス違反にも繋がるかも・・・(この辺はアイコンで判断してますw)
書込番号:5927377
1点

なんか皆さん厳しいですね・・・
この、シロだかクロだかギリギリストライクゾーンなところがいいんですけどねー。若い人たちにはわかりにくいセンスということでしょうかね?
私なんかは、上手く質問を受けつつもタミ子さんを引っ張り出して手のひらで転がす、ぐらいのテクニックとエスプリを持った大人になりたいものだ、と常日頃から願ってやみませんが。
質問にしたって、別に嘘でもないでしょうから、罪のないレベルだと思うんですけど。
まあ、感じ方は人それぞれですからね・・・
しかし、タミ子さんビスタ購入とは正直意外です。
いや、単に意外、というだけですが。
書込番号:5953605
0点

でも、タミ子さんって、結構人気がありますね。
今日現在で、投稿数が201件なのに、ファンが28人!!
書込番号:5967284
0点

ちょっとあんた、知ってる?
アカデミックパックパック買えるは学生とか教師よ。
書込番号:6002827
0点

一理ある
ちょっと違法っぽい事を質問すると”つり”だのなんだの、
過去ログにあること質問すると”自分で調べろ”とかね。
基本的に”自分で調べて自分で解決するのが当たり前”
な人が多いんです。
だから、何の努力もしないでいきなりココに書き込む人を、
非難せずにいられないんだと思いますよ。
書込番号:6055730
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語版
企業PCの、リフレッシュ作業を依頼受けっている、下受けのさらに、下受け会社に勤めている者ですが。
今回新しく出る、Vistaには、Sysprep対応しているのかな?
分かる方、教えてください。
WindowsXPでは、Sysprepをする事によって、同じ機種の複製が出来、さらにSIDを新たに、取得が出来る用になっているのかな?。
たしか?ですが。 と思う?
いや。間違っていたら、ごめんなさい。
この複製により、かなり仕事がはかどります。
現在は、WindowsXPで1日10台位、リフレッシュ作業していますが、
この先、企業(上様)からWindowsVistaに以降する予定です。
っと報告があり。
結局自分が、予め下調べをしておかない後、後の始末に (・_;)
愚痴を言えば・・・
ぶつぶつ。。。。
m(__)m
Sysprepを失敗すると、偉い事になるので・・
ご存知の方、教えていただけると幸いです。
また、Vistaには、ユーザープロファイルでのコピーまたは、
移動プロファイルが出来るんでしょうか?
宜しくお願いします。
0点

マイクロソフトに直接聞いた方が早いんじゃないの?
だってまだ製品は発売されていないのだから
書込番号:5921486
0点

アップグレードの問題もあるので、そこらへんの仕様は変わっていないハズ…と思いたい
まだ未検証です
書込番号:5921629
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版
ここ価格.comや,Amazonなどのサイトで検索したところ「Windows Vista Home Premium アカデミック アップグレード」しか見つからず,新規インストール可能なアカデミックパックが見当たりません。Windows Vistaの学生向けパッケージはアップグレード版しか存在しないのでしょうか。Vistaを導入したいと考えており,学生であるため新規インストールできるパッケージが存在するのか非常に気になっております。
ご存知の方がいらっしゃいましたら,ぜひともお教えいただけたらと思います。
0点

VistaのACにはUPGしかありませんよ
それにOEMの方が安いのですけど・・・(そっちの方がお勧め)
書込番号:5918054
0点

早速の書き込みありがとうございます。
OEM版も検討したんですが,別PCに移動させて使う可能性があるのでなるべく通常のライセンスを購入したいと考えておりました。
ないなら仕方なくOEMか通常パッケージを再検討したいと思います。
書込番号:5918091
0点

アップグレード版を使用して、アップグレード対象 OS のインストールされた PC に新規インストールは可能だと思います。
パーツ使用前提の OEM 版は販売店のサポート、UPG 版は Microsoft のサポート・・程度の違い。
別の PC に移行する場合は・・ 何かしら方法が有るんじゃないかなぁ。
ディスク自体は同じ物らしいので。
書込番号:5918154
0点

別PCに移行するなら同時購入したFDDとかのものを移行先のPCに付ければ問題ないはずですよ
書込番号:5918195
0点

OEM版は、同時購入されたパーツと一緒にご使用すれば、何も問題はありませんが、
別PCに移動して使用するなら、ちとご面倒かも。
安さでは、OEM版でしょうが、スレ主様ののご使用方法では通常版かなと思います。
書込番号:5918373
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版
そもそも新規インストールはできないようにされています。
アップグレード対象OSの上からしかインストールできません
書込番号:5915336
0点

新規クリーンインストールするには起動ディスクを作れば可能でしょうか。よろしくお願いします。WindowsXPではFDで起動ディスクを作り新規クリーンインストールしたような気がしたのですが。起動ディスク作るにはどうしたらよいのでしょうか。よろしくお願いします
書込番号:5915545
0点

>UPGでVISTAを新規インストールするにはどうしたらよいのでしょうか。
普通に考えると、「CD入れて起動する」(後は指示に従いながら新規インストールを選択)だけだと思うのですが・・・。
起動diskを作ったのはもっと前のOSじゃないかな。XPでは既にCDからBootしていたよ。
多分途中で、「前OSのCDを入れてくれ」とか言われるんじゃないかな?
>Birdeagleさんへ
>>そもそも新規インストールはできないようにされています。
そんなことないでしょ。クリーンインストールは基本だよ。アップグレードが出来ないって言うならまだしも・・・
http://www.microsoft.com/japan/windowsvista/getready/upgradeinfo.mspx#01
書込番号:5915563
0点

猛牛ロックさん こんばんは
Birdeagleさんと同じく、私もVistaでは
UPG版からは、新規インストールができないと、思ってましたけど
違うんでしょうか?
こちらの書き込みでもそんなかんじですが・・・
[5849990]
[5887182]
書込番号:5915654
0点

クリーンインストールは可能です。
但し、Vistaからは、アップグレード版でクリーンインストールする際、アップグレード対象の旧版OSがインストールされている事が必要となりました。
従来は、旧版がインストールされいない環境に直接インストールする事が可能であった。
CDからブートし、インストール中に「アップグレード対象の旧版メディアを入れてくれ」って要求が出たらそれに従えば続行出来る。
しかし、Vistaの場合はDVDブートは出来ません。
(Vistaの場合はDVDになりました)
アップグレード対象となっているOSを立ち上げ、そのOS上でsetup.exeを実行する必要がある。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070113/etc_dvsp.html
インストーラを立ち上げてしまえば、インストール中にクリーンインストールを選択可能です。
書込番号:5915768
0点

新規インストール自体は間違いなく出来るでしょう。ただ、XP上からしか始められないのかもしれませんね。
書込番号:5915786
0点

既にmovemenさんがしっかりとしたレスを付けていましたね。
失礼しました。
書込番号:5915820
0点

Windows Vista Setup Boot Diskの作り方はどうやって作るのでしょうか。XPでは作ったのですが、忘れてしまいました。よろしくお願いします。これがあればVistaがおかしくなった場合UPGでも新規クリーンインストール出来ますよね。よろしくお願いします。
書込番号:5915825
0点

movemenさん こんばんは
そういうことでしたか。
どうも勘違いしておりました。
(てっきり、ブートできないから
入れられないものだと、おもってました。
はずかしぃ〜・・)
ありがとうございます。
猛牛ロックさん ごめんなさい。
書込番号:5915851
0点

新規クリーンインストールの意味を、どのように解釈しているのかな。
みなさんがだした結論で間違いないのだけれど。
何が聞きたいか分からないのは、私だけかな。
書込番号:5915864
0点

だからXPとか2000とかを入れた状態でないとインストールできないって言う答えが返ってきてるじゃん
書込番号:5916309
0点

それは了解しました。
こけた場合はどういう対策をしればいいのでしょうかね。
今まではインストールし直していたのですがね。面倒くさいですね
書込番号:5916555
0点

こけた場合はXP(2000?)から入れ直すまでです。
僕ならOS二つも入れるのは面倒だし設定なんて後から適当にいじるものだと思っているし、いじるのも好きなのでOEM買いますけどね(安いしw)
書込番号:5916575
0点

VISTAにする気はサラサラないので詳しい価格はしりませんが、
UPG版とOEM版では、やはりOEM版のほうが安いんでは。
違うかな……
面倒くさいのであれば、UPG版でなくOEMにしたら宜しいかと思いますが。
書込番号:5916620
0点

確かにOEMの方が安いですね・・w
HomePremiumのAC+UPG(1.8万くらい)というHomePremiumで最も安い物を買うだけでも2千円くらい足せばアルティメットのOEM(2万くらい)が買える・・・
書込番号:5916631
0点

パッケージ版であれば、実費負担で64bit版や、CD-ROM版の提供が受けられます。
(Ultimateのみ32bit,64bit同梱)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061116/253992/
当然の事ながら、ライセンスは1なので、32bit、64bit、両方を使うのは違反で、どちらか片方のみの使用となります。
32bit、64bit、両方試した後、どちらを使うか決める事が可能。
DSP版の場合は、32bit、64bit、両方とも単体の製品として販売されますので、32bitを購入後、64bitを試したい場合は別途購入する必要があります。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1227/ms.htm
書込番号:5916637
0点

VistaはDVDブートでのOSの修復機能が強化されていますから、
OSを入れ直すよりまずは修復を試せという考え方の様です。
今までの回復コンソールはどうも敷居が高かったですが、
今回はGUIベースで起動しなくなったOSの復旧が可能な様ですし、
とりあえず起動しなくなったらまずは復旧を試してみて、
それでダメなら入れ直せという流れになった様です。
また、いざOSが動かなくなった場合に、
DVDブートでもメモ帳などの一部のアプリが利用可能になったので、
いざという時のファイル救出もメモ帳のメニューなどから可能です。
まぁ、いざという時の備えは少しはしてあるようで...。
書込番号:5920622
0点



OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語 アカデミック アップグレード版
今月末に出る新しいOS、VISTAにXPからアップグレードしようと思っています。その事についてみなさんの知恵をお借りしたいのです。自分はまだ学生なのでアカデミックパックを買おうと思っています。そこで通常版のプレミアムホームエディションとアカデミック版のプレミアムホームエディションでは何かソフトの中身が違うのでしょうか?また何か規制や制限等があるのでしょうか?もしまったく機能的な中身は同じものでしたら、やはりアカデミックパックの方を買った方が金銭的にもお得なのでしょうか?詳しい方、教えてください、宜しくお願いします。
0点

中身は全く一緒です。
ただ、購入時に教育機関に勤務、もしくは、学生、生徒である事を証明する物を提示する必要があります。
しかし、幼稚園児(保育園は除く)でもOkって位の、ゆるい制限。
料理教室、自動車学校、茶道、華道とかの類じゃなければ大丈夫。
http://www.microsoft.com/japan/education/ap/user.mspx
購入時点に学生であれば良いので、卒業後も使い続けられます。
http://www.microsoft.com/japan/education/ap/faq.mspx
ショップによっては、学生と見える風貌であったり、制服を着ているとか、義務教育を受けている筈の年齢(要するに、子供)であれば確認しない場合もあります。
しかし、購入の際には必ず学生である事を証明出来る物を持参してください。
書込番号:5913067
0点

まぁ、その前にご自分のPCがVISTAの必要スペック(特にエアロ使いたいなら)を満たしているか確認したがいいでしょう。
せっかくの新OSもPC性能やお使いのソフトウエアや周辺機器が対応していなければ、購入の意味も乏しくなるでしょうし、、、
とにかく新OSは安定して使えるようになるまで、1年はかかるんじゃないかと私は思っています。
書込番号:5913456
0点

返事が遅くなりすいません。
movemenさん
バウハンさん
とても親切な解説ありがとうございます。
すごく気になっていたので問題が解決してよかったです。
買いに行く時は証明出来る物を忘れずに持っていこうとおもいます。
本当に有難う御座いました。
書込番号:5914216
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




