Windows Vista Home Basic 日本語 アップグレード版 のクチコミ掲示板

2007年 1月30日 発売

Windows Vista Home Basic 日本語 アップグレード版

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:アップグレード版 Windows Vista Home Basic 日本語 アップグレード版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows Vista Home Basic 日本語 アップグレード版の価格比較
  • Windows Vista Home Basic 日本語 アップグレード版のスペック・仕様
  • Windows Vista Home Basic 日本語 アップグレード版のレビュー
  • Windows Vista Home Basic 日本語 アップグレード版のクチコミ
  • Windows Vista Home Basic 日本語 アップグレード版の画像・動画
  • Windows Vista Home Basic 日本語 アップグレード版のピックアップリスト
  • Windows Vista Home Basic 日本語 アップグレード版のオークション

Windows Vista Home Basic 日本語 アップグレード版マイクロソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 1月30日

  • Windows Vista Home Basic 日本語 アップグレード版の価格比較
  • Windows Vista Home Basic 日本語 アップグレード版のスペック・仕様
  • Windows Vista Home Basic 日本語 アップグレード版のレビュー
  • Windows Vista Home Basic 日本語 アップグレード版のクチコミ
  • Windows Vista Home Basic 日本語 アップグレード版の画像・動画
  • Windows Vista Home Basic 日本語 アップグレード版のピックアップリスト
  • Windows Vista Home Basic 日本語 アップグレード版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Basic 日本語 アップグレード版

Windows Vista Home Basic 日本語 アップグレード版 のクチコミ掲示板

(6377件)
RSS

このページのスレッド一覧(全898スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Windows Vista Home Basic 日本語 アップグレード版」のクチコミ掲示板に
Windows Vista Home Basic 日本語 アップグレード版を新規書き込みWindows Vista Home Basic 日本語 アップグレード版をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語版

スレ主 aswxzさん
クチコミ投稿数:7件

ゲームをインストール使用と思ったらこの文字が表示されます
「システム管理者によって、ポリシーはこのインストールを実行できないように設定されています。」 どうすればインストールできるようになるのでしょうか。こちらはかなら初心者なのでわかりません、もしよろしければ、詳しく説明(解決方法を)してくるかたお願いします。

書込番号:6234544

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2007/04/15 14:00(1年以上前)

管理者権限が無いため、インストール出来ないものと思われます。

お使いのPCは、ご家族で使われているのもでしょうか?
そのPCを管理されている方、ご両親やご兄弟のかたに言って、インストール出来る様にまたはインストールしてんもらってください。

書込番号:6234559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/04/15 14:00(1年以上前)

ソフトをインストールする前に、管理者として
実行すれば可能では?

マウスの右クリックで行えるはずですが?
(インストする前に、このプログラムを
 実行しますか?と確認される時に行えば
 できるはずです。)

違っていたらごめんなさい。

書込番号:6234561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:29件 Windows Vista Home Premium 日本語版のオーナーWindows Vista Home Premium 日本語版の満足度5

2007/04/15 14:08(1年以上前)

ずっと管理者権限にして起動したい場合はアプリケーションの起動ショートカットを右クリックで「プロパティー」を選択して「管理者権限での起動」にチェックを入れれば次回から管理者権限で起動されます。

書込番号:6234589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2007/04/17 20:19(1年以上前)

VistaからProgram Filesフォルダのアクセス権設定が厳しくなったので、この関係で動かなくなっているものが多いです。
原因がこれでしたらインストール先を変更するだけで動きます。

例えば
× C:\Program Files\aaa\
○ C:\aaa
みたいな。

書込番号:6242478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

困った・・・スリープからの復帰

2007/04/15 09:01(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版

クチコミ投稿数:273件 Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版のオーナーWindows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版の満足度4

VISTA premiumをインストール、まぁまぁ快適に使えてるのですが、
スリープに移行、その後復帰すると(これは問題なくできる)
アプリが反応しなくなります。
立ち上がらないんです。IEはもちろん、何をしようとしてもだめですが、マイコンピューターなどはきちんと開くのです。
仕方なく、再起動しようとすると、ログオフしていますだか、再起動していますだかの画面(忘れちゃいました)で、真ん中にぐるぐる丸いのが回ってるままで固まります。
結局、リセットかけて使ってますが・・・
改善策はあるでしょうか?

XPの時は、きちんと作動していたと思うのですが・・・

書込番号:6233734

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3215件

2007/04/15 09:47(1年以上前)

おはようございます、美咲☆彡さん。

私は、Vistaは使っておりませんので、具体的なアドバイスは出来ませんので、こちらをどうぞ。

Windows Vista 用の更新プログラム (KB932246)

http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=e529eeaa-10f2-44fd-bae1-89f395e71277&DisplayLang=ja

その他にも、沢山有ります。

http://www.microsoft.com/downloads/Browse.aspx?displaylang=ja&productID=8D7DD8D7-1CA6-4632-BAEF-E7C0750ED02E

プログラム名の右端に、印のあるものは、WindowsUpdateには出てきません。必要な物は、ご自分でDLして下さい。

ご参考までに

書込番号:6233850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件 Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版のオーナーWindows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版の満足度5

2007/04/15 12:38(1年以上前)

ビスタはXPよりメモリーを大量に消費するので、メモリーの不具合かもしれません。
とりあえずCMOSクリアし直らなければ、metest86+をかけて見ることを奨めます。

書込番号:6234321

ナイスクチコミ!1


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/04/15 13:07(1年以上前)

とりあえずメモリテスト
で、シャットダウンをした状態から立ち上がるならドライバ関連がいたずらしてるかも
最小構成で試してみたら?

書込番号:6234416

ナイスクチコミ!0


tomysticさん
クチコミ投稿数:11件

2007/04/15 21:39(1年以上前)

美咲☆彡さん、こんにちは。

私も、ほぼ同じ構成の2台の自作機のうち、一台で
同様な症状に悩まされました。

いろいろな更新プログラムやパーツの交換を試して
ずいぶんと時間がかかりましたが、何とか解決できました。

私の場合は、ハードディスクが原因でした。
システム用のハードディスクを交換して、
クリーンインストールしたところ、きちんと
スリープから復帰できるようになりました。

どうも、スリープ復帰後に読みに行くブート領域に
不具合が発生していたようです。

美咲☆彡さんも、一度、ハードディスクのフォーマットを
してから、クリーンインストールしてみては、いかがでしょう。

それでも、だめなら、他のハードディスクに交換して
クリーンインストールすると解決するかも知れません。

以上、ご参考までにお伝えします。

書込番号:6236041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:273件 Windows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版のオーナーWindows Vista Home Premium 日本語 アップグレード版の満足度4

2007/04/16 08:20(1年以上前)

いろいろとアドバイスありがとうございます。
マザーボードが古いせいか、1OSの再インストールか、悩んでますが、HDDは新しく買って新規インストール下ばかりなので再インストールは面倒なので、一度、ハイブリッドスリープは使わない設定で、一晩寝かせてみます。
普段は、シャットダウンでも面倒と感じないので・・・
TV録画の予約だけができるようにそのときだけスリープが
正常に使えたらいいので・・・

電源設定でハイブリッドスリープを使わないにすれば、
今までのスタンバイと同じ意味になるんですよね??

書込番号:6237458

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語版

YouTube、その他のHPを回覧の時に、毎回Adobeのページに飛びFlash Playerをインストールして下さい。 と表示されます。
その時に、Flash Player8をインストールするが・・・
実際には、インストールされていません。
たしか。
Vistaは、Flashのバージョンが8のはず?と思う?ヽ(。_゜)ノ
なのに毎回Adobeに飛ぶのが、分かりません。
何方か、ご存知方教えて下さい。
宜しくお願いします。

-------システム構成------
CPU:Intel Core2Duo E6600
メイン:Asus P5B
メモリー:Castor LoDDR2-1G-667 R1 ×2枚
HDD:Seagate ST3250620AS ×2台
グラボ:Leadtek WinFast PX6600 TD 256MB
サウンド:Onkyo SE-90PCI
スピーカー:Onkyo GX-77M
-----------------------

ちなみに、Norton AntiVirus 2007もインストールされています。
Vistaのファイアーフォールは、無しです。

書込番号:6227643

ナイスクチコミ!0


返信する
NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2007/04/13 18:56(1年以上前)

http://www.adobe.com/jp/support/flashplayer/ts/documents/tn_14157.htm
Adobe Flash Playerアンインストーラで一旦、アンインストールして
インストールしなおしてください。

Flash Player9が出てるぞ。
http://www.adobe.com/jp/products/flashplayer/

書込番号:6227711

ナイスクチコミ!0


RB25DEさん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:95件

2007/04/13 18:57(1年以上前)

該当するかは分かりませんが、参考までに。

http://bbs.kakaku.com/bbs/03107020189/SortID=5964462/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=Flash+Player&LQ=Flash+Player

書込番号:6227715

ナイスクチコミ!0


AD-Y100さん
クチコミ投稿数:731件

2007/04/13 19:32(1年以上前)

アンインストーラ
http://www.adobe.com/cfusion/knowledgebase/index.cfm?id=tn_14157

書込番号:6227809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2007/04/13 21:04(1年以上前)

皆さん、ありがとう御座いました。
アン・インストールをし、再度インストールで解決いたしました。
本当に、有難う御座います。

書込番号:6228067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:273件 Windows Vista Ultimate 日本語版のオーナーWindows Vista Ultimate 日本語版の満足度4

2007/04/13 21:41(1年以上前)

私も同じ状態になってしまいました。
 アンインストール、インストールとするとまた、再生(表示)されるのですが、ディスククリーンアップをするとだめみたいです。
(Live One Careで、自動実行の時も同じ)

面倒ですがいちいちインストールするしかなさそうですね。

書込番号:6228208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

RC1で動作したからって安心できない?

2007/04/13 02:48(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Home Premium 日本語版

スレ主 麟さんさん
クチコミ投稿数:898件 Windows Vista Home Premium 日本語版のオーナーWindows Vista Home Premium 日本語版の満足度3

※以下の話はDSP-32Bit版です。

このたび、余ったパーツ+中古マザー+新規ケースで1台組んでみました。

で、OSなんですが実は前々から密かにXP-MCEが気になっていまして…

1.しかし今更XP-MCEを新規購入するのもどうかな?
2.要するに興味あるのは「Windows Media Centerみたいな機能」なんで、XP+市販のリモコンキット+ソフトで間に合わすのもアリかな?
3.とにかく新規OSは要る訳で
4.しかし今更XP-Homeを購入するのもどうかな?
5.どうせならXP-ProだがVista Home Premiumよりも値が張るんだよな…
6.リモコン代も考えると素直にXP-MCEにするかな
7.(1に戻る)
8.(1〜7を数回ループ)
9.RC1で見たAeroとガジェット、結構気に入ったしな…


Vista Home Premium導入の経緯はまあ、そんなカンジで。


↓おおまかな構成
マザー:SAPPHIRE PE-A9RS482M
CPU:Athlon64-3200+ Socket939 Venice
MEM:ノーブランドDDR400-512M×2
HDD:HGST 2.5inch-80GB 5400rpm ATA100
VGA:PowerColor X800GT X8GT-CDT-P256D

これでRC1での動作を確認してたので、安心してインストール。
だがしかし、

Aeroの項目が出ない…
なんで?
いきなりクラシックスタイルのデザインプロパティしか、出ない…

一応、エクスペリエンスインデックスで基本スコア4.1。
グラフィックスでは5以上。

もう一回RC1を入れ、Aeroを確認して、さらにCDブートでHome Premium入れ直したけど、駄目。

??
よくわからないのでこれ以上考えるのはやめて
とりあえず現在C2D機に入れてみたけど、これは問題なくAero効いてます。


Aero目的でVista導入の人で、ちょっと古めの珍品パーツの自作機に入れようとする人は、評価版だけで判断するのは危ないかもしれないですよというお話。



ちなみに、リモコン。
ショップ3軒(地元の全店舗)回ってそのうち2軒にXP-MCE純正が店頭にありはしたけど、店員が言うにはVistaに使えるかどうか分からないとのたまうんで、I-O DATA GV-MC/RCkit単体を購入。本来TVキャプチャボードのオプション品らしいんだけど、MediaCenterの操作には支障なかったです。

書込番号:6225978

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語版

クチコミ投稿数:13件

対応って書いてあったのに…
NOD32はインストールの際はねられました。
安く済ませてみようと購入したウィルスセキュリティーZEROは、インストールは出来たのですが、メールの送受信が出来なくなりました。
64bitなのが悪いのでしょうか?
何か使える対策ソフトご存知の方おられませんか?
ウィルス対策は無いよりはあった方がいいんだろうなぁっていう程度の認識ですが、無ければ無いで、少し心配で…

書込番号:6224639

ナイスクチコミ!0


返信する
rezyさん
クチコミ投稿数:54件

2007/04/12 21:56(1年以上前)

http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/security/antivirus/avast.html

無料です。
が、結構使えるよw

書込番号:6224915

ナイスクチコミ!0


LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2007/04/12 23:04(1年以上前)

NOD320はV2.7でインストールできないってことでしょうか?
動作環境をみたしていれば使えるはずなので、
何か他に原因がありそうな気がしますけど。

http://www.canon-sol.jp/supp/nd/wndc0003.html

書込番号:6225275

ナイスクチコミ!0


LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2007/04/12 23:06(1年以上前)

失礼、
NOD320→NOD32ね。

書込番号:6225279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/04/13 05:41(1年以上前)

rezyさん、情報ありがとうございます。
早速DLし、インストールしてみました。
しっかりメールも使えて、これで安心してPCを使えます。

LEPLEXさん、本当ですね、使える事になってますね…
うちではインストール途中で、このシステムでは使えません、みたいな文章が出てインストールが最後まで進みませんでした。
因みに、システムは以下の通りです。
M/B TYAN S2895A2NRF Thunder K8WE
G/B ELSA GLADIAC743GT128MBx2(SLI)
S/B Creative Rive64Gold
RAM DDR3200(Registard)1Gx4
CPU Opteron244x2
HDD Maxtor 6B200M0x2
DVD Pioneer DVR-A10-JBK
    Panasonic LF-M721
Opteronってところが問題?
Athron64と同じだと思うんですけど…なんでだろ?
うーん

書込番号:6226066

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

windows media player

2007/04/11 18:36(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows Vista Ultimate 日本語版

クチコミ投稿数:59件

この間、Windows Vista Ultimateを購入し、いろいろあり4回インストールしたのですが、windows media playerの再生が、1回目と3回目のときは動画を選択してから2〜3秒で再生されたのですが、2回目と4回目のときは10秒くらいかかっています。今は遅い状態なので、困っています。
 インストール時もインストール後もまったく同じことをしており、システムの評価などもしています。インストール直後の話です。
 理由がわかる方がいましたら、教えてもらえないでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:6220933

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3215件

2007/04/11 19:16(1年以上前)

前回のスレを終わらせてからにして下さい。

質問のルール&マナー

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#13

書込番号:6221041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2007/04/11 19:23(1年以上前)

そうですよね。申し訳ございませんでした。今、返信しました。
 
 理由がわかる方がいましたら、よろしくお願いします。
 

書込番号:6221055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/04/11 19:58(1年以上前)

こんばんは、hironori suzukiさん。

先程は失礼しました。

ところで、お使いのPCには、沢山アップデートプログラムが出ていますが、必要な物は、その都度入っていますか。

製品別サポート情報

http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/note/vgn-ar90s.html

ご参考までに

書込番号:6221148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2007/04/11 20:07(1年以上前)

はい。すべて入れています。

書込番号:6221175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:6件

2007/04/11 20:52(1年以上前)


http://vcl.vaio.sony.co.jp/download/SP-014877-00.html
とか
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070227/sony.htm
とかに書いてあるように、「Windows Media Player で再生ボタンをクリックしてから再生が開始されるまでに時間がかかる場合がある。」ということがあるようですね。
似たような現象が起きているのでしょう。

何を使っていらっしゃるのか知りませんが、お使いの型番でドライバのアップデータが提供されていないのであれば、待つしかないのでは?

アップデータが提供されていて適用しているはずなのに、直っていないのであれば、不具合修正が不十分なのでしょう。

書込番号:6221317

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Windows Vista Home Basic 日本語 アップグレード版」のクチコミ掲示板に
Windows Vista Home Basic 日本語 アップグレード版を新規書き込みWindows Vista Home Basic 日本語 アップグレード版をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Windows Vista Home Basic 日本語 アップグレード版
マイクロソフト

Windows Vista Home Basic 日本語 アップグレード版

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 1月30日

Windows Vista Home Basic 日本語 アップグレード版をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング